ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1065946
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

2週連続の道迷い、あ〜あ!/黒岳・御坂山・八丁山(三ツ峠入口〜金ヶ窪沢登山口)

2017年02月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
12.4km
登り
1,285m
下り
998m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
2:02
合計
9:22
6:23
6:23
46
7:09
7:39
89
9:08
9:32
3
9:35
9:57
67
11:04
11:05
51
11:56
12:15
34
12:49
12:49
47
13:36
13:41
19
14:00
14:09
6
14:15
14:15
34
14:49
14:59
5
15:04
15:04
35
15:40
金ヶ窪沢登山口
06:20三ッ峠入口バス停
07:15-34大岩
08:02広瀬への分岐点
09:07-33黒岳展望台
09:35-57黒岳
11:03-05旧御坂峠
11:56-12:17御坂山
13:36-41八丁峠
14:03-09八丁山
14:14八丁山分岐
14:41三ッ峠・清八山ルート出合
14:49-58大幡八丁峠
15:38西川新倉林道脇駐車場
15:40金ヶ窪沢登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
三ッ峠入口駐車場に駐車。金ヶ窪沢登山口に自転車デポしておき、三ッ峠入口駐車場に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
〇雪は、一部地表が現れていたものの、登り始めから金ヶ窪沢登山口まであり、軽アイゼンを付けたままでした。トレースは、ほとんど残ってましたが、一部消えており、道迷いしてしまいました。

・三ッ峠入口バス停〜黒岳
 ・沢沿いの緩やかに登り、大岩がある登山道折返地点より急斜面を九十九折に緩やかに登り
  尾根に出る。
 ・尾根からは、小ピークを急登後に平坦・緩やかにダウンを繰り返して、黒岳に至る。

・黒岳〜御坂山〜八丁山〜大幡八丁峠
 ・アップダウンの繰り返しでピークの前後ではやや急登・やや急降することも多い。
 ・木々の間から、富士山、南アルプス、北アルプス、三ッ峠山が、進むにつれて、八ヶ岳、
  奥秩父、丹沢などを望むことができる。

・大幡八丁峠〜金ヶ窪沢登山口
 ・林道歩きだが、半分以上は雪に覆われていた。
 ・終盤でショートカットできた(が、林道歩きでもそれほど変わらなかったかも)。
新御坂トンネル手前を右折した所を入り、直ぐに左折した。黒岳に登るなら、直進して旧御坂峠経由でもよい。
2017年02月15日 06:20撮影
1
2/15 6:20
新御坂トンネル手前を右折した所を入り、直ぐに左折した。黒岳に登るなら、直進して旧御坂峠経由でもよい。
入口標識
2017年02月15日 06:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 6:20
入口標識
(振り返って)ここに駐車。
2017年02月15日 06:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 6:20
(振り返って)ここに駐車。
登山口から数分進んだ所から全面雪。チェーンスパイクを付ける。
2017年02月15日 06:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 6:26
登山口から数分進んだ所から全面雪。チェーンスパイクを付ける。
ヤバい、トレースが消えている。ヤナ予感。
2017年02月15日 07:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 7:08
ヤバい、トレースが消えている。ヤナ予感。
(振り返って)私がつけたトレース。山影は、三ッ峠山。
2017年02月15日 07:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 7:09
(振り返って)私がつけたトレース。山影は、三ッ峠山。
07:15-34大岩に出会う。前方に赤テープが見えたので、そのまま直進した。
2017年02月15日 07:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/15 7:15
07:15-34大岩に出会う。前方に赤テープが見えたので、そのまま直進した。
見えた赤テープ。
2017年02月15日 07:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 7:18
見えた赤テープ。
雪で覆われていて道は分からず、左右の沢を少し探すが、どうもおかしい。
2017年02月15日 07:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 7:17
雪で覆われていて道は分からず、左右の沢を少し探すが、どうもおかしい。
引き返したら、先ほどの大岩の手前に、ありました!、折り返して登る道が。このパターン、先週の御正体山でやった道迷いと同じパターンだ〜!!15分強ロスしました。
2017年02月15日 07:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/15 7:31
引き返したら、先ほどの大岩の手前に、ありました!、折り返して登る道が。このパターン、先週の御正体山でやった道迷いと同じパターンだ〜!!15分強ロスしました。
間違えたトレースを付けてしまったので、トオセンボを作っておきました。が、余りしっかりしたものではないので、何時までもつか?
2017年02月15日 07:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/15 7:33
間違えたトレースを付けてしまったので、トオセンボを作っておきました。が、余りしっかりしたものではないので、何時までもつか?
(振り返って)急斜面を、
2017年02月15日 07:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 7:40
(振り返って)急斜面を、
九十九折に緩やかに登り、
2017年02月15日 07:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 7:40
九十九折に緩やかに登り、
尾根に出て、やや急登。
2017年02月15日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 7:45
尾根に出て、やや急登。
2017年02月15日 07:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 7:58
(振り返って)08:02広瀬への分岐点。左:御坂トンネル、右:広瀬。
2017年02月15日 08:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 8:02
(振り返って)08:02広瀬への分岐点。左:御坂トンネル、右:広瀬。
2017年02月15日 08:10撮影
3
2/15 8:10
急登
2017年02月15日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 8:16
急登
緩やか
2017年02月15日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 8:20
緩やか
ダウン
2017年02月15日 08:22撮影
1
2/15 8:22
ダウン
急登
2017年02月15日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 8:26
急登
(振り返って)緩やか
2017年02月15日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 8:26
(振り返って)緩やか
急登。ここは、濡れてると、滑るだろうな〜。
2017年02月15日 08:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 8:30
急登。ここは、濡れてると、滑るだろうな〜。
緩やか、を繰り返す。
2017年02月15日 08:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 8:44
緩やか、を繰り返す。
木々越しに南アルプス。
2017年02月15日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 8:47
木々越しに南アルプス。
振り返れば、いつも富士。
2017年02月15日 08:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 8:51
振り返れば、いつも富士。
(拡大)大菩薩嶺〜滝子山
2017年02月15日 09:07撮影
1
2/15 9:07
(拡大)大菩薩嶺〜滝子山
(拡大)三頭山、大岳山、本社ヶ丸
2017年02月15日 09:07撮影
1
2/15 9:07
(拡大)三頭山、大岳山、本社ヶ丸
2017年02月15日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
2/15 9:15
富士山、河口湖、毛無山、(もう一つの)毛無山、十二ヶ岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、南アルプス
2017年02月15日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/15 9:16
富士山、河口湖、毛無山、(もう一つの)毛無山、十二ヶ岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、南アルプス
三ッ峠山、丹沢、御正体山、杓子山、箱根
2017年02月15日 09:20撮影
1
2/15 9:20
三ッ峠山、丹沢、御正体山、杓子山、箱根
(拡大)丹沢
2017年02月15日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/15 9:21
(拡大)丹沢
(拡大)南アルプス
2017年02月15日 09:27撮影
2
2/15 9:27
(拡大)南アルプス
黒岳に到着。
2017年02月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/15 9:34
黒岳に到着。
09:35-57黒岳
2017年02月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/15 9:35
09:35-57黒岳
(振り返って)
2017年02月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/15 9:36
(振り返って)
御坂峠へ向かう。
2017年02月15日 09:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 9:57
御坂峠へ向かう。
(振り返って)始めは緩やかな下り。
2017年02月15日 10:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 10:02
(振り返って)始めは緩やかな下り。
痩せ尾根
2017年02月15日 10:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 10:12
痩せ尾根
やや急降。山影は、三ッ峠山(左ピークが御巣鷹山)。
2017年02月15日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:13
やや急降。山影は、三ッ峠山(左ピークが御巣鷹山)。
左手には、木々越しに、奥秩父。
2017年02月15日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:16
左手には、木々越しに、奥秩父。
金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、木賊山、破風山、雁坂嶺、水晶山
2017年02月15日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 10:17
金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、木賊山、破風山、雁坂嶺、水晶山
大菩薩嶺
2017年02月15日 10:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:18
大菩薩嶺
場所によっては、深い雪。
2017年02月15日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 10:21
場所によっては、深い雪。
八ヶ岳が現れました。
2017年02月15日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:25
八ヶ岳が現れました。
(拡大)八ヶ岳
2017年02月15日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/15 10:25
(拡大)八ヶ岳
小ピークへ登り返す。
2017年02月15日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:32
小ピークへ登り返す。
(振り返って)ダウン
2017年02月15日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:40
(振り返って)ダウン
アップ。
2017年02月15日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:40
アップ。
木々越しに、北アルプス(穂高、槍)が現れる。
2017年02月15日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/15 10:46
木々越しに、北アルプス(穂高、槍)が現れる。
ダウン
2017年02月15日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 10:54
ダウン
11:03-05旧御坂峠
2017年02月15日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/15 11:02
11:03-05旧御坂峠
(振り返って)御坂茶屋跡
2017年02月15日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:04
(振り返って)御坂茶屋跡
急登
2017年02月15日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:06
急登
ダウン
2017年02月15日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 11:14
ダウン
アップ。前方に鉄塔が現れる。山影は、八丁山か。
2017年02月15日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:20
アップ。前方に鉄塔が現れる。山影は、八丁山か。
鉄塔の先がビューポイント。
2017年02月15日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:22
鉄塔の先がビューポイント。
(振り返って)黒岳の右肩に南アルプス
2017年02月15日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:24
(振り返って)黒岳の右肩に南アルプス
白峰三山、甲斐駒ヶ岳
2017年02月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
2/15 11:30
白峰三山、甲斐駒ヶ岳
北アルプス、八ヶ岳
2017年02月15日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 11:27
北アルプス、八ヶ岳
穂高岳、槍ヶ岳、大天井岳、燕岳か
2017年02月15日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/15 11:28
穂高岳、槍ヶ岳、大天井岳、燕岳か
八ヶ岳
2017年02月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
2/15 11:30
八ヶ岳
金峰山、朝日岳、国師ヶ岳、黒金山、甲武信ヶ岳、木賊山
2017年02月15日 11:31撮影
1
2/15 11:31
金峰山、朝日岳、国師ヶ岳、黒金山、甲武信ヶ岳、木賊山
アップ。短いですが、痩せ岩尾根。
2017年02月15日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:33
アップ。短いですが、痩せ岩尾根。
アップ
2017年02月15日 11:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:42
アップ
小ピーク
2017年02月15日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:44
小ピーク
アップ。間も無く、御坂山。
2017年02月15日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 11:53
アップ。間も無く、御坂山。
11:56御坂山。山影は三ッ峠山。
2017年02月15日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 11:55
11:56御坂山。山影は三ッ峠山。
11:56-12:17御坂山
2017年02月15日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/15 11:55
11:56-12:17御坂山
やや急降。山影は、八丁山、御巣鷹山。
2017年02月15日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:19
やや急降。山影は、八丁山、御巣鷹山。
大菩薩嶺〜ハマイバ丸
2017年02月15日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:23
大菩薩嶺〜ハマイバ丸
甲武信ヶ岳、木賊山、破風山、雁坂嶺、水晶山
2017年02月15日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:23
甲武信ヶ岳、木賊山、破風山、雁坂嶺、水晶山
(振り返って)御坂山。この後アップダンを繰り返して、御坂峠へ。
2017年02月15日 12:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:25
(振り返って)御坂山。この後アップダンを繰り返して、御坂峠へ。
ダウン。山影は、三ッ峠山。
2017年02月15日 12:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:26
ダウン。山影は、三ッ峠山。
ダウン
2017年02月15日 12:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:36
ダウン
アップ
2017年02月15日 12:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 12:39
アップ
小ピーク。山影は、三ッ峠山。
2017年02月15日 12:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:45
小ピーク。山影は、三ッ峠山。
12:49御坂峠。直進:清八峠へ、右折:天下茶屋へ。赤線つなぎのため、直進する。
2017年02月15日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:47
12:49御坂峠。直進:清八峠へ、右折:天下茶屋へ。赤線つなぎのため、直進する。
アップ
2017年02月15日 12:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 12:52
アップ
(振り返って)アップ。山影は、黒岳、御坂山。
2017年02月15日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 12:54
(振り返って)アップ。山影は、黒岳、御坂山。
(拡大)甲斐駒ヶ岳
2017年02月15日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/15 12:56
(拡大)甲斐駒ヶ岳
(拡大)穂高岳、槍ヶ岳、大天井岳、燕岳、餓鬼岳の奥に立山の頭が出ている?
2017年02月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
2/15 12:57
(拡大)穂高岳、槍ヶ岳、大天井岳、燕岳、餓鬼岳の奥に立山の頭が出ている?
(拡大)八ヶ岳
2017年02月15日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/15 12:58
(拡大)八ヶ岳
アップ
2017年02月15日 13:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 13:01
アップ
右手に富士山がちょこちょこ顔を出します。
2017年02月15日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 13:03
右手に富士山がちょこちょこ顔を出します。
右前方に、三ッ峠山の山頂部。左端ピークが御巣鷹山、中央左の電波塔がある所が、開運山。
2017年02月15日 13:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:04
右前方に、三ッ峠山の山頂部。左端ピークが御巣鷹山、中央左の電波塔がある所が、開運山。
小ピーク
2017年02月15日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:12
小ピーク
ダウン。山影は、御巣鷹山。
2017年02月15日 13:16撮影
2/15 13:16
ダウン。山影は、御巣鷹山。
(振り返って)アップ。山影は、黒岳、御坂山。
2017年02月15日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:24
(振り返って)アップ。山影は、黒岳、御坂山。
ダウン。山影は、八丁山、清八山。
2017年02月15日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:29
ダウン。山影は、八丁山、清八山。
アップ。
2017年02月15日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:31
アップ。
ダウン。
2017年02月15日 13:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:33
ダウン。
アップ。鉄塔の足元が、八丁峠。
2017年02月15日 13:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:36
アップ。鉄塔の足元が、八丁峠。
13:36-41八丁峠。冠雪している峰は、南アルプス。
2017年02月15日 13:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:38
13:36-41八丁峠。冠雪している峰は、南アルプス。
清八山から御巣鷹山に至る稜線。
2017年02月15日 13:39撮影
2/15 13:39
清八山から御巣鷹山に至る稜線。
(振り返って)黒岳・御坂山から歩いてきた稜線を振り返る。稜線の奥に、三ッ峠山と富士山。
2017年02月15日 13:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 13:41
(振り返って)黒岳・御坂山から歩いてきた稜線を振り返る。稜線の奥に、三ッ峠山と富士山。
急登
2017年02月15日 13:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 13:48
急登
アップ。これを登り切れば八丁山。
2017年02月15日 14:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:00
アップ。これを登り切れば八丁山。
御巣鷹山の左奥に、丹沢。
2017年02月15日 14:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:00
御巣鷹山の左奥に、丹沢。
左手に、南アルプス。
2017年02月15日 14:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:03
左手に、南アルプス。
14:03-09八丁山
2017年02月15日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:07
14:03-09八丁山
2017年02月15日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:07
やや急降。山影は、清八山・本社ヶ丸。
2017年02月15日 14:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:09
やや急降。山影は、清八山・本社ヶ丸。
(振り返って)ダウン。
2017年02月15日 14:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:10
(振り返って)ダウン。
14:14八丁山分岐
2017年02月15日 14:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:13
14:14八丁山分岐
清八山へ、やや急降。
2017年02月15日 14:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:14
清八山へ、やや急降。
ダウン。山影は、清八山。
2017年02月15日 14:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:20
ダウン。山影は、清八山。
(拡大)清八山頂上部。
2017年02月15日 14:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:21
(拡大)清八山頂上部。
丹沢
2017年02月15日 14:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:22
丹沢
(拡大)大室山、蛭ヶ岳、檜洞丸。中央右手前の峰は今倉山かな?
2017年02月15日 14:22撮影
3
2/15 14:22
(拡大)大室山、蛭ヶ岳、檜洞丸。中央右手前の峰は今倉山かな?
アップ
2017年02月15日 14:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:24
アップ
ダウン。
2017年02月15日 14:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:31
ダウン。
(振り返って)ダウン
2017年02月15日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:33
(振り返って)ダウン
アップ。右へ回り込む。
2017年02月15日 14:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:37
アップ。右へ回り込む。
この石垣は何かな?
2017年02月15日 14:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:38
この石垣は何かな?
三ッ峠〜清八山ルートに突き当たる。
2017年02月15日 14:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:40
三ッ峠〜清八山ルートに突き当たる。
14:41三ッ峠・清八山ルート出合。八丁山への案内が無いことに注意。
2017年02月15日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:41
14:41三ッ峠・清八山ルート出合。八丁山への案内が無いことに注意。
三ッ峠方向に下る。
2017年02月15日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:41
三ッ峠方向に下る。
御巣鷹山の左奥に、御正体山 が現れる。
2017年02月15日 14:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:43
御巣鷹山の左奥に、御正体山 が現れる。
御巣鷹山の右側には、富士山。
2017年02月15日 14:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:44
御巣鷹山の右側には、富士山。
(拡大)富士山。
2017年02月15日 14:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:44
(拡大)富士山。
大幡八丁峠。直進:三ッ峠山、右折:清八林道経由で金ヶ窪沢登山口へ。
2017年02月15日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:48
大幡八丁峠。直進:三ッ峠山、右折:清八林道経由で金ヶ窪沢登山口へ。
(振り返って)14:49-58大幡八丁峠
2017年02月15日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:48
(振り返って)14:49-58大幡八丁峠
2017年02月15日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:57
鹿の足跡のみ。
2017年02月15日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 14:57
鹿の足跡のみ。
(振り返って)
2017年02月15日 15:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:00
(振り返って)
林道を下ります。
2017年02月15日 15:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:06
林道を下ります。
山影は、御巣鷹山。
2017年02月15日 15:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:18
山影は、御巣鷹山。
赤テープがある。ショートカットの入口だろうと、
2017年02月15日 15:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 15:21
赤テープがある。ショートカットの入口だろうと、
覗き込んでみた所、ウーン、どうなんだろう、安全をとって林道を進むか、ここを下ってみるか、地図を睨んで暫し悩んだ末、下ってみることにした。
2017年02月15日 15:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 15:23
覗き込んでみた所、ウーン、どうなんだろう、安全をとって林道を進むか、ここを下ってみるか、地図を睨んで暫し悩んだ末、下ってみることにした。
この砂防堤の下の流れの細い所を渡渉した。
2017年02月15日 15:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:29
この砂防堤の下の流れの細い所を渡渉した。
この先で、渡渉。
2017年02月15日 15:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:30
この先で、渡渉。
(振り返って)赤テープが、ここだけあった。
2017年02月15日 15:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:32
(振り返って)赤テープが、ここだけあった。
カーブミラーが見えた。
2017年02月15日 15:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:34
カーブミラーが見えた。
林道に出る。左に約200メートルほど登り返すと、金ヶ窪沢登山口。デポした自転車を撮りに登山口へ。
2017年02月15日 15:34撮影
2/15 15:34
林道に出る。左に約200メートルほど登り返すと、金ヶ窪沢登山口。デポした自転車を撮りに登山口へ。
(振り返って)ショートカットの出口。
2017年02月15日 15:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:35
(振り返って)ショートカットの出口。
15:38西川新倉林道脇駐車場。突き当りを左折すれば、金ヶ窪沢登山口。
2017年02月15日 15:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:38
15:38西川新倉林道脇駐車場。突き当りを左折すれば、金ヶ窪沢登山口。
15:40金ヶ窪沢登山口に到着。
2017年02月15日 15:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 15:39
15:40金ヶ窪沢登山口に到着。
ショートカットせずに林道を進んだら、正面のゲートの所に辿り着いたはず。
2017年02月15日 15:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 15:40
ショートカットせずに林道を進んだら、正面のゲートの所に辿り着いたはず。
15:57デポしていた自転車で三ッ峠入口へ向かう。
2017年02月15日 15:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/15 15:56
15:57デポしていた自転車で三ッ峠入口へ向かう。
余りスピードは出せません。
2017年02月15日 16:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/15 16:00
余りスピードは出せません。
駐車している所に三ッ峠登山口バス停。
2017年02月15日 16:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 16:00
駐車している所に三ッ峠登山口バス停。
(振り返って)左:天下茶屋へ、直進:金ヶ窪沢登山口へ。
2017年02月15日 16:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 16:01
(振り返って)左:天下茶屋へ、直進:金ヶ窪沢登山口へ。
(振り返って)三ッ峠登山口バス停。
2017年02月15日 16:01撮影
1
2/15 16:01
(振り返って)三ッ峠登山口バス停。
バスは、「雪のため、当面運休」の張り紙が貼られていました。
2017年02月15日 16:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 16:02
バスは、「雪のため、当面運休」の張り紙が貼られていました。
ここから先は、雪は少なくなりました(8割位は地表が現れていました)。
2017年02月15日 16:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/15 16:04
ここから先は、雪は少なくなりました(8割位は地表が現れていました)。
16:16三ッ峠入口に到着。雪道でスピード抑えたこともあり、約20分かかりました(ずっと下りで、登り返しは無し)。お疲れ様!!
2017年02月15日 16:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/15 16:15
16:16三ッ峠入口に到着。雪道でスピード抑えたこともあり、約20分かかりました(ずっと下りで、登り返しは無し)。お疲れ様!!

装備

個人装備
雨具 非常食 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 ツェルト 防寒着 軽アイゼン

感想

・先週の御正体山に続いて、同じような道迷いをしてしまった。つまり、沢から離れるとき、折り返して斜面を登る所を、またも直進してしまい、暫く彷徨う。言い訳すると、御正体山の場合は、踏み跡を辿って直進してしまったが、今回は、雪で覆われてトレースが消えており、前方に赤テープが見えたため、その方向に進んでしまった。あの赤テープはバリルートの入口だったのだろうか?

・誰とも会うことがない、静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

素晴らしい眺望
このあたりの山は登ったことがありませんが、素晴らしい眺望なんですね。
富士山はもとより南アルプス、北アルプス、八ヶ岳、奥秩父。
低山でも、こんなにいろんな高い山が見られるなんていいですね。
2017/2/17 21:42
Re: 素晴らしい眺望
mayutsuboさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

私もこんなに色々の山が望めるとは予想外でした。冬は空気が澄んでいて見通しが良いことに加えて、好天に恵まれたことも幸いでした。
次は、黒岳から、今回とは反対方向の西へと稜線を辿ってみようと思っています。幸いと自宅からは2時間弱で登山口へ行くことができるので、お天気の様子をみながら出かけるつもりですが、山と平地では状況が少しづれるので、こればかりは神頼みです。
2017/2/18 13:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら