ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054274
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山BC−1377mと言えど侮れない

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
11.1km
登り
1,195m
下り
1,187m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:22
合計
6:37
9:33
9:35
23
11:06
11:06
42
11:48
11:52
78
13:30
13:31
3
14:51
14:52
18
15:10
15:10
31
16:07
伊吹登山口(三之宮神社前)バス停
人が多く踏み跡もしっかりしているので迷うことはないが、避難小屋を過ぎてしばらくすると斜度が増し、コルに乗り上げる手前からは急登。
シートラに切り替えるパーテー、クトーを装着した人たちもいたがシールで最後まで登った。9割以上がツボ足アイゼンで、ワカン、スノーシューは見当たらず。がたがたの踏み跡を外れて登ったが、急登になると休み休み登るというよりは休みの合間に足を動かすという感じ。息が上がりまくり。
スキーを登攀道具と考えれば、今日の雪質や踏み跡からすればツボ足アイゼンのほうが登りやすかったと思うが、スキー登高の訓練とばかりトレースを外れて登りやすそうなルートを探しながら登った。
滑走は雪質というよりは技術不足で満喫というレベルには程遠いがそこそこ楽しめた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「伊吹小学校」でナビをセット(伊吹登山口ではセットできなかった)
北陸自動車道長浜ICで下りてナビに従い、伊吹小を通り越してすぐ。
駐車場への呼び込みをしている(¥500)
その他周辺情報 ・伊吹薬草の湯(¥600)
・賤ヶ岳SAで「鮒寿司」購入(¥1170):滋賀へ行ったらこれを買わねば
神社対面の駐車場(普通のお宅)から出発
2017年01月28日 09:29撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 9:29
神社対面の駐車場(普通のお宅)から出発
登山口脇に登山ポスト
2017年01月28日 09:32撮影 by  DSC-W630, SONY
2
1/28 9:32
登山口脇に登山ポスト
6kmで標高差1150m程
2017年01月28日 09:36撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 9:36
6kmで標高差1150m程
出だしは雪が解けてぬかるんでいる箇所多し
2017年01月28日 09:39撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 9:39
出だしは雪が解けてぬかるんでいる箇所多し
1合目到着
2017年01月28日 10:00撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 10:00
1合目到着
ここでスキーを履く
2017年01月28日 10:07撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 10:07
ここでスキーを履く
30分登って振り返る。まだまだ登ってくる。
2017年01月28日 10:32撮影 by  DSC-W630, SONY
3
1/28 10:32
30分登って振り返る。まだまだ登ってくる。
雪と青空と飛行機雲
2017年01月28日 10:44撮影 by  DSC-W630, SONY
3
1/28 10:44
雪と青空と飛行機雲
三合目へ向かうところが急傾斜だったのはジャンプ台跡だったから?
2017年01月28日 10:48撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 10:48
三合目へ向かうところが急傾斜だったのはジャンプ台跡だったから?
旧ゴンドラ山頂駅が三合目。ここまでくると伊吹がド〜ン。
2017年01月28日 10:56撮影 by  DSC-W630, SONY
3
1/28 10:56
旧ゴンドラ山頂駅が三合目。ここまでくると伊吹がド〜ン。
人が蟻のように連なる。右側に見える土石止めの柵あたりから直登できなくなりジグを切って登った。
2017年01月28日 11:00撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 11:00
人が蟻のように連なる。右側に見える土石止めの柵あたりから直登できなくなりジグを切って登った。
三合目に銅像があったので寄り道。この辺はオカメガハラと言うらしい。
2017年01月28日 11:03撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 11:03
三合目に銅像があったので寄り道。この辺はオカメガハラと言うらしい。
スキーを新潟の高田でレルヒ少佐(大佐?)に習って伊吹山スキー場を大正3年に造られたそうだ
2017年01月28日 11:03撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 11:03
スキーを新潟の高田でレルヒ少佐(大佐?)に習って伊吹山スキー場を大正3年に造られたそうだ
登山口から2.4km、500m程上がってきた。ここまで約1時間半。ほぼコースタイムどおり。
2017年01月28日 11:08撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 11:08
登山口から2.4km、500m程上がってきた。ここまで約1時間半。ほぼコースタイムどおり。
ここで右に曲がっても先で曲がってもよし。
2017年01月28日 11:18撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 11:18
ここで右に曲がっても先で曲がってもよし。
前方に見える建物は六合目の避難小屋。本日、人出多し。
2017年01月28日 11:44撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 11:44
前方に見える建物は六合目の避難小屋。本日、人出多し。
この辺から直登できなくなった。クトーを付けている人、シートラに切り替えている人もいたがシールで上まで上がる。
2017年01月28日 12:28撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 12:28
この辺から直登できなくなった。クトーを付けている人、シートラに切り替えている人もいたがシールで上まで上がる。
9合目コル付近ではかるいシュカブラ
2017年01月28日 13:20撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 13:20
9合目コル付近ではかるいシュカブラ
コルを登り上げて三角点に向かう
2017年01月28日 13:33撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 13:33
コルを登り上げて三角点に向かう
中央が御嶽かな。とすると、右側の白い頂が連なるのが中央アルプスで、その右が南アルプス?御嶽の左側が乗鞍で北アルプスへ続く(合ってるかな?)
2017年01月28日 13:35撮影 by  DSLR-A100, SONY
1/28 13:35
中央が御嶽かな。とすると、右側の白い頂が連なるのが中央アルプスで、その右が南アルプス?御嶽の左側が乗鞍で北アルプスへ続く(合ってるかな?)
御嶽アップ
2017年01月28日 13:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
1/28 13:34
御嶽アップ
中央アルプスアップ
2017年01月28日 13:35撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
1/28 13:35
中央アルプスアップ
北アルプスアップ
2017年01月28日 13:38撮影 by  DSLR-A100, SONY
1/28 13:38
北アルプスアップ
もう少し左を向くと白山
2017年01月28日 13:36撮影 by  DSLR-A100, SONY
1/28 13:36
もう少し左を向くと白山
白山アップ
2017年01月28日 13:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
1/28 13:34
白山アップ
福井方面の山々
2017年01月28日 13:36撮影 by  DSLR-A100, SONY
1/28 13:36
福井方面の山々
待望のご対面
2017年01月28日 13:37撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 13:37
待望のご対面
今日は貴方に会いに来ました
2017年01月28日 13:45撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
1/28 13:45
今日は貴方に会いに来ました
山頂からの琵琶湖
2017年01月28日 13:42撮影 by  DSLR-A100, SONY
1/28 13:42
山頂からの琵琶湖
あそこからはドロップできない>急杉
あの小ピークの向こう、あるいは向うの稜線伝いに少し下ってからのほうが良かったように思う。
2017年01月28日 13:42撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
1/28 13:42
あそこからはドロップできない>急杉
あの小ピークの向こう、あるいは向うの稜線伝いに少し下ってからのほうが良かったように思う。
BC用のモンベルのランドナーパック40。本日デビュー。アバランチギアや一眼レフが入ってもまだ余裕。
2017年01月28日 14:12撮影 by  DSC-W630, SONY
4
1/28 14:12
BC用のモンベルのランドナーパック40。本日デビュー。アバランチギアや一眼レフが入ってもまだ余裕。
社殿を撮ってGO!
2017年01月28日 14:29撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 14:29
社殿を撮ってGO!
登り上げたコルからドロップしたが、こんなところを普通に滑れない。
2017年01月28日 14:35撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 14:35
登り上げたコルからドロップしたが、こんなところを普通に滑れない。
斜め、斜めを数度繰り返す。
2017年01月28日 14:34撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 14:34
斜め、斜めを数度繰り返す。
斜度が緩んだら滑走。
2017年01月28日 14:48撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 14:48
斜度が緩んだら滑走。
滑走はできるが技術が伴わないのでスピードに負け気味。雪がひっかっかる。
2017年01月28日 14:48撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 14:48
滑走はできるが技術が伴わないのでスピードに負け気味。雪がひっかっかる。
正面の5ターン程がマイライン
2017年01月28日 14:54撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 14:54
正面の5ターン程がマイライン
知らぬ間に避難小屋を通過。
2017年01月28日 14:56撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 14:56
知らぬ間に避難小屋を通過。
土石止めあたりから斜度が緩む
2017年01月28日 15:00撮影 by  DSC-W630, SONY
1
1/28 15:00
土石止めあたりから斜度が緩む
2合目から1合目まではスキー場跡を滑るがここでも雪が引っ掛かる。スキースクールで学ぼう。
2017年01月28日 15:45撮影 by  DSC-W630, SONY
2
1/28 15:45
2合目から1合目まではスキー場跡を滑るがここでも雪が引っ掛かる。スキースクールで学ぼう。
こんな看板があったのか。行きは人陰で見落とした。
2017年01月28日 16:06撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 16:06
こんな看板があったのか。行きは人陰で見落とした。
コースタイム以上にかかったと思う。
2017年01月28日 16:07撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 16:07
コースタイム以上にかかったと思う。
本日も無事帰還。(ヤマトタケルを倒した?)山の神様ありがとうございました。
2017年01月28日 16:07撮影 by  DSC-W630, SONY
1/28 16:07
本日も無事帰還。(ヤマトタケルを倒した?)山の神様ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

自分の中の歴史上のヒーローと言えば、スサノオ(ノミコト)とヤマトタケル(ノミコト)であり、あとは聖徳太子とギリギリ源義経。(それ以降になるとリアルすぎてロマンを感じない)
そのヒーローが山の神の怒りに触れて命を落とすきっかけとなった伊吹山。山行の主目的は山頂のヤマトタケル(像)に会うことだった。
標高が高くない山なので割とすんなり行けるかと思ったが、なんの、なんの、後半の急登はしびれた。息が上がるような登り方をしてはいけないと知ってはいるものの息が上がりまくりだった。そのせいかはわからないが胃が食べ物を受け付けずココアと菓子パン1個の昼食。最近山を登っても腹が減らないのは何故だろう。
伊吹山は周辺の山に比べて高いので高速からでも麓の街からでも見栄えが良く、急登もあるが登ってもいい山である。花も豊富らしいので再訪してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人

コメント

お疲れ様でした。
遠征されていたのですね。ヤマトタケルの命に会えて良かったです。けっこう雪あるなって思いました。次は自転車で会いに行って下さい。
2017/1/29 16:52
Re: お疲れ様でした。
チカさん
一合目からは登高、滑走には支障ないほどの雪がありましたが、消えるのも早いだろうと思って早めに遠征しました。
自転車ってヒルクライムですか?坂バカになれと(笑)実は気になっている2016年型のロードバイクがあるんですが、今買ってもなぁと思いつつ、雪が解けるまで(購入して)店に置いといてもらおうかなんて思ってます。
2017/1/29 23:05
悪雪攻略
伊吹山お疲れ様でした。
引っかかる系=今の時期+南斜面で腐れ雪と察しましたが、スキー場じゃまず経験できないし、(シャルマン火打や栂池では味わえますよ、ギダギダのシュプール付きで )BCで「慣れる」のが手っ取り早いかなぁと思います。
ぶっちゃけワタシも苦手でして、これも山スキーと割り切って転けないよう精進しています。一緒に頑張りましょ!!
2017/1/29 19:51
Re: 悪雪攻略
hellbentさん
何回もこけました。締まった雪だったので簡単に起き上がれましたが(あるいは一回転して立ち上がる)、これが新雪だったらエライことになっていたかと。
次はどこで修行するかな。
ちなみにシャルマン火打の社長は学生時代の同級生ですがリフト券をあげるとは言ってくれませんでした。
2017/1/29 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら