記録ID: 1110527
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
鍋割山から丹沢主脈縦走(備忘録)〜蛭が岳より一部山座同定付〜
1984年12月28日(金) 〜
1984年12月29日(土)


- GPS
- --:--
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,155m
- 下り
- 2,037m
コースタイム
天候 | 1日目:晴れのち曇り、2日目:朝のうち小雪のち晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
OUT:東野バス停から三ヶ木を経て橋本駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好(凍結場所あり) |
その他周辺情報 | 塔ノ岳、尊仏山荘に宿泊(当時、1泊2食付きで4,200円(安ッ!)) |
写真
撮影機器:
感想
33年前の、1984年12月の山行記録。
大学の友人と縦走。記憶は彼方に。塔の岳での夜景と、霧氷がきれいだったこと、蛭が岳から雪を蹴散らせて姫次に下りたことが印象に残っている。
休み明け、試験があるので、山行の帰り、町田駅に立ち寄った本屋で、友人(博識)の勧める参考書を買って帰った覚えがある。そのころは、まじめな学生だったな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する