ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105306
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

丹波天平〜飛龍山(天平尾根→ミサカ尾根 ずっとガスの中。。。)

2011年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:55
距離
18.1km
登り
1,730m
下り
1,730m

コースタイム

05:20道の駅「たばやま」→05:25丹波小学校入口→途中鹿がいたので10分程観察→
07:00丹波天平→07:40サオラ峠→08:15熊倉山→途中でアイゼン装着→09:30前飛龍(休憩)09:45→
10:15飛龍権現→10:40飛龍山→11:00禿岩(休憩)11:30→12:00前飛龍→12:40熊倉山12:45→
13:05サオラ峠→14:05国道に出る→14:15道の駅「たばやま」
天候 ほとんどガスの中 雨も降りました
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「たばやま」を利用
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・丹波天平への登山口
 丹波小学校の標識から入ります(写真参照)。小学校の敷地内の東側の奥に扉があり、そこが
 登山道の入口です。
・丹波小学校から丹波天平
 地図上は破線ですが、とても歩き易いしっかりした道です。お薦めの登路です。
・丹波天平から熊倉山
 丹波天平周辺は広々としてガスの中でも雰囲気良い場所と思いました。熊倉山までは広い
 尾根道を気分よく歩けます。
・熊倉山から前飛龍
 雪が出てきました。登山道が一面氷という場所もあり、アイゼン必須です。
 急な登り&岩場もあるため、アイゼンを付けていると歩き難い。。。
 しかし、暖かい日が続けば、一気に融けてしまいそうです。
・前飛龍から飛龍山
 まだまだ雪が多いです。腿までの踏み抜きも何度か。凍っている場所も多く、この部分も
 アイゼン必須の状態でした。
・サオラ峠から国道
 少し荒れている部分がありますが、九十九折りにルートが作られていてテンポ良く下る
 ことができます。国道が近づくと、畑の中の道を獣避けの扉(3つあったと思う)を開け閉め
 しながら通ります。国道に出るまでの後半10分程は舗装道です。

○その他
・今回はほとんどガスの中でした。(晴れの予報だったのに。。。)
・往復とも人に会うことはありませんでした。
この標識から小学校に入り、小学校の敷地内の東側奥に進みます。
2011年04月10日 05:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 5:26
この標識から小学校に入り、小学校の敷地内の東側奥に進みます。
すると、この扉があります。ここを開けて登山道へ。(写真は手ぶれしてます)
2011年04月10日 05:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 5:28
すると、この扉があります。ここを開けて登山道へ。(写真は手ぶれしてます)
フラッシュを発光して鹿を撮ったら、目が光ってなにか不気味な感じに。
2011年04月10日 05:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 5:37
フラッシュを発光して鹿を撮ったら、目が光ってなにか不気味な感じに。
なんだろう?触ると真ん中から茶色い粉が出ます。

調べてみると「つちぐり」というキノコの仲間のようです。
2011年04月10日 06:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/10 6:36
なんだろう?触ると真ん中から茶色い粉が出ます。

調べてみると「つちぐり」というキノコの仲間のようです。
このルートは栗の木がとても多いです。(秋は熊に注意かも)
2011年04月10日 06:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 6:44
このルートは栗の木がとても多いです。(秋は熊に注意かも)
平で広い、丹波天平に到着。
2011年04月10日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 7:01
平で広い、丹波天平に到着。
サオラ峠に到着。天気が良ければ、飛龍山から三条の湯に下り、ここへ戻ってくるという8の字周回コースを考えていたのですが。。。
2011年04月10日 07:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 7:38
サオラ峠に到着。天気が良ければ、飛龍山から三条の湯に下り、ここへ戻ってくるという8の字周回コースを考えていたのですが。。。
熊倉山に到着。ここから雪が増えます。
2011年04月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 8:17
熊倉山に到着。ここから雪が増えます。
全面凍っていて、通れない。。。アイゼンを付けます。
2011年04月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 9:17
全面凍っていて、通れない。。。アイゼンを付けます。
前飛龍に到着。
2011年04月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 9:28
前飛龍に到着。
雪が増えます。
2011年04月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 9:47
雪が増えます。
ガス、取れて〜(でも取れない)
2011年04月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 10:04
ガス、取れて〜(でも取れない)
飛龍権現が近づき、笹の道に。
2011年04月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 10:05
飛龍権現が近づき、笹の道に。
飛龍権現に到着。水源林の看板は昨年11月にはなかったなあ。(この看板、あちこちに設置されています)
2011年04月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 10:15
飛龍権現に到着。水源林の看板は昨年11月にはなかったなあ。(この看板、あちこちに設置されています)
なかなか到着しない飛龍山の山頂目指して。
2011年04月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 10:40
なかなか到着しない飛龍山の山頂目指して。
ようやっと飛龍山の山頂に到着。
2011年04月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/10 10:42
ようやっと飛龍山の山頂に到着。
禿岩に移動して、晴れを待ちましたが、ダメでした。
2011年04月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 11:03
禿岩に移動して、晴れを待ちましたが、ダメでした。
熊倉山を過ぎると良い道が続きます。しかしガスは飽きましたよ。
2011年04月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 13:04
熊倉山を過ぎると良い道が続きます。しかしガスは飽きましたよ。
下りはサオラ峠から丹波を目指します。
2011年04月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 13:06
下りはサオラ峠から丹波を目指します。
落葉でいっぱいの道。
2011年04月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/10 13:26
落葉でいっぱいの道。
里の近くまで来ました。先週登った高尾天平です。
2011年04月10日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 13:46
里の近くまで来ました。先週登った高尾天平です。
獣避けの扉を何度か通ります。
2011年04月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 13:50
獣避けの扉を何度か通ります。
色鮮やかな花が一輪だけ咲いていました。
2011年04月10日 14:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/10 14:00
色鮮やかな花が一輪だけ咲いていました。
サオラ峠からの道を登路にする場合、この標識が目印です。(エネオスのすぐ近く)
2011年04月10日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/10 14:03
サオラ峠からの道を登路にする場合、この標識が目印です。(エネオスのすぐ近く)
撮影機器:

感想

日曜日は晴れの予報ということで、またまた丹波山村へ出掛けました。
今回は、飛龍山へ登り、大菩薩と奥秩父・奥多摩を繋げようというもくろみです。

また、丹波天平は以前から歩きたいと思っていた場所で、期待が高まるはずが。。。朝出発する
ときは曇りで山の下の方までガスが。。。あれ?いまさら予定変更はできないので、そのまま
出発です。

丹波天平への登山口は分かり難いです。(写真参照)
この道、入口は分かり難いですが、歩きはじめると破線とは思えないしっかりした道です。
また天気の良い時に歩いてみたい道です。標高1200メートル付近で道が左へ曲がりますが、
ここから緩やかな道になり、森の雰囲気も最高です。この周辺は栗の木がとても多い。熊の大好物
なので、秋などは遭遇注意かもしれません。

丹波天平に到着すると、平で広葉樹が点在し、ガスの中でも雰囲気良いです。これはリベンジが
必要です。いい感じの森なので、新緑の時など良いかな。先週登った高尾天平もそうですが、
天平(てんでいろ)とはこのような平で広い山頂部をさす言葉のようです。

熊倉山まではガスの中ですが(ひつこい。。。)広い尾根をのんびり歩けます。落葉のクッション
で、足にも優しい道です。

前飛龍が近づき、道一面がアイスバーンという場所も現れ、アイゼンを装着しました。
しかし、雪のない場所も多く、アイゼンを付けていると歩き難い。。。
前飛龍からの展望には期待していたのですが、ガスの中(またまた、ひつこい。。。)リベンジ
します。

飛龍山の山頂周辺は雪が多く、そろそろかなあと思ってもなかなか山頂標識が現れず、難儀しました。

禿岩ではちょっとでも良いので、晴れないかなあと30分ほど粘りましたが、ダメでした。
今日は太陽を一度も見ずに下山です。

登りとは別ルートにしようと思い、サオラ峠から丹波へ向かう道を使いました。使う人が少ないのか
少し荒れていましたが、歩き易い道です。しかし、丹波天平へ登った道の方が好みな感じ。
この道も、下りにとるぶんには問題ないですが、登りに使う場合は登山口が分かり難いかもしれません。

今回は、赤線繋ぎ&トレーニング山行になってしまいました。。。(Give my climbも)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2767人

コメント

youtaroさん、こんにちは。
飛龍山お疲れ様です。

予告通りの「たばやま」からのスタートですね。
赤線おめでとうございます。

今回展望は残念でしたが、静かな山行を楽しまれた様ですね。
人が少ないと熊はちょっと怖そうですが
2011/4/11 6:23
とっても静かな山でした
MATSUさん、こんにちは。
まだマラニックの余韻が残っている感じでしょうか。
お疲れさまでした。

日曜日は晴れの予報だったため、迷わず向かったのですが
久し振りに天気にみはなされてしまいました。。。
今年は赤線をどんどん繋いでいきたいと思います。
(to4さんから宿題いただきましたし

山はほんとに静かでした。ガスのベールがかかっていた
ので、尚更です。丹波天平はまた機会があれば行って
みたい場所でした。

しかし、ほんとの栗の木が多く、素人なのではっきりした
ことは言えませんが、栗の木の上の方にあれは熊棚じゃないか?
と思うような塊があっりして、結構スリルがありました


前飛龍も再訪したいところです。
2011/4/11 12:31
大菩薩から奥多摩・奥秩父へ
youtaroさん、こんばんは。

大菩薩からつなげたようですね。
そういう目的を持った山行も面白そうです
ちなみに赤線って何ですか?

飛龍山の辺りではまだ雪が多いみたいですね。
今年は丹沢・奥多摩などあまり雪が無いところも多いよ
うな気がします。
(記録には載せていませんが)先日、秩父にある熊倉山
というところに後輩を連れて、読図の練習をしに行った
ら、意外と雪が残っていて、軽アイゼンが無いと厳しい
状態だったので、引き返すということがありました。
2011/4/11 21:29
珍しくガスですね
youtaroさん、

飛龍山お疲れ様でした。

晴れの予報でガスガスだと
「なんだよ〜」って感じですね。

>ガス、取れて〜
の祈る気持ち凄く分かります

まあガスの中も幻想的でいいのですが

中途半端な残雪もあと少しですね。
新緑の山、早く登りたいですね
2011/4/11 21:41
赤線
yoshi629さん、こんばんは。

>ちなみに赤線って何ですか?

マイページ→マイマップ→ルートを表示する
で登録したルートの全てを赤線で見ることができます。
yoshi629さんの全ルート表示を拝見すると北アルプス
が綺麗に繋がっていますね。
私も、アルプスを繋げたいです

熊倉山ですか!
いつか熊倉山から長沢背稜の酉谷山へと歩いてみたい
と思っているのですが、車の回収などを考えると
なかなかスムーズにはいきそうになく。。。
電車で出掛けて、武州日野から登り武州中川へ下りる
のもいいかな?とも思うのですが、なかなか実現
できていません。今年は行く気持ちになるかな?
秩父側から登ると、北面になるので、雪が消えるまで
もう少しかかるかもしれませんね。
2011/4/12 0:09
早く新緑の山へ
kankotoさん、こんばんは。

そうなんですよ。
朝、車から降りると、駐車場までガスに飲まれそうな
勢いだったので、あれ?なんでだ〜とテンション下がり
ぎみでした。

今回、前飛龍と禿岩で少し晴れを待ってみましたが
全然だめ。。。8時間近くガスの中を歩いていると
さすがに飽きますね。

今の時期、まだらに凍っていたり、アイゼンが必要な
場所と普通に歩ける場所が交互に現れたりとなかなか
厄介ですよね。

ほんとに早く新緑の山に登りたいです。今回のルート
新緑の時期が良さそうです。
まだスミレくらいしか見られませんが、これからは花
も楽しみです
2011/4/12 0:21
こんにちは、、
youtaroさん

お久し振りです。

私もようやく動き出したくなりました。

丹波山村、、山梨県ですが、
馴染みはほとんどないです。
奥多摩町の延長みたいな、、
実際、あの辺りは東京都とのつながりが大きいですね。

飛龍山も山梨百名山ですね、、、。
一度行ったきりです。

Y-chan
2011/4/12 18:40
そろそろ山へ
Y-chanさん、ご無沙汰してます。

そうですよ。そろそろ山へ向かってください
私も一度山を歩くと、少し気持ちが切り替わったような
感じがしました。

この周辺は山梨県ですが、山へ入ると東京都水道局の
看板が多いです (さらに増えましたね)
東京都だったっけ?と思ってしまいますね。

今回、前飛龍からの展望が得られず、残念でした。
しかし、ガスの中でも丹波天平はとても良い感じ。
天気の良い新緑か紅葉の時期にでも再訪したいと思って
います。
日本100名山で登っていない山は遠い山が多いので
そろそろカウンターが上がらなくなってきましたが
山梨100名山は地道に微増しています。
(といってもまだ37座です。。。)
2011/4/12 22:31
Re : 赤線
>マイページ→マイマップ→ルートを表示する
>で登録したルートの全てを赤線で見ることができます。
なるほど、知りませんでした
面白いですね。この機能があると、繋げたくなる気持ち
が分かります。youtaroさんは長距離を歩くので、赤線
が縦横無尽にありますね

北アルプスは結構繫がったので、あとは白馬から親不知
ですね。
あとは南アをもっと繋げたいものです。今年は、北岳か
ら荒川岳まで歩いてみたいものです
2011/4/12 22:43
Re:赤線
オッ、yoshi629さんも新しい楽しみ発見ですね

この機能には結構はまってます

yoshi629さんの北アルプスの線は、前回もコメントしましたが
綺麗に繋がっていますよね。これを見ると、私の線はぶつぶつ
切れまくってます。。。

息子は昨年、友達と白馬から親不知まで歩いたので、先を越されて
しまいました
やっぱり北アルプスと南アルプスは綺麗に繋ぎたいですね!
2011/4/12 23:11
赤線ブーム到来の予感?
youtaroさん こんにちは

まずは地図から(最近の私のルール 笑)
拝見させていただきました!
勝手に繋がった線をみて喜んでおります

私は赤線祭りに参加するには、まだまだ程遠い
ので地味にコツコツと・・・と思っています

実は前から赤線つなぎを見るのが好きで
ご存知の通りyoutaroさんの地図は良く見ていますが
もうお一方、a_tomさんの地図を見るのも好きです。
奥多摩・奥秩父の道なき道?を見事に繋げています。


私事ですが、おかげさまでマラニック
仲間の大きな手助けを受けつつ完走できました!
やっと終わったので山に登りたいです 笑
2011/4/15 11:43
破線歩き
youtaroさんこんにちは
地図上では破線でも結構しっかりした道なんですね。
落葉の登山道は足腰に優しくてありがたい限りです。
登山道入り口も写真付きの説明で良く分かりました。
あいにくの天候で晴れ間を一度も見ずに下山でしたがそんな日もありますが次回山行は良い天気と願っています。
自分も赤線繋ぎをコツコツと進めて行こうと思っています。
2011/4/15 12:49
GWは?
to4さん、こんにちは。

まずは地図からですか
to4さんのルールを励みに、赤線繋ぎ頑張りますので、
to4さんもどんどん増やしてください

a_tomさんの全ルート表示、早速拝見しました。
奥多摩(というか多摩川沿い)を中心に綺麗に赤線が
繋がっていますね。
この繋ぎ方は奇麗だ、とか新たな楽しみ方が出てきたりして。。。

マラニックの完走、おめでとうございます!
こういうイベントに参加した方でないと実際は分からない
であろう熱気が伝わってきました。
(うまくコメントできず。。。すみません)
これで、一旦一区切りでしょうか。
(MATSUさん、Ulmatsuさんから次のお誘いがあるかもしれませんね

私もランしてみようかな?と思いながら、ランは長続きしません。。。
やはり私の場合は山行を続けることで、体力維持するようにします。

そろそろGWの山行を考えなくては。どうしよう?
2011/4/15 17:52
また歩きたい道でした
yutaroさん、こんにちは。

丹波天平への道は、とても気に入りました。またいつか
歩きに行こうと思います。
全体に広葉樹林と落葉松林が多いので、熊倉山までは
フカフカの道です。栗、ドングリが多いので、熊はちょっと
気になりますね。。。

登山道入口ですが、小学校の裏手から入ることがわかって
いないと、最初につまづきそうです。

>次回山行は良い天気と願っています。
ありがとうございます。
今回のように徹底してガスの中の山行は久しぶりでした。
最初の内は幻想的で良いなあと思う部分もありますが、
山はやっぱり晴れがいいですよね
この週末も微妙な天気予報。。。ちょっと心配です。

赤線繋ぎ、これも楽しいですよ
2011/4/15 18:06
熊の予感、、、
yutaroさん、こんにちは。

連続で丹波からのアプローチでしたね。
私も昨年、雲取・飛龍と歩きましたが
サオラ峠から丹波天平の雰囲気、
良い感じだなと思いました。

でもこの辺り、、、熊も出没するな〜なんて、
足早になったりして、、、。
気の小さな私です。

石楠花の頃、また飛龍に行こうかな。

manabu
2011/4/17 11:36
石楠花の山
manabuさん、こんばんは。
今日は久しぶりに高速を使いました。(ほぼ2ヶ月ぶり)

今回のルート、manabuさんのレコがヒントになりました。
行きたいなあと思いつつ、なかなか実現できずようやっと
だったのですが、ガス。。。リベンジせねば

丹波天平は良い雰囲気ですよね。
しかし、ブナ科の樹木が多く、熊は注意ですね。
栗の木の上の方に熊棚だよなあと思う物もいくつかありました
この日は鈴を持っていなかったため、ちょっと気持ちの悪い
所では、手拍子しながら歩いていました

奥秩父周辺は石楠花の山が多いので、どの山へ行こうか
悩みます。飛龍山も今行くと何もない山頂ですが、
石楠花の時期は良さそうですね
2011/4/17 20:47
コメントありがとう
こんにちは。

先日、飛龍に登ったmasouです。
八ヶ岳に雪のあるうちに登りたいんですが、
やっぱり地震雪崩が怖いんで怖気づいてます。
もっと遅らせた方がいいかなぁ。

ってなことを言ってみる(笑)
2011/4/18 11:35
八ヶ岳
masouさん、こんにちは。

通常であれば、雪崩の心配はない時期と思いますが、こう
余震が頻発すると気になりますよね。
(とか言いながら、昨日は雪庇の上を歩いていました。。。)

2007年の7月に権現岳へ登る途中、青年小屋で休憩していました。
このときにグラッと大きな揺れがあり、小屋のスタッフと
山でこんなに揺れるのは珍しいと話をしていたのですが、
下山してニュースを見ると、中越沖地震でした。

地震は気を付けることができないので、どうしようもないですね
2011/4/18 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら