ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078166
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2017年03月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
7.8km
登り
941m
下り
940m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:09
合計
6:20
距離 7.8km 登り 941m 下り 943m
9:41
9:42
31
10:13
10:38
13
10:51
10:53
34
11:27
11:28
25
12:32
12:51
29
14:13
14:14
19
14:33
14:34
9
14:43
14:58
19
15:17
20
15:37
15:38
0
15:38
ゴール地点
PP〜独標間で滑落者引き上げ作業手伝いのため遅延
天候 はれ
風強し
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェイで登山口まで
ロープウェイの運行時間、料金は下記を参照下さい
荷物券が往復で購入できるのをこの日初めて知りました

http://shinhotaka-ropeway.jp/

みなさん荷物の重量測定していたのが面白かったです
6kg以下なんてそうそうできるもんじゃないですよ

※冬の穂高は中華圏の人に大人気なので
 始発便乗りたいのでしたら7:30前に並んでください

駐車場は新穂高登山指導センター真下の無料駐車場を利用
停め方はかなり雑
しかもテント設営しているKYな人もおり悲しくなりました
隣の車のドアパンに注意してください

※週末は7時前後には満車になります
コース状況/
危険箇所等
言うまでもないですが独標〜山頂間は完全な雪山アルパイン
夏登れたからなんていうのはナンセンス
雪山経験を十分に積まれてから登って下さい
残念なことにこの日に滑落事故が2件発生しました

★RW〜西穂山荘
トレースバッチリでアイゼンも必要ないです
ただ下山の時は装着しておりますと個人的には楽だと思いました

★西穂山荘〜独標
丸山を越えますと爆風攻撃が始まります
だいたいは笠方面からの西風なので登りの時は左手、左耳の凍傷に注意
独標の登りはトレースがありますので慎重に行けば問題なし
下りは度胸とピッケルを駆使しましょう
丸山〜独標間急登は下りの時気を付けてください、滑ると結構流されます

★独標〜PP
痩せ尾根、雪庇、岩場&氷壁トラバースの連続
私は厳冬期西穂の核心部はここだと思っております
実際に滑落があったのもこの区間です
3/4時点ではアイゼンの効きは抜群に良くだいぶ雪が締まっておりました

★PP〜山頂
CP付近の飛騨側トラバースに注意
山頂直下は下りが結構いやらしく緊張します
その他周辺情報 中崎山荘 奥飛騨の湯 を利用。800円
この泉質とクオリティなら納得できます
しばらくぽかぽかになりますよ
歩きやすいのでさくっと小屋までは行けます
2
歩きやすいのでさくっと小屋までは行けます
山荘からの風景もいいのですよね
正面奥は乗鞍
1
山荘からの風景もいいのですよね
正面奥は乗鞍
山頂
やはり寒いです
8
山頂
やはり寒いです
奥穂〜槍
奥穂〜前穂
この高度感こそ西穂の醍醐味です
8
この高度感こそ西穂の醍醐味です
双六をさがせ!
motosaさん、ジャンダルムより生還!
やりますな
8
motosaさん、ジャンダルムより生還!
やりますな
名残惜しいですが下山します
2
名残惜しいですが下山します
ココからがかなりいやらしい
緊張します
2
ココからがかなりいやらしい
緊張します
PP&独標
この日に滑落が2件発生
うち1件は私たちが下山時に引き上げを行っておりお手伝いをさせていただきました

幸い怪我だけで済んで良かったです
1
この日に滑落が2件発生
うち1件は私たちが下山時に引き上げを行っておりお手伝いをさせていただきました

幸い怪我だけで済んで良かったです
にせにしほくん
本当の名前は不明
1
にせにしほくん
本当の名前は不明
おいおい、このテントはありなんか?
ちょっと常識を疑います
2
おいおい、このテントはありなんか?
ちょっと常識を疑います
やはり笠っ子としては笠は外せません
イケメンな山です
3
やはり笠っ子としては笠は外せません
イケメンな山です
また来ます!
本物のにしほくんはこっちです
目が逝ってます
5
本物のにしほくんはこっちです
目が逝ってます

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル グローブ ネックウォーマー バラクラバ アイゼン ピッケル 飲料 水筒(保温性) GPS ツェルト ヘルメット

感想

先日阿弥陀北稜でご一緒したmotosaさんと西穂へ行きました
私は12月に独標まで、山頂は1月に行ってから2度目の攻略
正直1月の時より登りやすかったです

天気は晴れ風も強く眺望は良かったのですが
青空にはすでに春霞が・・・
ここ穂高は空だけは春の気配が見えておりました
山頂で写真を撮るのでしたら朝10時までに到着しないと納得のゆく空色は出ないでしょう

そしてこの日は何度も出ておりますが滑落事故が2件発生
PP付近と山頂付近の様でしたが我々はPP付近の滑落と遭遇
滑落者のロープを引き上げる作業を手伝いました
ただ怪我だけ済んで何よりです、引き上げまして一安心


西穂は本当に事故が多い山、明日は我が身と肝に銘じ下山しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

お疲れさまでした。
先日はありがとうございました。
色々ありましたが、滑落者も命に別状無し、我々も無事下山で何よりでした。
今後ともより一層気を引き締めて行こうと思いました。
ジャンダルムは夏オンリーです(笑)
またよろしくお願いします!
2017/3/5 21:36
Re: お疲れさまでした。
先日は車にも乗せていただきありがとうございました
楽しかったですね〜
滑落者は無事で本当に良かったです
明日は我が身、改めて山行へは真摯に取り組もうと思います

ってあれ?
私は驚愕のジャンダルム生還者に見えましたヨ? 笑
2017/3/5 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら