ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081741
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳初級バリルート藤内沢と思いつきの鈴鹿の槍ヶ岳の鎌ヶ岳へ

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
9.4km
登り
1,334m
下り
1,332m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:03
合計
7:54
7:28
7:30
51
8:21
8:23
22
8:45
8:56
6
9:02
9:08
58
10:21
10:24
2
11:01
11:01
13
11:14
11:14
18
11:32
11:32
65
12:37
13:07
64
14:11
14:12
60
15:12
15:14
6
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン旧料金所の駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
中道登山口、長石谷登山口に登山ポスト(用紙含む)有り。
鈴鹿スカイライン旧料金所
の駐車場利用。
朝7時時点で約3割の
駐車率でした。
2017年03月11日 07:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/11 7:23
鈴鹿スカイライン旧料金所
の駐車場利用。
朝7時時点で約3割の
駐車率でした。
中道から登山開始。
つぼ足スタート。
2017年03月11日 07:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 7:28
中道から登山開始。
つぼ足スタート。
あらららら
前に来た時の
あのたっぷりの雪は
どこ行った???
テンション↓↓
2017年03月11日 07:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 7:30
あらららら
前に来た時の
あのたっぷりの雪は
どこ行った???
テンション↓↓
少しは雪が残っています。
雪融け早いんじゃヾ(゜д゜)ノ゛
2017年03月11日 07:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 7:42
少しは雪が残っています。
雪融け早いんじゃヾ(゜д゜)ノ゛
中道3合目に到着。
裏道との分岐点に
なります。
2017年03月11日 07:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 7:46
中道3合目に到着。
裏道との分岐点に
なります。
雪も残っていて
トレースもしっかり
あります。
2017年03月11日 07:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/11 7:46
雪も残っていて
トレースもしっかり
あります。
裏道の方に行きます。
山と高原地図だと
破線の難路になっています。
2017年03月11日 07:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 7:46
裏道の方に行きます。
山と高原地図だと
破線の難路になっています。
RW下を通ります。
RWはまだ動いていない
ようです。
2017年03月11日 07:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 7:50
RW下を通ります。
RWはまだ動いていない
ようです。
視線の先は伊勢湾。
キラッキラしてます。
2017年03月11日 07:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
3/11 7:51
視線の先は伊勢湾。
キラッキラしてます。
足元には???
RW関係のワイヤー?
2017年03月11日 07:52撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 7:52
足元には???
RW関係のワイヤー?
湯の山スカイライン分岐。
こちらも山と高原地図だと
破線ルートになっています。
2017年03月11日 07:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 7:53
湯の山スカイライン分岐。
こちらも山と高原地図だと
破線ルートになっています。
裏道・国見峠方面へ。
ここら辺も雪無し。
大丈夫か???
2017年03月11日 07:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 7:54
裏道・国見峠方面へ。
ここら辺も雪無し。
大丈夫か???
少し歩いたら
雪がありました。
よかったよかった。
春山に来たつもりは
ありません。
2017年03月11日 07:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 7:56
少し歩いたら
雪がありました。
よかったよかった。
春山に来たつもりは
ありません。
薮椿でしょうか。
蜜吸うたろか〜(笑)
2017年03月11日 08:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
3/11 8:00
薮椿でしょうか。
蜜吸うたろか〜(笑)
破線ルートとはいえ
目印がちゃんとあります。
積雪量にもよると思いますが
迷う心配なし。
2017年03月11日 08:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 8:05
破線ルートとはいえ
目印がちゃんとあります。
積雪量にもよると思いますが
迷う心配なし。
藤内小屋方面との
分岐点到着。
特に難路じゃなかったと
思われます。
2017年03月11日 08:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 8:09
藤内小屋方面との
分岐点到着。
特に難路じゃなかったと
思われます。
火消しリス発見。
あんま可愛くない
2017年03月11日 08:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
3/11 8:10
火消しリス発見。
あんま可愛くない
藤内小屋方面へ。
2017年03月11日 08:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 8:13
藤内小屋方面へ。
藤内小屋手前付近。
こんなにたくさん
どんぐり落ちてちゃ
熊が来ちゃうよ〜〜
2017年03月11日 08:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 8:17
藤内小屋手前付近。
こんなにたくさん
どんぐり落ちてちゃ
熊が来ちゃうよ〜〜
藤内小屋到着。
営業しているかは
不明でした。
2017年03月11日 08:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 8:18
藤内小屋到着。
営業しているかは
不明でした。
藤内小屋前で
靴紐調整し、つぼ足
のまま出発。
2017年03月11日 08:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 8:23
藤内小屋前で
靴紐調整し、つぼ足
のまま出発。
しっかり案内が
あります。
2017年03月11日 08:24撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 8:24
しっかり案内が
あります。
雰囲気は
北アルプスっぽい。
2017年03月11日 08:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 8:26
雰囲気は
北アルプスっぽい。
兎の耳
2017年03月11日 08:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/11 8:34
兎の耳
兎の耳下の
明示板。
2017年03月11日 08:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 8:35
兎の耳下の
明示板。
つらら。
2017年03月11日 08:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 8:35
つらら。
折れてたつららで。
自分の顔より
でかいっす。
2017年03月11日 08:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
3/11 8:36
折れてたつららで。
自分の顔より
でかいっす。
まるで牙。
2017年03月11日 08:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 8:37
まるで牙。
藤内壁出合に
到着。
2017年03月11日 08:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 8:44
藤内壁出合に
到着。
先行にお二人。
2017年03月11日 08:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 8:44
先行にお二人。
ここで3種の神器を
準備、装着します。
2017年03月11日 08:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
3/11 8:54
ここで3種の神器を
準備、装着します。
藤内壁出合到着から
約13分、出発します。
初めてのルートなので
緊張します。
2017年03月11日 08:57撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
3/11 8:57
藤内壁出合到着から
約13分、出発します。
初めてのルートなので
緊張します。
トレースしっかり
あります(右)。
左はトレースではありません。
2017年03月11日 08:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 8:58
トレースしっかり
あります(右)。
左はトレースではありません。
ここまでは
何の問題もありません
でした。
2017年03月11日 09:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:02
ここまでは
何の問題もありません
でした。
ここで先行者お二人
に遭遇。
ルートを間違えたかも?
との事。
約10m下って右側へ。
2017年03月11日 09:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/11 9:09
ここで先行者お二人
に遭遇。
ルートを間違えたかも?
との事。
約10m下って右側へ。
スマホに入れたルート
でも確認。
やはり右側でしたが、
そのまま真っ直ぐ行っても
合流できたっぽい?です。
2017年03月11日 09:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
3/11 9:11
スマホに入れたルート
でも確認。
やはり右側でしたが、
そのまま真っ直ぐ行っても
合流できたっぽい?です。
木々の間を通ります。
2017年03月11日 09:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:13
木々の間を通ります。
木々間を抜けた先。
P5と呼ばれる付近?
2017年03月11日 09:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:15
木々間を抜けた先。
P5と呼ばれる付近?
視線の先は
小さな滝?
2017年03月11日 09:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:19
視線の先は
小さな滝?
小さな滝っぽい所。
名称わからず、、、
2017年03月11日 09:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:22
小さな滝っぽい所。
名称わからず、、、
左の方に
進んで行きます。
2017年03月11日 09:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:22
左の方に
進んで行きます。
進んだ先でまた
左右選択。
左から進んだけど
アイスバーンで何か
違うっぽい!!
2017年03月11日 09:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 9:26
進んだ先でまた
左右選択。
左から進んだけど
アイスバーンで何か
違うっぽい!!
おかしいと思い
一旦戻った自分。
先程のお二人が追いつき
ここから上がられる
ようです。
2017年03月11日 09:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
3/11 9:31
おかしいと思い
一旦戻った自分。
先程のお二人が追いつき
ここから上がられる
ようです。
自分は右手方向へ。
2017年03月11日 09:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/11 9:37
自分は右手方向へ。
枝に赤テープ発見。
こっちで合ってたのかな。
2017年03月11日 09:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
3/11 9:44
枝に赤テープ発見。
こっちで合ってたのかな。
足元側。
うーーーん
あまり高度感なし。
2017年03月11日 09:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:44
足元側。
うーーーん
あまり高度感なし。
進んだ先でまた二股。
GPSでも確認しつつ、
トレース方向の左へ。
2017年03月11日 09:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 9:53
進んだ先でまた二股。
GPSでも確認しつつ、
トレース方向の左へ。
あのお二人も
正規ルート?に
乗られたようです。
2017年03月11日 09:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 9:54
あのお二人も
正規ルート?に
乗られたようです。
硬めの雪面を
快適に登って行きます。
2017年03月11日 10:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 10:00
硬めの雪面を
快適に登って行きます。
足元。
怖く無いです
大丈夫(笑)
2017年03月11日 10:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
3/11 10:00
足元。
怖く無いです
大丈夫(笑)
更に進むと
アイスクライミングを
される方が。
第3ルンゼと呼ばれる所
かな???
2017年03月11日 10:05撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
3/11 10:05
更に進むと
アイスクライミングを
される方が。
第3ルンゼと呼ばれる所
かな???
アイスクライミングを
眺めながら左手方向へ。
2017年03月11日 10:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 10:06
アイスクライミングを
眺めながら左手方向へ。
上写真右側で
プチアイスしてみます。
2017年03月11日 10:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 10:08
上写真右側で
プチアイスしてみます。
面白いやら怖いやら。
フリーだから好い加減に
しておきます。
2017年03月11日 10:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 10:08
面白いやら怖いやら。
フリーだから好い加減に
しておきます。
カッチカッチやで〜
2017年03月11日 10:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
3/11 10:08
カッチカッチやで〜
どんどん
登って行きます。
2017年03月11日 10:14撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 10:14
どんどん
登って行きます。
ゴール間近かな?
2017年03月11日 10:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 10:16
ゴール間近かな?
ゴール
2017年03月11日 10:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
3/11 10:20
ゴール
どうやら
中道下山口付近
みたいです。
2017年03月11日 10:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 10:22
どうやら
中道下山口付近
みたいです。
アゼリア方面に
向かいます。
2017年03月11日 10:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 10:23
アゼリア方面に
向かいます。
氷爆。
かなり融けてます。
2017年03月11日 10:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 10:28
氷爆。
かなり融けてます。
レストランに
入りました。
2017年03月11日 10:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 10:42
レストランに
入りました。
時間はまだ10:44。
朝飯食ったばかりなのに
カレーうどんを注文。
2017年03月11日 10:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
3/11 10:44
時間はまだ10:44。
朝飯食ったばかりなのに
カレーうどんを注文。
窓外の鎌ヶ岳を
ぼんやり眺める。
ここから中道で下山予定
でしたが、予定変更。
鎌ヶ岳に行く事に。
2017年03月11日 10:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 10:52
窓外の鎌ヶ岳を
ぼんやり眺める。
ここから中道で下山予定
でしたが、予定変更。
鎌ヶ岳に行く事に。
武兵峠ルートに
向かいます。
2017年03月11日 10:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 10:58
武兵峠ルートに
向かいます。
雪面硬め。
つぼ足で。
2017年03月11日 11:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 11:01
雪面硬め。
つぼ足で。
峠道入口。
看板埋もれてます。
2017年03月11日 11:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 11:06
峠道入口。
看板埋もれてます。
掘り出しました。
2017年03月11日 11:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 11:06
掘り出しました。
最初のうちは
木が邪魔っぽく
歩き難い。
2017年03月11日 11:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 11:08
最初のうちは
木が邪魔っぽく
歩き難い。
天指岩。
雪がなーーい。
2017年03月11日 11:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 11:14
天指岩。
雪がなーーい。
この辺りも
雪無し、、、、、
2017年03月11日 11:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 11:16
この辺りも
雪無し、、、、、
雪の残っている所も。
踏み抜き有り。
2017年03月11日 11:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/11 11:22
雪の残っている所も。
踏み抜き有り。
雪全く無し。
夏山状態(ノω・。)
2017年03月11日 11:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/11 11:28
雪全く無し。
夏山状態(ノω・。)
峠道分岐に到着。
アイゼンを装着されてる
方々が。
寄ってもらえると
有難いのですが、、、、
2017年03月11日 11:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 11:29
峠道分岐に到着。
アイゼンを装着されてる
方々が。
寄ってもらえると
有難いのですが、、、、
ここから鎌ヶ岳へ
向かいます。
積雪期?の鎌は
そういえば初めて。
2017年03月11日 11:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 11:30
ここから鎌ヶ岳へ
向かいます。
積雪期?の鎌は
そういえば初めて。
雪はあるのか
ないのか???
2017年03月11日 11:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 11:36
雪はあるのか
ないのか???
取りあえず
つぼ足で。
2017年03月11日 11:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 11:36
取りあえず
つぼ足で。
太りすぎの人は
通れないかもです。
2017年03月11日 11:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
3/11 11:36
太りすぎの人は
通れないかもです。
雪は中途半端な
感じ。
2017年03月11日 11:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 11:51
雪は中途半端な
感じ。
少し広めの
テラスっぽい場所に
出ました。
正面に目的の
鎌ヶ岳。
2017年03月11日 11:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/11 11:59
少し広めの
テラスっぽい場所に
出ました。
正面に目的の
鎌ヶ岳。
ここでピッケルと
スパイクチェーンを
装着。
2017年03月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 12:02
ここでピッケルと
スパイクチェーンを
装着。
三ツ口谷分岐。
向こうは先程迄いた
御在所岳。
2017年03月11日 12:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/11 12:08
三ツ口谷分岐。
向こうは先程迄いた
御在所岳。
天気は良いけど
風は少しあります。
2017年03月11日 12:14撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
3/11 12:14
天気は良いけど
風は少しあります。
山頂直下。
左側の直登方向へ。
2017年03月11日 12:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 12:17
山頂直下。
左側の直登方向へ。
登り始めは
雪も程よい硬さ。
2017年03月11日 12:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 12:21
登り始めは
雪も程よい硬さ。
場所的には
凍結箇所もあり
嫌らしめの箇所が
ありました。
2017年03月11日 12:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 12:23
場所的には
凍結箇所もあり
嫌らしめの箇所が
ありました。
登ってきた所を
振り返って。
下りでは使いたくない
です。
2017年03月11日 12:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 12:27
登ってきた所を
振り返って。
下りでは使いたくない
です。
鎌ヶ岳頂上到着。
頂上は先行到着者1名。
暫く歓談させて
もらいました。
2017年03月11日 12:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/11 12:29
鎌ヶ岳頂上到着。
頂上は先行到着者1名。
暫く歓談させて
もらいました。
自撮り。
日焼け止めクリーム
忘れました。
2017年03月11日 12:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/11 12:29
自撮り。
日焼け止めクリーム
忘れました。
約30分先行到着者と
歓談後、下山。
巻道→直下→武平峠と
下る予定でした。
2017年03月11日 12:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 12:53
約30分先行到着者と
歓談後、下山。
巻道→直下→武平峠と
下る予定でした。
一旦この巻道から下るも
トレース、目印テープ
無し。
途中ルートミスを感じ
谷をトラバースして戻る
途中で約10m仰向け滑落。
掴んだ木も腐っててボキ。
早期処置がよかったので
ピッケルにて停止。
そこから登った先が
祠の所だったから
ルートは合ってたのかも。
何やってんだか。。。

2017年03月11日 12:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/11 12:53
一旦この巻道から下るも
トレース、目印テープ
無し。
途中ルートミスを感じ
谷をトラバースして戻る
途中で約10m仰向け滑落。
掴んだ木も腐っててボキ。
早期処置がよかったので
ピッケルにて停止。
そこから登った先が
祠の所だったから
ルートは合ってたのかも。
何やってんだか。。。

そんな事情で
また頂上付近に
戻ってきました。
よくよく駐車場所等
考え、長石尾根から
下山開始。
2017年03月11日 13:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 13:09
そんな事情で
また頂上付近に
戻ってきました。
よくよく駐車場所等
考え、長石尾根から
下山開始。
足元はスパイクチェーン
のまま様子見。
2017年03月11日 13:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 13:11
足元はスパイクチェーン
のまま様子見。
急めの下り+積雪。
アイゼン装着に変更。
2017年03月11日 13:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 13:31
急めの下り+積雪。
アイゼン装着に変更。
しばらく雪。
2017年03月11日 13:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 13:31
しばらく雪。
途中雪無し。
2017年03月11日 13:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 13:38
途中雪無し。
今度はまた雪。
こんなのの繰り返し。
2017年03月11日 13:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 13:43
今度はまた雪。
こんなのの繰り返し。
三ツ口谷との分岐。
ここも雪無し。
長石尾根をそのまま
直進。
2017年03月11日 13:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 13:44
三ツ口谷との分岐。
ここも雪無し。
長石尾根をそのまま
直進。
鈴鹿スカイラインが
見えます。
2017年03月11日 13:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 13:54
鈴鹿スカイラインが
見えます。
手作り案内板。
2017年03月11日 14:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:00
手作り案内板。
しばらく雪無しが
続きました。
2017年03月11日 14:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 14:04
しばらく雪無しが
続きました。
尾根上にある
弥一ヶ岳。
山と高原地図に
載っていません。
2017年03月11日 14:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 14:07
尾根上にある
弥一ヶ岳。
山と高原地図に
載っていません。
また雪が出てきました。
アイゼン嵌めたままです。
2017年03月11日 14:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 14:12
また雪が出てきました。
アイゼン嵌めたままです。
狭い岩場。
太めの方注意です。
2017年03月11日 14:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:20
狭い岩場。
太めの方注意です。
目印を確認しながら
下ります。
2017年03月11日 14:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 14:21
目印を確認しながら
下ります。
休憩。
ここでアイゼンを外し
つぼ足に。
2017年03月11日 14:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:28
休憩。
ここでアイゼンを外し
つぼ足に。
出発〜。
2017年03月11日 14:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:30
出発〜。
上品なリボン。
何だか嬉しくなります。
2017年03月11日 14:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/11 14:35
上品なリボン。
何だか嬉しくなります。
また雪。
2017年03月11日 14:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:39
また雪。
この写真の直前に
踏み抜き→転倒→
木を掴む→腐ってて
木が折れ約3m滑落。
2017年03月11日 14:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:42
この写真の直前に
踏み抜き→転倒→
木を掴む→腐ってて
木が折れ約3m滑落。
ピンボケd(>∇<;)
ここまでは目印確認。
2017年03月11日 14:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:42
ピンボケd(>∇<;)
ここまでは目印確認。
川の手前まで
下りてきました。
これ間違いです。
2017年03月11日 14:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 14:47
川の手前まで
下りてきました。
これ間違いです。
間違いは更に。
この川を向こうへ
渡ってしまい、、
2017年03月11日 14:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 14:47
間違いは更に。
この川を向こうへ
渡ってしまい、、
谷を登るも
何ら目印なし。
ただ何となくの
獣道?は有り。
自分の中のアラームに
より、目印まで戻ります。
2017年03月11日 14:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 14:58
谷を登るも
何ら目印なし。
ただ何となくの
獣道?は有り。
自分の中のアラームに
より、目印まで戻ります。
目印まで戻る途中、
視界の先に案内板発見。
2017年03月11日 15:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/11 15:04
目印まで戻る途中、
視界の先に案内板発見。
川まで降りずに
左手へ進まなければ
いけませんでした。
2017年03月11日 15:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 15:04
川まで降りずに
左手へ進まなければ
いけませんでした。
正しいルートは
目印有り。
2017年03月11日 15:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 15:08
正しいルートは
目印有り。
2017年03月11日 15:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
3/11 15:09
目印に従い川手前へ。
渡渉します。
2017年03月11日 15:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
3/11 15:10
目印に従い川手前へ。
渡渉します。
長石谷登山口に
到着。
2017年03月11日 15:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/11 15:12
長石谷登山口に
到着。
駐車場まで舗装路
を進みます。
2017年03月11日 15:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/11 15:13
駐車場まで舗装路
を進みます。
駐車場到着。
おつかれさん 俺!!
2017年03月11日 15:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
3/11 15:19
駐車場到着。
おつかれさん 俺!!
今日も晴れを
ありがとう。
2017年03月11日 15:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
3/11 15:20
今日も晴れを
ありがとう。
帰宅途中で。
うめぇ〜〜
2017年03月11日 15:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
3/11 15:39
帰宅途中で。
うめぇ〜〜

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ヘルメット スリング ロックカラビナ ハーネス ザイル ゴーグル スマホ予備バッテリー スパイクチェーン

感想

今回初めて御在所の初級バリルート藤内沢へ。
車を旧鈴鹿料金所に停め、中道→裏道→藤内沢へ。
藤内沢自体は多少のルートミスはあったものの、特に危険等なく問題なし。
プチアイスも楽しめ良かった。

藤内沢から中道下山口付近に上がり、まだ10:30くらいだったけど
早めの昼飯をアゼリアで。
窓外を眺めていると鎌ヶ岳がどうも呼んでいる。
そういえば積雪期の鎌ヶ岳はのぼっていないなぁ、、、と。
当初はこのまま中道か表道辺りから下山予定だったけど歩き足らなさ一杯
だったので一路 武平ルートへ。

武平ルートはつぼ足で下山したが、下山し始めは雪があったけど
しばらくすると雪もなくなり つぼ足で快適に下山。
武平峠から鎌ヶ岳は雪があったりなかったりだったが三ツ口谷分岐手前で
スパイクチェーン+ピッケル装着。

鎌ヶ岳山頂直下は直登ルートで登ったが、確かしばらく前はロープや鎖が
設置されていたがそれらが一切取り外されて?いた。
この直登ルート、自分的には一箇所嫌らしめの場所があり神経を使った。

鎌ヶ岳頂上には登山者は自分以外に先行到着者1人だけ。
この方と暫く歓談後、自分は巻き道から下山開始。

巻き道にトレースは無く、意外に下りが急。
今となってはスパイクチェーンだったことを反省。
巻き道で下山中、ルートが間違っていると思い鎌ヶ岳側へ谷をトラバース。
そのトラバース中にスリップ仰向け転倒→掴んだ木が腐ってて折れ→約10m
スリップ後ピッケルで停止。
そこそこ急な斜面だったので加速がつく前に停止出来て良かった。
本番の滑落停止、、、、、となりました。
停止箇所から谷をまっすぐ上がったら祠の横辺りに出たので、多分ルートは
間違っていなかったと思われる、、、、、何やってんだか(。-人-。)

再度鎌ヶ岳山頂に戻り、下山を長石尾根から下山開始。
途中で急な下りの積雪箇所があり、そこでアイゼンに変更。
安心感が違います(笑)

途中で休憩し以降は積雪箇所も少なかろうと思われたので、休憩箇所で
アイゼンを外しつぼ足で。
つぼ足で快適に下山中残雪箇所で踏み抜き→転倒→ここでも掴んだ木が
腐ってて折れ、、、、、約3mのスリップ転倒でした。

その後、雪があったり無かったりを繰り返し目印を頼りに下り川の目前に到着。
これはルートミスで本来は川より手前で曲がらなければいけないのだが
曲がるポイントに気付くこと出来ず、そのまま川を渡渉。
渡渉先から谷を上るもどうも違う。

辺りを確認するも何となく踏み跡っぽいのはあるけど目印一切無し。
自分の中のアラームが鳴り『確実に合っているルートまで戻れ!』と
もう一人の自分が叫ぶので、早々に最終確認目印まで戻る途中に案内板発見。

久しぶりの鎌ヶ岳は疲れましたが、特に怪我もなくよかったです。
安全のために横着や面倒臭がっちゃいけないと改めて自己反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

藤内沢
これでは…
藤内沢より、鎌の方が大変なイメージですね…

今週末、藤内沢登るので大変参考になりました。
もう雪はないと思っていたので… 雪あるじゃん…よかった。
帰りは…国見尾根で降ります…

アゼリア、オープンは9時半ですが喫茶タイム。食事は10時半からなんです…それ以上早く着きすぎちゃ、ダメなんですよ
2017/3/15 6:55
Re: 藤内沢
akakiriusagiさん こんばんは
コメント どうもありがとうございます(o´∀`o)

今秋のルートの中で自分がちょっと危険を感じたのは、やはり鎌直下からの
直登ルートの中盤くらいの辺りでした。
雪も中途半端に少なく、路面はザレていて手掛かりも不安な感じでした。

藤内沢の方は初級バリルートだけに、危険さを全く感じることなく快適そのものでした。
高度感も想像していたより無かったので、高所が苦手の自分でもOK牧場でした。
雪も中道から上がった時はどうかと思いましたが、藤内沢はまだ雪があって
よかったです(。◠‿◠。)

アゼリアの時間を気にしたことがなかったのですが、食事は10:30〜なんですね。
知りませんでした ありがとうございます(*´∇`)o。

藤内沢、楽しんできて下さいねヾ(◕ε◕`。)
2017/3/16 3:09
まるでファラオ⁈
akanetouchanさん

3月は、山にたくさん行けていて羨ましいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
私は仕事の関係で、3月は繁忙期。先週で三週間山にご無沙汰です(T ^ T)
私には馴染みのない山域なのですが、何だかアスレチック的な楽しさ満載な感じで良いですね〜♪
御在所岳の山頂で、ピッケルを首の前でクロスした写真が、エジプトのファラオの像みたいで面白いです🤣
今週末は長男の高校の卒業式があり、また山に登れないかも・・・
めでたいし嬉しいのですが、複雑な気分です(´・_・`)
何だか、akanetouchanさんにコメントしているのに、日記みたいですみませんでした。
もう、春山シーズンになってしまいますが、GWまでは雪を楽しみたいですね!
2017/3/15 21:30
Re: まるでファラオ⁈
kiyohisaさん こんばんは
いつもありがとうございます。。。。。。

kiyohisaさん 最近全くレコが上がっていないのでどうされたかと思っていましたが、
山に行けてないんですね、、、、、、
おまけにまだしばらく山に行けなさそう、、、、、お察し致します(;´д`)ゞ

長男さん、高校卒業なんですね!おめでとうございます☀・゚:*(*◕ω◕)ノ"☀
それはそれは山に行ってる場合じゃないですよ、、。
家族あってのことですもんね! 山は逃げないから大丈夫ですよぉ〜(笑)

御在所は色んなルートがあり結構楽しめるんです。
昨年は全然雪が無かったのですが、今年は結構雪があるので嬉しいのですが
他も雪が多いので、なかなか御在所には行けていない状態です。
ここはいつも賑わっているのですが、何故かこの日は珍しく人が少なく
こんな日もあるんだなぁ、、、と。
私は季節的に一番冬が好きなので、有休も使いまくりで極力雪山に行っています。。。
仕事<遊び、、のダメな中年サラリーマンですヽ(→ܫ←ヽ)

仰られる通り、GWくらいまでは場所にもよりますが雪を楽しめますよね!
雪崩に注意して雪山歩きをしましょ!
2017/3/16 3:33
カレーうどん!
PP68です。
藤内沢に行かれたんですねぇ!
UPされてる写真を見るとかなり雪が溶けてますねぇ!
鈴鹿はやはり気温が北・中央・南 アルプスに比べて高いので溶けるのも早いですねぇ。
akanetouchan さんにはモフモフのパウダーの時期に藤内沢に行かれるとかなり楽しめると思いますよ〜。
そして、山頂のカレーうどんは美味しいですよねぇ。
特に角煮がやばくないですか?
私が御在所方面へ行く時は、カレーうどん目的な登山になりつつあります(^^)
来年も雪が多い御在所になる事を願いたいです。
2017/3/19 19:33
Re: カレーうどん!
PP68さん こんばんは!!
コメント、、、どうもありがとうございますヾ(◕∀◕*)ゞ

PP68さんのレコを拝見して藤内沢に行ってきた次第です。
やっぱり雪が少なくなってたんですね!!

ホント鈴鹿は雪融けが早いですね。゚(゚´Д`゚)゚。
それでも昨年を思えば今年は雪も多かったように思いますが、他も雪が多かったので
なかなか御在所に回数行けず残念。
来シーズンは藤内沢にもう少し行き、プチアイスも もう少し装備を整えて
楽しみたいなと思います。

御在所のカレーうどん!!旨いですね!!
角煮、、、、やばいっすよ やばいやばい(笑)
PP68さんの仰られる通りカレーうどん目的も十分納得できちゃいます。
それもありですよね✰◕‿◕)ノノ

また面白そうなところあったら紹介して下さ〜い☀ヽ(◕∀ ◕`ヽ)
2017/3/22 2:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら