白山 地獄尾根滑降


- GPS
- 10:28
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,515m
- 下り
- 2,517m
コースタイム
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:28
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合の吊り橋に床板が装着されてました |
写真
感想
もともとは楽々新道から七倉山を経由して地獄谷に行こうと思ってましたが、直前に市ノ瀬まで車で入れるようになったので、急遽市ノ瀬から御前峰を通って地獄尾根を滑降するプランに変更しました。
天気予報はそう悪くありませんが、市ノ瀬から別当出合に自転車を走らせている時に霰が降り出したので寒気が入っているのでしょう。また低気圧の通過が近いのでかなり風も強くなっています。明日も天気が大丈夫ならテント泊にしたかったのですが、日帰りで頑張ることにしました。
出発時刻が予定より30分前倒しでき、またペースも快調で甚之助避難小屋には当初予定より1時間近く早く到着しました。
しかし標高が上がると空気が薄くなり登りで息が上がります。これからの季節、高地トレーニングをしないといけませんね。
御前峰ももちろん強風でした。奥社で土下座を〜の写真は中途半端ですが強風なので妥協します。この季節なのに強風で手が冷たくなって往生しました。
御前峰からの下りはスキーにシール貼ったまま滑ったらエッジがよく効かず、氷化斜面でずるずる落ちて板が外れてしまいました。仕方がないので兼用履ツボ足で下りました。シール貼るとエッジの効きが悪いので注意が必要です。
そのまま中宮道分岐に。ここも滑りやすい雪質なので、シール剥がして真面目に滑ります。すると新雪が少し乗った斜面、超快適でした。こんな時期にこんな斜面が〜と普段滑りを語らない私が楽しめたくらいです。
そのまま真砂岳の右の肩に回り込み、そこからまたシールを貼ってダブルクトー装備にして真砂岳を巻いて地獄尾根に取り付きます。地獄尾根はやはり痩せているため、新雪が表層雪崩を引き起こしそうな感じでかなり緊張しましたが無事にクリア。ついに念願の地獄尾根の上に立ちました(笑)
せっかくなので問題なさそうなところまで地獄尾根を滑ってみることにします。滑るのはまだいいのですが、登り返しのことを考えて厳しそうなところに差し掛かるまでとしました。稜線から見る異様なピナクルの数々。そして地獄谷。ここから地獄谷に滑降したり登り返したりできそうなので、次に地獄谷に行くときはここからドロップすることにします。
地獄尾根で休憩して満喫したら、あとはまた登り返し・・・この薄い空気での標高差500mばかりの登り返しは本当にきつかったです。中宮道分岐まで2時間かかりました。
室堂が見えるところまでシールで歩き、あとはもう滑るだけとシールを剥がしてスキー滑降します。それほど固くなく、しかもロングに滑れるので満喫できました。そして吊り橋を渡り、除雪地点までスキーで滑り、チャリに乗り換えたらあとはただブレーキをかけ続けるだけです。下りのチャリもかなり長く感じます。
今更ですがもうちょっと地獄尾根の先まで進んでみてもよかったかも・・・とは思いますが、最初はこんなもんでしょう。
世間に白山の地獄尾根や地獄谷に行きたいという方はほぼ皆無と思いますが、難易度・危険度はその都度大きく変化しますので、現地で的確な判断ができることが望まれます。同じ日に白馬大雪渓で雪崩事故が発生しましたが、この春に新雪がまとまって積もると非常に危険なので少し経験の深い方はそういう日は決してリスクの高いような場所には入ろうとしないものです。どの程度新雪が増えたら危ない、どういう場所が危険なのか、それは経験の深さでその判断力が変わってくるでしょう。
やはり実践の雪山経験を積み重ねることというのはとても重要だな、と思いまた雪山に行こうとする理由にしているのでした(笑)
こんにちは!初めまして
別当の石段の上で帰りにお会いしました。
やはり有名人のmomochannさんだったんですね!
ピンクのメットを見て、「もしかして」とは思ったのですが。
勝手な想像で、もっとイカツイ山おじさんと思っていたので、ご本人爽やかすぎて人違いかと声をかけられませんでした。。
さすがのスピード、さすがの冒険心ですね!
私は最近はノンビリ続きなので、精進せねば。と思わせていただきました!
またどこかでお会いしたら、今度こそ声をかけさせていただきます!
Mahitoさんこんにちは!コメントありがとうございます。
レコ見てあそこで休憩されてたのかMahitoさんと想像してましたが、やはりそうでしたか〜私は石段ギリギリまでスキーで行きたかったので前を通過してしまいました(^_^;)
有名と言ってもドMで変態なことで有名なのですが〜(笑)
今度こそはピンクヘルメット見かけたら声をかけてください!イカツクないので安心してください(^.^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する