また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1203234
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 初めての2000m越え 初めての中央アルプス

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 zackt その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
4.0km
登り
438m
下り
432m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:18
合計
7:00
8:00
78
9:18
9:23
6
9:29
9:30
31
10:01
10:03
39
10:42
10:47
37
11:24
12:02
11
12:13
12:20
53
13:13
13:17
16
13:33
13:33
5
13:38
13:38
5
13:43
13:58
61
14:59
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り〜一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンター駐車場、1日600円です。
菅の台バスセンター駐車場には午前4時過ぎに到着。半分程度の込み具合でした。
仮眠をして、バスに乗ったのは午前6時半ごろ。バス停に並んで、すぐに来た臨時バスに乗ることができました。
コース状況/
危険箇所等
乗越浄土までの直登は、道が狭いところもあります。落石に注意です。
中岳は岩ゴツゴツの道で、幼児には辛かったです。
憧れの千畳敷カールにやってきました
2017年07月22日 07:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/22 7:39
憧れの千畳敷カールにやってきました
駒ケ根の町と南アルプス
2017年07月22日 07:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/22 7:42
駒ケ根の町と南アルプス
富士山発見!
2017年07月22日 07:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 7:43
富士山発見!
3000m級の山々なんですよね
2017年07月22日 07:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 7:44
3000m級の山々なんですよね
山座同定中?
2017年07月22日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/22 7:46
山座同定中?
さわれるところに雪が残っていました。
2017年07月22日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/22 8:05
さわれるところに雪が残っていました。
花も山も空もきれい
2017年07月22日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
7/22 8:07
花も山も空もきれい
さあ、直登へ向かいます
2017年07月22日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/22 8:15
さあ、直登へ向かいます
雪の上を歩く場所も。子どもたちは大喜び
2017年07月22日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/22 8:15
雪の上を歩く場所も。子どもたちは大喜び
日本にも氷河地形があるんですねえ
2017年07月22日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/22 8:25
日本にも氷河地形があるんですねえ
九十九折に登ります
2017年07月22日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
7/22 8:33
九十九折に登ります
乗越浄土に到着。雲が出てきました。
2017年07月22日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 9:25
乗越浄土に到着。雲が出てきました。
宝剣岳は、見るだけ
2017年07月22日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 9:28
宝剣岳は、見るだけ
中岳へ向かいます
2017年07月22日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/22 9:30
中岳へ向かいます
中岳到着
2017年07月22日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/22 9:58
中岳到着
その向こうが木曽駒ヶ岳。
2017年07月22日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 10:06
その向こうが木曽駒ヶ岳。
頂上山荘到着。
頭痛を訴える息子と眠気を訴える娘。
2017年07月22日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/22 10:38
頂上山荘到着。
頭痛を訴える息子と眠気を訴える娘。
二人とも少し回復したので、ゆっくりと登山再開です。
2017年07月22日 10:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/22 10:45
二人とも少し回復したので、ゆっくりと登山再開です。
登頂。三角点タッチ。
2017年07月22日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/22 11:24
登頂。三角点タッチ。
山頂の標識
2017年07月22日 11:29撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
7/22 11:29
山頂の標識
雲が増えて、周りの山が見えませんでした
2017年07月22日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 11:36
雲が増えて、周りの山が見えませんでした
下山開始。カラフルなテント達がかわいらしいです。
2017年07月22日 12:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 12:05
下山開始。カラフルなテント達がかわいらしいです。
頂上山荘で軽く食事。妻と娘は栗ぜんざい。
2017年07月22日 12:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/22 12:34
頂上山荘で軽く食事。妻と娘は栗ぜんざい。
僕と息子は豚汁。
2017年07月22日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/22 12:35
僕と息子は豚汁。
中岳へ登り返し、
2017年07月22日 12:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/22 12:53
中岳へ登り返し、
宝剣山荘へ下ります。このあと、にわか雨にあいました。
2017年07月22日 13:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 13:28
宝剣山荘へ下ります。このあと、にわか雨にあいました。
乗越浄土から下ります
2017年07月22日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 13:41
乗越浄土から下ります
怪しげな雲が発生。八丁坂を下り切る直前に雨に降られ、レインウェア登場
2017年07月22日 13:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/22 13:50
怪しげな雲が発生。八丁坂を下り切る直前に雨に降られ、レインウェア登場
ロープウェイ乗り場に戻ると、雨はやみました。
2017年07月22日 15:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/22 15:12
ロープウェイ乗り場に戻ると、雨はやみました。
また来たい、千畳敷。
2017年07月22日 15:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/22 15:51
また来たい、千畳敷。
子どもたち用に、山頂でバッジを買いました。
2017年07月24日 21:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/24 21:45
子どもたち用に、山頂でバッジを買いました。

感想

とうとう行ってきました、中央アルプス木曽駒ヶ岳。西日本にはない2000m越えの山へ。
先週も書きましたが、これも目標に山歩きをしていたといって過言ではありません。
娘もきっと踏破できる、そう信じて今回登ってきました。結果、無事に山頂まで歩くことができました。
それにしても、さすがに人気の木曽駒ヶ岳。ものすごい数の人が登っていて、びっくりしました。ツアーやガイド付き登山のグループもたくさん見かけました。
我が家は娘と一緒なのでどうしてもスローペース。もう何十回も、追いついてきた人に道を譲りながらの登山で、歩くこと以上に精神的に疲れました。
娘の高山病に気を配りながら歩いていたら、息子が頭痛を訴えだしたり、中岳が思ったよりも岩ゴツゴツで、娘にとっては少し辛い道だったり、それでも想定を超えるような事態は起こらず、無事に歩き通してきました。

息子は、乗越浄土へ登り切る頃には頭痛が始まっていたそうです。そこからは、しばらく休んで頭痛がマシになるとゆっくり歩き、また痛くなるとしばらく休み、を繰り返しながら、頂上山荘あたりからは娘よりもスローペースに歩いて頂上へ。
娘は、何度も「しんどい」と言ってテンションが下がり、僕も何度も「ここまでか」と思いましたが、「じゃあ、今日はここから戻ろうか」と言うと嫌がり、ふとしたきっかけで元気を取り戻していました。最後は、兄よりも先に歩いていることでやる気が出たらしく、元気に登りきってしまいました。

ところで、今回の登山では、今までに見たことがないものをたくさん見かけました。
そんな靴や服装で大丈夫?と思う人。全身明らかに新品の装備の人。転倒して落ちてきた人がふらふらしながらも再度登っていき、心配でしばらく見送ったのも初めてでした。そして、たくさんのツアーやガイド付き登山。特にガイドさんについては、色々な資質の方がいるんだなと。他の一般登山者に気を配っている方、一般登山者を石ころか障害物くらいに思っているような方、そもそも他の登山者の存在が見えていない方。スローペースで歩いていたせいか、余計にいろいろなことを感じてしまった気がします。

まあ、それはさておき、木曽駒ヶ岳は天候はイマイチ恵まれませんでしたが、とても達成感のある山歩きになりました。
娘がもう少し大きくなったら、今度はテント持参で登りたいです。ぜひにも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

おめでとうございます!
お子さん頑張りましたね。
まだ小さいのに…
うちの子はすぐやめよう、って言いますよ(⌒-⌒; )
例え目の前に山頂見えていてもためらいなく諦めるタイプです。
2017/7/26 3:11
Re: おめでとうございます!
ありがとうございます。
子どもたち、よく頑張ってくれたと思います。標高が高いと、やはり普段以上に息が上がりやすかった気しますし、子どもたちがしんどい、眠たい、というのは本当にそう感じていたんだと思います。
ただまあ、うちの娘はまだ、止めた方が楽という知恵が回らないだけだと思いますよ。
「帰る」とか「戻る」と言ったら、普段スーパーとかでふざけていて、叱られて連れ帰られることを思い出すのかもしれません。
もう少し大きくなったら、特に娘は、楽な方、やらない方に流されて行きそうな気が……
2017/7/26 20:53
木曽駒ヶ岳お疲れさまでした(^^)/
羨まし〜!
木曽駒へ行きたいとkouが年中さんから思い続けて、未だに登れてません(^-^;
バスなどすごく待つというのを聞くと中々......。
運動会の振り替え休日で、空いている平日狙いで登りたいと思ってます。
我家もここでテント泊したいな〜♪
2017/7/26 21:49
Re: 木曽駒ヶ岳お疲れさまでした(^^)/
行ってきましたよ、木曽駒
バスの待ち時間とか下りのロープウェイの待ち時間とか、色々聞いていてうちも少し躊躇していましたが、どうやら臨時バスが出てピストン輸送をするらしいと知って、行ってみることにしました。

この日の朝は、4時ごろにはバス停に並んでいる人がいましたよ。そして5時ごろが列のピークだったようで、うちが駐車したすぐそばまで行列が延びていました。その後、列が短くなって、我が家が並んだ6時半ごろは、ほとんど待ち時間なくバスに乗ることができました。
ロープウェイもピストンしていて、10分待ち(1回分)ほどで乗ることができました。
下りのロープウェイは約40分待ちでした。整理券の番号で、何時ごろの乗車になるのか掲示されているので、お菓子を食べたりトイレに行ったり写真を撮ったり、気楽に待つことができましたよ。
我が家も次回はテン泊が目標です。4人用テントを買わなきゃ……
2017/7/27 0:21
素敵な山行でしたね
お疲れ様でした。
今までの山行の集大成?
素敵な山行でしたね。

我が家も気になっている山です(宝剣山も)
こういう山は混雑や高度障害がつきものだし、子連れは色々気を使いますね。
山小屋は利用されなかったのですね。
ガイドツアーや色々は登山客については私もむかーし立山に行ったときに同じようなことを感じました。
今はますます山ブームだから、もっとすごいのでしょうね。
うちは大胆にも子連れ山デビューは西穂山荘泊りでした(笑)
高度障害、うちは大人も頭痛がくるので頭痛薬や子供には(気休め程度かもですが)酔い止めと鉄分グミや鉄分入りゼリー(息子お気に入り)を準備しています。
2017/7/27 5:52
Re: 素敵な山行でしたね
とても楽しい山行きでした。
ある意味集大成ですね、今の娘と登れる山では最も高いかもしれませんし。
ガイドツアーがあんなに多い山も初めてだったので、いろいろ良い経験になりました。2〜30人が先頭のガイドさんのルートをトレースして進む様子は、ある意味圧巻でもありましたね。
今回、山小屋は利用しませんでした。高山病になったときは、千畳敷だけ楽しんで帰ってもいいかな、というくらいに思っていました。
あと、せっかく長野まで行ったのだから、翌日には霧ヶ峰を歩こうかと考えていたのもあります。結局翌日は朝から雨で、ただの観光になってしまいましたが。

子連れ登山デビューが西穂山荘ですか!すごいですね!
今の我が家にとって、西穂独標も目標の一つだったりします。
ただ、遠い……
あと、鉄分グミ鉄分入りゼリーですか。そんなものがあるんですね。
今度探してみようと思います。
2017/7/27 22:34
Re[2]: 素敵な山行でしたね
あ、西穂、独標までは行ってないんです(笑)
ゴールは丸山。親はもっと歩きたいのをガマン。
山小屋素泊まりにして、山でご飯作って食べる楽しさとか(フリーズドライばっかだけど)
星空とか夕焼けとか朝日とか…(朝日は夏は角度的にダメでしたが)
山の楽しさを子供に教えたくて。
今度は独標までテン拍で行けたらいいんだけど。
2017/7/28 5:58
Re[3]: 素敵な山行でしたね
いやいや、丸山でもすごいと思います。
山の上の小屋で一晩過ごすというのは、キャンプとはまた全然違う感じだと思いますしね。
うちも次は、山小屋泊、テン泊を目標にしていきたいです。
まあ、来年以降になりそうですが。
2017/7/28 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら