ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1135190
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪の涸沢カール【憧れの穂高連峰はおあずけ…】

2017年05月08日(月) 〜 2017年05月09日(火)
 - 拍手
GT-Ryo その他1人
GPS
32:00
距離
31.5km
登り
945m
下り
939m

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:42
合計
5:35
6:55
7:00
35
7:35
7:37
53
8:30
8:35
35
9:10
9:30
60
横尾
10:30
10:40
100
12:20
涸沢ヒュッテ
2日目
山行
4:32
休憩
1:38
合計
6:10
5:25
35
涸沢ヒュッテ
6:00
6:03
62
7:05
8:00
60
横尾
9:00
9:15
45
10:00
10
10:10
10:30
55
11:25
11:30
5
11:35
上高地バスターミナル
天候 1日目 快晴
2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんど駐車場 第3駐車場
バスターミナル ・タクシー乗り場あり
1日 600円

上高地行きシャトルバス
往復 2050 円
片道 1250 円
上高地までタクシー
4200 円 の均一料金
4人集まれば早いタクシーがお得
コース状況/
危険箇所等
・横尾〜本谷橋 所々残雪あり
本年はまだ本谷橋は架かっていません

・本谷橋〜涸沢 全面雪道
アイゼンとダブルストック使用
チェーンスパイクやツボ足の方もいました
その他周辺情報 ・さわんど地区に数件日帰り温泉あり

・坂巻温泉・白骨温泉も数キロ圏内

・白骨温泉・泡の湯 日帰り入浴
平日は本館の宿泊者用の湯 820円
10時30分〜14時

土日祝は日帰り入浴専用の別館の外湯 620円
10時〜16時
※有名な乳白色の湯は本館だけらしいです

予約できる山小屋
横尾山荘
さわんど第3駐車場で車中泊
2017年05月08日 05:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/8 5:59
さわんど第3駐車場で車中泊
トンネルをくぐり階段を上がって
バスターミナルへ
2017年05月08日 05:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 5:59
トンネルをくぐり階段を上がって
バスターミナルへ
さわんど第3駐車場
新しく整備された
バスターミナルの
インフォメーション
2017年05月08日 06:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 6:07
さわんど第3駐車場
新しく整備された
バスターミナルの
インフォメーション
バスの車窓から
大正池と穂高連峰
2017年05月08日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 6:31
バスの車窓から
大正池と穂高連峰
河童橋
テンション上がります
2017年05月08日 06:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/8 6:53
河童橋
テンション上がります
焼岳、美しい
2017年05月08日 06:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12
5/8 6:55
焼岳、美しい
この景色
何回観ても感動ものです
2017年05月08日 06:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
5/8 6:56
この景色
何回観ても感動ものです
このレリーフ
初めて見た気がする
2017年05月08日 06:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/8 6:57
このレリーフ
初めて見た気がする
上高地、最初に会ったのは蕗の薹
雪がなくなった至る所にたくさん見られました
2017年05月08日 06:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/8 6:58
上高地、最初に会ったのは蕗の薹
雪がなくなった至る所にたくさん見られました
あと333歩!
ユニークな看板
2017年05月08日 07:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/8 7:00
あと333歩!
ユニークな看板
エンレイソウ*延齢草
2017年05月08日 07:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/8 7:20
エンレイソウ*延齢草
明神に到着
2017年05月08日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 7:36
明神に到着
明神岳もカッコ良し
2017年05月08日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/8 7:45
明神岳もカッコ良し
開花前のハシリドコロ*走野老
別名、キチガイイモ
キチガイナスビ、オニヒルグサヤ
名前からもやばい毒草です
2017年05月08日 07:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/8 7:52
開花前のハシリドコロ*走野老
別名、キチガイイモ
キチガイナスビ、オニヒルグサヤ
名前からもやばい毒草です
ニリンソウ*二輪草
2017年05月08日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/8 7:57
ニリンソウ*二輪草
まだ蕾
2017年05月08日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/8 7:57
まだ蕾
おはようございます
おサルさんはあちらこちらで
見かけます
2017年05月08日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
5/8 8:16
おはようございます
おサルさんはあちらこちらで
見かけます
徳沢園に到着
2017年05月08日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 8:22
徳沢園に到着
新村橋まで来ました
2017年05月08日 08:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 8:33
新村橋まで来ました
注意喚起の看板は
4か国語表記
2017年05月08日 08:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 8:49
注意喚起の看板は
4か国語表記
横尾手前は残雪が多く
沢沿いの雪が無い所を進みます
2017年05月08日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 8:53
横尾手前は残雪が多く
沢沿いの雪が無い所を進みます
2017年05月08日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 8:55
水の透明度がすごい
2017年05月08日 09:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/8 9:02
水の透明度がすごい
横尾山荘が見えてきました
2017年05月08日 09:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/8 9:13
横尾山荘が見えてきました
横尾で小休止
おにぎり食べてトイレに行って
スパッツつけて…
2017年05月08日 09:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 9:31
横尾で小休止
おにぎり食べてトイレに行って
スパッツつけて…
横尾大橋の上から
2017年05月08日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 9:33
横尾大橋の上から
雪の割合が多くなってきました
2017年05月08日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 9:53
雪の割合が多くなってきました
屏風岩を横から
2017年05月08日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 9:54
屏風岩を横から
2017年05月08日 10:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 10:08
2017年05月08日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/8 10:26
今年はまだ橋が架けられていませんが本谷橋付近に到着
ここからアイゼン装着します
2017年05月08日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 10:33
今年はまだ橋が架けられていませんが本谷橋付近に到着
ここからアイゼン装着します
2017年05月08日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 11:01
雪崩れた雪の溜り場
2017年05月08日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 11:28
雪崩れた雪の溜り場
2017年05月08日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/8 11:28
やっと涸沢ヒュッテが見えましたが
ここからがまだ長い
2017年05月08日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/8 11:58
やっと涸沢ヒュッテが見えましたが
ここからがまだ長い
北穂が正面に
2017年05月08日 12:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 12:19
北穂が正面に
歩いてきた道
2017年05月08日 12:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 12:21
歩いてきた道
2310m 涸沢ヒュッテに到着
2017年05月08日 12:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/8 12:22
2310m 涸沢ヒュッテに到着
テラスから東方を望む
大天井岳〜東天井岳〜横通岳
2017年05月08日 12:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/8 12:23
テラスから東方を望む
大天井岳〜東天井岳〜横通岳
涸沢名物
🍢おでんと生ビールで乾杯❗
残雪の涸沢カール
この景色にずっと憧れていました
2017年05月08日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
15
5/8 12:31
涸沢名物
🍢おでんと生ビールで乾杯❗
残雪の涸沢カール
この景色にずっと憧れていました
2017年05月08日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/8 13:03
前穂〜吊り尾根〜奥穂高
2017年05月08日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/8 13:04
前穂〜吊り尾根〜奥穂高
本日のお宿は涸沢ヒュッテに決定
2階小屋裏のユキザサ
宿泊者も少なくお布団1人二枚以上可 (笑) (^^)v
2017年05月08日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
5/8 13:30
本日のお宿は涸沢ヒュッテに決定
2階小屋裏のユキザサ
宿泊者も少なくお布団1人二枚以上可 (笑) (^^)v
涸沢槍がかっこいい
2017年05月08日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
13
5/8 15:07
涸沢槍がかっこいい
かべにへばりつくように
涸沢小屋
2017年05月08日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 15:10
かべにへばりつくように
涸沢小屋
北穂岳まで上がりたいところでしたが午後は雪崩れも発生しやすい時間帯。今日は気温も上がり時々
20m以上の強風が吹き荒れています。アタックは明朝にします。
2017年05月08日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
5/8 15:10
北穂岳まで上がりたいところでしたが午後は雪崩れも発生しやすい時間帯。今日は気温も上がり時々
20m以上の強風が吹き荒れています。アタックは明朝にします。
ザイテングラートの上に
日が沈みます
2017年05月08日 16:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/8 16:22
ザイテングラートの上に
日が沈みます
昔の登攀道具
2017年05月08日 16:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 16:26
昔の登攀道具
映画「岳」のワンシーン
2017年05月08日 16:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/8 16:27
映画「岳」のワンシーン
涸沢マムートくん
2017年05月08日 16:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/8 16:30
涸沢マムートくん
雰囲気のある食堂
2017年05月08日 17:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/8 17:26
雰囲気のある食堂
17時30分から夕飯
2017年05月08日 17:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/8 17:26
17時30分から夕飯
お肉・魚・コロッケ・野菜・冷奴
バランスのとれたメニュー
ごはんはお代わり有りです
2017年05月08日 17:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
5/8 17:27
お肉・魚・コロッケ・野菜・冷奴
バランスのとれたメニュー
ごはんはお代わり有りです
日没時のテント場
10数張りありました
GW中は300超えだったとか
(@_@)
2017年05月08日 18:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/8 18:22
日没時のテント場
10数張りありました
GW中は300超えだったとか
(@_@)
夜のテント場と涸沢小屋の灯り
2017年05月08日 19:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
5/8 19:21
夜のテント場と涸沢小屋の灯り
満月に近い十三夜月のお月様

今日はゆっくりと素敵な時間を過ごせました。
おやすみなさい(--)zzz…
2017年05月08日 19:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
5/8 19:21
満月に近い十三夜月のお月様

今日はゆっくりと素敵な時間を過ごせました。
おやすみなさい(--)zzz…
4時前
朝焼けは観られるかなぁ…
夜中も強風が吹き荒れ
時折、屋根に物があたる音
イスが倒れる音などすごかった
テントの方々は大丈夫だったのか
心配です
2017年05月09日 03:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/9 3:54
4時前
朝焼けは観られるかなぁ…
夜中も強風が吹き荒れ
時折、屋根に物があたる音
イスが倒れる音などすごかった
テントの方々は大丈夫だったのか
心配です
4時30分
色づいて来ました(^^)/
2017年05月09日 04:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
5/9 4:30
4時30分
色づいて来ました(^^)/
夜明け前のテント場
2017年05月09日 04:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 4:31
夜明け前のテント場
赤い赤い❗
\(^^)/
2017年05月09日 04:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
23
5/9 4:38
赤い赤い❗
\(^^)/
こんなん観たかった
2017年05月09日 04:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
15
5/9 4:43
こんなん観たかった
2017年05月09日 04:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
5/9 4:51
ほんのり
2017年05月09日 04:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
15
5/9 4:52
ほんのり
アタック予定から1時間過ぎましたが天気は曇り。まだ時々、耐風姿勢を必要とするような強風が止みません。
本日中に上高地脱出が必須だったので残念ですが今回は北穂岳アタックは断念しました。
またチャレンジします。
2017年05月09日 05:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/9 5:24
アタック予定から1時間過ぎましたが天気は曇り。まだ時々、耐風姿勢を必要とするような強風が止みません。
本日中に上高地脱出が必須だったので残念ですが今回は北穂岳アタックは断念しました。
またチャレンジします。
後ろ髪を引かれる思いで下山。
上高地を目指します
2017年05月09日 05:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 5:24
後ろ髪を引かれる思いで下山。
上高地を目指します
御来光!
雲も多くなって来ました
2017年05月09日 05:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 5:54
御来光!
雲も多くなって来ました
昨夜、吹き荒れた嵐の後の様子
木々が折れ落石も多数見られ、
あたりの雪は薄汚れた感じになってしまいました。
2017年05月09日 06:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 6:05
昨夜、吹き荒れた嵐の後の様子
木々が折れ落石も多数見られ、
あたりの雪は薄汚れた感じになってしまいました。
2017年05月09日 06:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 6:12
横尾まで下りて来ました
朝食はお弁当にしていただいたのでこちらで朝飯とします
2017年05月09日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/9 7:11
横尾まで下りて来ました
朝食はお弁当にしていただいたのでこちらで朝飯とします
残念顔のスノーマン
お楽しみの至福の一杯☕
2017年05月09日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
5/9 7:42
残念顔のスノーマン
お楽しみの至福の一杯☕
ほんとうにあちらこちらで
サル天国
2017年05月09日 08:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 8:33
ほんとうにあちらこちらで
サル天国
徳沢まで戻ってきました
徳澤園の
MICHIKUSA SHOKUDO
2017年05月09日 09:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 9:05
徳沢まで戻ってきました
徳澤園の
MICHIKUSA SHOKUDO
これこれ
2017年05月09日 09:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 9:05
これこれ
人気のソフトクリーム 400円
ここのソフト本当に
メッチャ美味しいですから
2017年05月09日 09:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/9 9:05
人気のソフトクリーム 400円
ここのソフト本当に
メッチャ美味しいですから
あら、こんなところに
フチ子さん😍
パテシエ風
2017年05月09日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
5/9 9:04
あら、こんなところに
フチ子さん😍
パテシエ風
中はお洒落なカフェになっています
2017年05月09日 09:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 9:14
中はお洒落なカフェになっています
氷壁の宿『徳澤園』
一度ゆっくり泊まってみたいと思うのですがいつも急ぎ足で通過してしまいます(-_-)
2017年05月09日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 9:15
氷壁の宿『徳澤園』
一度ゆっくり泊まってみたいと思うのですがいつも急ぎ足で通過してしまいます(-_-)
木の皮が剥がれたあとが目立ちます
。おサルさん?クマさん?シカさん?
2017年05月09日 09:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 9:28
木の皮が剥がれたあとが目立ちます
。おサルさん?クマさん?シカさん?
ハシリドコロ
2017年05月09日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 9:42
ハシリドコロ
今日は開花したニリンソウに会えた
2017年05月09日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
5/9 9:43
今日は開花したニリンソウに会えた
2017年05月09日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 9:43
これから徳沢周辺はニリンソウの花でいっぱいになりそうです
2017年05月09日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 9:44
これから徳沢周辺はニリンソウの花でいっぱいになりそうです
2017年05月09日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 9:44
キノコ🍄
鮮やかというか毒毒しい感じ
2017年05月09日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 9:47
キノコ🍄
鮮やかというか毒毒しい感じ
明神館まで来ました
本日の明神岳
2017年05月09日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 10:02
明神館まで来ました
本日の明神岳
明神橋を渡って右岸を行きます
2017年05月09日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 10:06
明神橋を渡って右岸を行きます
穂高神社奥宮で参拝
2017年05月09日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 10:13
穂高神社奥宮で参拝
嘉門次小屋によって
2017年05月09日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 10:10
嘉門次小屋によって
Yさんのおすすめ!
名物の「岩魚の塩焼き」を
いただきます

レコでSさんもおすすめ、上高地に来たら外せないと言ってました
(定食にはしませんでしたが…)
2017年05月09日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/9 10:19
Yさんのおすすめ!
名物の「岩魚の塩焼き」を
いただきます

レコでSさんもおすすめ、上高地に来たら外せないと言ってました
(定食にはしませんでしたが…)
頭から尻尾までがぶり!
塩加減も👌で最高です‼
2017年05月09日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/9 10:23
頭から尻尾までがぶり!
塩加減も👌で最高です‼
ツルネコノメソウかな⁈
2017年05月09日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 10:41
ツルネコノメソウかな⁈
2017年05月09日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 10:55
さる・サル・猿…
10数匹いるとさすがにこわい感じ
2017年05月09日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/9 10:55
さる・サル・猿…
10数匹いるとさすがにこわい感じ
2017年05月09日 11:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 11:06
2017年05月09日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 11:14
2017年05月09日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 11:14
2017年05月09日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 11:15
2017年05月09日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 11:16
河童橋到着
また来ま〜す
2017年05月09日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 11:28
河童橋到着
また来ま〜す
カッパトイレ チップ制
バスターミナルの公衆トイレの入り口には番頭さん⁈が座っています
2017年05月09日 11:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 11:30
カッパトイレ チップ制
バスターミナルの公衆トイレの入り口には番頭さん⁈が座っています
さわんど駐車場から10分ちょっと
白骨温泉を目指します
2017年05月09日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 13:44
さわんど駐車場から10分ちょっと
白骨温泉を目指します
有名な「泡の湯」さんで
日帰り入浴します
2017年05月09日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/9 13:55
有名な「泡の湯」さんで
日帰り入浴します
乳白色の湯
(写真は広告のものを拝借)
2017年05月11日 04:40撮影
6
5/11 4:40
乳白色の湯
(写真は広告のものを拝借)
新芽コレクション
2017年05月09日 06:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 6:24
新芽コレクション
2017年05月09日 08:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/9 8:13
2017年05月09日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/9 10:06
2017年05月09日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 11:14
春は芽吹きの季節
わくわくしますね
(*^^*)
2017年05月09日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/9 11:32
春は芽吹きの季節
わくわくしますね
(*^^*)
帰り道 道の駅【風穴の里】
で買ったお土産
やっぱり野沢菜が一番好き❤
2017年05月10日 03:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/10 3:01
帰り道 道の駅【風穴の里】
で買ったお土産
やっぱり野沢菜が一番好き❤
撮影機器:

装備

備考 涸沢から穂高に上がる方の半数以上の方がヘルメットを使用してました。

感想

今回は以前から憧れていた
残雪の涸沢へYさんと行って来ました。

願わくば北穂高岳登頂もと思っていたのですが
数日前には雪崩や滑落による死亡事故も
報道されていました。

当日は気温も上がる予報で雪がゆるむ午後からのアタックは雪崩発生のリスクも高まり危険。
黄砂を運んできた強風も止まなかったため
登頂を断念しました。
涸沢ヒュッテでゆっくり、まったり
名物の🍢おでん&🍺ビールで乾杯!
涸沢カールの絶景を眺めて過ごしました。

明朝、日の出前にアタックしてからの下山に
予定を変更しましたが夜通し強風が吹き荒れ
朝になっておさまりつつあるある感じはしましたが時折吹きつける強風はまだ身体を持っていかれるほどで時間の制限もあったので
山頂アタックは已む無く諦めました。

昼前に上高地に下山出来たので帰りのお楽しみの♨温泉は白骨温泉に足を伸ばしました。
ここも前々から行きたいと思っていた温泉で
雑誌などにも載り有名な『泡の湯』さんの
本館の乳白色の湯に入ることができ棚からぼた餅でした。
(土日祝だと日帰り入浴は日帰り専用の別館の透明なお湯しか入れないみたいです。
平日は来客も少ない為か本館のお風呂を利用するみたいです)

予定通りには行かなかった北アルプス遠征でしたがゆったりの山行となったため今まで行けなかったところにも行けて満足の旅となりました。北穂岳はまたの機会にチャレンジしたいと思います。

今回も好天に恵まれてケガなく楽しく
歩けました。山の神様、お天道様に
感謝いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら