記録ID: 122779
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 白馬八方尾根
2011年07月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:20
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 0m
コースタイム
6:40 第一ケルン - 9:15 丸山ケルン - 11:00 唐松岳山頂
天候 | 晴れ 丸山ケルンまで展望なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高速SA で 車中眠 SAを4:00起き |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての後立山連峰での登山。 登山を始めて3年目。 はじめは、ジャケットに運動靴だったが、(乗鞍岳) 山グッツを揃えはじめ、とうとう唐松岳に挑戦しようと思えた今年。 登ってよかった。 日本にこんなところがあるなんて・・・ すばらしい。 こんな私達でも危険箇所はありませんでした。 ただ、ただ、 迫る景色にびっくりするだけでした。 |
写真
唐松岳山頂直下から山荘を振り返る。
11:00 山頂
やっぱり、景色がいいと足が止まります。
初めてのアルプス登山。
八方池まで展望が無かったおかげで山頂付近の最高の景色を見ることができたのかもしれない。
11:00 山頂
やっぱり、景色がいいと足が止まります。
初めてのアルプス登山。
八方池まで展望が無かったおかげで山頂付近の最高の景色を見ることができたのかもしれない。
撮影機器:
感想
初めての後立山連峰での登山。
登山を始めて3年目。
はじめての乗鞍岳は、ジャケットに運動靴だったが、
山グッツを揃えはじめ、とうとう唐松岳に挑戦しようと思えた今年。
標高差、歩行距離、山グッツが使いこなせるか、が気になっていましたが、
5月から7月前半に
・夜叉神峠
・大菩薩峠
・蓼科山
で足慣らし、そして唐松に行けるのではと思えました。
登ってよかった。
日本にこんなところがあるなんて・・・
すばらしい。
更に山の魅力に引き込まれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する