ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1169225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

行者小屋テント泊で阿弥陀岳〜赤岳周回

2017年06月10日(土) 〜 2017年06月11日(日)
 - 拍手
hanya その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:20
距離
16.4km
登り
1,573m
下り
1,566m
天候 初日は晴れのち雨 二日目は晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山届け提出
森がきれい
苔いっぱい
岩が赤い
赤岳鉱泉到着
あいにくの雨
休憩スペースで昼食
休憩スペースで昼食
飲み物メニュー
メニュー
メニュー
まだどんより
マムート協賛?
マンモスだらけ
中山乗越
少し歩くと
行者小屋に到着
何処がいいかなー
何処がいいかなー
小屋の売店
種類が豊富
西側の雲が朝日に染まってピンク
西側の雲が朝日に染まってピンク
テン場の朝
横岳を望む
中岳のコル
コル手前から赤岳を望む
コル手前から赤岳を望む
見上げると阿弥陀岳
見上げると阿弥陀岳
中岳のコルから見上げる阿弥陀岳
中岳のコルから見上げる阿弥陀岳
キレット
阿弥陀に登る登山者さん
阿弥陀に登る登山者さん
振り返ると赤岳
乗鞍から白馬まで、北ア一望
1
乗鞍から白馬まで、北ア一望
阿弥陀岳山頂標識
阿弥陀岳山頂標識
これから向かう赤岳
1
これから向かう赤岳
クロスした飛行機雲
クロスした飛行機雲
横岳の稜線、眼下に行者小屋
横岳の稜線、眼下に行者小屋
中岳山頂
ジグザグ登山道
赤岳への登り
文三郎尾根分岐
キレット分岐
赤岳への鎖場
もう少しだ
振り返ると阿弥陀岳
振り返ると阿弥陀岳
キレットの先に権現岳
キレットの先に権現岳
まだ続く鎖場
頂上は近い
赤岳山頂に到着
頂上山荘から山頂を眺める
頂上山荘から山頂を眺める
岩の間から阿弥陀岳
岩の間から阿弥陀岳
眼下に赤岳天望荘
眼下に赤岳天望荘
不思議な造形
地蔵尾根上部
名残惜しい赤岳
地蔵尾根下降
行者小屋到着
雰囲気のいい森
南沢ルート
カモシカに出会う
カモシカに出会う

感想

やまのこ村駐車場に車を停め、10時20分行動開始。
初日は北沢から赤岳鉱泉を経由して行者小屋を目指します。

歩き始めてしばらくは林道歩きです。
小屋の車は少し先まで入れるみたい、1時間ちょっと歩いて少し休憩、
ザックの重さが影響してペースが上がらない。

作業小屋のような場所から先は車が入れない幅の登山道になります、
沢沿いの登山道はゆっくり標高を上げていきます。
木道が多くしっかりと整備された印象で危険個所も特に有りません。

赤岳鉱泉に着く前にパラパラと降ってきました。
夕方から夜の早い時間までちょっと降るかもなーくらいのつもりでいたので
ちょっと想定外、レインジャケットを着てザックカバー掛けます。

13時15分、赤岳鉱泉着。
ペースが上がらないせいで随分と予定より遅れてしまった。
ちょっと遅めの昼食になったが、小屋の外の屋根付きスペースで食事、
お湯を沸かしてカップラーメンとカレーメシの豪華コラボ。
他のメンバーは小屋で提供しているカレーライス、カルボナーラ、ラーメンなど。
雨に降られたので温かい食事がとても有り難かった。

食後にゆっくりコーヒーなど飲んでいるうちに雨も止んだ感じ、
14時30分、行者小屋を目指して出発。
樹林帯のコースですが階段が多い、何故だろう階段にマムートのロゴ。
さほど急ではないが少し高度を稼いだら中山乗越、
行者小屋まではもうすぐです。

乗越から10分くらいで本日の目的地、行者小屋に到着しました!
早速、二張り分のスペースを何とか見つけて設営開始。
ちょっと斜めだけどまあ贅沢は言えないかな。
設営し終わったら小屋でビール買って取り敢えず一杯飲みます。

17時を過ぎた辺りで夕食準備、
湯を沸かして具材を入れる、今夜は寄せ鍋です。
今日のメンバーは意外と小食?
思った以上に食事が減らないので締めのうどんまで行かなかったよ。

うどんは明日の朝食に持ち越し、スライドで明日朝食の雑炊が昼食になる。
21時頃に皆でトイレに行く、ガスっているのでトイレまで視界が極端に悪い、
テントまでの帰り道が心配だったが辿り着けた、明かりを付けっ放しで正解だったね。
後から聞いたら22時頃まで起きていたみたい、う〜ん記憶がない・・・(^-^;

1時過ぎにトイレに起きる、
ガスは取れて薄い雲が掛かっているが星も見えた、天気は回復傾向かな。
4時過ぎに目が覚めた、最低気温が想定では6度か7度位だと思っていたが随分と冷え込んだ。
外に出ていたストックは雨に濡れたまま凍り付いている・・・

朝食を食べて行動開始、テントはデポして阿弥陀岳〜赤岳の周回コース。
歩きだしてしばらくしてからヘルメット忘れた事に気が付いたが時すでに遅し・・。
中岳のコルへ向かうルートには少し残雪が残っているので気を付けて歩く。
念の為にチェーンスパイクを持ってきたけど、登りは装着せずに歩けました、下りだと怖いかな?

行者小屋からゆっくり歩いて1時間ちょいで中岳のコルに到着、小休止しました。
稜線に出たら富士山が綺麗に見えるなんて期待してたけど残念、南側は雲が多めでした。
ここから阿弥陀岳は標高差160mをピストンです、同じくピストンの登山者なのかな?ザックデポしている人が多いみたい。
山頂で必需品の三脚が有るのでデポするわけにはいかず、そのままアタック開始です。

梯子、鎖など次々に現れますが、無雪期ならばそんなにシビアな岩場ではないです。
ただ、他の登山者も多いので落石には注意したいかな、テントにヘルメット忘れたけど(>_<)
阿弥陀岳〜赤岳はヘルメット装着率高めです、3〜4割くらいの登山者がヘルメットかぶっていたと思います。

30分弱で阿弥陀岳山頂に到着、北側はすっきりと晴れて北アルプスの絶景が広がっています。
南アルプス、中央アルプスは雲が多くてよく見えない、甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳が何とか判別できたか?
山頂に15分くらい居たかな?写真を撮って次の目的地、赤岳を目指します。

中岳へ登り返しは割と緩やかな稜線歩き、振り返ると阿弥陀が格好いい!
さていよいよ赤岳への最後の登りです、富士山を思わせるようなガレた急斜面を登りきると
お待ちかねの岩場です、梯子、鎖と素敵な空間ですね。
阿弥陀岳よりちょっとレベル上がった?結構な登りが続いてパラダイスです。

楽しい時間はあっという間に終わり、赤岳の山頂に到着!
東側の眺めが広がりますが、阿弥陀岳と権現岳の迫力の前にはちょっと霞んでしまうなぁ。
山頂でお茶しようと思っていたのですが、頂上山荘はトイレが遠いので赤岳天望荘まで下りることにしました。
この下りも鎖がいっぱい有って楽しい道です、下りは楽チンですが登りはきついのかな?

赤岳天望荘でコーヒータイム、テルモスのお湯で足りない分をストーブで沸かす間に豆を挽いてもらい、
メンバー持参のフィナンシェで至福のコーヒータイム、ちょっと寒いけど^^
楽しいコーヒータイムの後は名残惜しいですが地蔵尾根で行者小屋へと下ります。
階段と鎖が連続する急降下、下りはいいけど登るのはしんどいなぁ、これは。
行者小屋から朝一番で登ると心が折れそうな、そんな感じ。

行者小屋に着いてまずは昼食、鍋の残りを温めなおして雑炊にします。
満腹になったところでテント撤収、帰り支度を整えます。
昼食と撤収で1時間45分くらい、行者小屋出発が14時20分でした。

南沢に沿って下っていきますが沢の水も無く、なんだか物悲しい感じ。
しばらくは下りの傾斜が緩やかで、振り返ると横岳のギザギザがなかなかの迫力です。
ここの下りはまた大荷物になったのでペースが上がりません(ーー;)

コースタイム1時間40分のところ、1時間ちょっとで半分まで来ました。
小休止して最後のひと踏ん張りです。
ゴール近くの樹林帯で前方に黒い影、クマ?!って思ったらカモシカでした。

行者小屋出発から2時間20分、ようやくやまのこ村駐車場まで帰ってきました。
小屋からの最後の下りが一番辛かった、あと何キロとかって道標の類が無かったのと、
山と高原地図のCTが1時間40分だったので最後は「まだ着かないのか」って気持ちで一杯でした。

車で立ち寄った日帰り温泉「鹿の湯」さんは露天風呂の入り口が分かりにくい以外は言うこと無しです、
空いていて浴室も綺麗、お値段も手頃(600円)でした。
施設内のレストランで夕食を食べて帰宅の途に就きました。

ここから忘備録

ガス消費量
初日昼食と夕食の鍋、二日目朝食と夕食、コーヒーを3回くらいで190gくらいかな?
使いかけのガス缶を3つ持ってきて見事に全部使い切った(!)
十分に足りると思っていたのだが、想定よりも冷え込んだからかな?

飲み物は二日間でポカリ700ml程度消費、コーヒーも3回飲んでいる。

レイヤリング、初日は長袖シャツとアークテリクスジャケットで少し暑かった、
途中から長袖シャツのみ、雨が降り出してからテルヌアのシェルジャケットを着た。
下はマムートのパンツのみ。
テン場では日が暮れてから冷えたのでジオラインLWのタイツを追加、
長袖シャツの上に薄手フリースを着てからジャケットを着た。

二日目はファイントラックのL1半袖アンダーにL2長袖シャツ、テルヌアのシェルジャケット。
下半身はジオラインLWタイツにマムートパンツ。
風がやや強く吹いていたので涼しかった、休憩中は寒いくらい。
薄手グローブでは冷えたので途中から厚手のグローブに変更した。

二日目の帰り道で筋肉痛少し出てきた、
月曜日は太ももが筋肉痛小、火曜日はふくらはぎ筋肉痛小程度。

ザックはバルトロ95L、アタックザックにカリマー20L、
初日のザック重量は22〜23kg位、二日目の下山時は18〜19kgくらいか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら