記録ID: 1194787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳の真ん中をぐるぐる(天狗・硫黄)食べて泊まる夏休み
2017年07月11日(火) 〜
2017年07月14日(金)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:25
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:55
3日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:00
4日目
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 2:20
8:30
0分
青苔荘
8:30
10:30
20分
白駒池
10:50
ゴール地点
最終日は通り雨が凄くて概ね小屋で珈琲タイムしていた。
天候 | 初日概ね晴れー2日目 ガスたまに晴れ午後より雨(雷付き)ー3日目曇りのち晴れー4日目朝のみ晴れ後豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 白駒池BTより茅野駅までバス利用 1450円 後払い |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届け 夏沢鉱泉にポストあり 危険箇所もなし。強いていうなら中山の下りと高見石から白駒池が滑る木と石が多い位。 |
その他周辺情報 | 根石岳山荘: 蛇口の使用はまだできないけど、お風呂は沸かしてくれました! しらびそ小屋:トーストは要予約です。混む日は予約もできないことあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | カメラの予備電池を忘れ、最終日に苔のミクロ撮影が楽しめなくなった。 |
感想
今年になって「猛烈に八ヶ岳に行きたい」と思い始め、北アの予定を変更。
行きたい小屋や食べたい物と交通手段をにらめっこし、最終的に八ヶ岳の真ん中をぐるぐるするルートになりました。
初日は虻に噛まれながらも、回復した天気の中根石岳へ。余力もあったのに、天狗岳を翌日に回したために、ガスガス、強風の中登るはめに。
根石岳山荘は景観抜群!お風呂も湧かしてもらい、居心地も良い山荘。
硫黄岳では奇跡的にガスが晴れました。
…がその後は雨が降ったり、止んだり。
クリンソウの極楽を通ってたどり着いた、憧れのしらびそ小屋は、表参道とかのオシャレなカフェより素敵でした。
最終日の青苔荘も料理が豪華。お風呂も入れます。次は苔ツアーに参加したい。
無敵と思った私の胃が2日目から調子を崩し、完食できなかった事が心残りです。
が、梅雨の明けぬ中、中々充実した夏休みになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する