記録ID: 1181766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳 2泊3日 紀元杉〜淀川登山口〜白谷雲水峡
2017年05月02日(火) 〜
2017年05月04日(木)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,946m
コースタイム
1日目
10:36紀元杉ー11:05淀川登山口11:21−12:22淀川小屋
2日目
4:23淀川小屋ー9:40宮之浦岳9:56−13:05新高塚小屋
3日目
5:55新高塚小屋ー7:02高塚小屋7:09−7:18縄文杉7:30−9:27大株歩道入り口ー10:51三大杉と楠川分かれの間にあるトイレ11:04-12:17辻峠―13:54白谷雲水峡
10:36紀元杉ー11:05淀川登山口11:21−12:22淀川小屋
2日目
4:23淀川小屋ー9:40宮之浦岳9:56−13:05新高塚小屋
3日目
5:55新高塚小屋ー7:02高塚小屋7:09−7:18縄文杉7:30−9:27大株歩道入り口ー10:51三大杉と楠川分かれの間にあるトイレ11:04-12:17辻峠―13:54白谷雲水峡
天候 | 1日目:晴れ 2日目:雨時々曇り 3日目:雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
船
行き:鹿児島 谷山港にタクシーで移動、谷山港18:00発のはいびすかすで翌朝、屋久島 (宮之浦港)7:00着 帰り:屋久島 (宮之浦港)17:00発の高速フエリーで鹿児島本港南埠頭 19:05着 屋久島内はバスで移動。 |
その他周辺情報 | 屋久島では時間がなく、鹿児島市に戻ってから入浴。 一本桜温泉センター 所在 鹿児島市紫原6-1-18 電話番号 099-250-2615 入浴料 大人390円 |
写真
感想
メンバー:山キチのッマさん、山キチの娘2号さん、yamakichiことプチ山キチ。
九州を山巡り旅していて、天気予報を見てよい時に行こうと計画しました。
安房で乗り換えのバスを待っている時、天気予報をチェックするとなんと!!!明日から雨の予報に変わっていました。大失敗でした。
私は初めての屋久島でしたが、前回が大雨の宮之浦岳だったという山キチのッマさんは、またもやの雨で気の毒でした。
紀元杉の所で下って来た青年との会話、私「天気が良くて良かったですね、明日から雨の様でがっかりです」彼「屋久島の自然は雨の方が良いですよ」と素敵なエールを送られました。このようなセンスを自分も身に着けたいものだと思いました。
彼の言った通り、雨でも屋久島の自然、特に様々な樹木が根を絡み合わせたくましく生きている姿には感動しました。
他の土地では味わえない屋久島の大自然が好きになりました。自分の中に再訪を望む芽が育ちつつあります。今度は展望のある日に・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する