ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

浅草岳(六十里登山口〜ネズモチ平登山口)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
12.2km
登り
1,217m
下り
1,079m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:44
合計
7:31
5:54
105
7:39
7:39
36
8:15
8:16
30
8:46
8:46
34
9:20
9:22
46
10:08
10:14
17
10:31
10:52
20
11:12
11:21
21
11:42
11:42
68
12:50
12:55
23
13:18
13:18
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出IC〜国道17号線〜国道252号線
コース状況/
危険箇所等
<六十里登山口〜南岳>
傾斜はそれほどきつくない。
<南岳〜前岳>
アップダウンが繰り返される細尾根。体力を消耗する。ところどころ幅が狭い箇所があり、まさに断崖の際を歩くので慎重に。ヒメサユリに夢中になり、足場を失わないように。
<前岳〜浅草岳山頂>
山頂への取り付きまでは緩やかな木道。雪渓箇所があるがアイゼンは不要。
<前岳〜喜平与ポッチ>
木道部に続き、ガレ場あり。小さな雪渓あり。
<喜平与ボッチ〜桜ゾネ広場>
守門岳をチラ見しながらの特徴のない緩やかな下り。
<桜ゾネ広場〜ネズモチ平駐車場>
ところどころ雪解けの沢水が流れる舗装路

鬼ヶ面山手前のヒメサユリはつぼみのものもあるがほぼ終わり。鬼ヶ面山〜北岳のヒメサユリは満開。前岳と浅草岳の間にもちらほら。
その他周辺情報 寿和温泉 \700
夜を徹して六十里登山口に5時半に到着。既に20台近く駐車してありました。中には田子倉只見沢との周回を計画して自転車をデポする人もいました。
2017年07月08日 05:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 5:58
夜を徹して六十里登山口に5時半に到着。既に20台近く駐車してありました。中には田子倉只見沢との周回を計画して自転車をデポする人もいました。
登山口は駐車場から少し下ったところにあります。ここからスタート。
2017年07月08日 05:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 5:59
登山口は駐車場から少し下ったところにあります。ここからスタート。
序盤はこのような普通の登り
2017年07月08日 06:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 6:08
序盤はこのような普通の登り
やがて巻き道になり、しばらく水平に巻いていきます。
2017年07月08日 06:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 6:15
やがて巻き道になり、しばらく水平に巻いていきます。
その後再び登りに変わり
2017年07月08日 06:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 6:28
その後再び登りに変わり
50分ほどでマイクロ中継局に到着。ここから南岳まではそれほど傾斜がきつくありません。
2017年07月08日 06:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 6:51
50分ほどでマイクロ中継局に到着。ここから南岳まではそれほど傾斜がきつくありません。
タニウツギ。この季節はいろいろな山に咲いているんですね。
2017年07月08日 06:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 6:53
タニウツギ。この季節はいろいろな山に咲いているんですね。
ふと後ろを振り返ると雲海が!この雲が上がってこないうちに山頂に着きたいものです。
2017年07月08日 06:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 6:56
ふと後ろを振り返ると雲海が!この雲が上がってこないうちに山頂に着きたいものです。
樹木のトンネルのような平坦な道を抜けると
2017年07月08日 06:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 6:59
樹木のトンネルのような平坦な道を抜けると
ここから再び上昇していきます。
2017年07月08日 07:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:07
ここから再び上昇していきます。
ギンリョウソウ。最近よく見かけます。
2017年07月08日 07:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/8 7:08
ギンリョウソウ。最近よく見かけます。
そして振り返ると雲海。
2017年07月08日 07:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:11
そして振り返ると雲海。
開けたところに出ました。
2017年07月08日 07:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:33
開けたところに出ました。
田子倉湖が見えます。
2017年07月08日 07:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 7:34
田子倉湖が見えます。
雲も少なくなってきました。
2017年07月08日 07:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:35
雲も少なくなってきました。
登りに息をはずませながら、道端を見ると、アカモノとゴゼンタチバナのコンビ
2017年07月08日 07:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:39
登りに息をはずませながら、道端を見ると、アカモノとゴゼンタチバナのコンビ
これを登ると
2017年07月08日 07:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:38
これを登ると
どーんと浅草岳が目に入ってきました。
2017年07月08日 07:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/8 7:39
どーんと浅草岳が目に入ってきました。
鬼ヶ面山方面は険しそうです。
2017年07月08日 07:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 7:39
鬼ヶ面山方面は険しそうです。
振り返るとナナカマド越しに越後2山
2017年07月08日 07:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:40
振り返るとナナカマド越しに越後2山
浅草岳の右側には雲海も見えます。
2017年07月08日 07:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:40
浅草岳の右側には雲海も見えます。
ハナニガナ。この頃見かけるようになってきました。
2017年07月08日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:42
ハナニガナ。この頃見かけるようになってきました。
南岳に到着です。縦走コースが尾根伝いに見えます。
2017年07月08日 07:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:45
南岳に到着です。縦走コースが尾根伝いに見えます。
浅草岳はまだはるか先
2017年07月08日 07:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:45
浅草岳はまだはるか先
まずは鬼ヶ面山に向けて出発します。
2017年07月08日 07:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:46
まずは鬼ヶ面山に向けて出発します。
すると早くもヒメサユリ。少しピークを過ぎたようです。
2017年07月08日 07:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 7:48
すると早くもヒメサユリ。少しピークを過ぎたようです。
越後2山ももう少し見えるようになってきました。
2017年07月08日 07:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:48
越後2山ももう少し見えるようになってきました。
こんな切り立ったところも通ります。何年かすると戸隠山のようになるかも。
2017年07月08日 07:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:49
こんな切り立ったところも通ります。何年かすると戸隠山のようになるかも。
鬼ヶ面の垂直の崖
2017年07月08日 07:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 7:50
鬼ヶ面の垂直の崖
一歩一歩進んでいきます。
2017年07月08日 07:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:51
一歩一歩進んでいきます。
ウラジロヨウラク?
2017年07月08日 07:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:52
ウラジロヨウラク?
下を見ると身がすくみます。
2017年07月08日 07:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:55
下を見ると身がすくみます。
前を向いて進みます。
2017年07月08日 07:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 7:57
前を向いて進みます。
ソロのヒメサユリ。群生しているところは先行者が座り込んで見ていたので写真が撮れませんでした。
2017年07月08日 08:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 8:05
ソロのヒメサユリ。群生しているところは先行者が座り込んで見ていたので写真が撮れませんでした。
こうして見ると浅草岳はヘラクレスのような筋骨隆々の山に見えます。
2017年07月08日 08:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:05
こうして見ると浅草岳はヘラクレスのような筋骨隆々の山に見えます。
ここは2つ咲いていました。
2017年07月08日 08:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 8:06
ここは2つ咲いていました。
ヒメサユリに負けじと咲いていたのがゴゼンタチバナ。こちらの方が圧倒的に数が多い。
2017年07月08日 08:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:07
ヒメサユリに負けじと咲いていたのがゴゼンタチバナ。こちらの方が圧倒的に数が多い。
ヒメサユリも負けじと咲いています。
2017年07月08日 08:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:08
ヒメサユリも負けじと咲いています。
小さくとんぼが写っていますが、山頂まで辺りはとんぼだらけでした。
2017年07月08日 08:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 8:09
小さくとんぼが写っていますが、山頂まで辺りはとんぼだらけでした。
またまたウラジロヨウラク
2017年07月08日 08:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:11
またまたウラジロヨウラク
鬼ヶ面山山頂に近づくにつれヒメサユリが増えてきました。
2017年07月08日 08:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 8:11
鬼ヶ面山山頂に近づくにつれヒメサユリが増えてきました。
どうやら前方が山頂のようです。
2017年07月08日 08:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:16
どうやら前方が山頂のようです。
ここにも
2017年07月08日 08:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 8:21
ここにも
そしてここにも
2017年07月08日 08:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:22
そしてここにも
ヒメサユリ祭りです。
2017年07月08日 08:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/8 8:22
ヒメサユリ祭りです。
鬼ヶ面山山頂に到着です。
2017年07月08日 08:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:23
鬼ヶ面山山頂に到着です。
浅草岳を見るもそんなに近くになった気がしません。
2017年07月08日 08:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:24
浅草岳を見るもそんなに近くになった気がしません。
鬼ヶ面山を過ぎるとこんなにヒメサユリが!鬼ヶ面山の手前は枯れたものが多かったのですが、こちらはまだ満開です。
2017年07月08日 08:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 8:30
鬼ヶ面山を過ぎるとこんなにヒメサユリが!鬼ヶ面山の手前は枯れたものが多かったのですが、こちらはまだ満開です。
続いて北岳に向かいます。
2017年07月08日 08:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:33
続いて北岳に向かいます。
どうですか、この咲きよう。鬼ヶ面山で折り返すのはもったいないです。
2017年07月08日 08:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/8 8:34
どうですか、この咲きよう。鬼ヶ面山で折り返すのはもったいないです。
北岳に向けて進みます。
2017年07月08日 08:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:38
北岳に向けて進みます。
先行者が写っていますが、ぎりぎりの尾根筋を進んでいるようです。
2017年07月08日 08:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:40
先行者が写っていますが、ぎりぎりの尾根筋を進んでいるようです。
ヒメサユリと大きな岩
2017年07月08日 08:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:44
ヒメサユリと大きな岩
北岳を登ります。
2017年07月08日 08:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:46
北岳を登ります。
せっかくなので山頂に行ってみます。
2017年07月08日 08:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:51
せっかくなので山頂に行ってみます。
北岳山頂には標識らしきものは見当たりませんでした。
2017年07月08日 08:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 8:53
北岳山頂には標識らしきものは見当たりませんでした。
北岳までは調子が良かったのですが、浅草岳までのこの稜線を見て、くらくらとしてきました。まだまだ結構アップダウンがあります。
2017年07月08日 08:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/8 8:58
北岳までは調子が良かったのですが、浅草岳までのこの稜線を見て、くらくらとしてきました。まだまだ結構アップダウンがあります。
あちらに見えるのは守門岳でしょうか?
2017年07月08日 09:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:08
あちらに見えるのは守門岳でしょうか?
一瞬ひるみましたが進むしかありません。
2017年07月08日 09:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:11
一瞬ひるみましたが進むしかありません。
人を近づけない迫力があります。
2017年07月08日 09:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 9:14
人を近づけない迫力があります。
苦しさのあまりふと足元を見るとミネウスユキソウが咲いていました。
2017年07月08日 09:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/8 9:21
苦しさのあまりふと足元を見るとミネウスユキソウが咲いていました。
何とかムジナ沢カッチまで来ました。
2017年07月08日 09:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:26
何とかムジナ沢カッチまで来ました。
歩いてきた尾根筋。こんなところよく歩いてきたなと思います。左後方には会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、右後方には越後3山が見えています。
2017年07月08日 09:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:27
歩いてきた尾根筋。こんなところよく歩いてきたなと思います。左後方には会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、右後方には越後3山が見えています。
越後3山をアップ
2017年07月08日 09:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 9:27
越後3山をアップ
会津駒ヶ岳と燧ヶ岳をアップ
2017年07月08日 09:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:27
会津駒ヶ岳と燧ヶ岳をアップ
これを越えれば、いよいよ前岳へのアプローチです。この頃には暑さと睡眠不足でへろへろになってきました。
2017年07月08日 09:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 9:33
これを越えれば、いよいよ前岳へのアプローチです。この頃には暑さと睡眠不足でへろへろになってきました。
ヒメサユリ五重奏
2017年07月08日 09:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/8 9:34
ヒメサユリ五重奏
ミヤマカラマツソウ
2017年07月08日 09:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:43
ミヤマカラマツソウ
ニッコウキスゲ
2017年07月08日 09:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:44
ニッコウキスゲ
歩いてきた尾根筋
2017年07月08日 09:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:48
歩いてきた尾根筋
もう少しだ、頑張れ!
2017年07月08日 09:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:56
もう少しだ、頑張れ!
後は前岳に向けて登るのみ。この頃には日陰に来ては息をつくため立ち止まる始末。2Lの水も残り少なくなり、エスケープを考え始めました。
2017年07月08日 09:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 9:57
後は前岳に向けて登るのみ。この頃には日陰に来ては息をつくため立ち止まる始末。2Lの水も残り少なくなり、エスケープを考え始めました。
田子倉湖が見えます。雲はすっかりなくなり、日差しが容赦なく照りつけます。
2017年07月08日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:00
田子倉湖が見えます。雲はすっかりなくなり、日差しが容赦なく照りつけます。
ヒメサユリは途切れることがありません。
2017年07月08日 10:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:09
ヒメサユリは途切れることがありません。
止まり止まりながら何とか前岳をクリア
2017年07月08日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:16
止まり止まりながら何とか前岳をクリア
桜曽根への分岐まで来ました。
2017年07月08日 10:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:18
桜曽根への分岐まで来ました。
ここまで来ると浅草岳の山頂が目に入ります。山頂までは何とか歩けそう。
2017年07月08日 10:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:19
ここまで来ると浅草岳の山頂が目に入ります。山頂までは何とか歩けそう。
まずは雪渓を渡ります。雪を採取し、帽子の中に入れて、頭を冷やしました。これで少し元気が出ました。
2017年07月08日 10:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:20
まずは雪渓を渡ります。雪を採取し、帽子の中に入れて、頭を冷やしました。これで少し元気が出ました。
木道を渡ります。
2017年07月08日 10:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:26
木道を渡ります。
山頂まではもうすぐ。雪のおかげで山頂には行けそうです。
2017年07月08日 10:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:30
山頂まではもうすぐ。雪のおかげで山頂には行けそうです。
これは?ワタスゲ?
2017年07月08日 10:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 10:31
これは?ワタスゲ?
ここにもヒメサユリがありました。ネズモチ平の方から来たと思しき登山者の方々が歓声を上げていました。
2017年07月08日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/8 10:33
ここにもヒメサユリがありました。ネズモチ平の方から来たと思しき登山者の方々が歓声を上げていました。
後は山頂に向けて一登りのみ。
2017年07月08日 10:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:35
後は山頂に向けて一登りのみ。
どうやら山頂のようです。
2017年07月08日 10:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:36
どうやら山頂のようです。
苦闘の末、浅草岳山頂に到着。ここまでハードな登山になるとは思ってもみませんでした。
2017年07月08日 10:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 10:37
苦闘の末、浅草岳山頂に到着。ここまでハードな登山になるとは思ってもみませんでした。
山頂からやや霞んでいますが、色々な山が見えました。まずは北方に飯豊連山。
2017年07月08日 10:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 10:38
山頂からやや霞んでいますが、色々な山が見えました。まずは北方に飯豊連山。
越後2山
2017年07月08日 10:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 10:38
越後2山
燧ヶ岳と会津駒ヶ岳。とんぼが写り込んでいますね。
2017年07月08日 10:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 10:39
燧ヶ岳と会津駒ヶ岳。とんぼが写り込んでいますね。
そして眼下に田子倉湖
2017年07月08日 10:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:39
そして眼下に田子倉湖
那須の方でしょうか?
2017年07月08日 10:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:40
那須の方でしょうか?
もう一度山頂標を
2017年07月08日 10:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 10:41
もう一度山頂標を
歩いてきた稜線を見ながら再び登り返せるか思案。または中崎尾根を下りるのがよいか?
2017年07月08日 10:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:41
歩いてきた稜線を見ながら再び登り返せるか思案。または中崎尾根を下りるのがよいか?
それともムジナ沢に下りればタクシーを拾えるか?はたまた最も短時間で下りれるネズモチ平に下りるべきか?雪渓が目に入り、再び雪を頭に載せたくなり、中崎尾根下り案は却下に。
2017年07月08日 10:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 10:41
それともムジナ沢に下りればタクシーを拾えるか?はたまた最も短時間で下りれるネズモチ平に下りるべきか?雪渓が目に入り、再び雪を頭に載せたくなり、中崎尾根下り案は却下に。
雪渓に向かって歩くと守門岳が目に入りました。明日登れるかな、何だか自信がなくなってきました。
2017年07月08日 11:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:06
雪渓に向かって歩くと守門岳が目に入りました。明日登れるかな、何だか自信がなくなってきました。
木道のそばにもヒメサユリ
2017年07月08日 11:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:08
木道のそばにもヒメサユリ
本当に上品な花です。
2017年07月08日 11:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/8 11:08
本当に上品な花です。
雪渓で再び雪を採取して、頭を冷やして、どうすべきか考えることに。
2017年07月08日 11:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:14
雪渓で再び雪を採取して、頭を冷やして、どうすべきか考えることに。
頭が冷やされてすっきりして、何だか六十里まで帰れそうな気もしたが、飲み水もないし、さらに気温が上昇しそうなので、エスケープすることに決定。問題はどこに下りて、六十里までどうやって帰るか。分岐点で登山者と話をしたら、「あんなに車が停めてあるから誰か乗せていってくれるのでは?」との言葉に背中を押され、緩やかな桜曽根経由で最も近いネズモチ平に下りることにしました。
2017年07月08日 11:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:28
頭が冷やされてすっきりして、何だか六十里まで帰れそうな気もしたが、飲み水もないし、さらに気温が上昇しそうなので、エスケープすることに決定。問題はどこに下りて、六十里までどうやって帰るか。分岐点で登山者と話をしたら、「あんなに車が停めてあるから誰か乗せていってくれるのでは?」との言葉に背中を押され、緩やかな桜曽根経由で最も近いネズモチ平に下りることにしました。
しばらく木道を進みます。
2017年07月08日 11:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:28
しばらく木道を進みます。
こちらも小雪渓を渡ります(振り返って)。
2017年07月08日 11:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:30
こちらも小雪渓を渡ります(振り返って)。
木道が続きます。
2017年07月08日 11:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:32
木道が続きます。
鬼ヶ面の尾根よ、さようなら。リベンジはあるのかな?
2017年07月08日 11:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:35
鬼ヶ面の尾根よ、さようなら。リベンジはあるのかな?
右側がスパッと切れたところを通過し、まずは先端の嘉平与ボッチを目指します。
2017年07月08日 11:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:43
右側がスパッと切れたところを通過し、まずは先端の嘉平与ボッチを目指します。
ヒメサユリはここで見納め
2017年07月08日 11:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:46
ヒメサユリはここで見納め
嘉平与ボッチに到着
2017年07月08日 11:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:47
嘉平与ボッチに到着
このコースは開けたところで守門岳が見えます。
2017年07月08日 11:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:50
このコースは開けたところで守門岳が見えます。
後は下るだけ。桜曽根はあまり特徴のない緩やかな下りでした。
2017年07月08日 11:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 11:55
後は下るだけ。桜曽根はあまり特徴のない緩やかな下りでした。
マイヅルソウ
2017年07月08日 12:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 12:08
マイヅルソウ
木の階段も出てきました。
2017年07月08日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 12:40
木の階段も出てきました。
ネズモチ平の駐車場が見えました。
2017年07月08日 12:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 12:52
ネズモチ平の駐車場が見えました。
浅草の鐘。鳴らしている人もいました。
2017年07月08日 12:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 12:56
浅草の鐘。鳴らしている人もいました。
桜ゾネ広場に到着
2017年07月08日 12:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 12:58
桜ゾネ広場に到着
ここからは車道歩きです。
2017年07月08日 13:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 13:03
ここからは車道歩きです。
殉職者慰霊碑。遭難者救出のために尊い命を捧げた方々。
2017年07月08日 13:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 13:16
殉職者慰霊碑。遭難者救出のために尊い命を捧げた方々。
撫曽根からの下りとはここで合流。
2017年07月08日 13:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 13:25
撫曽根からの下りとはここで合流。
ネズモチ平の駐車場に到着しました。ここで事情を話し、六十里まで乗せていってくれないかとお願いしたところ、2番目にお願いした方が逆方向にもかかわらず、乗せていってくださることになりました。本当に感謝です。
2017年07月08日 13:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/8 13:31
ネズモチ平の駐車場に到着しました。ここで事情を話し、六十里まで乗せていってくれないかとお願いしたところ、2番目にお願いした方が逆方向にもかかわらず、乗せていってくださることになりました。本当に感謝です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック カメラ 飲料

感想

梅雨の合間の貴重な晴れ間に、この季節しか見ることができないヒメサユリを見るために浅草岳に登りました。ヒメサユリはアップダウンの激しい六十里コースが通る鬼ヶ面山附近に群生しているとの情報をキャッチ。往復9時間の歩きを覚悟して登山に臨みました。ヒメサユリは鬼ヶ面山の手前ではピークを過ぎていましたが、鬼ヶ面山から北岳にかけての崖っぷちの登山道ではピークを迎えていました。北岳までは調子はよかったのですが、それ以降は思った以上の暑さと睡眠不足にやられてしまい、前岳への登りでしばらく日陰に座り込み動けなくなりました。休み休み何とか前岳に達し、雪渓の雪で頭を冷やしながら、どうにか山頂まで達することができました。水の残りも乏しくなり、この体調と暑さではアップダウンの激しい六十里コースの復路には耐えられないと判断し、緩やかに下るネズモチ平コースに変更しました。問題はどうやって六十里登山口に帰るのか?ネズモチ平の登山口でダメもとでお願いしてみると、心優しい地元のソロの登山者が回り道をして、六十里登山口まで送り届けて下さいました。一時はどうなるかと思いましたが、心優しい登山者の方のお陰で事なきをえました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら