ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114354
全員に公開
ハイキング
奥秩父

柳沢峠〜倉掛山〜黒川山・鶏冠山(富士山の展望と新緑の道)

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
23.9km
登り
1,103m
下り
1,101m

コースタイム

04:25柳沢峠の駐車場→04:50柳沢の頭→05:05ハンゼノ頭05:10→05:55板橋峠→
07:05倉掛山(休憩)07:15→08:00板橋峠→08:40柳沢峠08:45→09:20六本木峠→
09:40横手山峠→10:00黒川山→10:05見晴台(昼ご飯)10:20→10:30鶏冠山→
10:40黒川山→10:50横手山峠→11:10六本木峠→11:45柳沢峠
天候 晴れ(8時までは快晴!)
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠の無料駐車場を利用。水洗トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・柳沢峠から板橋峠
 三窪高原として整備されており、電波塔の近くには仮設トイレもあります。
・板橋峠から倉掛山
 広い防火帯の道です。多少アップダウンはありますが、とても歩き易い。
 富士山や奥秩父、大菩薩の山々を眺めながらの稜線歩きです。
・板橋峠から柳沢峠(林道)
 車は少なく、やや下りぎみの平坦な道が柳沢峠まで続きます。それほど長くは
 ないので、快適に歩けました。
・柳沢峠から黒川山
 標高差で240メートル程しかなく、急な登りもありません。しっかり整備された
 歩き易い道です。
・黒川山〜見晴台
 数分の尾根歩きです。晴れていれば是非寄りましょう。
・黒川山〜鶏冠山
 黒川山にある標識には「鶏冠神社方面」となっています。(鶏冠山=鶏冠神社)
 今回のルート中では唯一岩場がありますが、テープの印の通りに進めば問題
 なく歩けると思います。

○その他
・防火帯ではワラビが沢山出ています。今回摘みながら歩いたため、往路の防火帯の
 コースタイムは少し遅めです。
 倉掛山から板橋峠へ戻る時に3名の方とすれ違いましたが、みなさんワラビ採りが
 メイン目的のようでした。
・黒川山の見晴台となっている岩場は狭いですが(今回は独占でした )晴々
 とした景色が広がるため、お薦めです。
・鶏冠山の山頂手前に石楠花がありました。ちょうど見頃な感じです。
・前回の山行でMATSUさんにいただいたコメントから出発前の30分で700mlほど水分を
 補給してから歩きはじめました。今回、比較的涼しかったこともあると思いますが、
 消費した水の量は1リットルですみました。(2リットル持っていたので、1リットル残し)
・朝早かったので、ハンゼノ頭(三窪高原の展望地)は独占か?と思って到着すると
 カメラマンの方が沢山。ここからの富士山は有名なようです。
新緑の道に朝日の色が。
2011年06月04日 04:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 4:45
新緑の道に朝日の色が。
柳沢ノ頭から 富士山
2011年06月04日 04:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 4:52
柳沢ノ頭から 富士山
ツツジも咲いています。
2011年06月04日 05:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 5:00
ツツジも咲いています。
ハンゼノ頭から1 この時期としては空気が澄んでいます。
2011年06月04日 05:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
6/4 5:03
ハンゼノ頭から1 この時期としては空気が澄んでいます。
ハンゼノ頭から2 南アルプスです。
2011年06月04日 05:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 5:04
ハンゼノ頭から2 南アルプスです。
仮設トイレに陽の光が :-)
2011年06月04日 05:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 5:14
仮設トイレに陽の光が :-)
2011年06月04日 15:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 15:45
大菩薩方面
2011年06月04日 05:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/4 5:28
大菩薩方面
いい感じの道が続きます。
2011年06月04日 05:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 5:40
いい感じの道が続きます。
笠取山まで続く稜線
2011年06月04日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 5:46
笠取山まで続く稜線
板橋峠からはこの柵の向こうの防火帯を歩きます。(柵は人が通れるようになっています)
2011年06月04日 05:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 5:55
板橋峠からはこの柵の向こうの防火帯を歩きます。(柵は人が通れるようになっています)
どこを歩いても新緑がきれい。
2011年06月04日 06:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 6:00
どこを歩いても新緑がきれい。
大菩薩嶺
2011年06月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 6:04
大菩薩嶺
歩き易い道が続きます。
2011年06月04日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 6:16
歩き易い道が続きます。
こんな感じで、展望も良いルートです。
2011年06月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 6:28
こんな感じで、展望も良いルートです。
黒川山・鶏冠山と大菩薩嶺
2011年06月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 6:32
黒川山・鶏冠山と大菩薩嶺
振り返ると富士山です。
2011年06月04日 06:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 6:42
振り返ると富士山です。
ワラビが沢山
2011年06月04日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 6:45
ワラビが沢山
ここを登ると倉掛山の山頂です。
2011年06月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 7:01
ここを登ると倉掛山の山頂です。
ツツジはまだ蕾が多いです。
2011年06月04日 07:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 7:03
ツツジはまだ蕾が多いです。
倉掛山から1
2011年06月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 7:05
倉掛山から1
倉掛山から2 奥秩父主脈が近い。
2011年06月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 7:05
倉掛山から2 奥秩父主脈が近い。
倉掛山から3 富士山の展望も最高!
2011年06月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/4 7:06
倉掛山から3 富士山の展望も最高!
この道、戻りは富士見のルートです。
2011年06月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 7:16
この道、戻りは富士見のルートです。
再訪しようと思わせてくれる景色でした。
2011年06月04日 07:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 7:41
再訪しようと思わせてくれる景色でした。
2011年06月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 7:44
板橋峠からの林道も新緑の中でいい感じでした。
2011年06月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 8:36
板橋峠からの林道も新緑の中でいい感じでした。
柳沢峠から次は黒川山・鶏冠山を目指します。最初はブナの森です。
2011年06月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/4 8:51
柳沢峠から次は黒川山・鶏冠山を目指します。最初はブナの森です。
カエデが多い。
2011年06月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 8:54
カエデが多い。
カエデの新緑もきれい。
2011年06月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 8:54
カエデの新緑もきれい。
苔むしてます。
2011年06月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 9:13
苔むしてます。
横手山峠に到着。ルート上に何箇所か複数の道が合流している部分がありますが、標識がしっかりしているため、安心して歩けます。
2011年06月04日 16:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 16:03
横手山峠に到着。ルート上に何箇所か複数の道が合流している部分がありますが、標識がしっかりしているため、安心して歩けます。
黒川山に到着。すぐに見晴台へ向かいます。
2011年06月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 10:04
黒川山に到着。すぐに見晴台へ向かいます。
黒川山の見晴台から1 飛龍山から続く奥秩父主脈の眺め。
2011年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 10:08
黒川山の見晴台から1 飛龍山から続く奥秩父主脈の眺め。
黒川山の見晴台から2 正面は甲武信岳、国師ヶ岳は雲に隠れています。前半戦で歩いた、倉掛山も見えます。
2011年06月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 10:17
黒川山の見晴台から2 正面は甲武信岳、国師ヶ岳は雲に隠れています。前半戦で歩いた、倉掛山も見えます。
黒川山の見晴台から3 三窪高原の向こうに南アルプスです。雲が増えてきました。
2011年06月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 10:19
黒川山の見晴台から3 三窪高原の向こうに南アルプスです。雲が増えてきました。
黒川山の見晴台から4 大菩薩嶺と富士山
2011年06月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 10:20
黒川山の見晴台から4 大菩薩嶺と富士山
黒川山の見晴台から5 見晴台はこんな感じの岩の展望地です。
2011年06月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 10:20
黒川山の見晴台から5 見晴台はこんな感じの岩の展望地です。
鶏冠山に到着
2011年06月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 10:28
鶏冠山に到着
鶏冠山から見た、大菩薩嶺と富士山です。
2011年06月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/4 10:31
鶏冠山から見た、大菩薩嶺と富士山です。
石楠花が咲いていました。
2011年06月04日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/4 10:34
石楠花が咲いていました。
2011年06月04日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 10:34
コミヤマカタバミ
2011年06月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/4 11:22
コミヤマカタバミ
撮影機器:

感想

6月に入り、天気の良い日がめぐってきたら、柳沢峠を起点として周辺の山を歩こう
と思っていました。土曜日は好天の予報、迷わず柳沢峠へGO!です。
タイミングよくY-chanさんのレコがあり、黒川山・鶏冠山周辺の状況はバッチリです。

早朝の富士山の展望に期待して、まずは三窪高原から歩きはじめることにしました。
三窪高原の展望台であるハンノゼ頭にはまだ誰もいないかなあと思いながら到着すると、
カメラマンの方々がずらりとスタンバイしていました。車で近くまで来ることが
できるため、人気が高いですね。
そして、その人気も納得の富士山!今日は空気も比較的澄んでいて、南アルプスも
きれいに見えました。

板橋峠までは展望の良い草原の道、新緑のトンネルと交互に現れいい感じです。

板橋峠から倉掛山までは広い防火帯の道になります。この道、とても展望が良く
歩いていると、奥秩父主脈がだんだん近づいてきます。東側にはこの後登る予定の
黒川山・鶏冠山、そして大菩薩の山々が広がっています。そして、振り返ると富士山
です

さらに、この防火帯はワラビが沢山出ていて、摘まずにはおられません。歩きながら
適当に摘んでいるだけで、結構な量になりました。
こんなお土産があると、来年も同時期に来ようと強く思ってしまいます。

倉掛山は360度の展望ではないですが、奥秩父主脈と富士山の眺めが良く、好ましい
雰囲気の山頂でした。また訪れたいと思います。

復路、板橋峠からは林道を歩くことにしました。新緑が気持ち良く、柳沢峠まで40分
ほどで戻ることができたので、良い選択だったと思います。

摘んだワラビを車に置いて、次は黒川山・鶏冠山を目指します。
倉掛山までの明るい尾根道とは違い、新緑のきれいな樹林帯を穏やかに登っていきます。
前半戦と雰囲気がまったく違うので、楽しみ2倍な感じです。

六本木峠までの道はブナやカエデが多く、紅葉の時期も良さそうです。

黒川山は展望0なのですが、尾根上を数分歩いたところにある岩の見晴台はお薦めです。
奥秩父の山々、南アルプス、富士山、大菩薩嶺が周りを取り囲み、贅沢な休憩タイム
を満喫できます。(狭いので、人が多い場合は落ち着かないかも。。。)
しかし、今日はハエが多く、あまり長居はしませんでした。

鶏冠山では石楠花を見ることができました。今回、石楠花があったのは鶏冠山だけです。

柳沢峠周辺のルートは標高差が少なく、危険な場所もないため、あまりきつい思いをせず
山の楽しみが得られます。特に倉掛山までの道は繰り返し歩きたい道でした。
今回、全ルート初めて歩く道でしたが、また再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2463人

コメント

youtaroさん こんばんは
写真を拝見して、日付を見直してしまいました
この季節ではあり得ない見事な空ですよね

富士山の写真スポット、みんな意気込んで撮っていたでしょうね

関西人でなかなか行けないところのレコを見るのが好きなもので、また覗かせてください
2011/6/4 22:51
コンディションに恵まれました
monsieurさん、おはようございます。

コメントありがとうございます!

山の低いところは少し霞んでいるようでしたが、今回歩い
た程度の標高だとクリアに晴れて、風もほぼ無風の状態、
コンディションに恵まれました
特に8時くらいまでは最高の天気でした

やはり駐車スペースから比較的近い場所にある富士山の
撮影スポットの人気はすごいです。一人で複数台のカメラ
を用意し、バンバン撮っていました。
私はハンゼノ頭で朝ごはんを食べながら少しボーっと
しようと画策していたのですが、通過しました

monsieurさんは滋賀県にお住まいなのですね。またの
訪問を、よろしくお願いします
2011/6/5 5:41
早い登りだしがGOODでしたね!
youtaroさん、おはようございます。

昨日は上越に行ってましたが、
雲がでる時間が早かったです。
やはり夜中に登山口に着いて仮眠、
夜明けと共にGO!が良いのでしょうね。

>あまりきつい思いをせず山の楽しみが得られます。
私達はそう云うコース大好きです!

manabu
2011/6/5 10:52
柳沢峠から
manabuさん、こんにちは。

上越でしたか。レコ待ってます
私も高速1000円が終了すると、アルプスには前のようには
行けず、群馬や上越の山が多くなるかなあと思っています。

雲が出てくる時間は早かったですね。9時を過ぎると
富士山が雲に隠れたり、現れたりを繰り返していました。

前夜車中泊ですが、逆にこのパターン以外では山へ
行けない体になってしまいました
早くスタート出来ることはもちろんですが、朝早い時間
に家を出るより自分としては楽なのです。また、駐車場
が満車になる心配がないことも良い点ですね

きつい思いはしないにこしたことはないですよね
柳沢峠起点はなかなか良いですよ。
2011/6/5 12:25
柳沢峠スタート! 魅力です。
youtaroさん こんにちは!

さすが素早いレスポンス しかも快適なコンディションでよかったです

Y-chanさんのレコで近々 youtaroさん歩くんだろなぁ〜♪
と思っていると・・・

なかなか良いコースですね  私も近いうちに・・・歩いてみたいです

しかもこの時期に朝は快晴とは またまた炸裂快晴男  
早いスタートが当たって最高でしたね

前夜の車中泊 最近やれなくてストレス溜まってます
やっぱり、アレに限りますよね
2011/6/5 13:31
やっぱり山は早出ですね
youtaroさん

日の出と共にスタートで大正解ですね。

空が青く富士山が見事にクリアーです

この辺りの山はベースが高いので少し登ると
良い展望ですね。
シャクナゲが良い時期になってきましたね
2011/6/5 14:29
早速ですね、、
youtaroさん

早速でしたか、、
それに倉掛山も、、
私も行きたくなりました。

先日も、仕事の電話がなければ、足を延ばしていたかも、、。

車中泊、、未だにしたことありません。
出来ないかも、、。

それにしても守備範囲が広いですね。

いつも感心します。

Y-chan
2011/6/5 16:21
youtaroさん、こんにちは。
大展望で素晴らしい山行ですね。
先日のY-chanさんの山行記録といい、ここは良さそうですね。

私はその富士山の表側にいましたので、今回は手を振っても見えませんでしたね
2011/6/5 18:02
ベストコンディションでした
junoさん、こんばんは。

行きたいと思うと、待っていられなくて。。。
しかし、予想以上に良いコンディションで、出掛けて
正解でした。
正直、富士山が見られるか不安な中、柳沢ノ頭に
たどりつくと、クッキリとした富士山
テンションも急上昇!でした

柳沢峠からの登山は初めてでしたが、なかなか良いです。
いつも大菩薩へ行く時や、中央道の渋滞回避の裏道に
利用するなど、通過するばかりでしたが、見直さないと
いけませんね。

ないと思っていたバスもあるようなので(Y-chanさんの
レコにのっていましたね)周回コースも可能か?などと
考えてしまいます。

私の場合、登山=車中泊になってしまっています
2011/6/5 19:07
石楠花の季節
kankotoさん、こんばんは。

車中泊していると、外が明るくなってきたタイミングで
自然と目が覚め、用意して出発する時間は日の出の時間
前後となることが多いです。

今回は早朝の富士山がほんとに見事で良かったです
カメラマンが多いのも、頷けますね。

この周辺のルートは標高差が少なく、もう少しロングでも
無理なく歩けそうですが、そのためのうまいコース取りが
思いつきません。この点悩みどころです。

石楠花は、そろそろ奥秩父の主脈周辺でも見頃になりそう
ですね
2011/6/5 19:17
早速でした
Y-chanさん、こんばんは。

早速行ってきました
黒川山周辺の情報、ありがとうございました。
黒川山から鶏冠山へ向かうとき、鶏冠神社=鶏冠山と認識
できていたので、迷わず鶏冠山へ向かうことができました。

倉掛山への防火帯の道、とてもよい感じです。倉掛山まで
歩くと、いつか笠取山まで繋げたいと思ってしまいますね。
しかし、笠取山までのピストンは考えたくなく、、、でも
周回ルートは考えにくく、、、う〜ん

車中泊ですが、私の場合どうしても土日の山行になるので
駐車スペースの確保を心配しなくても良いという部分が
大きいです。柳沢峠の駐車場も8時40分頃に一度 倉掛山
から戻って来たときはほぼ満車状態でした。

守備範囲は、ホームの山がないので。。。
2011/6/5 19:34
面白いルートですね
youtaroさん、こんばんは

いつも参考になるルートで、毎回楽しみです
奥秩父主脈をここから眺めたいです

梅雨が嘘のようなお天気でかつ視界も良好、お花もよくて最高でしたね

黒川の見晴台にyoutaroさんがいらっしゃった頃、私は甲武信ヶ岳あたりにいましたが、岳ポーズしている私が見えました ?
2011/6/5 20:28
次はもう少し早めに
MATSUさん、こんばんは。

水分ローディングもどき(にもなってない。。。)という
ことで、スタート前の30分で700ミリ程の水分補給をしま
した。結果、通常より少し水を飲む量が抑えられたかな?
と思います

柳沢峠からハンゼノ頭までは良く整備された道を40分程
で到着するので、もう少し早く出て、夜明けの富士山と
南アルプスを楽しむのも良いと思いました。
次回はもう少し早くスタートしてみます。

村山古道からの富士山ですね。工事が終わったら拝見
します
2011/6/5 20:39
奥秩父主脈の眺め
shira-gaさん、こんばんは。

>いつも参考になるルートで、毎回楽しみです
ありがとうございます!

倉掛山への稜線、奥秩父の主脈がどんどん近付いてくる
感じで、良かったです。歩いていると、このまま笠取山
までと思ってしまいます。倉掛山から笠取山、いつか
繋げたいなあと思います。

そろそろ奥秩父も石楠花が見頃になりますね

甲武信ヶ岳で岳ポーズですか
超望遠で見えたかな?
甲武信ヶ岳方面を正面にオニギリを食べていましたが
気が付きませんでした

甲武信ヶ岳のレコ、楽しみにしています
2011/6/5 21:13
まずはマイマップから(笑)
youtaroさん こんにちは

地図を拝見しましたが
う〜ん
またまた私の見知らぬ良いところへ・・・
あ、ほとんど知らないことばかりなので・・・

このルートはきっとこことあそこを
こうやって繋げるのかな?
などと推理しています 笑

自分が登ったことがある山を
違う角度から見るのは楽しいなぁ
と改めて思いました。

しかし毎度ですが、素晴らしい写真ですね!
写真から木々の香りが漂ってくるようです
2011/6/6 12:06
穴場ですね
to4さん、こんにちは。

この周辺、私も初めてでした
予想以上に良い場所です。穴場ですね

>このルートはきっとこことあそこを
>こうやって繋げるのかな?
へへへ、ありがとうございます。
地図を見てあれこれ考えてみるのですが、この周辺
は周回ルートが考え難く、楽しい悩みが増えました

自分が登った山が増えると、あちこちの山からの景色
がよりリアルに感じられて、嬉しい瞬間ですよね。
とっても共感します。
特に奥秩父主脈の眺めは派手さはないですが、何故か
印象的で、この1点をもって倉掛山は自分にとって
好ましい山になりました。

>写真から木々の香りが漂ってくるようです
ありがとうございます!
実際、新緑は目に素晴らしく、雨が降った後の柔らかい
道を歩くと、土の香りがしました。
(木々のではないところが。。。蕨を摘んでいたのでなおさらか)

to4さんも、梅雨の合間の良いタイミングを見つけて
何処かの山へ出かけてくださいね
2011/6/6 12:55
大菩薩周辺の山々
youtaroさん、こんばんは。

精力的に赤線を広げていますね
柳沢峠と言うとドライブでしか通ったことがありません
が、いろいろなルートがあるんですね。大菩薩周辺の地
理には疎いので、youtaroさんの記録を見るたびに地図
を見て、「なるほどー、こうなっているのかあ」って思
っています。

大菩薩をじっくりと他の山から見たことが無かったの
で、鶏冠山からの写真を見て「意外と尖っているんだ
な」って分かりました
2011/6/6 22:34
空白地帯でした
yoshi629さん、こんばんは。

私も柳沢峠はいつも通過する場所でした
そして、なんとなく柳沢峠周辺は歩いたことのない空白
地帯だなあと思っていました。

GWに和名倉山から奥秩父の主脈を歩いたときに古礼山から
見える大菩薩から続く稜線を見て、歩いてみたいと思った
のがきっかけになりました。

そのため、今回、倉掛山から雁峠から雁坂峠へ続く
奥秩父主脈の景色を見て、なんかとても良い気持ちに
そして、いつか主脈まで歩こうと思ってしまいます。

前の山行となんとなく気持ちが繋がっているのも良い
ものですね

大菩薩嶺、笠取山あたりから見るとどっしりとした山容
のてっぺんに尖った頂上が見えるのですが、鶏冠山から
だととても近いため、尖った部分をより強く感じます。
2011/6/6 22:54
2か所行っちゃうんですね
youtaroさん、こんにちは

このコースは、柳沢峠を起点に倉掛山に行ってきて、
さらに鶏冠山に行っているんですね。
私は一度戻ってきたら行きたくなくなるんですけど。

youtaroさんの車中泊に興味を持ち、車中泊の勧めみたいな本を読んでいます。
まだちょっと抵抗があります。
でも写真を拝見すると朝方の眺めは素晴らしいですね。
いつかは挑戦したいです。
2011/6/7 6:24
車中泊
toratora48さん、こんにちは。

私も基本toratora48さんと同じで、戻ると行きたく
なくなります。ですので、今回のような山行は
あまりしたことがありませんでした。
戻って来た時間が9時前だったことと、山頂までの
標高差があまりなかったことから迷いなく鶏冠山へ
向うことができました

柳沢峠起点は、周回コースを考えにくいところが
悩ましいです。

車中泊ですが、私の場合、1時頃に駐車場に到着して
2、3時間仮眠ということが多いので、きちんとした
車中泊とはちょっと違うかもしれません。
古い布団と寝袋は車に積みっぱなしで、思い立ったら
数分でフラットな寝床にできます
どこでも寝られるたちではないので、結局一睡もしない
ことも多々あります。。。

しかし、早朝の山はすばらしいです。ここにはまって
しまっているため、早立ちはかかせなくなっています。
2011/6/7 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら