記録ID: 1236337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス 空木岳から木曽駒ヶ岳日帰り
2017年08月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 3,320m
- 下り
- 1,562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:11
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 10:30
4:30
43分
スタート地点
15:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2011年以来二回目の中央アルプス。
前回は北御所登山口でバスを降り、うどんや峠を越えて、木曽駒ヶ岳・宝剣岳から
檜尾岳避難小屋でテント泊、翌日空木岳から菅ノ台バスセンターでした。
今回は、反対回りで空木岳から木曽駒ヶ岳へ、出来ればロープウェイ使わず、北御所登山口まで行きたいなあ。
夜あいにくの雨で出発遅れ、日付が変わり星空が出てきたので出発の予定が
二度寝・・・ 4時30分になってしまいました。
おまけに何を考えてたのかわざわざ、池山へ登ってしまい、コースタイム25分ロス。
その後は順調に進み空木岳では、またもガスで真っ白。
木曽殿山荘で進むべきか戻るべきか少し考える。
このまま戻れば早すぎるので進む事に。
稜線は時おり体がよろけるほどの風とガスでしたが、ガスが晴れる時もあり、雄大な風景を眺められ進んでよかったです。
ただ、前半のハイ松はとても濡れてて、靴下までぐっしょりで肌寒かったです。
宝剣岳も木曽駒ヶ岳もガスの中で残念でしたが、数年ぶりの中央アルプス堪能できました。もう少し早ければ、北御所登山口まで歩けたのに、そこだけ心残りでした。
雨にも降られず、いい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する