記録ID: 1241600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
念願の五竜岳〜鹿島槍ヶ岳縦走
2017年08月26日(土) 〜
2017年08月27日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:47
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,428m
- 下り
- 2,673m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:48
距離 5.8km
登り 961m
下り 142m
2日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 11:37
距離 16.7km
登り 1,467m
下り 2,525m
4:23
52分
宿泊地
16:00
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
扇沢からは、路線バスで信濃大町駅へ。JR大糸線で神城駅まで行き、そこから駐車場まで歩いて車を回収しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八峰キレットだけでなく、五竜岳から鹿島槍ヶ岳北峰までは、急な登下降が多いです。危険な箇所は梯子や鎖があるので、慎重に歩けば大丈夫だと思います。 |
その他周辺情報 | 信濃大町駅前にある「豚のさんぽ」でラーメンを頂きました。豚のげんこつから取ったスープが、思いの外あっさりしていて美味しかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
8月末に五竜岳〜鹿島槍ヶ岳を縦走しました。3年前に、剣岳から、鹿島槍ヶ岳を見て、念願の縦走路をやっと歩けました。今年の夏は、なかなか天気がすぐれず、晴れ間の稜線歩きができなかったんですが、やっと北アルプスらしい稜線を歩くことができました。
当初、2泊の予定で組んでいたテント泊。思いの外ハイペースで歩くことができ、1泊で下山しました。これで北アルプスの100名山をほぼ制覇。後は焼岳を残すのみ。いい山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する