記録ID: 1030547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
スカウト第4回六甲全山縦走大会
2016年12月23日(金) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:32
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 2,945m
- 下り
- 2,526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:38
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 15:32
距離 43.5km
登り 2,950m
下り 2,528m
22:03
ゴール地点の駐車場の到着は
スカウトの子供たちは21:48に到着
隊長と私は21:59に到着しています。子供たち早かった・・・・
スカウトの子供たちは21:48に到着
隊長と私は21:59に到着しています。子供たち早かった・・・・
天候 | 晴れたり曇ったり雨が降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
4:57の始発で新長田経由で塩屋の予定だったが・・・・ |
写真
まさかの始発に間に合わず・・・・
次の電車で向かいます。おそらく新開地経由の方が早いのかもしれませんが、新長田からのJRの切符も既に購入済みであったことから当初のルートで塩屋へ向かいます。
次の電車で向かいます。おそらく新開地経由の方が早いのかもしれませんが、新長田からのJRの切符も既に購入済みであったことから当初のルートで塩屋へ向かいます。
ローソンにもよりました。
この後、鵯越で1名しんどそうだったのでリタイヤかと思われましたが、本人は先に進む事を決断。しかしながら菊水に向かう浄水場手前でやはり体調的な問題でリタイヤすることに。
ここまでペースは遅かったものの、彼にしてみればかなりハードな山行だったことでしょう。よく頑張ったと思います。
そしてここからが残りのメンバーの激しい追い上げが始まります。
菊水、鍋蓋をすさまじいスピードで登り抜けます。
必死でついていった私は左ひざにダメージを負いました・・・
この後、鵯越で1名しんどそうだったのでリタイヤかと思われましたが、本人は先に進む事を決断。しかしながら菊水に向かう浄水場手前でやはり体調的な問題でリタイヤすることに。
ここまでペースは遅かったものの、彼にしてみればかなりハードな山行だったことでしょう。よく頑張ったと思います。
そしてここからが残りのメンバーの激しい追い上げが始まります。
菊水、鍋蓋をすさまじいスピードで登り抜けます。
必死でついていった私は左ひざにダメージを負いました・・・
摩耶山の登りもかなりのハイペース。
大人はついていくのでやっとです・・・・
掬星台でにゅう麺の補給あり。体が温まります。
そして掬星台で夜景を見るのは実は初めて。
(数えてみたら今年10回掬星台に来ていました。11回目にして初の夜景)
大人はついていくのでやっとです・・・・
掬星台でにゅう麺の補給あり。体が温まります。
そして掬星台で夜景を見るのは実は初めて。
(数えてみたら今年10回掬星台に来ていました。11回目にして初の夜景)
感想
バッファロー班はリミットの18時半に一軒茶屋へ到達できなかったため、
有馬温泉への下山となりました。
鵯越で1名、記念碑台で2名のリタイヤが出て全員でのゴールとは
なりませんでしたが、みなさんよく頑張ったと思います。
私個人としては初めて足に故障が出てしまい、大変迷惑をかけてしまって申し訳なかったと思います。もっと鍛えないといけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する