また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1179280
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(↑西黒尾根↓天神尾根)【百花繚乱の絶景稜線】

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
9.7km
登り
1,505m
下り
907m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:50
合計
6:33
5:33
5:34
105
7:23
7:25
54
8:19
8:20
20
8:40
8:42
29
9:11
9:15
6
9:21
9:51
27
富士浅間神社奥の院
10:18
10:22
13
10:35
10:35
17
10:52
10:55
29
11:24
11:24
16
11:51
11:51
0
11:51
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス(昼頃からはガス優勢)
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆アクセス、駐車場
▽谷川岳ロープウェイ
・立体駐車場の営業時間はロープウェイの営業時間と同じです、とありますが、一階部分は24時間解放されています
・5時到着時点で7割ほど。ここがいっぱいの場合は結構下がったところに無料の駐車スペースが何箇所かありました
・営業時間前に停めた場合は、フロントワイパーに紙が挟まっており、出庫の際に払えばOK
http://www.tanigawadake-rw.com/price/
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2017年6月24日現在)
※残雪の状況は日々変化します。以下はあくまで参考程度にお願いします
▽谷川岳ベースプラザ→谷川岳肩の小屋
・ベースプラザから車道を10分ほど歩くと、左側に「西黒尾根」登山口があります
・西黒尾根には残雪は一切ありません
・序盤は樹林帯の急登。後半は鎖場の多い急登
・天神尾根ほどではありませんが、歩かれ過ぎのためか、ツルツルの岩が多かった
・天神尾根との合流点の10mほど手前から雪渓が残っていますが、アイゼン等は不要レベル
▽谷川岳肩の小屋⇆トマの耳⇆オキの耳
・危険箇所はありませんが、天候急変には気をつけた方がいいでしょう
▽谷川岳肩の小屋→天神平
・肩の小屋直下に150mほどの雪渓があります。慣れてない方は軽アイゼン程度はつけた方がいいかもしれません
・ツルツルの岩には注意
・渋滞の待ち時間にも注意!

☆登山ポスト
西黒尾根登山口へ向かう途中に登山指導センターあり
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨仏岩温泉 鈴森の湯
・源泉掛け流しのカルシウム硫酸塩泉(ph8.2)
・ぬる湯は源泉の温度そのままの35℃。浴槽は深さ110cmあります
・食堂の温泉うどんは美味い
http://suzumorinoyu.com

☆飲食店
▽仏岩温泉 鈴森の湯
http://suzumorinoyu.com
▽肉屋のレストラン 生ハム工房 育風堂精肉店
・以前食べたことがあるが、メチャメチャ旨かった
・本日も立ち寄ったが激混みで断念
http://ikufuudo.com
▽瀧澤
・育風堂精肉店の隣に併設されているワイン・日本酒の名店
・ここでしか買えない日本酒「谷川岳」の限定品もあり
http://www.e-winesake.com/smp/index.html?
谷川岳ロープウェイの駐車場
1Fは24時間開放しているようです
2017年06月24日 05:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 5:18
谷川岳ロープウェイの駐車場
1Fは24時間開放しているようです
谷川岳ベースプラザから西黒尾根までの林道
緑が爽やかです
2017年06月24日 05:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 5:32
谷川岳ベースプラザから西黒尾根までの林道
緑が爽やかです
西黒尾根登山口
2017年06月24日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 5:33
西黒尾根登山口
いきなりこの緑
2017年06月24日 05:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 5:37
いきなりこの緑
樹林帯は無風で蒸し暑く汗ダラダラです
2017年06月24日 05:40撮影 by  SO-02H, Sony
6/24 5:40
樹林帯は無風で蒸し暑く汗ダラダラです
見事なブナ
2017年06月24日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 5:41
見事なブナ
ハルゼミの抜け殻
2017年06月24日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 5:43
ハルゼミの抜け殻
巨ブナに癒されつつ
2017年06月24日 05:49撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/24 5:49
巨ブナに癒されつつ
目覚めたばかりの細いギンリョウソウ
2017年06月24日 05:57撮影 by  SO-02H, Sony
5
6/24 5:57
目覚めたばかりの細いギンリョウソウ
「日本三大急登」と言われていますが、そこまでではありません
笊ヶ岳の老平ルートに比べればハイキングレベル
2017年06月24日 06:04撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/24 6:04
「日本三大急登」と言われていますが、そこまでではありません
笊ヶ岳の老平ルートに比べればハイキングレベル
有名な直角ブナ
座らないようにしましょう
2017年06月24日 06:06撮影 by  SO-02H, Sony
8
6/24 6:06
有名な直角ブナ
座らないようにしましょう
樹間から谷川岳が見えた!
2017年06月24日 06:17撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/24 6:17
樹間から谷川岳が見えた!
タニウツギ
2017年06月24日 06:18撮影 by  SO-02H, Sony
6
6/24 6:18
タニウツギ
2017年06月24日 06:33撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/24 6:33
ユキザサ
2017年06月24日 06:33撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/24 6:33
ユキザサ
2017年06月24日 06:37撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/24 6:37
ギンリョウソウ
2017年06月24日 06:48撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/24 6:48
ギンリョウソウ
咲いているマイヅルソウは今季初です
2017年06月24日 06:52撮影 by  SO-02H, Sony
5
6/24 6:52
咲いているマイヅルソウは今季初です
ナエバキスミレ
2017年06月24日 06:55撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/24 6:55
ナエバキスミレ
暑い樹林帯をやっと抜けました
2017年06月24日 06:57撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 6:57
暑い樹林帯をやっと抜けました
ゴゼンタチバナ咲き始め
2017年06月24日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 6:58
ゴゼンタチバナ咲き始め
笠ヶ岳・朝日岳・白毛門
2017年06月24日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 7:02
笠ヶ岳・朝日岳・白毛門
ツマトリソウ
2017年06月24日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 7:04
ツマトリソウ
谷川岳の双耳峰が聳えています
2017年06月24日 07:07撮影 by  SO-02H, Sony
8
6/24 7:07
谷川岳の双耳峰が聳えています
天神尾根
2017年06月24日 07:09撮影 by  SO-02H, Sony
6/24 7:09
天神尾根
この絶景
鎖場も楽しく登れます
2017年06月24日 07:13撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/24 7:13
この絶景
鎖場も楽しく登れます
ラクダの背より谷川岳
2017年06月24日 07:19撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/24 7:19
ラクダの背より谷川岳
まだまだ登ります
が、この絶景なので疲れは感じません
2017年06月24日 07:20撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/24 7:20
まだまだ登ります
が、この絶景なので疲れは感じません
巌剛新道分岐
2017年06月24日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 7:24
巌剛新道分岐
2017年06月24日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 7:28
岩場歩きは楽しい
2017年06月24日 07:32撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/24 7:32
岩場歩きは楽しい
ホソバウスユキソウ
2017年06月24日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 7:32
ホソバウスユキソウ
2017年06月24日 07:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/24 7:50
これは何でしょうか?
2017年06月24日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 7:52
これは何でしょうか?
タテヤマリンドウ
2017年06月24日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 7:55
タテヤマリンドウ
アカモノ
2017年06月24日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 8:00
アカモノ
2017年06月24日 08:14撮影 by  SO-02H, Sony
6/24 8:14
ウマノアシガタ
2017年06月24日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 8:19
ウマノアシガタ
ザンゲ岩が現れたら、天神尾根との合流点は近い
2017年06月24日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 8:19
ザンゲ岩が現れたら、天神尾根との合流点は近い
西黒尾根を振り返る
2017年06月24日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 8:21
西黒尾根を振り返る
イワカガミ
今日一番多く咲いていた花です
2017年06月24日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 8:22
イワカガミ
今日一番多く咲いていた花です
moricocoがカエルを捕獲
こんな稜線上にいるなんて
2017年06月24日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 8:24
moricocoがカエルを捕獲
こんな稜線上にいるなんて
トマノ耳の山標が見えた!
2017年06月24日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 8:28
トマノ耳の山標が見えた!
オキノ耳も見えました
2017年06月24日 08:31撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 8:31
オキノ耳も見えました
肩の小屋の直前に10m程度の雪渓が
2017年06月24日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 8:31
肩の小屋の直前に10m程度の雪渓が
雪渓の途中から、あの方向指示塔を目指し直登します
2017年06月24日 08:34撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/24 8:34
雪渓の途中から、あの方向指示塔を目指し直登します
脚を滑らせたら結構な距離止まらないと思います
2017年06月24日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 8:35
脚を滑らせたら結構な距離止まらないと思います
ショウジョウバカマ
2017年06月24日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 8:36
ショウジョウバカマ
谷川岳肩の小屋
2017年06月24日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 8:38
谷川岳肩の小屋
トマノ耳に到着
2017年06月24日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 8:41
トマノ耳に到着
シャクナゲはほぼ終了
2017年06月24日 08:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 8:43
シャクナゲはほぼ終了
ミツバオウレン
相変わらずものすごい造形だ
2017年06月24日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 8:44
ミツバオウレン
相変わらずものすごい造形だ
面白い雪庇が残っていました
あの上で寝たい
2017年06月24日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 8:46
面白い雪庇が残っていました
あの上で寝たい
トマノ耳からオキノ耳を
2017年06月24日 08:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 8:47
トマノ耳からオキノ耳を
少しピンクが入ったツマトリソウ
2017年06月24日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/24 8:49
少しピンクが入ったツマトリソウ
ユキワリソウ
ハクサンコザクラだと思っていたのですが、、、
2017年06月24日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/24 8:55
ユキワリソウ
ハクサンコザクラだと思っていたのですが、、、
ホソバウスユキソウとオキノ耳
2017年06月24日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 8:55
ホソバウスユキソウとオキノ耳
ハクサンイチゲとオキノ耳
2017年06月24日 08:56撮影 by  SO-02H, Sony
6
6/24 8:56
ハクサンイチゲとオキノ耳
ハクサンイチゲとユキワリソウ
2017年06月24日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 8:56
ハクサンイチゲとユキワリソウ
白いイワカガミ
2017年06月24日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 8:59
白いイワカガミ
カエデの実と花でしょうか?
2017年06月24日 09:02撮影 by  SO-02H, Sony
6/24 9:02
カエデの実と花でしょうか?
これはナエバキスミレとは違うようですが
2017年06月24日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 9:04
これはナエバキスミレとは違うようですが
ハクサンイチゲの群落
2017年06月24日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 9:07
ハクサンイチゲの群落
2017年06月24日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 9:07
2017年06月24日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 9:09
ユキワリソウ
2017年06月24日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 9:08
ユキワリソウ
オキノ耳(1977m)
私は1977年生まれ
つい先日40歳になってしまいました
2017年06月24日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
6/24 9:15
オキノ耳(1977m)
私は1977年生まれ
つい先日40歳になってしまいました
トマノ耳を眺める
時折厚い雲が流れてきます
2017年06月24日 09:12撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/24 9:12
トマノ耳を眺める
時折厚い雲が流れてきます
平標方面への縦走路
この区間もつなぎたいな
2017年06月24日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 9:13
平標方面への縦走路
この区間もつなぎたいな
ユキワリソウの特徴
・花弁の切れ込みが浅くハート形になっている(ハクサンコザクラは深くV字型)
・中心の黄色部分の周りに白い部分がある(ハクサンコザクラは黄色のみ)
※改めてアイコマのハクサンコザクラを見返してみましたが、黄色のみではないですねー
2017年06月24日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/24 9:13
ユキワリソウの特徴
・花弁の切れ込みが浅くハート形になっている(ハクサンコザクラは深くV字型)
・中心の黄色部分の周りに白い部分がある(ハクサンコザクラは黄色のみ)
※改めてアイコマのハクサンコザクラを見返してみましたが、黄色のみではないですねー
ハクサンチドリ
2017年06月24日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 9:17
ハクサンチドリ
ツガザクラ
2017年06月24日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 9:18
ツガザクラ
オキノ耳より一ノ倉岳
鳥居(富士浅間神社奥の院)まで行ってみます
2017年06月24日 09:18撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 9:18
オキノ耳より一ノ倉岳
鳥居(富士浅間神社奥の院)まで行ってみます
ここで大休止
旬のさくらんぼが旨い
2017年06月24日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 9:27
ここで大休止
旬のさくらんぼが旨い
富士浅間神社奥の院より
素晴らしく美しい稜線
2017年06月24日 09:43撮影 by  SO-02H, Sony
6/24 9:43
富士浅間神社奥の院より
素晴らしく美しい稜線
奥の院付近にはチングルマが群生していました
2017年06月24日 09:44撮影 by  SO-02H, Sony
5
6/24 9:44
奥の院付近にはチングルマが群生していました
ハクサンイチゲ
2017年06月24日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 9:57
ハクサンイチゲ
これは何でしょうか?
2017年06月24日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:00
これは何でしょうか?
ホソバウスユキソウ
2017年06月24日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 10:02
ホソバウスユキソウ
トマノ耳
2017年06月24日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 10:05
トマノ耳
谷川岳肩の小屋
ここでバッジ購入
2017年06月24日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:22
谷川岳肩の小屋
ここでバッジ購入
肩の小屋から150mほど雪渓の下りがあります
ステップは切られていますが、慣れていない方は軽アイゼン程度はつけた方がいいでしょう
2017年06月24日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:28
肩の小屋から150mほど雪渓の下りがあります
ステップは切られていますが、慣れていない方は軽アイゼン程度はつけた方がいいでしょう
ゴゼンタチバナ
2017年06月24日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 10:49
ゴゼンタチバナ
オオカメノキ
2017年06月24日 10:49撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 10:49
オオカメノキ
ツクバネソウ
2017年06月24日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 10:51
ツクバネソウ
天狗の留まり場は大混雑でした
2017年06月24日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:52
天狗の留まり場は大混雑でした
天神尾根は明らかにオーバーユース
岩がこのようにツルツルに磨かれています
2017年06月24日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:02
天神尾根は明らかにオーバーユース
岩がこのようにツルツルに磨かれています
ほぼ全ての岩がツルツル
このような箇所もあるので、ある意味、戸隠とかよりも危険かもしれません
2017年06月24日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:04
ほぼ全ての岩がツルツル
このような箇所もあるので、ある意味、戸隠とかよりも危険かもしれません
ベニサラサドウダン
2017年06月24日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 11:06
ベニサラサドウダン
天神尾根
眼下に熊穴沢避難小屋の赤い屋根が見えました
2017年06月24日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:11
天神尾根
眼下に熊穴沢避難小屋の赤い屋根が見えました
タムシバ
2017年06月24日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:20
タムシバ
熊穴沢避難小屋
2017年06月24日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:24
熊穴沢避難小屋
登りで歩いた西黒尾根
奥は朝日岳・笠ヶ岳・白毛門
2017年06月24日 11:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/24 11:33
登りで歩いた西黒尾根
奥は朝日岳・笠ヶ岳・白毛門
ムラサキヤシオツツジ
2017年06月24日 11:37撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/24 11:37
ムラサキヤシオツツジ
谷川岳を振り返る
時折厚い雲に覆われていた
天気はどうだったのでしょうか
2017年06月24日 11:43撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/24 11:43
谷川岳を振り返る
時折厚い雲に覆われていた
天気はどうだったのでしょうか
エンレイソ
2017年06月24日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:50
エンレイソ
ロープウェイ山頂駅
2017年06月24日 11:51撮影 by  SO-02H, Sony
6/24 11:51
ロープウェイ山頂駅
シラネアオイです
2017年06月24日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 11:53
シラネアオイです
大好きな花
2017年06月24日 11:55撮影 by  SO-02H, Sony
9
6/24 11:55
大好きな花
ロープウェイと朝日岳
2017年06月24日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:59
ロープウェイと朝日岳
下りはロープウェイ使用
2017年06月24日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:04
下りはロープウェイ使用
7月2日に何かあるようです
2017年06月24日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:20
7月2日に何かあるようです
銘酒「谷川岳」を買いに、瀧澤さんへ
本当は育風堂精肉店でランチもしたかったのですが、、、
2017年06月24日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:03
銘酒「谷川岳」を買いに、瀧澤さんへ
本当は育風堂精肉店でランチもしたかったのですが、、、
温泉は「仏岩温泉 鈴森の湯」
2017年06月24日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 13:15
温泉は「仏岩温泉 鈴森の湯」
女湯(moricoco撮影)
2017年06月24日 13:56撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/24 13:56
女湯(moricoco撮影)
食堂で温泉ざるうどん
2017年06月24日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 14:39
食堂で温泉ざるうどん
みぞれおろしうどん(冷)
2017年06月24日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 14:39
みぞれおろしうどん(冷)
園芸種は毒々しい
谷川の稜線で咲いていた可憐な花々とは大違いだ
2017年06月24日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 14:55
園芸種は毒々しい
谷川の稜線で咲いていた可憐な花々とは大違いだ
瀧澤で購入
左:ここ瀧澤でしか買えない限定品「谷川岳」別注 純米大吟醸原酒
中:地ビール「谷川岳」
右:オリーブオイル
2017年06月24日 18:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 18:46
瀧澤で購入
左:ここ瀧澤でしか買えない限定品「谷川岳」別注 純米大吟醸原酒
中:地ビール「谷川岳」
右:オリーブオイル
バッジは肩の小屋で購入
ロープウェイ山頂駅にも何種類か置いてありました
2017年06月24日 18:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 18:46
バッジは肩の小屋で購入
ロープウェイ山頂駅にも何種類か置いてありました

感想

梅雨の晴れ間を狙って、ハクサンイチゲをはじめとする花々が咲き乱れているという谷川岳に出かけてきました。

疲れていたのですが、ロープウェイを待っての大渋滞は避けたかったので、7年ぶりの西黒尾根から登ることにします。
序盤は樹林帯の急登で風もなく蒸し暑く、汗ダラダラ。

岩場の稜線歩きになると涼しい風も吹き渡り、お目当のハクサンイチゲやユキワリソウも姿を現し始め、快適な稜線歩き。
ヤマテンの予報も当たり、ガスる時間もあったものの、青空に聳える双耳峰が見事だった。

ロープウェイ隊が到着するまでのトマノ耳・オキノ耳はとても静かで、遠望はできなかったものの、花々に囲まれながらの暫しの休息を楽しむことができました。

紅葉・雪の時期しか登ったことがなかったので、この花の時期を経験でき、また素敵な一面を知ることができました。
グリーンシーズンはなかなか登るのを躊躇ってしまう大人気百名山ですが、平日でチャンスがあればまた再訪したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1741人

コメント

ゲスト
またまたお近くに (^^)
Kazuさん、こんにちは!

西黒尾根、2時間ほどの差で歩いていたんですね
岩場に出るまでの間、蒸し風呂状態でいやあ参りました。
今年は残雪も多かったせいか、ラクダの肩から上は本当にお花畑状態でしたね
ハクサンイチゲは定番ですが、ユキワリソウがこんなに多く咲いているのは、谷川で初めて見ましたよ。

ところで、#42のカエルちゃん、私の手の上に乗った子ですよ
捕食しなくて良かったです
あんな稜線上でどうやって生きて行けるのか心配になりますよね。
お疲れ様でした〜
2017/6/26 12:55
Re: またまたお近くに (^^)
rossoさん、こんばんは!

私も「会ったかも?」にお二人が現れて、「うぉ!」と叫びそうになりました
しかし日帰り馬蹄型ですか、、、私にはとても無理な行程ですが、オキノ耳から眺める一ノ倉岳、西黒尾根から仰ぎ見る笠ヶ岳・朝日岳・白毛門には心奪われていました。
そんなに歩けるお二人が羨ましい

この時期の谷川岳は初めてでしたが、こんなに花がたくさん咲いているとは驚きでした。
人多過ぎでなかなか足が向かない山ではありますが、コースと時間を工夫すれば楽しめそうですね!

あのカエルはあまり逃げなかったので、rossoさんに懐いていたのでしょうね。
無事に水のある所まで行けたでしょうか?
2017/6/26 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら