また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1207417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

羅臼岳(北の山旅その4)

2017年07月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
13.6km
登り
1,461m
下り
1,461m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:44
合計
8:41
5:45
4
5:49
5:49
77
7:06
7:06
8
7:14
7:15
49
8:04
8:05
18
8:23
8:27
35
9:02
9:04
19
9:23
9:23
21
9:44
9:49
9
9:58
11:13
8
11:21
11:28
24
11:52
11:53
10
12:03
12:03
30
12:33
12:33
12
12:45
12:46
31
13:17
13:18
6
13:24
13:24
53
14:17
14:22
1
14:23
14:24
2
14:26
ゴール地点
天候 朝まで雨。その後曇りのち晴れ ウトロの最高気温 19.2℃
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ホテル地の涯の駐車場に駐めさせて頂きました
その他周辺情報 下山後の温泉は羅臼町の相泊温泉(入浴料:無料)
ホテル「地の涯」は今年休業のようです
雨上がりの知床国道を走っていると羅臼岳が見えてきました

2017年07月18日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
7/18 5:31
雨上がりの知床国道を走っていると羅臼岳が見えてきました

ホテル地の涯。標高230m、山頂までの標高差1,400m超です。
2017年07月18日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 5:44
ホテル地の涯。標高230m、山頂までの標高差1,400m超です。
木下小屋。ここでは熊スプレーのレンタルを扱っています(1000円)
2017年07月18日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 5:46
木下小屋。ここでは熊スプレーのレンタルを扱っています(1000円)
05:48 入山届けを出して出発!
2017年07月18日 05:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 5:48
05:48 入山届けを出して出発!
クルマユリのお出迎え
2017年07月18日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 5:59
クルマユリのお出迎え
良く踏まれた良い道ですが、
2017年07月18日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 6:04
良く踏まれた良い道ですが、
ヒグマの爪研ぎ跡?ちょっと緊張します
2017年07月18日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:12
ヒグマの爪研ぎ跡?ちょっと緊張します
タカネナデシコ
2017年07月18日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:23
タカネナデシコ
オホーツク展望台。ガスで視界はありません
2017年07月18日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 6:24
オホーツク展望台。ガスで視界はありません
開けてきましたが相変わらず、下界は見えません
2017年07月18日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 6:44
開けてきましたが相変わらず、下界は見えません
このあたりはヒグマ出没頻度が高いそうです。熊ベルを振り振り通過します
2017年07月18日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 6:52
このあたりはヒグマ出没頻度が高いそうです。熊ベルを振り振り通過します
弥三吉水
2017年07月18日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 7:05
弥三吉水
直ぐ横に水の流がありました
2017年07月18日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 7:05
直ぐ横に水の流がありました
仙人坂を行く先行パーティ。少し雨がぱらついてきたので、雨具を羽織ります
2017年07月18日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 7:28
仙人坂を行く先行パーティ。少し雨がぱらついてきたので、雨具を羽織ります
銀冷水。流れを横切ります。近くには携帯トイレブースがあります
2017年07月18日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:03
銀冷水。流れを横切ります。近くには携帯トイレブースがあります
未だ山頂見えず
2017年07月18日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:09
未だ山頂見えず
樹林帯から抜け、大沢入り口
2017年07月18日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:17
樹林帯から抜け、大沢入り口
エゾキンバイ
2017年07月18日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:17
エゾキンバイ
エゾコザクラ
2017年07月18日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:21
エゾコザクラ
雪渓に出ました。ここから岩混じりの道になります
2017年07月18日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:33
雪渓に出ました。ここから岩混じりの道になります
振り返ると青空が良い感じで拡がっています
2017年07月18日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:38
振り返ると青空が良い感じで拡がっています
補修された道を進み、
2017年07月18日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:41
補修された道を進み、
8:59 羅臼平に出ました
2017年07月18日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:59
8:59 羅臼平に出ました
右手に羅臼岳山頂が見えました!
2017年07月18日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:00
右手に羅臼岳山頂が見えました!
左手には三ツ峰
2017年07月18日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:59
左手には三ツ峰
木下弥三吉翁レリーフ
2017年07月18日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:02
木下弥三吉翁レリーフ
熊から食料を守るフードロッカー
2017年07月18日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:04
熊から食料を守るフードロッカー
いざ、羅臼岳へ!
2017年07月18日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:04
いざ、羅臼岳へ!
最初はこんな道
2017年07月18日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:07
最初はこんな道
岩の王冠を被り貫禄たっぷりの山容
2017年07月18日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:18
岩の王冠を被り貫禄たっぷりの山容
石清水。滴がポタポタ落ちていました
2017年07月18日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 9:27
石清水。滴がポタポタ落ちていました
振り返って羅臼平と奥に三ツ峰
2017年07月18日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:28
振り返って羅臼平と奥に三ツ峰
王冠が少しずつ近づいてきます
2017年07月18日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:35
王冠が少しずつ近づいてきます
可憐な花々。下り時にじっくり観察しましょう
2017年07月18日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 9:40
可憐な花々。下り時にじっくり観察しましょう
ナナカマド。秋には素晴らしい紅葉が期待出来そうです
2017年07月18日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:48
ナナカマド。秋には素晴らしい紅葉が期待出来そうです
ここから積み重なった岩を登ります。ここまで案外時間を要しました
2017年07月18日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:55
ここから積み重なった岩を登ります。ここまで案外時間を要しました
この大岩を越えると山頂が待っています
2017年07月18日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:01
この大岩を越えると山頂が待っています
10:02 登山口から4時間余り、羅臼平から1時間で山頂に到着。
2017年07月18日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:02
10:02 登山口から4時間余り、羅臼平から1時間で山頂に到着。
二等三角点タッチ
2017年07月18日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:15
二等三角点タッチ
記念に一枚。この後は山頂からの展望を楽しみます
2017年07月18日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:08
記念に一枚。この後は山頂からの展望を楽しみます
雲海に浮かぶ国後島の爺爺(チャチャ)岳
2017年07月18日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:03
雲海に浮かぶ国後島の爺爺(チャチャ)岳
登頂直前の登山者
2017年07月18日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:34
登頂直前の登山者
山頂は崖の上、足元が切れ落ちており注意です
2017年07月18日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:54
山頂は崖の上、足元が切れ落ちており注意です
知床峠方面は雲海下
2017年07月18日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:54
知床峠方面は雲海下
ウトロの町やオホーツク海も雲海の下
2017年07月18日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:05
ウトロの町やオホーツク海も雲海の下
雲海に浮かぶのは、国後島のルルイ岳(1,486m)、爺爺岳(1,882m)、羅臼山(888m)です
2017年07月18日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:08
雲海に浮かぶのは、国後島のルルイ岳(1,486m)、爺爺岳(1,882m)、羅臼山(888m)です
山頂で1時間ほどゆっくりし、来た道を下ることとします
2017年07月18日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:11
山頂で1時間ほどゆっくりし、来た道を下ることとします
エゾノツガザクラ
2017年07月18日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:18
エゾノツガザクラ
アオノツガザクラ
2017年07月18日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:22
アオノツガザクラ
雌阿寒岳では終わっていたチングルマも元気に咲いていました
2017年07月18日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:24
雌阿寒岳では終わっていたチングルマも元気に咲いていました
山頂を仰ぐ
2017年07月18日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:25
山頂を仰ぐ
国後島も見納め
2017年07月18日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:26
国後島も見納め
岩の隙間にいろんな花が咲き乱れます
2017年07月18日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:33
岩の隙間にいろんな花が咲き乱れます
チングルマ
2017年07月18日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:34
チングルマ
アオノツガザクラとエゾノツガザクラが仲良く咲いています
2017年07月18日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:35
アオノツガザクラとエゾノツガザクラが仲良く咲いています
キバナシャクナゲでしょうか?
2017年07月18日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:38
キバナシャクナゲでしょうか?
調査中
2017年07月18日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:39
調査中
薄い色のエゾノツガザクラはアオノツガザクラとの雑種でしょうか?
2017年07月18日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:41
薄い色のエゾノツガザクラはアオノツガザクラとの雑種でしょうか?
羅臼平に着いた頃、羅臼岳は雲隠れしていました
2017年07月18日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 12:03
羅臼平に着いた頃、羅臼岳は雲隠れしていました
イワギキョウ?
2017年07月18日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 12:04
イワギキョウ?
うーん、何だろ?
2017年07月18日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:04
うーん、何だろ?
再び姿を現した羅臼岳
2017年07月18日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 12:09
再び姿を現した羅臼岳
黄色い花(調査中)
2017年07月18日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:12
黄色い花(調査中)
エゾキンバイ
2017年07月18日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:13
エゾキンバイ
アザミの類い
2017年07月18日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:13
アザミの類い
たぶんタカネトウウチソウ
2017年07月18日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:13
たぶんタカネトウウチソウ
エゾコザクラの群落
2017年07月18日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:22
エゾコザクラの群落
ここからガス領域に突入です
2017年07月18日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:24
ここからガス領域に突入です
熊ではない動物の鳴き声がしたので森を見るとエゾシカが耳をそばだてていました
2017年07月18日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 13:19
熊ではない動物の鳴き声がしたので森を見るとエゾシカが耳をそばだてていました
下りではオホーツク展望台付近から知床の森やオホーツク海が見えました
2017年07月18日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 13:38
下りではオホーツク展望台付近から知床の森やオホーツク海が見えました
14:17 登山口(木下小屋)に戻ってきました
2017年07月18日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 14:17
14:17 登山口(木下小屋)に戻ってきました
下山後は知床峠を越え羅臼町の相泊温泉(無料)へ
正面に微かに見える国後島。この湯に浸かる人は個性ある人ばかりでした
2017年07月18日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 16:54
下山後は知床峠を越え羅臼町の相泊温泉(無料)へ
正面に微かに見える国後島。この湯に浸かる人は個性ある人ばかりでした

装備

個人装備
熊スプレー

感想

北の山第四弾は世界遺産核心地域の羅臼岳。
ヒグマの出没率が非常に高い山です。
登山開始早々、ヒグマに傷つけられた木を2本発見。
傷跡の高さから、ヒグマの大きさが判ります。
・・・と緊張で始まった山行でしたが、ヒグマに遭遇することなく、無事登山を終えることが出来ました。
地元の人の話だと、登山中にヒグマに襲われることはまずないそうです。

二日前の雌阿寒岳の登山後の午後から北海道東部は豪雨。
前日も一日中霧雨が降り、ウトロの町で沈殿。
知床五湖、カムイワッカ湯の滝、夕陽台温泉などで時間を過ごしました。

続くこの日も朝4時頃までは雨。
その後、雨も止み回復基調なので登山を決定。
登山口に向かう途中では羅臼岳を望むことが出来ました。
北海道では麓は霧、山頂は晴れというパターンが多いように思います。
この日もこのパターンになることを期待して挑みます。

登山口から山頂までの登高は1400m強。
1500mの利尻岳よりは少ないですが、摩耶山2回往復以上です。
ペースを控えめにして登ることとしました。

この山の魅力は羅臼平からが始まります。
王冠に似た岩頭を持つ山頂はこの地の王に相応しい山容です。
羅臼平からハイマツの緩い道を登ると、岩が主となり高山植物の群落が拡がります。
最後は累々と積み重なる岩を乗り越え山頂へ。



山頂からの眺めは雲海や雲で余り多くは見ることは出来ませんでした。が、東側は知床連峰。そして遙か彼方には雲海に浮かぶチャチャ岳の姿がありました。北の果ての山を実感。もうそれだけで十分満足でした。

北海道に渡ってからはっきりしない天候に悩まされながらも、雨には降られずにいました。今回も一時雨がパラッとしたものの、その後は青空も拡がる天気となり充実した山行が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら