ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106774
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田 井戸岳 箒場岱コース

2011年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:09
距離
11.3km
登り
921m
下り
907m

コースタイム

07:40 箒場 駐車場 出発
08:20 小滝川 分岐
09:02 標高 835m
09:43 標高 1000m
10:18 標高 1200m
10:34 標高 1300m
11:00 標高 1460m スキーをデポ
11:19 井戸岳 山頂
11:27 スキーデポ地点
 滑走
11:50 標高 1100m 地点
 昼食
12:20 出発
12:24 標高 1000m
12:32 標高 800m
12:48 箒場
12:52 駐車場 到着
 解散
 一部八甲田温泉にて入浴
天候 小雨 → そこそこの晴れ
山頂付近はガスと強風
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箒場の無料駐車場を利用しました
既にある程度の除雪済ですが、トイレはまだ閉鎖中です
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処をして下さい。

※ このコースは、まだ十分な積雪量があります。

※ 沢を横切ることが何度かありますが、これからの時期は踏み抜きに注意してください。

※ 標高1300m付近から雪が凍りだしますので、アイゼン・ピッケルなどを準備するとよいでしょう。

※ 山頂付近の風が強い時は、十分な注意が必要です。

※ 今回の箒場岱ルートは、今の時期は竹ポールが立てられていますが、所々抜けている物があります。

※ 熊が生息しているようですので、十分注意してください。
八甲田温泉
2011年04月24日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/24 7:28
八甲田温泉
駐車場にずら〜っと並んで準備ちゅう
2011年04月24日 07:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 7:40
駐車場にずら〜っと並んで準備ちゅう
道路を渡ったところから出発
2011年04月24日 07:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 7:52
道路を渡ったところから出発
それでは今日も元気に行きましょう !
2011年04月24日 07:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 7:52
それでは今日も元気に行きましょう !
だらだらと (大笑い)
2011年04月24日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 7:57
だらだらと (大笑い)
私はキリっと

写真を撮る時だけは (^^ゞ
2011年04月24日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 7:57
私はキリっと

写真を撮る時だけは (^^ゞ
カモシカさんの足跡を発見

その他に
ウサギなど色々な動物の足跡がありました
中には次の足跡も !!!!!
2011年04月24日 08:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:08
カモシカさんの足跡を発見

その他に
ウサギなど色々な動物の足跡がありました
中には次の足跡も !!!!!
やっぱりいました !
みごとにきれいな 熊 の足跡です
昨夜は雨が降っていたので
今朝歩いたんでしょうね

それにしても立派なアイゼンだこと (笑)
2011年04月24日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/24 8:14
やっぱりいました !
みごとにきれいな 熊 の足跡です
昨夜は雨が降っていたので
今朝歩いたんでしょうね

それにしても立派なアイゼンだこと (笑)
yamakake 撮影の熊らしき足跡。
ちなみに、スキートップの幅は125ミリです。
2011年04月24日 08:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:09
yamakake 撮影の熊らしき足跡。
ちなみに、スキートップの幅は125ミリです。
沢のチェ〜ック

まだ寒そうだな (笑)
2011年04月24日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:16
沢のチェ〜ック

まだ寒そうだな (笑)
カモシカさんが様子を伺いに訪問してくれました
2011年04月24日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:21
カモシカさんが様子を伺いに訪問してくれました
立派なブナの幹ですね
2011年04月24日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:32
立派なブナの幹ですね
天気も回復してきました
2011年04月24日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:32
天気も回復してきました
気持ちのよい青空です
2011年04月24日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:34
気持ちのよい青空です
雛岳 その1
2011年04月24日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:35
雛岳 その1
雛岳 その2
2011年04月24日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:36
雛岳 その2
うん〜
気持ちがいいですね
2011年04月24日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:39
うん〜
気持ちがいいですね
小滝川右岸
2011年04月24日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 8:46
小滝川右岸
高田大岳
山頂部は雲の中
風も強そうです
2011年04月24日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/24 9:07
高田大岳
山頂部は雲の中
風も強そうです
これも熊かな ?
2011年04月24日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:26
これも熊かな ?
リーダーさま
2011年04月24日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:26
リーダーさま
自分で・・・
登ってますよね (笑)
2011年04月24日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:26
自分で・・・
登ってますよね (笑)
赤倉岳・井戸岳方面が見えてきました
2011年04月24日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:31
赤倉岳・井戸岳方面が見えてきました
緩い斜面
2011年04月24日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:36
緩い斜面
暑いくらいのいい天気
・・・・・
このあたりはね
2011年04月24日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:37
暑いくらいのいい天気
・・・・・
このあたりはね
今日も快調です
2011年04月24日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:37
今日も快調です
田代平が見える
2011年04月24日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:43
田代平が見える
標高1000を超えると樹林がまばら
2011年04月24日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:50
標高1000を超えると樹林がまばら
田代平方面のパノラマ
2011年04月24日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/24 9:52
田代平方面のパノラマ
高田大岳
2011年04月24日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 9:53
高田大岳
斜度がきつくなってきましたが
みんな元気に登ります
2011年04月24日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/24 10:08
斜度がきつくなってきましたが
みんな元気に登ります
よいしょ
どっこいしょ
2011年04月24日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:08
よいしょ
どっこいしょ
ほんとにみんな元気です
2011年04月24日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:08
ほんとにみんな元気です
ちょっと風がでてきました
樹氷もどきが少しだけ
2011年04月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:18
ちょっと風がでてきました
樹氷もどきが少しだけ
(^_^)v
いい反応ですね
2011年04月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:18
(^_^)v
いい反応ですね
樹林が薄くなってからが
ちょっと長く感じます
2011年04月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:18
樹林が薄くなってからが
ちょっと長く感じます
高田大岳と雛岳
高田大岳山頂付近は
ピューピューかな
2011年04月24日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/24 10:19
高田大岳と雛岳
高田大岳山頂付近は
ピューピューかな
あっ !
2011年04月24日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:22
あっ !
指導標を発見
2011年04月24日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:31
指導標を発見
ガス増える
2011年04月24日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 10:43
ガス増える
スキーでの直登をあきらめて
ツボ足でガッシガシ登ります
風も爆風です
2011年04月24日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:07
スキーでの直登をあきらめて
ツボ足でガッシガシ登ります
風も爆風です
少し風が弱まった隙に自分撮り
みんな耐風姿勢を何回もとってました
2011年04月24日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:07
少し風が弱まった隙に自分撮り
みんな耐風姿勢を何回もとってました
井戸岳山頂に到着
2011年04月24日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:24
井戸岳山頂に到着
イエ〜イ
とみんなが来る前にパシャ
2011年04月24日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:24
イエ〜イ
とみんなが来る前にパシャ
さて、そそくさと下山開始
2011年04月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:29
さて、そそくさと下山開始
帰りは追い風で
すんごく楽ちん (笑)
2011年04月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:29
帰りは追い風で
すんごく楽ちん (笑)
あらヒョイヒョイ
ってなもんだ
登りはつらかったけど (~_~;)
2011年04月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:29
あらヒョイヒョイ
ってなもんだ
登りはつらかったけど (~_~;)
シールを外して〜
いよいよ滑走開始ぃ〜〜〜
2011年04月24日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:43
シールを外して〜
いよいよ滑走開始ぃ〜〜〜
こんな視界だけど (爆)
2011年04月24日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:43
こんな視界だけど (爆)
しゅぷーる
2011年04月24日 15:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 15:23
しゅぷーる
仲間を見つけて昼食タイム
2011年04月24日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:57
仲間を見つけて昼食タイム
わいわい
がやがや
昨夜の続き (笑)
2011年04月24日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 11:57
わいわい
がやがや
昨夜の続き (笑)
スキーコース指導票と一休み地点
2011年04月24日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:00
スキーコース指導票と一休み地点
高田大岳はまだまだ雲の中
2011年04月24日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:23
高田大岳はまだまだ雲の中
それでは帰りましょう
2011年04月24日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:28
それでは帰りましょう
スキーコース指導票
2011年04月24日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:30
スキーコース指導票
指導標の通りに
林間をツーっと
2011年04月24日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:36
指導標の通りに
林間をツーっと
林間をダラダラと
2011年04月24日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:36
林間をダラダラと
やっと箒場に到着
2011年04月24日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:53
やっと箒場に到着
長いダラダラ斜面で疲れました (-_-;)
2011年04月24日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:54
長いダラダラ斜面で疲れました (-_-;)
箒場にあった
北八甲田山岳スキールート図
2011年04月24日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/24 12:55
箒場にあった
北八甲田山岳スキールート図
駐車場に到着
おつかれさまでした
楽しかったですね !
2011年04月24日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 12:58
駐車場に到着
おつかれさまでした
楽しかったですね !
八甲田温泉に貼ってある残雪期スキーコース一覧
2011年04月24日 14:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/24 14:25
八甲田温泉に貼ってある残雪期スキーコース一覧
ダラダラ・・・11.7k。お疲れ様でした。
ダラダラ・・・11.7k。お疲れ様でした。

感想

前日、八甲田温泉でたがじょ総会。30人ちょっと。新人11人。大広間で懇親会してゴロ寝。朝、出発して車で10分程で箒場岱駐車場。8時前に18人で出発。初めは雨も少し降る曇りだったが次第に青空に日差し。小滝沢の二股で真ん中の緩い尾根に載って進む。ラッセルも無くシールが利いてじゃんじゃん進む。風があり、日差しも時々なので暑くない。雪解けの水流を眺めながら沢沿いを行く。
成田さん、泉さん、小さんたちはやや南にルートをとり、箒場岱ルートのコース看板をあらためながら登る。標高1000mあたりから樹林が切れ、タンネがまばらに。風も強くなる。標高1080あたりでカラ川(井戸沢)左岸尾根にのる。これは井戸岳と赤倉岳のコルから真東に伸びる尾根。1200あたりで一本南の尾根から笹竹刺した「箒場岱」コースが合流して来た。このあたりで山頂へは8人が向かい、あとのスロウ組は竹竿沿いに下る方針に。このあたりから雲の中に入り、視界は100mほど。傾斜も急になり、風が強く、雪面も硬くなったので、1400越えた辺りでシーデポ。蹴り込んで登る。コルから南に行くと、たいした登りも無く井戸岳山頂の看板。下りは追い風なので割と気が楽。急斜面はカリコリだったがすぐに良い雪になり滑降。竹竿ルートを下るとスロウ組がツエルトかぶってご飯中だった。ここでみんな集まって大休止する。
楽しそうにお昼を食べていたのだが、「明日は月曜日か・・」と誰かが行ったら「ああぁ、仕事かぁ」とみなしょんぼりしはじめて、うちの小学生と一緒かよ!と。ツッコミたくなる場面もあり。
下りは春のシャビ〜な雪で、ひょろりひょろり滑って箒場岱。後半は滑らない傾斜になって冗長だが、たいした距離じゃない。
今期これまで、一回も八甲田に来られなかった。きょうは意外に天気がよくなって拾いものだった。井戸岳山頂は改めて地図を見ると、最高点はもう少し先のようだ。噴火口があって細いから手前に山頂看板を設けたのだろうか。ガスで廻りは何も見えなかったが。こんど視界の利く日に再確認だ。でも井戸岳は初登でうれしい。
再度八甲田温泉に浸かって帰る。
残雪期八甲田には、昭和30年頃整備された山スキーコースがいくつかある。樹林帯では、ブリキホーローなどの立派な看板が、樹林の上では長さ5mはある竹竿が、この季節50mおきに立てられる。今回下ったのがその一つの、箒場岱コース。地図読みが出来ない人のためにあるともいえるが、何度か来ないとその存在も分からない。リピーターには重宝なしかけだ。

箒場岱コースはおととし散々な目にあったいわくのコース。
なので荷物は極力減らして、総てひとだのみで出発。
出発してすぐに、沢沿いコースと、正規箒場岱コースになにげなく別れていきます。今回はおととしと違う沢沿いコースを選びました。小滝沢分岐までは夏に歩きました。分岐からは井戸沢沿いを歩きます。今年の夏こそ井戸沢歩くぞ〜という思いで水面をみつめます。
天気もよくレインウエアの上着も脱いで、もう春だと思ってましたが、木々がなくなると、風も強くなり、レインウエアの帽子を深くかぶって風をよけます。汗をかいたからか疲れを感じたので、アミノバイタル飲むために自主休憩。高野さんが一緒に休んであげると、ワッフル渡してくれました。おいしかった、ちょうどワッフルを昨夜持ってきてくれた体験のAさんの口にも入りました。
高野さんは、スピードについてこれずに遅れたHさんの見送りをして、それからまた、落ちこぼれ達をすくいあげてました。ありがとうございます。
必死に歩いていたので振り返る余裕がなく、気がつくと田代平のいい景色です。
そして見えてきました。思い出の地、箒場岱コース17番。おととし完全にのびてしまった私は、Iさんにツエルトはってもらって1時間ほど一人で休憩して、景色を眺めたのです。
そこで、リーダーと高枝さんが何か話しています。内容は予想したとおりで「危なくなってきたので、自分で下りれるうちに下山したほうがいいよ」ということでした。私はすぐに話にのったのですが、靖子さんは「もう少し」と言って、もう一段上がりました。でもその一段上がるだけで、さらに風が強まったので、下山決定。毎週スキーしているので、下山の準備は早くなりました。雪質が柔らかいので私でも大丈夫。気持ちよく竿や看板に導かれて降りていきます。風のないところでツエルトはって待っている約束なので、いい場所を探しながらおりると、成田さんがいました。いい場所と感じるところは同じです。
さあツエルト張りますかといったものの、スコップもガスストーブも車においてきてしまったのです。やはりたがじょのモットーの個人装備が大切です。人だのみにしていると、離れてしまうとどうしようもありません。まあ今日は天気もいいし、高枝さんが何でも持っていたので貸してもらえました。そうそうツエルト用に地ならしをしていると、木のそばは落とし穴状態で、おそろしいほど深く足落としました。
すぐにも下りてくると思っていた頂上アタック隊は、1時間近くたっておりてきました。いい顔して、みなさんザックに腰かけ勢いよくしゃべりはじめました。にぎやかで楽しかったです。
後は、コースどおりにつながって滑っていきました。「私をスキーに連れて行って」のシーンのように華やいでました(ちょっと年はいってますが)。

前夜は同人会の総会
去年の夏に入会した私には初めての経験でした。
場所は八甲田温泉、食事は自前、酒もつまみも自前、ここまでは一般的な素泊まりですが、
この会はさらに完璧な素泊まりになっていた。
それはと言うと・・・布団も自前(笑)
山の中で泊まる事を考えると一般的な事ですが、一応温泉宿でこれをやるとは会もすごいが、許す宿もスゴイと思った。

私は用事があったため総会には間に合わず、だいぶ遅れての到着。
既に大広間は私が入って行っても気づかないくらい賑わっていた。
適当な場所を見付け、持参した缶ビールをプシュっと開けて飲み始め、2〜3人と話していると、
あーどうも ! ・・・と話しかけられた。
あれ ? 誰だろう ? 私は新人だから覚えていないけど、一緒に山行した事があるんだろうな、
そう思って話をすると、やっぱり会った事はない人だった。
なぜそうやって話しかけられたかと言うと、
ヤマレコでの私の山行記録を見て、向こうは私の事をそれなりに知っているらしい。
どうもアノ自分撮りが強烈な印象を与えているそうです (^^ゞ
何にしても気楽に話しかけてもらってうれしかったです。

その総会後の宴会は夜の12時まで一部のメンバーで続いた。
他のお客に迷惑とも思いますよね、しかし当日は我々だけの貸切状態。
故意ではなく、突然源泉が止まり一般客は断った結果だそうです。
私が宿に着いた時は既に出ていましたがね。
と言うよりも、我々はやっぱり一般じゃなかったのかと再認識した(笑)

とにかく楽しい人達です。
次の日は一応山行予定があるのだが、気にしている様子がない人がチラホラ。
今、雨が降っているから明日もだめだよ・・・とか、
あー明日も雨か、カッパを忘れたからだめだな・・・などなど。
それに同調するかのように、その周辺のメンバーが電気を消された後も、ヘッデンを点けてコソコソと騒いでいた。

酔いもかなり進み、数名の視線が泳いできたあたりで自然に就寝。
大広間に各自シュラフやマットを広げてゴロ寝、すっかり山小屋気分。
違うのは畳が敷いてあり、たっぷりのスペースがあると言う所、すごく快適であった。

朝起きると、小雨は降っていたが天候はまずまず。
昨夜あーでもない、こーでもないと言っていた人も結局山行に参加。
ただ一人、山での恐怖体験が豊富な人が、昨夜も何かに獲りつかれたのか敗退してしまった(笑)

山行そのものはというと、私は初めての箒場岱コース。
地形図での予習では、緩斜面が長く山頂部に斜度がきつくなるため、厳しそうな予感がしていた。

幸いに天気はどんどん回復し、緩い林間斜面を歩いていると、とても気持ちがよかった。
しかし、井戸岳にとりつく急斜面に入ると、ガスで覆われ風も強くなってきた。

斜面の雪もガリッガリ、斜度的にもシールを貼ったスキーの限界をむかえ、板をデポしてツボ足で山頂を目指す。
何とかキックステップで登る事ができたが、風が強く何度も耐風姿勢をとる、
一人だと心細くなるだろうが、今回は仲間がいると思うと内心では完全に楽しんでいた。

何とか急斜面を登り切り、山頂付近の緩斜面に入る。
吹雪いてはいなかったが、ガスと小雪?小雨?で視界はとても悪かった。
地図で判断して山頂方面に見当を付け、方向転換し山頂を目指す。
相変わらずメンバーの読図力は素晴らしい、一発で井戸岳山頂標識に導いてくれた。

下山ではスキーも楽しみ、仲間とも合流でき楽しい昼食をとった。
昼食後の下山ルートは、緩斜面+最低の雪質でスキーが滑らず、少し苦労したが指導標通りに箒場まで下山した。

総会から山行と、とても楽しく、良い経験をさせていただきました。
これからも宜しくお願いします。


個人の記録です
79 登目
2011 年 13 登目
井戸岳 2 登目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2330人

コメント

・・・
足跡、うさぎだと思います・・・
2011/4/24 21:42
シト姉さん、こんばんは
そう言われるとそうですねぇ (^^ゞ

でもね、実物はしっかり爪痕が残っていたんですよね
うさぎにしてはすんげー大きかったしなぁ
見た人は全員一致で納得したんですけど・・・
こうやって落ち着いてみると
確かに足の並びはうさぎですねぇ
雨でふやけて大きくなったのかもしれませんね (^^ゞ

まあ、いるのは確かですから気を付けるという事で
2011/4/24 22:15
こんばんわ、yoneyamaさん
これだけの大人数で行くとメチャ楽しそうですね。
2011/4/25 19:55
伝統的なスキールートなので
青森で長く登って来た人たちと一緒に登って、コース標識版の歴史など聞くと、また山の顔が増えて面白いのです。このルート、三浦雄一郎父、敬三さんが現役営林署時代に設置したもので、その数年前には友人の伝説の黒マントスキーヤー氏の遭難死があったのがきっかけで・・・とか。

このとおり、おもしろい写真キャプションを書くシュンさんとかも、いろんな人いますよ。
2011/4/25 20:42
気分転換には最高の風♪
ほんと・・・楽しかった。ありがとうございました。

春からホワイトアウト+揺れ揺れの頭がスッキリ
心の洗濯というか、踏ん切りをつけるきっかけになりました。
おかげで月曜からは気分一新?
いい意味で開き直り、颯爽と(独りよがり)仕事が出来ています
2011/4/26 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら