また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1089577
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

春を感じる金剛山。。福寿草が見頃

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
12.2km
登り
834m
下り
676m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:56
合計
4:24
8:50
6
8:56
8:56
25
9:21
9:22
5
9:27
9:31
13
9:44
9:48
7
9:55
9:55
11
10:06
10:06
21
10:27
10:27
4
10:31
10:31
4
10:35
10:39
7
10:46
10:49
6
10:55
10:56
20
11:23
11:29
4
11:55
11:57
3
12:00
12:08
2
12:10
12:10
11
12:21
12:21
4
12:25
12:25
48
13:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄富田林駅から金剛バスで水越峠
下山は金剛ロープウェイ前から南海バスで河内長野駅へ
コース状況/
危険箇所等
水越峠〜金剛山はダイトレコースで一部凍結した場所もあったが特に問題はない。
金剛山からの下山路にしたシルバーコースは、初めて歩いたが、ルートは沢沿いで明確、念仏坂へ合流する最後の区間で小滝横の急斜面を降りる場所以外は特に危険な場所はなかった
今回も金剛バスで水越峠へ
2017年03月20日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 8:50
今回も金剛バスで水越峠へ
先の一番高いところが水越峠。向こう側は奈良県だ。手前のフェンスの間を右へ
2017年03月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 8:57
先の一番高いところが水越峠。向こう側は奈良県だ。手前のフェンスの間を右へ
ダイヤモンドトレイルはこのゲートを抜けて進む
2017年03月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 8:57
ダイヤモンドトレイルはこのゲートを抜けて進む
この日は天気は良いものの春霞のためか、展望は今一つ
2017年03月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 9:01
この日は天気は良いものの春霞のためか、展望は今一つ
金剛の水。。
2017年03月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 9:23
金剛の水。。
カヤンボでは久しぶりに左側のダイヤモンドトレイルへ
2017年03月20日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 9:28
カヤンボでは久しぶりに左側のダイヤモンドトレイルへ
ダイトレと言えば木道階段道。これって結構疲れるんですね
2017年03月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 9:38
ダイトレと言えば木道階段道。これって結構疲れるんですね
水越峠から50分ほどで旧パノラマ台に到着
2017年03月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 9:45
水越峠から50分ほどで旧パノラマ台に到着
奈良県側の展望もやっぱりぼんやり
2017年03月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 9:48
奈良県側の展望もやっぱりぼんやり
ダイトレ標識
2017年03月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 9:57
ダイトレ標識
数か所の斜面で残雪が見られました
2017年03月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 10:04
数か所の斜面で残雪が見られました
大和葛城山
2017年03月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 10:14
大和葛城山
古い町石も幾つか見られました
2017年03月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 10:23
古い町石も幾つか見られました
奈良県側に下山する郵便道の分岐。。まだ歩いたことは無いです
2017年03月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 10:28
奈良県側に下山する郵便道の分岐。。まだ歩いたことは無いです
一の鳥居にこの方面から着いたのは9年ぶりです
2017年03月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 10:32
一の鳥居にこの方面から着いたのは9年ぶりです
葛木神社(金剛山最高点)に参拝
2017年03月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 10:38
葛木神社(金剛山最高点)に参拝
今年は雪が多かったので久しぶりに大きなかまくらができていたようですが、随分小さくなっていました
2017年03月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 10:46
今年は雪が多かったので久しぶりに大きなかまくらができていたようですが、随分小さくなっていました
山頂広場は既に多くの登山者で賑わっていました。
2017年03月20日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 10:48
山頂広場は既に多くの登山者で賑わっていました。
久しぶりに登山回数板を見てみたら1万回以上の登山者が9名にもなってました。9年前に初めて見た時は1名だけだった(その1名の方は1万5千回を越えていらっしゃる)。9年という時間の経過を感じさせられますが、それにしても毎日登ってらっしゃらないと。。。。
2017年03月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 10:52
久しぶりに登山回数板を見てみたら1万回以上の登山者が9名にもなってました。9年前に初めて見た時は1名だけだった(その1名の方は1万5千回を越えていらっしゃる)。9年という時間の経過を感じさせられますが、それにしても毎日登ってらっしゃらないと。。。。
転法輪寺の下からロープウェイ駅の方へ向かいます
2017年03月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 10:53
転法輪寺の下からロープウェイ駅の方へ向かいます
ロープウェイ駅の手前でシルバーコースの下山口を確認。帰りはここから下ることにしました。
2017年03月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 11:02
ロープウェイ駅の手前でシルバーコースの下山口を確認。帰りはここから下ることにしました。
ロープウェイ駅。。遠くの岩湧山方面はぼんやりと霞んでいます
2017年03月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 11:16
ロープウェイ駅。。遠くの岩湧山方面はぼんやりと霞んでいます
駅の脇からシャクナゲの道(右側)へ入りました。花はそろそろ咲いているかしら。。。。
2017年03月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 11:18
駅の脇からシャクナゲの道(右側)へ入りました。花はそろそろ咲いているかしら。。。。
入って直ぐの所に黄色い福寿草が綺麗に咲いていました
2017年03月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/20 11:18
入って直ぐの所に黄色い福寿草が綺麗に咲いていました
鮮やかな黄色が陽を浴びて眩しいです
2017年03月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/20 11:19
鮮やかな黄色が陽を浴びて眩しいです
道の脇の土手数十mに沿って咲いてました。。丁度見ごろだったみたいです
2017年03月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/20 11:22
道の脇の土手数十mに沿って咲いてました。。丁度見ごろだったみたいです
香楠荘の先の広場から。。見えないだろうなと期待してなかったのですが、うっすらとですが大峰の高峰を望むことができました
2017年03月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 11:31
香楠荘の先の広場から。。見えないだろうなと期待してなかったのですが、うっすらとですが大峰の高峰を望むことができました
アップして山座同定してみました
2017年03月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 11:58
アップして山座同定してみました
ちはや園地のピクニック広場は暖かくなって家族連れが沢山お弁当を食べていました。自分も、この日は外でカップ麺でランチを摂りました
2017年03月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 11:34
ちはや園地のピクニック広場は暖かくなって家族連れが沢山お弁当を食べていました。自分も、この日は外でカップ麺でランチを摂りました
キジバト(ヤマバト)でしょうね
2017年03月20日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:03
キジバト(ヤマバト)でしょうね
園地の展望台から金剛山(左奥)、右側のアンテナのあるピークに一等三角点が有ります
2017年03月20日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:09
園地の展望台から金剛山(左奥)、右側のアンテナのあるピークに一等三角点が有ります
ダイトレの稜線は霞の中に延びています
2017年03月20日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:08
ダイトレの稜線は霞の中に延びています
一等三角点のある湧出岳(右側の道)へ行ってみることにしました
2017年03月20日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:14
一等三角点のある湧出岳(右側の道)へ行ってみることにしました
アンテナが見えてきたら山頂です
2017年03月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:20
アンテナが見えてきたら山頂です
金剛山の山頂は葛木神社の神域だったので三角点はこちらに設置されたんでしょうね
2017年03月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/20 12:22
金剛山の山頂は葛木神社の神域だったので三角点はこちらに設置されたんでしょうね
行場でもある経塚
2017年03月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:22
行場でもある経塚
もう一度一の鳥居へ戻ってきた。。ここから下のトラバース道へ下る
2017年03月20日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 12:27
もう一度一の鳥居へ戻ってきた。。ここから下のトラバース道へ下る
そして予定通りシルバーコースへ
2017年03月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:35
そして予定通りシルバーコースへ
シルバーコースという名前がついてるけど、コースは細尾谷を下る。。場所によってはガレ場になっていて歩きにくい
2017年03月20日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 12:37
シルバーコースという名前がついてるけど、コースは細尾谷を下る。。場所によってはガレ場になっていて歩きにくい
昔、倒木で通行禁止になっていたようだ。。今も相変わらず倒木は多いけど。。
2017年03月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:46
昔、倒木で通行禁止になっていたようだ。。今も相変わらず倒木は多いけど。。
何か所か小さな滝が有って少し急な岩場になっている箇所も
2017年03月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 12:51
何か所か小さな滝が有って少し急な岩場になっている箇所も
コース最後にある滝の下り口
2017年03月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 13:00
コース最後にある滝の下り口
滝の流れを横に見ながら下る
2017年03月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 13:01
滝の流れを横に見ながら下る
伏見峠から下って来る念仏坂に降り立つ
2017年03月20日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 13:02
伏見峠から下って来る念仏坂に降り立つ
シルバーコース入り口の標識。私有地だから通行禁止だそうですが、頂上へと書かれてますし、ガイドマップにもしっかりと書かれています。
2017年03月20日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 13:02
シルバーコース入り口の標識。私有地だから通行禁止だそうですが、頂上へと書かれてますし、ガイドマップにもしっかりと書かれています。
後は林道を下ります。前方に寺谷の登山口の階段が見えます
2017年03月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 13:06
後は林道を下ります。前方に寺谷の登山口の階段が見えます
百ヶ辻のバスターミナルに着きました。丁度奥に止まっている南海バスで河内長野へ出ました。富田林駅へ行く金剛バスもあります
2017年03月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 13:14
百ヶ辻のバスターミナルに着きました。丁度奥に止まっている南海バスで河内長野へ出ました。富田林駅へ行く金剛バスもあります
撮影機器:

感想

3年前に花粉症になった身としては登山するにはそろそろ非常につらい時期である。この日も「非常に多い」との花粉情報で、一瞬どうしようかとっ迷わないでもなかったが、先週も用事で行けなかったし、そろそろ花も咲き始めてるのではという思いも有って金剛山に登ることとした。
水越峠に来ることは何度目かであるが、モミジ谷や太尾道などを歩くことが多かったせいで、ダイトレを素直に登ったことは9年前に初めて金剛山に登った時以来である。
カヤンボの林道分岐から左側にダイトレ標識に沿って登る。途中のパノラマ台からの奈良県側の展望も花霞のためにぼんやりとしか見えない。それにマスクをしながらの登行はなかなかにしんどかった。
それでも何とか一の鳥居を潜って葛木神社に参拝。いつもの山頂広場に立ち寄ってからちはや園地へ。。
ロープウェイ駅脇からシャクナゲ道へ入って直ぐの所から鮮やかな黄色の福寿草が出迎えてくれた。自然に生えたものとは思えないけど土手の上に列になって咲き揃う花達は可愛くて楽しかった。
ただ、その他の花達はまだまだのようだ。。4月に入ればカタクリやらスミレやらシャクナゲなども咲きだすだろう。そんなことを楽しみにまた来ることにしよう。
下山は、途中歩いていて見つけたシルバーコースという細尾谷の道を下った。
金剛山は八方から色んなコースで登れる山だが、今回も初めてのシルバーコース(細尾谷道)を歩くことができた。

 今回の歩行距離:12.5km 2017年の累積距離:105.3km(9回目)
 今回の累積標高:1,132m 2017年の累積標高:8,388m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら