ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初 鳳凰山へ!(広河原→北沢峠)

2017年08月19日(土) 〜 2017年08月20日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:56
距離
23.2km
登り
3,062m
下り
2,551m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:38
休憩
0:42
合計
7:20
8:06
8:10
137
10:27
10:29
53
11:22
11:28
43
12:11
12:16
31
12:47
12:49
24
13:13
13:16
21
13:37
13:48
31
14:19
14:28
18
14:46
14:46
31
15:17
2日目
山行
7:19
休憩
1:10
合計
8:29
4:54
47
5:41
5:52
13
6:05
6:12
30
6:42
6:50
26
7:16
7:16
17
7:33
7:36
32
8:08
8:08
26
8:34
8:54
81
10:15
10:15
32
10:47
10:53
40
11:33
11:45
38
12:23
12:25
22
12:47
12:48
24
13:22
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 2日間とも、晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘に駐車場があります。ここからバスで北沢峠まで(南アルプス林道バス)。さらに北沢峠から広河原までバス(南アルプス市営バス)。
・南アルプス林道バス時刻表:http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
・南アルプス市営バス時刻表:http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/citybus_timetable_h29.pdf

なお、両バスとも混み具合によって臨時バスがでます。
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険な箇所はありません。
登山ポストは、仙流荘、北沢峠、広河原にあります。
その他周辺情報 仙流荘:日帰り温泉500円
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘のバス乗り場。思ったほど混んでいなかった。でも、5:05分に臨時バスが出てくれた(ラッキー!)
2017年08月19日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 5:06
仙流荘のバス乗り場。思ったほど混んでいなかった。でも、5:05分に臨時バスが出てくれた(ラッキー!)
北沢峠着。ここから広河原までのバスまで約1時間待ちと思ったら、6:50分頃臨時バスが出てくれた(ありがとう!)
2017年08月19日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 6:18
北沢峠着。ここから広河原までのバスまで約1時間待ちと思ったら、6:50分頃臨時バスが出てくれた(ありがとう!)
広河原着です。準備をしてスタート!
2017年08月19日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 7:42
広河原着です。準備をしてスタート!
ここは北岳への登山口です。今回は、更に林道を歩きます。
2017年08月19日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 8:05
ここは北岳への登山口です。今回は、更に林道を歩きます。
クサボタンが咲いています♪
2017年08月19日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 8:07
クサボタンが咲いています♪
ここが白鳳峠への登山口です。
2017年08月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 8:15
ここが白鳳峠への登山口です。
ゲッ!最初からかなりの急登です(汗)
2017年08月19日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/19 8:16
ゲッ!最初からかなりの急登です(汗)
おおきなゴロもあります。
2017年08月19日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 8:22
おおきなゴロもあります。
大汗をかいていますが、ソバナなど花に癒されます。
2017年08月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:16
大汗をかいていますが、ソバナなど花に癒されます。
途中、鉄ハシゴもでてきます。鉄ハシゴ5段ぐらいあったかな。
2017年08月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/19 9:19
途中、鉄ハシゴもでてきます。鉄ハシゴ5段ぐらいあったかな。
このような看板が出てきたら、
2017年08月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:47
このような看板が出てきたら、
南アルプスらしい景色です。さらに進むと、
2017年08月19日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:48
南アルプスらしい景色です。さらに進むと、
ガレ場に出ます。ここはハイマツに沿って左が正解です。印などがわかりづらですが、まっすぐ登ると間違いです。
2017年08月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 9:52
ガレ場に出ます。ここはハイマツに沿って左が正解です。印などがわかりづらですが、まっすぐ登ると間違いです。
こんな感じで、よく見ると通った後がわかります。
2017年08月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 10:03
こんな感じで、よく見ると通った後がわかります。
あそこが、白鳳峠か?
2017年08月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 10:12
あそこが、白鳳峠か?
ようやく到着。ムッチャ疲れましたが、先を急ぎます。
2017年08月19日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 10:34
ようやく到着。ムッチャ疲れましたが、先を急ぎます。
少し登ると高嶺が見えました。
2017年08月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 10:55
少し登ると高嶺が見えました。
トクヤクリンドウも咲いています。
2017年08月19日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 11:25
トクヤクリンドウも咲いています。
高嶺 到着!
2017年08月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/19 11:34
高嶺 到着!
正面には北岳が。山頂は雲がかかっていて残念。
2017年08月19日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 11:35
正面には北岳が。山頂は雲がかかっていて残念。
目指す、鳳凰3山(地蔵岳、観音岳、薬師岳)です。
2017年08月19日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 11:45
目指す、鳳凰3山(地蔵岳、観音岳、薬師岳)です。
途中から風化した花崗岩の白砂が出てきました。
2017年08月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 11:55
途中から風化した花崗岩の白砂が出てきました。
すると、あった!目指すタカネビランジです。初見です。
2017年08月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/19 11:55
すると、あった!目指すタカネビランジです。初見です。
あっちこっちにいっぱい咲いています。結構、大きな花です。
2017年08月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 12:05
あっちこっちにいっぱい咲いています。結構、大きな花です。
白砂にピンクや白の花色が映えます。
2017年08月19日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 12:07
白砂にピンクや白の花色が映えます。
するとこれは!2つ目の目指す花、ホウオウシャジンでは!こちらも初見です。
2017年08月19日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 12:12
するとこれは!2つ目の目指す花、ホウオウシャジンでは!こちらも初見です。
初見ですが、タカネビランジはステキですね。
2017年08月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 12:20
初見ですが、タカネビランジはステキですね。
地蔵岳への分岐ですが、ガスっているので明日にしてスルーします。
2017年08月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 12:24
地蔵岳への分岐ですが、ガスっているので明日にしてスルーします。
鳳凰山の固有種、ホウオウシャジン。ステキな花です。
2017年08月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/19 12:29
鳳凰山の固有種、ホウオウシャジン。ステキな花です。
鳳凰3山の最高峰、観音岳です。
2017年08月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/19 12:32
鳳凰3山の最高峰、観音岳です。
観音岳まであと少し。
2017年08月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 13:16
観音岳まであと少し。
初 観音岳です。
2017年08月19日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 13:21
初 観音岳です。
鳳凰3山の次の山、薬師岳を目指します。
2017年08月19日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 13:24
鳳凰3山の次の山、薬師岳を目指します。
こちらも、オベリスクに負けない巨石がいっぱいありそうですね。
2017年08月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/19 13:28
こちらも、オベリスクに負けない巨石がいっぱいありそうですね。
初 薬師岳登頂!
2017年08月19日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/19 13:44
初 薬師岳登頂!
こちらにも巨石がいっぱい♪
2017年08月19日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 13:45
こちらにも巨石がいっぱい♪
こちらの山頂は以外と広いです。
2017年08月19日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 13:50
こちらの山頂は以外と広いです。
直下の薬師岳小屋はまだ工事中でした。
2017年08月19日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 13:53
直下の薬師岳小屋はまだ工事中でした。
山梨側がよく見えました。ここで引き返して鳳凰小屋に行きます。
2017年08月19日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 13:57
山梨側がよく見えました。ここで引き返して鳳凰小屋に行きます。
タカネビランジ。いっぱいあり過ぎ!南アルプス固有種のようだけど、他の南アで見たことないよ。
2017年08月19日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/19 14:19
タカネビランジ。いっぱいあり過ぎ!南アルプス固有種のようだけど、他の南アで見たことないよ。
観音岳。2度目の登頂です(笑)
2017年08月19日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/19 14:33
観音岳。2度目の登頂です(笑)
白のタカネビランジ。
2017年08月19日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 14:47
白のタカネビランジ。
ピンクのタカネビランジ。
2017年08月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 14:48
ピンクのタカネビランジ。
地蔵岳の雲がとれた♪
2017年08月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 14:49
地蔵岳の雲がとれた♪
鳳凰小屋に向かいます。
2017年08月19日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 14:53
鳳凰小屋に向かいます。
結構な急登です(汗)
2017年08月19日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 15:18
結構な急登です(汗)
鳳凰小屋が見えた(ホッ!)
2017年08月19日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 15:25
鳳凰小屋が見えた(ホッ!)
鳳凰小屋到着!
2017年08月19日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 15:29
鳳凰小屋到着!
部屋は、2枚の布団に3人でした。
2017年08月19日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 15:36
部屋は、2枚の布団に3人でした。
小屋の周囲には、ヤナギランが満開でした。
2017年08月19日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 15:58
小屋の周囲には、ヤナギランが満開でした。
夜食はカレー。
2017年08月19日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/19 17:00
夜食はカレー。
裏のテン場もいっぱい!
2017年08月19日 17:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/19 17:39
裏のテン場もいっぱい!
2日目。今日は北沢峠16時発のバスに乗らないといけません。先を急ぎます。
2017年08月20日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 5:02
2日目。今日は北沢峠16時発のバスに乗らないといけません。先を急ぎます。
地蔵岳の直下でモルゲン?
2017年08月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/20 5:28
地蔵岳の直下でモルゲン?
下は雲海です。ご来光にはちょっと遅かったけど、この風景はすばらしかった!
2017年08月20日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/20 5:31
下は雲海です。ご来光にはちょっと遅かったけど、この風景はすばらしかった!
ここにもタカネビランジは咲いています。
2017年08月20日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/20 5:42
ここにもタカネビランジは咲いています。
地蔵岳の直下に来ました。
2017年08月20日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/20 5:46
地蔵岳の直下に来ました。
裏に回ると、本日歩く早川尾根を真ん中に、左に仙丈ガ岳、右に甲斐駒が見えます。
2017年08月20日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/20 5:52
裏に回ると、本日歩く早川尾根を真ん中に、左に仙丈ガ岳、右に甲斐駒が見えます。
観音岳の左側に富士山が♪
2017年08月20日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/20 5:55
観音岳の左側に富士山が♪
オベリスクには、ここまで登りました。
2017年08月20日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 5:59
オベリスクには、ここまで登りました。
地蔵岳の標柱はここにあります。
2017年08月20日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 6:02
地蔵岳の標柱はここにあります。
どこかというと、賽の河原です。
2017年08月20日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 6:03
どこかというと、賽の河原です。
このような感じで、オベリスクの直下にあります。
2017年08月20日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/20 6:04
このような感じで、オベリスクの直下にあります。
地蔵岳の分岐まで上がってくると、白根3山がすばらしく見えました。
2017年08月20日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/20 6:15
地蔵岳の分岐まで上がってくると、白根3山がすばらしく見えました。
2回目の高嶺登頂。
2017年08月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 6:53
2回目の高嶺登頂。
これから歩く早川尾根(正面はアサヨ峰)と左に仙丈、右に甲斐駒。まだ長い。
2017年08月20日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 6:57
これから歩く早川尾根(正面はアサヨ峰)と左に仙丈、右に甲斐駒。まだ長い。
白鳳峠に戻ってきた。
2017年08月20日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 7:24
白鳳峠に戻ってきた。
トッピングをまぶしたアイスみたいなキノコ♪
2017年08月20日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/20 7:24
トッピングをまぶしたアイスみたいなキノコ♪
ここからの登山道は、基本、樹林帯です
2017年08月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 7:37
ここからの登山道は、基本、樹林帯です
北岳が良く見えます。
2017年08月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/20 7:42
北岳が良く見えます。
この尾根、シャクナゲの実がいっぱい。でも、この尾根で、シャクナゲの花を見たことある人何人いるのかな?
2017年08月20日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 7:57
この尾根、シャクナゲの実がいっぱい。でも、この尾根で、シャクナゲの花を見たことある人何人いるのかな?
アサヨ峰がかなり大きくなってきた。
2017年08月20日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:02
アサヨ峰がかなり大きくなってきた。
稜線の右手前方には雲海に浮かぶ八ヶ岳。
2017年08月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:06
稜線の右手前方には雲海に浮かぶ八ヶ岳。
ようやく、広河原峠到着(汗)
2017年08月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:14
ようやく、広河原峠到着(汗)
早川尾根小屋到着。今は無人です。
2017年08月20日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:41
早川尾根小屋到着。今は無人です。
中は綺麗です。
2017年08月20日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:41
中は綺麗です。
水場も出ていました♪先を急ぎます。
2017年08月20日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 8:43
水場も出ていました♪先を急ぎます。
ナナカマドの実
2017年08月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 10:14
ナナカマドの実
アサヨ峰が大きくなった!
2017年08月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 10:23
アサヨ峰が大きくなった!
アサヨ峰 初登頂!周りガスだらけ!
2017年08月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/20 11:00
アサヨ峰 初登頂!周りガスだらけ!
栗沢山への稜線。以外と遠いか?
2017年08月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 10:55
栗沢山への稜線。以外と遠いか?
2回目の栗沢山!
2017年08月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 11:41
2回目の栗沢山!
仙水峠経由で北沢峠に向かいます。
2017年08月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 12:12
仙水峠経由で北沢峠に向かいます。
仙水峠到着!北沢峠まで1時間かぁ。
2017年08月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 12:31
仙水峠到着!北沢峠まで1時間かぁ。
仙水峠から下ってきた途中で振り向いてパチッ!ガレ場です。
2017年08月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 12:39
仙水峠から下ってきた途中で振り向いてパチッ!ガレ場です。
ガレ場が終わると、苔の森になります。
2017年08月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/20 12:50
ガレ場が終わると、苔の森になります。
仙水小屋到着!この小屋は、予約制です。
2017年08月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 12:55
仙水小屋到着!この小屋は、予約制です。
ここからの登山道沿いの沢の風景はすばらしい。
2017年08月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 13:00
ここからの登山道沿いの沢の風景はすばらしい。
長衛小屋到着。
2017年08月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 13:20
長衛小屋到着。
テン場もカラフルです。
2017年08月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/20 13:20
テン場もカラフルです。
北沢峠到着!
2017年08月20日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 13:29
北沢峠到着!
バス待ち合わせている途中で、鳳凰小屋の朝食弁当を食べます。
2017年08月20日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 13:39
バス待ち合わせている途中で、鳳凰小屋の朝食弁当を食べます。
13時50分ごろ、臨時便の発走の案内があったので少し早く下山できた♪
2017年08月20日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/20 14:02
13時50分ごろ、臨時便の発走の案内があったので少し早く下山できた♪
撮影機器:

感想

お盆は実家の手伝い等でどこも出かけられなかったけど、週末は時間ができたので山に行きたい。
てんくらを見ると、週末、天気はもちそうなので、鳳凰山に行くことにしました。
南アルプス固有種のタカネビランジと鳳凰山固有種のホウオウシャジンを見ることが目的です。
広河原から白鳳峠を目指して歩き始めますが、いきなりの急登で始まり汗が噴き出します。きれいなシラビソの森を抜けるとガレ場が出てきて、抜けると白鳳峠です。

ここから高嶺を経由して鳳凰山に登るといきなり白砂にピンクや白の花がいっぱい。タカネビランジです。初見ですが、思っていたより大きな花です(予想していたのはハクサンコザクラのような小さな花でした)。
すると、次に紫のホウオウシャジンが出てきました♪。確かに他では見たことのない花です。
鳳凰山を地蔵岳、観音岳、薬師岳を次々と縦走して行きましたが、タカネビランジはいっぱい咲いていてステキでした♪
1日目は、鳳凰小屋泊です。夜空は満天の星空でした。

2日目は、北沢峠の最終16時発のバスに乗らないといけません。早川尾根を歩ききるため5時出発です。
地蔵岳に向かっていると、オベリスクが赤くなっています。振り返ると雲海に太陽が出ていました。ちょっとご来光には遅かったけどステキな景色でした。

地蔵岳のオベリスクに登っている人がいましたが、僕にはちょっと無理です(汗)。
でもその下の賽の河原は、お地蔵様がいっぱいあって、ちょっと鳳凰山の他とは違う雰囲気でした。

早川尾根を歩きましたが、正直、アップダウンがいっぱいあって大変疲れました。稜線では、白根3山、仙丈、甲斐駒などの眺望がすばらしいですが、アサヨ峰に到着したときはヘトヘトでした。

ここから栗沢山、仙水峠を経由して北沢峠に到着したときは、ホッとしました(正直、もう歩かなくていいと思いました)。

でも、今回の登山は、雨に会うことなく、目的のタカネビランジ、ホウオウシャジンを見ることができて大満足でした。

あとは、残った南アルプスの主峰、赤石岳。いつ行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら