また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1233541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 〜新穂高からピストン〜

2017年08月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
27.6km
登り
2,314m
下り
2,303m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:32
合計
11:34
6:09
6:09
11
6:20
6:20
21
6:41
6:41
30
7:11
7:11
51
8:02
8:04
4
8:08
8:09
34
8:43
8:43
75
9:58
9:59
64
11:03
11:04
9
11:13
11:31
7
11:38
12:18
9
12:27
12:49
6
12:55
12:57
44
13:41
13:42
62
14:44
14:44
35
15:19
15:21
3
15:24
15:25
57
16:22
16:22
33
16:55
16:55
24
17:19
17:19
13
17:32
17:32
6
17:38
17:39
1
17:40
ゴール地点
今回は槍ヶ岳のみピークハント。マイカー規制もない新穂高からのこのルートは、お手軽に槍ヶ岳に行ける。
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高有料第2駐車場 利用
 6時間まで500円(←これは利用料のようなもの?)
 6時間毎 500円(←これは時間毎の料金)
5:55〜17:20の利用で計1500円の支払いであった。

遠く離れたところに登山者用無料駐車場があるが、ただでさえ仮眠しすぎで到着が遅れていたので、Time is moneyで有料駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
全ルート、道標やテープなど良く整備されている。

西穂高〜白出沢出合
 長い林道歩き
白出沢出合〜最終水場辺り
 基本沢沿い、樹林帯の気持ちいいコース
 水場、多い。
最終水場辺り〜飛騨乗越
 飛騨沢の谷をじわじわと高度を稼ぎ登っていくコース
 大展望だが、なかなか稜線に辿り着かず、バテるところ
飛騨乗越〜槍ヶ岳ピーク
 平日でも多くのハイカーでにぎわう人気スポット
 ピークへの登り下りには、○とか×とかの印や、ホールド豊富
その他周辺情報 県道槍ヶ岳公園線は8/21現在は落石の影響のため、夜間通行止め。
 規制時間帯は午後8時30分〜午前5時。深夜に駐車場に到着して、翌朝登山開始、というスケジュールは組めない。深夜に登り始めたければ、前日午後8時半までに新穂高に入っておく必要がある。

ひがくの湯 入浴700円 
 硫黄の香りの贅沢な源泉掛け流し(シャワーまでもが温泉)
 適温で湯につかりながら、山を見ることのできる開放的な露天風呂
 風呂上がり後のジョッキで飲むキンキンに冷えた牛乳(200円)は◎
予約できる山小屋
槍平小屋
日帰りで槍ヶ岳に行けるルートを知り、チャレンジしてみた。とにかくこの新穂高までの道中が長く、途中で仮眠をとっていたのでやや遅めに到着。届けを出して出発。
2017年08月21日 05:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 5:57
日帰りで槍ヶ岳に行けるルートを知り、チャレンジしてみた。とにかくこの新穂高までの道中が長く、途中で仮眠をとっていたのでやや遅めに到着。届けを出して出発。
槍ヶ岳方面へのルートは、この第1駐車場脇の林道からスタート。
2017年08月21日 06:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/21 6:14
槍ヶ岳方面へのルートは、この第1駐車場脇の林道からスタート。
途中、夏道のショートカットコースあり。穂高平小屋までショートカットできる。
2017年08月21日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 6:31
途中、夏道のショートカットコースあり。穂高平小屋までショートカットできる。
そして、1時間ほどで白出沢の水場に到着。美味しい水をたっぷりいただく。
2017年08月21日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 7:17
そして、1時間ほどで白出沢の水場に到着。美味しい水をたっぷりいただく。
穂高の稜線、尖ってるね〜。
2017年08月21日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 7:20
穂高の稜線、尖ってるね〜。
途中の花。調べてみるとジャコウソウ(麝香草)。茎葉をゆすると麝香のような良い香りがするらしい。
2017年08月21日 07:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 7:31
途中の花。調べてみるとジャコウソウ(麝香草)。茎葉をゆすると麝香のような良い香りがするらしい。
なんか晴れてきたぞ。南岳、中岳辺りが見えているのかな。
2017年08月21日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 7:57
なんか晴れてきたぞ。南岳、中岳辺りが見えているのかな。
滝谷到着。滝谷避難小屋がひっそりと建っていた。
2017年08月21日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 8:06
滝谷到着。滝谷避難小屋がひっそりと建っていた。
小屋の中を見てみると、綺麗だった。
2017年08月21日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/21 8:08
小屋の中を見てみると、綺麗だった。
滝谷出合部分の橋を渡る。水量豊富で迫力満点。
2017年08月21日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 8:10
滝谷出合部分の橋を渡る。水量豊富で迫力満点。
ゴーゴーと音を立てて、川は流れる。
2017年08月21日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 8:10
ゴーゴーと音を立てて、川は流れる。
ゴゼンタチバナ。あちこちにたくさん咲いていた。
2017年08月21日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 8:17
ゴゼンタチバナ。あちこちにたくさん咲いていた。
晴れ上がってきた。こんな晴天になることを予想していなかったので嬉しい。
2017年08月21日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/21 8:39
晴れ上がってきた。こんな晴天になることを予想していなかったので嬉しい。
木道が現れる。槍平小屋は近い。
2017年08月21日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 8:42
木道が現れる。槍平小屋は近い。
ヤマトリカブトも、あちこちに群生。
2017年08月21日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 8:43
ヤマトリカブトも、あちこちに群生。
槍平小屋、到着。雰囲気の良さそうな小屋。
2017年08月21日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 8:46
槍平小屋、到着。雰囲気の良さそうな小屋。
キヌガサソウ。その存在感につい撮ってしまう。
2017年08月21日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/21 9:15
キヌガサソウ。その存在感につい撮ってしまう。
夏だね〜。
2017年08月21日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 9:45
夏だね〜。
今年の夏は、あまり日照量が多くなかったので、日差しが心地良い。
2017年08月21日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 9:47
今年の夏は、あまり日照量が多くなかったので、日差しが心地良い。
そろそろ森林限界。西鎌尾根が見えてきた。
2017年08月21日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 9:52
そろそろ森林限界。西鎌尾根が見えてきた。
ハクサンフウロ。
2017年08月21日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 9:59
ハクサンフウロ。
千丈分岐点。槍平小屋の好意で設置されている救急箱。
2017年08月21日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 10:02
千丈分岐点。槍平小屋の好意で設置されている救急箱。
飛騨沢の道には、花がいっぱい。
2017年08月21日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 10:02
飛騨沢の道には、花がいっぱい。
ガスが一気に立ちこめてくるときもある。
2017年08月21日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 10:24
ガスが一気に立ちこめてくるときもある。
途中にはリボンや○の印もあり、道形もしっかりとできていて歩きやすい。100m毎に標高を示すプレートもある。
2017年08月21日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 10:39
途中にはリボンや○の印もあり、道形もしっかりとできていて歩きやすい。100m毎に標高を示すプレートもある。
独特のヒナ鳥の鳴き声がする。またもやライチョウの親子がいた。
2017年08月21日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/21 10:43
独特のヒナ鳥の鳴き声がする。またもやライチョウの親子がいた。
ガスが晴れてきた。稜線は見えているんだけど、なかなか辿り着かない。頑張りどころ。
2017年08月21日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 10:54
ガスが晴れてきた。稜線は見えているんだけど、なかなか辿り着かない。頑張りどころ。
ああ、またガスに包まれてきた。大喰岳方面。
2017年08月21日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 10:59
ああ、またガスに包まれてきた。大喰岳方面。
さあ、いよいよ飛騨乗越到着。
2017年08月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 11:07
さあ、いよいよ飛騨乗越到着。
飛騨乗越の稜線にのると、向こう側の槍ヶ岳が見える。そして周りの景色も一変する。
2017年08月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 11:07
飛騨乗越の稜線にのると、向こう側の槍ヶ岳が見える。そして周りの景色も一変する。
常念山脈。昨年秋には、向こうの常念岳から槍を眺めていたな。
2017年08月21日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 11:07
常念山脈。昨年秋には、向こうの常念岳から槍を眺めていたな。
こちらは穂高方面の稜線。う〜ん残念。
2017年08月21日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 11:12
こちらは穂高方面の稜線。う〜ん残念。
あれ、でもガスったり晴れたりで、待っていると見えてくる。
2017年08月21日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 11:14
あれ、でもガスったり晴れたりで、待っていると見えてくる。
この場所にやっと来ることができた。天気も晴れている。
2017年08月21日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/21 11:16
この場所にやっと来ることができた。天気も晴れている。
今日は、途中仮眠しすぎで出遅れたから、天気は諦めていたがまだなんとかもちこたえてくれた。
2017年08月21日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
8/21 11:16
今日は、途中仮眠しすぎで出遅れたから、天気は諦めていたがまだなんとかもちこたえてくれた。
北方面はガスの中。
2017年08月21日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 11:36
北方面はガスの中。
さあ、いざ出陣。↑とか○×とかが岩にペイントされていて行くべき方向が分かりやすい。
2017年08月21日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 11:41
さあ、いざ出陣。↑とか○×とかが岩にペイントされていて行くべき方向が分かりやすい。
今、ちょうど渋滞が起きていない、登るのに良いタイミングである。
2017年08月21日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 11:42
今、ちょうど渋滞が起きていない、登るのに良いタイミングである。
さあ、鎖で登って一つ目の梯子を登る。
2017年08月21日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 11:43
さあ、鎖で登って一つ目の梯子を登る。
上から団体さんが下りてきた。待ち時間に下りてくる団体の方々と話し、今、ピークには人が少なくて、絶景が楽しめるよとの情報を得る。
2017年08月21日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 11:45
上から団体さんが下りてきた。待ち時間に下りてくる団体の方々と話し、今、ピークには人が少なくて、絶景が楽しめるよとの情報を得る。
さあ、進む。前も後ろも人がいなくなったので写真も撮り放題。
2017年08月21日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/21 11:53
さあ、進む。前も後ろも人がいなくなったので写真も撮り放題。
この最後の2つの長い梯子を登り切ればピーク。梯子を登っているときは、下を見るとものすごい高度感を感じてしまうので、苦手の人は見ない方が良い。
2017年08月21日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/21 11:54
この最後の2つの長い梯子を登り切ればピーク。梯子を登っているときは、下を見るとものすごい高度感を感じてしまうので、苦手の人は見ない方が良い。
到着。ピークにハイカーは3人。混んでいないのでとてもラッキー。
2017年08月21日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
8/21 11:58
到着。ピークにハイカーは3人。混んでいないのでとてもラッキー。
来た証拠として、記念に撮っていただく。
2017年08月21日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
8/21 11:57
来た証拠として、記念に撮っていただく。
常念、涸沢方面。ガス多めだが、見渡せることができてラッキー。
2017年08月21日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 11:59
常念、涸沢方面。ガス多めだが、見渡せることができてラッキー。
見えている小屋はヒュッテ大槍かな?
2017年08月21日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 12:00
見えている小屋はヒュッテ大槍かな?
そして槍沢を見下ろす。上高地からこのルートも考えたが、マイカー規制やらバス乗りやら面倒そう。
2017年08月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/21 12:02
そして槍沢を見下ろす。上高地からこのルートも考えたが、マイカー規制やらバス乗りやら面倒そう。
三角点。そして槍ヶ岳山荘を見下ろす。ガスがまた発生。ピークに来るタイミングも運だな。
2017年08月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 12:02
三角点。そして槍ヶ岳山荘を見下ろす。ガスがまた発生。ピークに来るタイミングも運だな。
下りの梯子と穂高方面への稜線。こちら側はガス多め。
2017年08月21日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 12:05
下りの梯子と穂高方面への稜線。こちら側はガス多め。
さあ、名残惜しいが下りよう。
2017年08月21日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/21 12:08
さあ、名残惜しいが下りよう。
下りも慎重に○×。
2017年08月21日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 12:22
下りも慎重に○×。
下りてきた。
2017年08月21日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 12:26
下りてきた。
もう一度振り返り見上げる。全体的に見た目ほど難しくはないが、油断は禁物。
2017年08月21日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 12:26
もう一度振り返り見上げる。全体的に見た目ほど難しくはないが、油断は禁物。
ということで、昼食。
2017年08月21日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/21 12:39
ということで、昼食。
壮観。食事が終わっても見つめていた。
2017年08月21日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/21 12:40
壮観。食事が終わっても見つめていた。
向こうの常念岳も目立つ山だなあ。
2017年08月21日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 12:54
向こうの常念岳も目立つ山だなあ。
そしてガスがまたもや発生。
2017年08月21日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 12:55
そしてガスがまたもや発生。
はい、下山下山。
2017年08月21日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 13:00
はい、下山下山。
来た道を戻る。
2017年08月21日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 13:17
来た道を戻る。
また晴れてくる。山の天気は変わりやすい。
2017年08月21日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 13:17
また晴れてくる。山の天気は変わりやすい。
下りは登りよりしんどくない。ぐんぐん進める。登ってくる人は大変そうだった。
2017年08月21日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 13:36
下りは登りよりしんどくない。ぐんぐん進める。登ってくる人は大変そうだった。
途中、ナナカマドの葉の色付き。秋は近いね。
2017年08月21日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 14:36
途中、ナナカマドの葉の色付き。秋は近いね。
槍平小屋まで戻り、
2017年08月21日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/21 14:49
槍平小屋まで戻り、
白出沢の水場まで戻ってきた。お土産の山の天然水get。
2017年08月21日 16:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 16:23
白出沢の水場まで戻ってきた。お土産の山の天然水get。
そして長い林道歩きを終え、新穂高に戻ってきた。ピストンだと帰りが長く感じる。
2017年08月21日 17:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/21 17:35
そして長い林道歩きを終え、新穂高に戻ってきた。ピストンだと帰りが長く感じる。
そして下山届を提出し、自販機でサイダーを購入し、一気飲み。
2017年08月21日 17:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/21 17:51
そして下山届を提出し、自販機でサイダーを購入し、一気飲み。
そして帰り道にある「ひがくの湯」にて休憩。源泉掛け流しの最高の湯で疲れを取り、車で約260kmの帰路につく。
2017年08月21日 18:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
8/21 18:05
そして帰り道にある「ひがくの湯」にて休憩。源泉掛け流しの最高の湯で疲れを取り、車で約260kmの帰路につく。
撮影機器:

感想

日本のマッターホルンとも言われている槍ヶ岳には、いつか行こうと思っていた。休日に休みが取れていて、ハイカーも少なそうなので今がチャンスと思い山行決行。天気もどうせガスガスかと思っていたが、なんとか持ちこたえてくれた。良かった良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4249人

コメント

日帰りとはすごいですね!
私も槍平にテント泊し、同じコースを一週間前に行きましたが、3日間筋肉痛でした。あいにくの天気で視界もありませんでしたが、憧れの槍ヶ岳を登頂出来て大満足の山行になりました!
2017/8/22 20:36
Re: 日帰りとはすごいですね!
Ud6900さん、コメントありがとうございます。
槍ヶ岳、私は初めてだったのですが、本当に素晴らしく、あの雄大な景色が脳裏に焼き付き忘れられません。自分も槍平辺りで泊まってもっと自然を満喫したかったと今は後悔しています。
2017/8/23 5:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら