ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1214147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走

2017年08月01日(火) 〜 2017年08月04日(金)
 - 拍手
Collina2016 その他14人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:10
距離
36.0km
登り
2,876m
下り
2,417m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
0:28
合計
6:24
10:55
40
猿倉
11:35
11:36
13
11:49
12:00
22
12:22
12:26
94
14:00
14:02
61
15:03
15:03
30
15:33
15:39
4
15:43
15:45
4
15:49
15:49
34
16:23
16:25
54
2日目
山行
8:24
休憩
0:53
合計
9:17
6:24
161
9:05
9:09
69
10:18
10:30
59
11:29
11:52
184
14:56
15:10
31
15:41
白馬山荘
3日目
山行
8:01
休憩
1:34
合計
9:35
6:00
21
白馬山荘
6:21
6:29
49
7:18
7:25
49
8:14
8:35
57
9:32
9:44
47
10:31
11:08
57
12:05
12:07
109
13:56
13:58
5
14:03
14:08
87
15:35
4日目
山行
2:19
休憩
0:12
合計
2:31
8:05
2
8:11
8:12
6
8:18
8:18
12
8:30
8:30
19
8:49
8:50
29
9:19
9:26
29
9:55
9:55
17
10:12
10:13
13
10:26
10:28
4
10:32
10:32
4
10:36
栂池山荘
GPSのデータをほぼそのまま使っていますが、白馬山荘出発時でONにし忘れたたので、その部分は手入力です。
天候 1日目:曇りのち雨、2日目:晴れ、3日目:晴れのち曇り時々雨、4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:東京から長野駅まで新幹線、その後、バスにて猿倉まで
帰路:栂池自然園よりロープウェイとゴンドラにて下山、その後、バスで松本駅まで、松本から新宿までは特急あずさ
コース状況/
危険箇所等
1日目:猿倉から鑓温泉
途中5カ所雪渓あり。最初の4カ所は昼過ぎに通過したため雪も緩んでおりノーアイゼンで通過。鑓温泉直下の雪渓は直登に近いのでアイゼン装着して登りましたた。

2日目:鑓温泉から白馬山荘まで
稜線に出るまで鎖場2か所が難所。その他、注意して通過すべきトラヴァースあり。今年の表示では上級と書いてある。鑓温泉から上がって白馬槍ヶ岳から白馬山荘までは稜線歩き。風も強くなく天気も良く絶好の稜線歩き日和だった。杓子岳はガレ場で歩きずらい。距離のわりに登り降りが多く大変です。

3日目:白馬山荘から白馬大池を経て栂池自然園へ
稜線歩きが続く絶景の道。花畑全開。白馬大池から池の周辺は大きな岩の上を飛びながら歩く。その後、雪渓を2か所通過。大きな岩のガレ場の下り、天狗原で少しだけ木道。さらにガレた下り道。

4日目:栂池自然園
散策路
猿倉でトイレを済ませ白馬鑓温泉に向けて出発。今年は雪のため事故が多いので「出発時刻が遅いので気を付けて」と注意を受けて出発です。
2017年08月01日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/1 10:46
猿倉でトイレを済ませ白馬鑓温泉に向けて出発。今年は雪のため事故が多いので「出発時刻が遅いので気を付けて」と注意を受けて出発です。
出発時に雨は降っていませんでしたが、登山道はかなり濡れているため注意が必要でした。カラマツソウ。
2017年08月01日 12:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/1 12:10
出発時に雨は降っていませんでしたが、登山道はかなり濡れているため注意が必要でした。カラマツソウ。
この子の名前は?
2017年08月01日 13:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/1 13:21
この子の名前は?
シモツケソウも咲いています。
2017年08月01日 13:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/1 13:22
シモツケソウも咲いています。
小日向のコルの周辺。ニッコウキスゲ
2017年08月01日 13:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
8/1 13:54
小日向のコルの周辺。ニッコウキスゲ
2017年08月01日 13:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/1 13:54
雨も結構降って来て、雨具を上下着用。岩も濡れています。
2017年08月01日 14:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/1 14:47
雨も結構降って来て、雨具を上下着用。岩も濡れています。
黄色のミヤマキンポウゲがたくさん咲いています。
2017年08月01日 15:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/1 15:03
黄色のミヤマキンポウゲがたくさん咲いています。
小雪渓をトラバースして行きます。雪は緩んでいるのでベンガラの跡を歩いて行きます。
2017年08月01日 15:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/1 15:25
小雪渓をトラバースして行きます。雪は緩んでいるのでベンガラの跡を歩いて行きます。
平坦なものも含めて全部で5カ所ほど小雪渓を通りました。最後の鑓温泉直下の雪渓はアイゼンを装着して直登しました。
2017年08月01日 16:08撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/1 16:08
平坦なものも含めて全部で5カ所ほど小雪渓を通りました。最後の鑓温泉直下の雪渓はアイゼンを装着して直登しました。
鑓温泉山小屋からの夜明け。
2017年08月02日 04:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
8/2 4:58
鑓温泉山小屋からの夜明け。
5時半に朝食を済ませて、いざ出発です。今日は天気が良くて登山日和。
2017年08月02日 06:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 6:21
5時半に朝食を済ませて、いざ出発です。今日は天気が良くて登山日和。
お世話になりました。鑓温泉。最高の源泉かけ流し温泉でした。
2017年08月02日 06:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/2 6:21
お世話になりました。鑓温泉。最高の源泉かけ流し温泉でした。
気温は28度。え?そんなに高いの?
2017年08月02日 06:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/2 6:22
気温は28度。え?そんなに高いの?
大出原の手前から満開のお花畑出現。
2017年08月02日 08:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/2 8:33
大出原の手前から満開のお花畑出現。
チングルマとイワカガミ
2017年08月02日 08:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
8/2 8:33
チングルマとイワカガミ
山と雪渓とお花畑。今年は雪が多かったので、花々が一斉に咲きだしたんですね。
2017年08月02日 08:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 8:52
山と雪渓とお花畑。今年は雪が多かったので、花々が一斉に咲きだしたんですね。
今日も雪渓を渡ります。鎖場も2か所ほど厳しいところあり。
2017年08月02日 09:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 9:16
今日も雪渓を渡ります。鎖場も2か所ほど厳しいところあり。
もうすぐ鑓温泉分岐(稜線)に出ます。
2017年08月02日 10:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 10:12
もうすぐ鑓温泉分岐(稜線)に出ます。
鑓温泉分岐。稜線に到着
2017年08月02日 10:29撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 10:29
鑓温泉分岐。稜線に到着
素晴らしい景色が広がる。
2017年08月02日 10:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 10:30
素晴らしい景色が広がる。
白馬鑓ヶ岳到着。花も
2017年08月02日 11:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
8/2 11:44
白馬鑓ヶ岳到着。花も
風景も
2017年08月02日 11:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 11:44
風景も
白馬鑓ヶ岳 2903m
2017年08月02日 11:45撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
8/2 11:45
白馬鑓ヶ岳 2903m
チシマギキョウかな?
2017年08月02日 12:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/2 12:47
チシマギキョウかな?
ウルップソウとミヤマキンポウゲ
2017年08月02日 12:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/2 12:47
ウルップソウとミヤマキンポウゲ
目指す白馬山荘が見える。
2017年08月02日 14:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
8/2 14:10
目指す白馬山荘が見える。
ミヤマキンポウゲに似ているけれど葉が違います。
2017年08月02日 14:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/2 14:11
ミヤマキンポウゲに似ているけれど葉が違います。
剣岳を望む。
2017年08月02日 14:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 14:27
剣岳を望む。
白馬鑓ヶ岳と杓子岳
2017年08月02日 14:31撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 14:31
白馬鑓ヶ岳と杓子岳
2017年08月02日 14:34撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/2 14:34
2017年08月02日 14:34撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 14:34
白馬山荘到着。
2017年08月02日 15:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/2 15:52
白馬山荘到着。
白馬山荘からの剣岳と遠くに左に薄く槍ヶ岳。
2017年08月03日 05:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/3 5:43
白馬山荘からの剣岳と遠くに左に薄く槍ヶ岳。
白馬岳山頂到着
2017年08月03日 06:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 6:20
白馬岳山頂到着
通って来た道。杓子岳とその向こうに白馬鑓ヶ岳。
2017年08月03日 06:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 6:24
通って来た道。杓子岳とその向こうに白馬鑓ヶ岳。
白馬岳山頂
2017年08月03日 06:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/3 6:28
白馬岳山頂
三国境
2017年08月03日 07:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/3 7:22
三国境
2017年08月03日 07:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 7:26
秋の雲のようです。
2017年08月03日 07:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 7:42
秋の雲のようです。
2017年08月03日 07:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/3 7:56
小蓮華山山頂
2017年08月03日 08:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 8:30
小蓮華山山頂
2017年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/3 9:13
白馬大池が見えてきました。
2017年08月03日 09:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 9:57
白馬大池が見えてきました。
大池に近づくと、この白い花のお花畑が
2017年08月03日 10:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/3 10:17
大池に近づくと、この白い花のお花畑が
2017年08月03日 10:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/3 10:17
以下は白馬大池周辺の高山植物。ウサギギク
2017年08月03日 10:45撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/3 10:45
以下は白馬大池周辺の高山植物。ウサギギク
2017年08月03日 10:45撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/3 10:45
2017年08月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/3 10:46
タテヤマリンドウ
2017年08月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
8/3 10:46
タテヤマリンドウ
2017年08月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 10:46
アヤメ
2017年08月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 10:46
アヤメ
2017年08月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/3 10:46
エゾシオガマ?
2017年08月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/3 10:46
エゾシオガマ?
たぶんハクサンコザクラ
2017年08月03日 10:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
8/3 10:47
たぶんハクサンコザクラ
2017年08月03日 10:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 10:48
チングルマ
2017年08月03日 10:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
8/3 10:49
チングルマ
大池近くのテント場。これで後は栂池に下りるだけと思っていたのですが、
2017年08月03日 10:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/3 10:49
大池近くのテント場。これで後は栂池に下りるだけと思っていたのですが、
大池周辺はかなり大きな岩の上を飛びながら歩き、雪渓を越え、こんなに大きな岩を下る道でした。その後もガレ場を下り、やっとのことで栂池山荘に到着しました。
2017年08月03日 13:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/3 13:15
大池周辺はかなり大きな岩の上を飛びながら歩き、雪渓を越え、こんなに大きな岩を下る道でした。その後もガレ場を下り、やっとのことで栂池山荘に到着しました。
翌日は最終日ということで、栂池自然園散策
2017年08月04日 06:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 6:46
翌日は最終日ということで、栂池自然園散策
朝のお散歩です。
2017年08月04日 06:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 6:48
朝のお散歩です。
クルマユリがたくさん咲いていました。
2017年08月04日 06:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 6:49
クルマユリがたくさん咲いていました。
自然園は木道があります。
2017年08月04日 06:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 6:52
自然園は木道があります。
キヌガサソウ
2017年08月04日 08:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 8:20
キヌガサソウ
風穴の中は雪がたくさんで冷たい風が吹いて来ます。
2017年08月04日 08:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
8/4 8:22
風穴の中は雪がたくさんで冷たい風が吹いて来ます。
キヌガサソウ
2017年08月04日 08:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 8:23
キヌガサソウ
エンレイソウ
2017年08月04日 08:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 8:24
エンレイソウ
綿毛になったチングルマ
2017年08月04日 08:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 8:25
綿毛になったチングルマ
珍しいピンクのキヌガサソウ
2017年08月04日 08:35撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 8:35
珍しいピンクのキヌガサソウ
2017年08月04日 08:51撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 8:51
ゴゼンタチバナ
2017年08月04日 09:13撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 9:13
ゴゼンタチバナ
ミヤマホツツジ
2017年08月04日 09:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 9:27
ミヤマホツツジ
2017年08月04日 09:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 9:28
ミヤマツボスミレ
2017年08月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 9:32
ミヤマツボスミレ
2017年08月04日 09:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 9:50
そろそろ観光バスも到着して往路は大変な人出です。
2017年08月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 10:21
そろそろ観光バスも到着して往路は大変な人出です。
ワタスゲ
2017年08月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 10:28
ワタスゲ
最後はサルナシのソフトクリームで締めました。
2017年08月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 10:32
最後はサルナシのソフトクリームで締めました。
栂池自然園から少し歩いてロープウェイで下山。
2017年08月04日 11:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 11:19
栂池自然園から少し歩いてロープウェイで下山。
2017年08月04日 11:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8/4 11:19
その後、ゴンドラに乗り換え、バスで松本駅まで。松本からは特急あずさにて帰京しました。
2017年08月04日 11:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
8/4 11:38
その後、ゴンドラに乗り換え、バスで松本駅まで。松本からは特急あずさにて帰京しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ エマージェンシーシート

感想

 白馬三山がこんなに美しい天空の散歩道だとは思っていませんでした。日本の夏の高山植物は順序よく咲くものと思っていましたが、雪融けすぐの山々に咲く花は春の始めから夏までの花が大量に一斉に咲くのですね。高山の夏はこういうものなのかと思いました。地形のおもしろさにも感銘を受けました。ガラガラのガレた道は氷河のもたらしたものなのでしょうか?ヨーロッパアルプスのモレーンにそっくりでした。それとも、標高2500mから3000mの地形というのは似たような感じなのでしょうか。空気感、太陽光、遠くまで続く山々。山登りの醍醐味なのか、それともこの高度特有のものなのか、天国へ続く道のようでした。稜線歩きについては、写真にあるように天気が良く、先まで見渡せて、高度感はあるものの「天空のお散歩」というイメージで、それはそれは楽しかったです。風もほとんどなく最高の登山日和でした。
 
 それと同じだけ、天国への階段は厳しいものがありました。白馬鑓ヶ岳の稜線へ出るまでも厳しかったし、白馬大池から栂池に向かう道も厳しかったです。1年間続けた登山教室の最終目標の縦走でしたが、自分にはまだ実力が足りず、ガイド講師や仲間の力を借りて縦走することができた次第です。
 皆さんもレコで書いているように、今年は残雪が多く、おそらく全部で7〜8カ所は雪渓を通過したでしょうか。1カ所、直登はアイゼンを装着しましたが、その他はツボ足でした。私たちの場合は、すべて講師が直前に雪の具合を確かめ、土と雪の接合部分の凍結などはピッケルで割って歩きやすいようにしてくれたため、安心して通過できましたが、個人の場合アイゼン装着を装着したほうが良い場合もあるかもしれません。鎖場については、岩殿山の垂直系の鎖場のようなところも2か所ありました。あとは普通に切れ落ちているところも若干。慣れていれば、さほど怖くはないと思いますが、濡れている場合は注意が必要です。下りのコースには十分気を付けるようにと何度も看板が設置してありました。
 白馬三山縦走路は大好きな場所になりましたが、次にここに行くなら、修行を重ねて苦も無く楽しめるようになってから行きたいと思いました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら