ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117547
全員に公開
ハイキング
飯豊山

真っ盛りの花々とセミの大合唱そして○○の巻機山(割引山、牛ガ岳)

2011年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:17
距離
14.6km
登り
1,615m
下り
1,603m

コースタイム

自宅3:10-6:10桜坂駐車場6:30-7:50六合目-8:58偽巻機山-9:04避難小屋-9:25御機屋
御機屋9:40-9:54割引岳10:05-10:20御機屋
御機屋10:20-10:30本巻機山-10:40牛ガ岳11:05-11:15本巻機山-11:25御機屋
御機屋11:25-11:45偽巻機山-13:40桜坂駐車場14:10-自宅19:15
天候
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・桜坂駐車場有り。有料;\500/Day(平日は\300?)
 収容能力は60〜70台位?(直ぐに満車になる。桜坂手前100m位に10台程度止められる空き地があるが、有料かどうか不明)
・下の駐車場の直ぐ上にトイレ有り。
・トイレの脇に水道、タワシ有り。ドロ靴を洗わせてもらえる。この水は飲用可。
コース状況/
危険箇所等
・登山道に危険個所無。但し、ドロで非常に滑りやすい。
・御機屋迄の登山道に残雪少し有り。
・割引岳へは、雪渓上部のトラバースとなるが、雪が緩んでおり、アイゼン等は不要。

・桜坂上部駐車場に登山届箱有り。但し、用紙は無くなったままであった。

・七合目辺りまで、ドロの道であった。ドロ除けのロングスパッツと、下山時のスリップ防止の為にストックが有効と思う。
ハクサンコザクラ?
2011年06月21日 17:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:48
ハクサンコザクラ?
岩鏡
花が多い
2011年06月21日 17:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:48
岩鏡
花が多い
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
コケモモ
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
コケモモ
ツツジ
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
ツツジ
名前未調査
花色が2種類有る
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
名前未調査
花色が2種類有る
シラネアオイ
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
シラネアオイ
タムシバの花が真っ盛り
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
タムシバの花が真っ盛り
石楠花
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
6/21 17:49
石楠花
2011年06月21日 17:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:48
山桜
2011年06月21日 17:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:49
山桜
ミズバショウ
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
ミズバショウ
ヒメハルゼミかな?
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
ヒメハルゼミかな?
今日由一の鳥;ウグイス
どうも新レンズの解像度は余り良くない?
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
今日由一の鳥;ウグイス
どうも新レンズの解像度は余り良くない?
登山口からの天狗岩と割引沢
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
登山口からの天狗岩と割引沢
登山口からの割引岳とヌクビ沢
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
登山口からの割引岳とヌクビ沢
登山届箱は一杯で下からはみ出すほど
用紙は無い
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
登山届箱は一杯で下からはみ出すほど
用紙は無い
割引沢、ヌクビ沢立入禁止
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
割引沢、ヌクビ沢立入禁止
偽巻機山が見えてきた
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
偽巻機山が見えてきた
しっかりと”偽”の表示が有るのは面白い
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
しっかりと”偽”の表示が有るのは面白い
偽巻機山から避難小屋へのルート
左右どちらでも、少し先で合流
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
偽巻機山から避難小屋へのルート
左右どちらでも、少し先で合流
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
偽巻機山から
左が割引岳。右の小さな雪渓の上が御機屋
2011年06月21日 17:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:45
偽巻機山から
左が割引岳。右の小さな雪渓の上が御機屋
御機屋
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
御機屋
大源太岳?
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
大源太岳?
御機屋直下より割引岳
雪渓の上部を行く
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
御機屋直下より割引岳
雪渓の上部を行く
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
割引岳の途中から牛ガ岳
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
割引岳の途中から牛ガ岳
割引岳頂上
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
割引岳頂上
割引岳頂上にはこんな虫が沢山音を立てて飛び回っていた
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
割引岳頂上にはこんな虫が沢山音を立てて飛び回っていた
ヌクビ沢出会いの先から御機屋へのルートを見る
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
ヌクビ沢出会いの先から御機屋へのルートを見る
湿原の先に本巻機山
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
湿原の先に本巻機山
本巻機山
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
本巻機山
山桜と割引岳
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
山桜と割引岳
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
兜山?
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
兜山?
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
笠が岳
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
笠が岳
牛ガ岳の三角点は2つ有る
2011年06月21日 17:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:47
牛ガ岳の三角点は2つ有る
朝日岳方面
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
朝日岳方面
偽巻機山
右の鞍部が避難小屋
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
偽巻機山
右の鞍部が避難小屋
ミズバショウと割引岳
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
ミズバショウと割引岳
何故東京学芸大登高会は○○合目ではなく、△△勺の表示を出しているのだろうか?
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
何故東京学芸大登高会は○○合目ではなく、△△勺の表示を出しているのだろうか?
下の駐車場
この写真のすぐ右に水道があり、使わせてもらえる
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
下の駐車場
この写真のすぐ右に水道があり、使わせてもらえる
R291から振り返る
2011年06月21日 17:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6/21 17:46
R291から振り返る
撮影機器:

感想

2W前に右アキレス腱を損傷し、我慢していたが\1,000高速最終日。それに新しいレンズとGPSが着いた。と、有っては、頑張って出かけずばなるまい。

・それ程遅く着いたわけではないが、既に上の駐車場は満車。下の駐車場に何とか止められるかと、まごまごしている内に次々と到着し、危うく駐車場内に止められなくなるところであった。

・幸いお天気も良くなりそうで、テーピングでがっちがちに固めた足をかばいながらゆっくり歩き始め。
・橋を渡った上の駐車場に登山届箱が有ったが、用紙切れ。今回は事前に書いて来なかったので、ズルして無届を決め込んでしまった。

・割引沢から天狗尾根に行こうかなと、ヘルメット等も用意してきたが、雪渓の状況等で入山禁止。
・井戸尾根は最初から、ドロの道。それも最初はドロの付いた滑りやすい石だらけだったが、その内赤粘土のつるつるの道が延々と続く。右足をかばうので余計滑りに気を使い、疲れる。
・三合目辺りから、ブナ林の中が物すごく煩い。暫くしてセミの声の様であると判明。地元の方らしい人をかたっ端から捕まえて、名前を聞くが判らない。
・余りのにぎやかさに、かすかに鳥の声らしきものも聞こえるようだが、鳥を探すこともできない。結局今日は鳥の撮影はダメ。
・六合目の見晴らしからも、天狗岩や割引沢、ムクビ沢が良く見え、雪渓が今にも崩れ落ちそうなブリッジになっている。
・偽巻機山が見えるころから傾斜が一寸緩くなり、石楠花や草花の数が多くなり眼を楽しませてくれる。
・九合目(「偽巻機山」と言う標識がある。)で初めて本巻機山が見えるが、未だ随分ありそう。(九合目から、避難小屋への下り道が2本有るが、数十メートル先で合流するので、心配はない。
・避難小屋回りは未だ雪が残っている。
・御機屋と言うらしいが、割引岳と牛ガ岳への分岐には、立派な「巻機山1967m」の表示があり、木のベンチが設置されていて、大源太岳等を見ながらほっと一休み。

・以外に割引山(「わりめきやま」と呼ぶらしいが)に行く人は少ない。
・御機屋から一寸下ると、ヌクビ沢からの登山道と合流する近くまで、雪渓の上部をトラバースする形になる。雪も柔かく、滑落する恐れもなく、楽しい雪上歩き。
・割引岳の最後の登りの手前に、遠くからもそれと判る立派なハクサンコザクラ?の大株が咲いていた。誰かが、石で周囲を囲い守ってあげたのもほほえましい。
・割引岳の頂上は、何が有るのか不明だが、アブ?の様な虫が沢山音を立てて飛び回っていた。又、アゲハチョウも数頭飛び回って居た。

・折角来たので、割引岳から御機屋に戻り、本巻機山〜牛ガ岳を往復する。
・湿原を越えた先の本巻機山と言われるところは、石で小さなケルンが作られているだけである。誰かが、御機屋より3m位しか高くないと同行の女性に説明していた。
・牛ガ岳迄は、ゆるい勾配の木道中心の登山道で歩きやすい。
・背の低い山桜があちこちに有り、満開。こんな稜線に、這松の様な山桜が有るのは初めて見た。その気になって周囲の山を見回すと、結構あちこちにある。
・牛ガ岳の頂上標識は、くたびれた木の一方に”牛ガ岳頂上”の表示が有るもので、立派な標識に慣れてきた眼には何となく懐かしさを感じさせる。
・牛ガ岳には三角点が2ケ有る! (その時は余り深く考えなかったので、良く調べてこなかったが、なんでだろうか?)

・下りは、右アキレス腱を伸ばす動作になるので、時間がかかる事を予想し、休まずに下る事にした。
・しかし、登りで気になった”セミ”を撮影したくて、途中六合五勺からずっとキョロキョロし続けた。そのお陰で何とか撮影できた。帰って調べると、どうも”ヒメハルゼミ”の様だ。
・ストックを有効に活用したお陰で、何とか右足を持たせる事が出来て、無事下山。

・下の駐車場手前の水道を使わせてもらい、泥を洗いながら新潟県南魚沼市の山岳救助隊の方と少し話をさせてもらった。
 今日は訓練日で、100名を越す山岳救助隊の方が参加されているとの事。そう言えば、山中でどうも雰囲気の違う人が居ると何度か感じた。
・今朝も八海山で滑落事故があり、ヘリが出動したとの事。
・改めて、自分も十分注意しよう思った。

・快晴になったお天気の下、巻機山の花や、景色を思い出しながら、順調に運転をと思ったのは、はじめだけ。関越はあちこちで事故渋滞が発生し、5時間も掛ってしまった。右足のアキレス腱が、渋滞の微妙なアクセル調整が応えて、しびれ初めて登山中より苦痛。

・本日の走行距離;424km
・本日の歩数  ;29,700歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら