ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1113166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山(スタンプハイク1dayコンプと歩きまくり)

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:36
距離
36.8km
登り
1,621m
下り
1,615m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:14
合計
9:36
7:48
13
8:01
8:01
8
8:09
8:12
5
8:21
8:21
14
8:35
8:35
17
8:52
8:52
19
9:11
9:11
13
9:24
9:25
5
9:30
9:30
18
9:48
9:48
13
10:01
10:01
13
10:14
10:14
30
10:44
10:44
2
10:46
10:46
23
11:09
11:09
38
11:47
11:47
26
12:13
12:13
52
13:05
13:05
7
13:12
13:15
7
13:22
13:22
7
13:29
13:29
14
13:43
13:48
31
14:19
14:19
7
14:26
14:26
17
14:43
14:45
13
14:58
14:58
146
17:24
天候 晴れのち曇りのち雨(泣
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾〜陣馬縦走路、特に問題ないでしょう。
その他周辺情報 小仏城山から東海自然歩道を降りた所にある富士見茶屋の草もち、おかーさんのお手製でナイスです。170円。
小仏城山から東海自然歩道を相模湖側に降りた所にある弁天島温泉ホテルでは日帰り入浴が出来るそうです。
陣馬山から陣馬高原下バス停側に降り、そのまま陣場街道を抜けて行くと現れる「夕やけ小やけの里」でも宿泊施設で日が瑛r入浴が出来るそうです。
その夕やけ小やけの里に地物の野菜販売所があって、色々と地物の野菜を売っていました。
おはよう。まずは京王高尾山口駅で最初のスタンプ。
2017年04月22日 08:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 8:16
おはよう。まずは京王高尾山口駅で最初のスタンプ。
599ミュージアムに移動。ああ、ここで花見というのもよかったんだろうなぁ。
2017年04月22日 08:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:21
599ミュージアムに移動。ああ、ここで花見というのもよかったんだろうなぁ。
その599ミュージアムで2個目のスタンプ。
2017年04月22日 08:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:23
その599ミュージアムで2個目のスタンプ。
清滝駅前。サクラはすっかり終わってますね。
2017年04月22日 08:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:25
清滝駅前。サクラはすっかり終わってますね。
こーんなイベントもあるんですな。
2017年04月22日 08:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:26
こーんなイベントもあるんですな。
清滝駅にて3個目のスタンプ。
2017年04月22日 08:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:26
清滝駅にて3個目のスタンプ。
では山道に入ります。
2017年04月22日 08:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:33
では山道に入ります。
そして琵琶滝方面へ。
2017年04月22日 08:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:40
そして琵琶滝方面へ。
琵琶滝て4個目のスタンプ。
2017年04月22日 08:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:41
琵琶滝て4個目のスタンプ。
琵琶滝コースを登り、高尾病院コースと合流。
2017年04月22日 08:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:45
琵琶滝コースを登り、高尾病院コースと合流。
琵琶滝コース最後の登坂。
2017年04月22日 08:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:54
琵琶滝コース最後の登坂。
1号路に到着ー。
2017年04月22日 08:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 8:58
1号路に到着ー。
高尾山駅にて5個目のスタンプ。
2017年04月22日 09:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:01
高尾山駅にて5個目のスタンプ。
ああ、いいですねぇ。ビアガーデン始まる前に一度したいですな。
2017年04月22日 09:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:02
ああ、いいですねぇ。ビアガーデン始まる前に一度したいですな。
見上がればまだ桜の花が楽しめました。
2017年04月22日 09:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:03
見上がればまだ桜の花が楽しめました。
八王子ラーメン=天狗ラーメン??
2017年04月22日 09:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:11
八王子ラーメン=天狗ラーメン??
薬王院に到着。
2017年04月22日 09:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:14
薬王院に到着。
薬王院にて6個目のスタンプ
2017年04月22日 09:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:16
薬王院にて6個目のスタンプ
高尾山に到着。
2017年04月22日 09:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:30
高尾山に到着。
高尾山頂の曙亭にて7個目のスタンプ。
2017年04月22日 09:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:29
高尾山頂の曙亭にて7個目のスタンプ。
ああ、高尾山頂からの富士山の眺望はダメでした。
2017年04月22日 09:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:31
ああ、高尾山頂からの富士山の眺望はダメでした。
では奥高尾方面へ。
2017年04月22日 09:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:34
では奥高尾方面へ。
もみじ台通過。つつじが咲き始めてました。
2017年04月22日 09:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:36
もみじ台通過。つつじが咲き始めてました。
桜の花は木によってはまだ楽しめる感じですね。
2017年04月22日 09:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:43
桜の花は木によってはまだ楽しめる感じですね。
一丁平見晴台通過。
2017年04月22日 09:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:53
一丁平見晴台通過。
では小仏城山方面へ。
2017年04月22日 09:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:54
では小仏城山方面へ。
桜のトンネル通過中。
2017年04月22日 09:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 9:55
桜のトンネル通過中。
小仏城山に到着。桜の見頃を迎えていましたl。
2017年04月22日 10:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 10:06
小仏城山に到着。桜の見頃を迎えていましたl。
小仏城山で8個目のスタンプ。
2017年04月22日 10:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 10:07
小仏城山で8個目のスタンプ。
ああ、花見頃ですなぁ。
2017年04月22日 10:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 10:09
ああ、花見頃ですなぁ。
では東海自然歩道で下山しますよ。
2017年04月22日 10:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 10:09
では東海自然歩道で下山しますよ。
下山したー。
2017年04月22日 10:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 10:44
下山したー。
富士見茶屋で9個目のスタンプ。
2017年04月22日 10:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 10:45
富士見茶屋で9個目のスタンプ。
草もちと大納言のまんじゅう買いました。
2017年04月22日 10:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 10:47
草もちと大納言のまんじゅう買いました。
一回行ってみたいですな、天下茶屋の温泉。
2017年04月22日 10:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 10:54
一回行ってみたいですな、天下茶屋の温泉。
ここでR20とお別れ。
2017年04月22日 10:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 10:56
ここでR20とお別れ。
林道に合流。
2017年04月22日 11:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 11:07
林道に合流。
ここを右に上がりまする。
2017年04月22日 11:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 11:17
ここを右に上がりまする。
ここから山道に戻ります。
2017年04月22日 11:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 11:17
ここから山道に戻ります。
つづら折れの合間の平和な区間で息を整えて...
2017年04月22日 11:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 11:34
つづら折れの合間の平和な区間で息を整えて...
小仏峠に到着ー。
2017年04月22日 11:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 11:52
小仏峠に到着ー。
たぬきさん、こんにちは。
2017年04月22日 11:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 11:53
たぬきさん、こんにちは。
景信山への道すがらにも桜の木が。
2017年04月22日 12:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:08
景信山への道すがらにも桜の木が。
ふと見れば裏高尾方面を俯瞰...気持ちいいですな。
2017年04月22日 12:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:09
ふと見れば裏高尾方面を俯瞰...気持ちいいですな。
景信山に到着ー。
2017年04月22日 12:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:19
景信山に到着ー。
景信山にて10個目のスタンプ。
2017年04月22日 12:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:16
景信山にて10個目のスタンプ。
ああ、気持ちいい空間です。
2017年04月22日 12:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 12:19
ああ、気持ちいい空間です。
では陣馬山方面へ。お、階段部分が改修されている。
2017年04月22日 12:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:20
では陣馬山方面へ。お、階段部分が改修されている。
陣馬山への道の一部、規制されていました。
2017年04月22日 12:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:30
陣馬山への道の一部、規制されていました。
堂所山方面にも行きますよー。
2017年04月22日 12:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:56
堂所山方面にも行きますよー。
あの斜面を登りきって振り返ってみた。
2017年04月22日 12:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 12:58
あの斜面を登りきって振り返ってみた。
伐採されちゃいました。
2017年04月22日 13:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 13:03
伐採されちゃいました。
峠の道標も新しくなっていますな。
2017年04月22日 13:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 13:11
峠の道標も新しくなっていますな。
明王峠にてトイレ休憩。
2017年04月22日 13:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 13:17
明王峠にてトイレ休憩。
明王峠のサクラは峠を過ぎていました。
2017年04月22日 13:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 13:21
明王峠のサクラは峠を過ぎていました。
ああ、あともうちょい。
2017年04月22日 13:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 13:48
ああ、あともうちょい。
陣馬山に到着ー。
2017年04月22日 13:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 13:50
陣馬山に到着ー。
陣馬山にて11個目のスタンプ。
2017年04月22日 13:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 13:50
陣馬山にて11個目のスタンプ。
では新ハイキングコースにて下山しますよ。
2017年04月22日 14:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 14:00
では新ハイキングコースにて下山しますよ。
ここを右に曲がります。
2017年04月22日 14:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 14:01
ここを右に曲がります。
でたな、又のマーク。
2017年04月22日 14:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 14:03
でたな、又のマーク。
この斜面を降りて行くのですよ。ハイキングコースの名は絶対おかしい。
2017年04月22日 14:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 14:03
この斜面を降りて行くのですよ。ハイキングコースの名は絶対おかしい。
違う目印もあったり。
2017年04月22日 14:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 14:12
違う目印もあったり。
陣馬街道に到着ー。
2017年04月22日 14:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 14:25
陣馬街道に到着ー。
山下屋さんに着いたー。
2017年04月22日 14:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 14:39
山下屋さんに着いたー。
そして12個目の.....
2017年04月22日 14:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4/22 14:43
そして12個目の.....
スタンプコンプリート!!!
2017年04月22日 14:39撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
4/22 14:39
スタンプコンプリート!!!
お、浅川の上流なんですな、ここ。
2017年04月22日 14:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
4/22 14:54
お、浅川の上流なんですな、ここ。
ということで、高尾駅前の食事処あさかわにて祝杯。
2017年04月22日 17:40撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
4/22 17:40
ということで、高尾駅前の食事処あさかわにて祝杯。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 保険証 飲料(500ml x2) タオル 携帯電話 iPad mini MacBookAir 腕時計 携行食 アミノバイタル 昼食 カメラ(XQ2) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋

感想

2017年度に突入しましたね。今年もアレが始まりましたね。そう、「高尾・陣馬スタンプハイク」が。
今年はどうしようか、4月に入ってずっと悩んでいたのでするよ。何を悩む>自分

高尾駅スタートの一筆書きに関しては、去年度で解を出してしまった感があったので、新たなコース取りを見出せなかったのですが、先日トレッキングシューズを新調したという事でスタンダードなコースでロングを歩いた場合の足の疲労度合いはどうだろうか、という検証をすると言うネタ(=言い訳)で行く事にしてみたです。

ただ、ヒザ周りに不安があったため、出発前にテーピングしたりしていたら時間を食ってしまい、いきなり想定より20分押しという体たらくでJR高尾駅をスタート。

まずは京王高山口駅まで歩いて移動し、最初のスタンプゲット。
その足で599ミュージアムに行き、すでに開館していたので(前回までは開館前に着いていた)2個目のスタンプをサクッとゲット。
そしてケーブルカー清滝駅にて3個目のスタンプをゲット。

6号路方面に向かい途中で琵琶滝側にそれて、なんか学生っぽい団体が居たのですが、なんとかスタンプゲット。4個目。
そこから一気に1号路まで上がり、ケーブルカー高尾山駅に寄って5個目のスタンプをゲット。

ケーブルカーが動き始めたせいか、そこそこの人出のある1号路を伝い、薬王院で6個目のスタンプゲット。
久しぶりにメインコースで高尾山に到着。曙亭にて7個目のスタンプゲット。これで最初の関門をクリアです。

今回はピーク通しを標榜としていたので(は?)、もみじ台〜一丁平見晴台は巻道を使わずに進み、まずは到着小仏城山。8個目のスタンプをゲット。
天狗様へのごあいさつをそこそこに、桜満開の城山の山頂を名残り惜しみながら東海自然歩道にて下山開始です。
時おりすれ違うヒト達とあいさつを交わしつつ、好天の相模湖側の麓に到着。目の前に鎮座する富士見茶屋で9個目のスタンプをゲット。併せて名物の草もちもゲット。これがウマいんだ。

20号を相模湖駅方面に数分移動し、「割烹 五本松」の看板の所から再び山方面へ足を向け、道すがらの花たちを愛でつつ林道栃谷沢線に入り、そこに現れた小仏峠への道標から山道に戻り、一気に小仏峠へ。

この辺り位から足に疲労を感じつつも、何とか踏ん張り尾根からの都心方面の景色に気持ち良さを思い出し、ヒーヒー言いながら景信山に到着。10個目のスタンプゲットー。

ここまで来ればあと一息とばかりに、次々現れるピークを越え、あまつさえ堂所山方面へのピークもガッツリ登り、明王峠で初めてのトイレ休憩。ふー。
緩い登りをひたすら進み、午後2時ちょっと前に陣馬山へ到着ー。ヒトちょっと少なめ。そして11個目のスタンプゲットー。残り一つ!

と、ここでなんとした事か雨がぱらついて来たですよ。いやあぁぁぁあぁぁーーー。
アミノバイタルとおにぎりをかっ込み、新ハイキングコースで山を一気に下り、小雨模様の陣馬街道をひたすら歩き、午後2時半過ぎに「山下屋」の看板を発見。着いたー。
そして12個目のスタンプをゲットー!!1dayコンプリート完成!!

と、フツーの方なら山下屋さんで祝杯あげてバスでJR高尾駅へ帰還なんでしょうが、おいらはフツーじゃないのでして、今回はここから更に歩いたのですよ、JR高尾駅まで。確か道のりは12km。ほぼ3時間ですな。

ここが都内とは思えない様な山里風景、鄙びた民家の景色、静かな空間、バスでの移動では感じられないであろう眺めを堪能し、午後5時半にJR高尾駅に到着ー。
そして「食事処あさかわ」に飛び込んで生ビールで喉を潤し、今回の山行は終了となりました。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら