ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜南岳 息子と念願の槍の穂先に。

2017年08月20日(日) 〜 2017年08月21日(月)
 - 拍手
子連れ登山 sancho その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:00
距離
29.5km
登り
2,567m
下り
2,564m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
3:06
合計
10:46
6:18
6:18
61
7:19
7:28
0
7:28
7:28
44
8:12
8:19
96
9:55
9:58
63
11:01
11:05
11
11:16
12:28
23
12:51
13:20
38
13:58
14:33
0
14:33
15:00
25
槍ヶ岳
15:25
槍ヶ岳山荘
2日目
山行
7:52
休憩
3:06
合計
10:58
4:04
8
4:12
4:14
18
4:32
5:13
44
5:57
6:07
42
6:49
6:56
15
7:11
7:56
5
8:01
8:45
79
10:04
10:04
95
11:39
12:16
28
槍平小屋
12:44
12:44
5
藤木レリーフ
12:49
12:49
133
滝谷避難小屋
15:02
新穂高登山指導センター
天候 1日目晴れのちガス 2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘前の登山者用駐車場。
土曜の夕方到着で空き、多数あり。
コース状況/
危険箇所等
初めは長い林道歩き。
登山口〜槍ヶ岳山荘、登山道も整備されていて歩きやすい道です。
槍ヶ岳山荘〜南岳も歩きやすい道です。
南岳新道、痩せ尾根を通過するまでは景色も良く気持ちいい道ですが、樹林帯に入ってからは荒れている箇所もあります。
前回の西穂に続きスマホで取ってるGPSログがおかしかったので手書きで修正してます。コースの時間は写真から拾ってるので正確だと思います。
予約できる山小屋
槍平小屋
槍ヶ岳公園線20:30〜5:00まで通行止めの為、前日入りします。
2017年08月19日 16:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/19 16:47
槍ヶ岳公園線20:30〜5:00まで通行止めの為、前日入りします。
新穂高登山センターに偵察行った後、駐車場で夕ご飯。
てんきとくらすでは明日はAだったけど明後日がCだったので明日、明後日の天気次第でルートの変更も考えておきます。
2017年08月19日 17:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/19 17:36
新穂高登山センターに偵察行った後、駐車場で夕ご飯。
てんきとくらすでは明日はAだったけど明後日がCだったので明日、明後日の天気次第でルートの変更も考えておきます。
予定より遅れてスタートです。
本日、標高差2000メートル以上を登ります。
2017年08月20日 04:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/20 4:37
予定より遅れてスタートです。
本日、標高差2000メートル以上を登ります。
笠ヶ岳もハッキリと。
2017年08月20日 05:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/20 5:53
笠ヶ岳もハッキリと。
白出沢、ここから本格的な登山道が始まります。
2017年08月20日 06:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/20 6:25
白出沢、ここから本格的な登山道が始まります。
滝谷避難小屋に到着。
やっぱり中、覗きます。
2017年08月20日 07:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/20 7:20
滝谷避難小屋に到着。
やっぱり中、覗きます。
前日、雨が降ってたけど水量も大丈夫でした。
2017年08月20日 07:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
8/20 7:26
前日、雨が降ってたけど水量も大丈夫でした。
ゴゼンタチバナ。
2017年08月20日 07:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/20 7:37
ゴゼンタチバナ。
木道で整備されていると思ったらすぐに槍平小屋でした。
2017年08月20日 08:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/20 8:09
木道で整備されていると思ったらすぐに槍平小屋でした。
トリカブト。
2017年08月20日 08:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/20 8:10
トリカブト。
槍平小屋に到着。
ここで小休止してから出発します。水が冷たくて美味しかった〜。
2017年08月20日 08:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/20 8:12
槍平小屋に到着。
ここで小休止してから出発します。水が冷たくて美味しかった〜。
キヌガサソウ。
2017年08月20日 09:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/20 9:00
キヌガサソウ。
カッコイイ、いい雰囲気出してます。
2017年08月20日 09:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/20 9:14
カッコイイ、いい雰囲気出してます。
千丈分岐まで来ました。
ここからは兄と別れて槍ヶ岳山荘まで自分たちのペースで歩きます。
2017年08月20日 09:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/20 9:55
千丈分岐まで来ました。
ここからは兄と別れて槍ヶ岳山荘まで自分たちのペースで歩きます。
朝のうちは晴れてたけど思ったより早くガスってきました。
2017年08月20日 10:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/20 10:19
朝のうちは晴れてたけど思ったより早くガスってきました。
飛騨乗越に到着!
ここでやっと槍の姿が見えました。うれし〜。
2017年08月20日 11:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/20 11:01
飛騨乗越に到着!
ここでやっと槍の姿が見えました。うれし〜。
小屋に到着。
2017年08月20日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/20 11:12
小屋に到着。
すぐそこに槍が。
早く登りたいけど小屋の受付して兄を待ってからアタックします。
2017年08月20日 11:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
8/20 11:17
すぐそこに槍が。
早く登りたいけど小屋の受付して兄を待ってからアタックします。
まだ登ってないけど、登頂証明書もらいました。
2017年08月20日 11:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/20 11:25
まだ登ってないけど、登頂証明書もらいました。
お昼ご飯食べながら兄を待ってたら兄から電話があって、バテテ遅くなるから先に登っていいと言われたけど、せっかくここまで来たので待つことにします。
2017年08月20日 11:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/20 11:48
お昼ご飯食べながら兄を待ってたら兄から電話があって、バテテ遅くなるから先に登っていいと言われたけど、せっかくここまで来たので待つことにします。
兄と合流していよいよ槍の穂先へ。
2017年08月20日 12:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/20 12:29
兄と合流していよいよ槍の穂先へ。
こういう場所は慣れているけど子供には油断するなと言い聞かせます。
2017年08月20日 12:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/20 12:36
こういう場所は慣れているけど子供には油断するなと言い聞かせます。
一歩ずつ頂上に近づいていきます。
2017年08月20日 12:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/20 12:41
一歩ずつ頂上に近づいていきます。
いよいよ最後のハシゴ。
ここを超えると…
2017年08月20日 12:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/20 12:50
いよいよ最後のハシゴ。
ここを超えると…
記念撮影の順番待ちでした!
2017年08月20日 12:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
8/20 12:52
記念撮影の順番待ちでした!
ずっと登りたかった山、槍ヶ岳の頂上です。
2017年08月20日 13:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
8/20 13:00
ずっと登りたかった山、槍ヶ岳の頂上です。
後に来る人がいなかったし、下りで渋滞してたのでしばらく頂上で余韻に浸ります。
常念岳方面はいい眺めでした。
2017年08月20日 13:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
8/20 13:10
後に来る人がいなかったし、下りで渋滞してたのでしばらく頂上で余韻に浸ります。
常念岳方面はいい眺めでした。
下山で渋滞中。
2017年08月20日 13:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
8/20 13:45
下山で渋滞中。
部屋は雷鳥Bでした。
ここで長男がペットボトルに頂上の空気入れて持ち帰るの忘れてた事に気づいてペットボトル持って2度目の頂上へ。
2017年08月20日 14:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/20 14:06
部屋は雷鳥Bでした。
ここで長男がペットボトルに頂上の空気入れて持ち帰るの忘れてた事に気づいてペットボトル持って2度目の頂上へ。
頂上に向けて再スタート。
2017年08月20日 14:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
8/20 14:33
頂上に向けて再スタート。
ここでいつもの様に空気入れて家まで持ち帰ります。
家ではどれくらい凹むかな〜?
2017年08月20日 15:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/20 15:01
ここでいつもの様に空気入れて家まで持ち帰ります。
家ではどれくらい凹むかな〜?
ミッション終了。
2017年08月20日 15:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
8/20 15:22
ミッション終了。
夕食17時からなので外でまったりと。
長男がビール飲んでるみたいな写真ですが、もちろん自分のビールです。
2017年08月20日 15:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
8/20 15:55
夕食17時からなので外でまったりと。
長男がビール飲んでるみたいな写真ですが、もちろん自分のビールです。
夕食後、長男は山小屋行くと必ず行く談話室で漫画読んでました。自分は外で景色見たり部屋でくつろいだりしてました。
2017年08月20日 17:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/20 17:45
夕食後、長男は山小屋行くと必ず行く談話室で漫画読んでました。自分は外で景色見たり部屋でくつろいだりしてました。
朝、御来光を大喰岳で見るため準備中。
2017年08月21日 03:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 3:51
朝、御来光を大喰岳で見るため準備中。
上空には星も見えたので期待出来そうです。
2017年08月21日 04:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 4:04
上空には星も見えたので期待出来そうです。
飛騨乗越まで来ました。
2017年08月21日 04:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 4:12
飛騨乗越まで来ました。
大喰岳到着!
今回の3000メートル峰2座目ゲット。
2017年08月21日 04:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
8/21 4:32
大喰岳到着!
今回の3000メートル峰2座目ゲット。
段々明るくなってきてフラッシュ無しでも撮影できるくらいに。
槍のシルエットがカッコイイ!
2017年08月21日 04:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
8/21 4:52
段々明るくなってきてフラッシュ無しでも撮影できるくらいに。
槍のシルエットがカッコイイ!
日の出の方向に雲があるので残念ながら日の出の時間でも雲の切れ間が赤くなるだけでした。残念。
2017年08月21日 05:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/21 5:01
日の出の方向に雲があるので残念ながら日の出の時間でも雲の切れ間が赤くなるだけでした。残念。
黒部五郎、双六岳。
2017年08月21日 05:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 5:03
黒部五郎、双六岳。
次の中岳に向けてスタートします。
2017年08月21日 05:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 5:05
次の中岳に向けてスタートします。
歩いてる途中で雲の切れ間に太陽が。
短い時間だけどいい眺めでした。この後、また上空の雲に隠れてしまいました。
2017年08月21日 05:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 5:20
歩いてる途中で雲の切れ間に太陽が。
短い時間だけどいい眺めでした。この後、また上空の雲に隠れてしまいました。
目指す中岳が見えます。
2017年08月21日 05:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 5:32
目指す中岳が見えます。
今、槍の頂上ならいい眺めだろうな〜。
遠くに鹿島槍も見えます。ここも行きたい山なので計画立てないと。
2017年08月21日 05:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
8/21 5:49
今、槍の頂上ならいい眺めだろうな〜。
遠くに鹿島槍も見えます。ここも行きたい山なので計画立てないと。
こんな箇所もありました。
2017年08月21日 05:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 5:51
こんな箇所もありました。
中岳、到着。
残すは南岳。
2017年08月21日 05:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 5:57
中岳、到着。
残すは南岳。
南岳に続く稜線。
凄くいい眺めです。
2017年08月21日 06:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 6:11
南岳に続く稜線。
凄くいい眺めです。
チングルマ。
2017年08月21日 06:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 6:46
チングルマ。
振り返って見ると歩いてきた槍からの稜線が。
2017年08月21日 06:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 6:53
振り返って見ると歩いてきた槍からの稜線が。
吸い込まれそう。
2017年08月21日 07:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 7:06
吸い込まれそう。
今日下山する南岳新道が見えます。
2017年08月21日 07:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 7:07
今日下山する南岳新道が見えます。
南岳、到着!
3000メートル峰4座目ゲット。
去年に続き今年も3000メートルの稜線歩き出来ました。
2017年08月21日 07:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
8/21 7:11
南岳、到着!
3000メートル峰4座目ゲット。
去年に続き今年も3000メートルの稜線歩き出来ました。
バックには穂高連峰が。
抜群のロケーションです。
2017年08月21日 07:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 7:12
バックには穂高連峰が。
抜群のロケーションです。
長男がじっと景色を眺めてたので気づかれないようにパシャリ。この景色を見て何を思ってるのかな〜?
2017年08月21日 07:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
8/21 7:19
長男がじっと景色を眺めてたので気づかれないようにパシャリ。この景色を見て何を思ってるのかな〜?
お腹空いたので朝ごはんにします。
2017年08月21日 07:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 7:26
お腹空いたので朝ごはんにします。
先々週に登った西穂高。
2017年08月21日 07:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 7:39
先々週に登った西穂高。
奥穂高にジャンダルム。
2017年08月21日 07:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 7:40
奥穂高にジャンダルム。
前穂高に北穂高。
2017年08月21日 07:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 7:40
前穂高に北穂高。
屏風岩。
2017年08月21日 07:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 7:49
屏風岩。
南岳小屋まで来ました。
2017年08月21日 07:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 7:58
南岳小屋まで来ました。
中で記念スタンプ押してから大喰岳、中岳、南岳のバッジ買いました。
2017年08月21日 08:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 8:05
中で記念スタンプ押してから大喰岳、中岳、南岳のバッジ買いました。
キレットの偵察に来ました。
来年ぐらいに行きたいな〜。
2017年08月21日 08:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/21 8:19
キレットの偵察に来ました。
来年ぐらいに行きたいな〜。
長谷川ピークかな。
2017年08月21日 08:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 8:21
長谷川ピークかな。
ここから大キレットに行く道です。
2017年08月21日 08:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 8:37
ここから大キレットに行く道です。
ガスってきそうなので下山します。
2017年08月21日 08:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 8:50
ガスってきそうなので下山します。
こちら側から見る中岳はいい形してます。
2017年08月21日 08:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 8:52
こちら側から見る中岳はいい形してます。
南沢カールを下ります。
吸い込まれそうな景色です。
2017年08月21日 08:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 8:57
南沢カールを下ります。
吸い込まれそうな景色です。
南沢カールをトラバース中。
2017年08月21日 09:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 9:03
南沢カールをトラバース中。
ミヤマダイモンジソウ。
2017年08月21日 09:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 9:06
ミヤマダイモンジソウ。
コヒオドシ。
2017年08月21日 09:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 9:07
コヒオドシ。
凄くいい眺めです。
このハシゴを登ると痩せ尾根の上に木道がかけられている眺めのいい道になります。
2017年08月21日 09:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 9:31
凄くいい眺めです。
このハシゴを登ると痩せ尾根の上に木道がかけられている眺めのいい道になります。
木道に出たらガスが上がって来ました。穂高方面はガスの中。
2017年08月21日 09:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 9:31
木道に出たらガスが上がって来ました。穂高方面はガスの中。
ガスがなかったらもっといい眺めだろうな〜。
2017年08月21日 09:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/21 9:32
ガスがなかったらもっといい眺めだろうな〜。
天空の木道。
2017年08月21日 09:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 9:33
天空の木道。
ベニヒカゲが動物のフンに寄ってきてました。
2017年08月21日 09:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 9:39
ベニヒカゲが動物のフンに寄ってきてました。
南岳も見納めです。
2017年08月21日 09:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 9:46
南岳も見納めです。
樹林帯に入ってからは荒れた箇所もあります。
2017年08月21日 10:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 10:13
樹林帯に入ってからは荒れた箇所もあります。
とにかくベニヒカゲがたくさんいました。
2017年08月21日 10:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 10:14
とにかくベニヒカゲがたくさんいました。
道は分かりやすいけど人があまり通らないのか草も多めです。
2017年08月21日 10:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 10:24
道は分かりやすいけど人があまり通らないのか草も多めです。
大きめの石がゴロゴロしていて歩きにくいかも。
2017年08月21日 10:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 10:25
大きめの石がゴロゴロしていて歩きにくいかも。
槍平小屋が見えました。
2017年08月21日 10:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 10:32
槍平小屋が見えました。
木のハシゴはほとんどこんな感じです。
2017年08月21日 10:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 10:35
木のハシゴはほとんどこんな感じです。
ハシゴは使わなくても大体のとこは行けます。
2017年08月21日 10:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 10:38
ハシゴは使わなくても大体のとこは行けます。
2017年08月21日 10:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 10:41
2017年08月21日 10:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 10:46
ここは滑りやすかったです。
2017年08月21日 10:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 10:50
ここは滑りやすかったです。
南沢の雪渓を渡ります。
ここの上の方では頻繁にカラカラ落石の音がしてたので注意が必要です。
2017年08月21日 11:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 11:19
南沢の雪渓を渡ります。
ここの上の方では頻繁にカラカラ落石の音がしてたので注意が必要です。
槍平小屋に到着!
注意書きあります。
2017年08月21日 11:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
8/21 11:39
槍平小屋に到着!
注意書きあります。
ここで昼食にしました。
もうひと踏ん張りです。
2017年08月21日 11:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 11:49
ここで昼食にしました。
もうひと踏ん張りです。
目の前に何か飛んできたので見てみるとオニクワガタでした。
2017年08月21日 13:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 13:27
目の前に何か飛んできたので見てみるとオニクワガタでした。
白出沢到着。
ここからは長い林道歩きです。
2017年08月21日 13:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 13:37
白出沢到着。
ここからは長い林道歩きです。
水分補給してスタートです。
2017年08月21日 13:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 13:40
水分補給してスタートです。
行きは林道歩いたけど、帰りはショートカットします。
2017年08月21日 14:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 14:21
行きは林道歩いたけど、帰りはショートカットします。
ここに出ます。
2017年08月21日 14:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 14:36
ここに出ます。
建物が見えてきた。
2017年08月21日 14:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
8/21 14:58
建物が見えてきた。
ここで下山届提出して終了です。
2017年08月21日 15:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 15:05
ここで下山届提出して終了です。
駐車場まで来ました。
無事下山でき感謝です。
2017年08月21日 15:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
8/21 15:23
駐車場まで来ました。
無事下山でき感謝です。
帰りの温泉です。
うまい棒食べ放題にはビックリしました。
2017年08月21日 15:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
8/21 15:38
帰りの温泉です。
うまい棒食べ放題にはビックリしました。
槍ヶ岳の頂上で空にしたペットボトル。
もっと凹みそうなペットボトルにすれば良かったかな〜。
3
槍ヶ岳の頂上で空にしたペットボトル。
もっと凹みそうなペットボトルにすれば良かったかな〜。

感想

今回はギリギリまで日程を悩んで、てんきとくらすで天気予報を見ながら日、月曜日で行く事に決めました。
駐車場に前日入りした時は雨が降ってきたので翌日の天気が心配だったけど、二日ともガスってる時はあったけどまあまあ天気に恵まれて良かったです。
登り始める前は次の日天気が崩れるようなら日帰りにしようか考えてたけど、月曜も天気が良さそうだったので最初に計画してたルートで登ることが出来ました。
ただ、頂上に登ってからまさかの、いつも頂上でペットボトル空にして家でどれくらい凹むかの実験するの忘れて、2回目ペットボトル持って登ることになるとは思いませんでした。
2日目は南岳まで3000メートルの稜線歩きを楽しんだ後、大キレットの偵察をして南岳新道で下山しました。
悪評高い南岳新道ですが、痩せ尾根を通過するとこまでは景色も凄く良くとても気持ちいい道でした。樹林帯に入ってからは確かに荒れてはいるけど自分達はそれほど気にならなかったです。(ただ、急斜面なのであまりおススメは出来ません)
今回は、槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳〜南岳と3000メートル峰を4座も登れたのでとても満足のいく山行になりました。
あと、帰りに寄った温泉ひがくの湯でうまい棒食べ放題にはビックリしました。

家に帰ってから今回は来なかった母に槍ヶ岳の報告すると、とても喜んでくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

さすがー!
sanchoさん、こんにちは!

もう、さすがというかなんというか^^
大人顔負けとかそういうレベルじゃないですね。
1泊で南岳への稜線も余裕をもって歩いてしまうとは!
あの稜線憧れなんですよ〜。
去年も歩きたかったのですが、体力と相談でやめたんです
やっぱ素晴らしいですね、憧れが強くなりました!

穂先も2回登って槍ヶ岳満喫できましたね
お疲れ様でした〜!
2017/8/25 12:37
Re: さすがー!
mmkkさん、こんばんは!

南岳の稜線、思ってるほどアップダウンが無いのでとても歩きやすい道でしたよ〜。
ここはホントおススメの道なので是非、歩いてもらいたいですね!

今年の夏休みはホントに天気で悩まされましたが憧れの山、槍ヶ岳に登ることが出来ました。
今は、秋に家族で行く予定の山小屋泊の計画中です。
2017/8/25 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら