また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1244038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

双六岳まで。

2017年08月29日(火) 〜 2017年08月31日(木)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
30.9km
登り
2,129m
下り
2,111m
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
8/29 新穂高を
7:30、出発
2017年08月29日 08:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:15
8/29 新穂高を
7:30、出発
中崎橋。
トラックが通って行ったのに、
2017年08月29日 09:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:32
中崎橋。
トラックが通って行ったのに、
「橋が傾いているため通行された際の事故について一切の責任を負いかねます」…って、
一体どうすりゃいいの!
2017年08月29日 09:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:32
「橋が傾いているため通行された際の事故について一切の責任を負いかねます」…って、
一体どうすりゃいいの!
9:00
笠新道の分岐に。
2017年08月29日 09:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:45
9:00
笠新道の分岐に。
この水は冷たくて美味しい〜♪
2017年08月29日 09:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:46
この水は冷たくて美味しい〜♪
わさび小屋を過ぎ、小池新道へ。
2017年08月29日 10:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:54
わさび小屋を過ぎ、小池新道へ。
12:20
秩父沢へ。
2017年08月29日 12:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:56
12:20
秩父沢へ。
川を渡り、ちょっと休けい。
2017年08月29日 12:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:56
川を渡り、ちょっと休けい。
沢の上流にはまだ雪渓があった。
2017年08月29日 13:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:16
沢の上流にはまだ雪渓があった。
エンレイソウの実は
黒玉飴みたい〜♪
2017年08月29日 13:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:31
エンレイソウの実は
黒玉飴みたい〜♪
2017年08月29日 13:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:36
センジュガンビ
2017年08月29日 13:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:40
センジュガンビ
2017年08月29日 13:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:43
チボ岩
2017年08月29日 13:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:47
チボ岩
ゴロゴロ…。
2017年08月29日 13:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:47
ゴロゴロ…。
ゴゼンタチバナまだ健在。
2017年08月29日 13:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:54
ゴゼンタチバナまだ健在。
サンカヨウの実
2017年08月29日 14:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 14:21
サンカヨウの実
イタドリヶ原
2017年08月29日 14:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 14:25
イタドリヶ原
2017年08月29日 15:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:47
シシウドヶ原
2017年08月29日 15:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:48
シシウドヶ原
木道に出たのでもう少しかな…。
2017年08月29日 16:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:33
木道に出たのでもう少しかな…。
ぎょ、ぎょ!
熊のおどり場とは!
草確かに、草が折れているので、熊だ!
2017年08月29日 16:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 16:33
ぎょ、ぎょ!
熊のおどり場とは!
草確かに、草が折れているので、熊だ!
道すがら、キヌガサソウが頑張っていた!
2017年08月29日 16:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 16:47
道すがら、キヌガサソウが頑張っていた!
鏡平まで、あと5分?
いえいえ、実際ここは厳しい登りで、うんと時間がかかった。

2017年08月29日 16:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 16:53
鏡平まで、あと5分?
いえいえ、実際ここは厳しい登りで、うんと時間がかかった。

16:00
楽しみにしていた鏡平は曇っていて、残念ながら
水面に逆さ槍は無かった。
2017年08月29日 17:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 17:04
16:00
楽しみにしていた鏡平は曇っていて、残念ながら
水面に逆さ槍は無かった。
足下にリンドウが
申し訳なさそうに咲いていた。
2017年08月29日 17:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 17:05
足下にリンドウが
申し訳なさそうに咲いていた。
8/30 朝から雨。 
2017年08月30日 08:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:38
8/30 朝から雨。 
小降りになったので、鏡平山荘を8時出発
2017年08月30日 08:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:38
小降りになったので、鏡平山荘を8時出発
ひたすら登る…
2017年08月30日 09:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:10
ひたすら登る…
美しいトリカブトの花
2017年08月30日 09:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:31
美しいトリカブトの花
あ、雷鳥くんだ!
2017年08月30日 10:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 10:01
あ、雷鳥くんだ!
3羽もいる。
2017年08月30日 10:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 10:01
3羽もいる。
ポーズを決めているみたい♪
2017年08月30日 10:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 10:02
ポーズを決めているみたい♪
2017年08月30日 10:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:07
2017年08月30日 10:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:07
9:30
雨も止み、弓折岳分岐に。
2017年08月30日 10:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/30 10:31
9:30
雨も止み、弓折岳分岐に。
ウサギギクが可愛い。
2017年08月30日 10:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:38
ウサギギクが可愛い。
2017年08月30日 10:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:54
2017年08月30日 11:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:04
すぐに花見平に到着。
2017年08月30日 11:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:07
すぐに花見平に到着。
ガスで視界が悪いなぁ…。
2017年08月30日 11:08撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 11:08
ガスで視界が悪いなぁ…。
ガス…
2017年08月30日 11:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:28
ガス…
ガス…
2017年08月30日 11:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:33
ガス…
2017年08月30日 11:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 11:40
2017年08月30日 12:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:05
キヌガサソウ。
さぞかし、6,7月は見事だったと思う。
2017年08月30日 12:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:24
キヌガサソウ。
さぞかし、6,7月は見事だったと思う。
今も貴婦人のような佇まい…。
2017年08月30日 12:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:11
今も貴婦人のような佇まい…。
まだ花は綺麗に残っている♪
2017年08月30日 11:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/30 11:11
まだ花は綺麗に残っている♪
12:00
双六小屋が見えてきた。
2017年08月30日 12:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:48
12:00
双六小屋が見えてきた。
双六小屋からみるガスの鷲羽岳。
2017年08月30日 13:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 13:29
双六小屋からみるガスの鷲羽岳。
小屋に荷物を置いて、鷲羽岳を眺めながら双六岳へ行ってみた。
2017年08月30日 13:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/30 13:44
小屋に荷物を置いて、鷲羽岳を眺めながら双六岳へ行ってみた。
双六岳の下にはまだ雪渓があった。
2017年08月30日 15:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 15:03
双六岳の下にはまだ雪渓があった。
ガスの中から一瞬、鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳が見えた。
2017年08月30日 15:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 15:22
ガスの中から一瞬、鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳が見えた。
大きな雪渓が広がっていた。
2017年08月30日 15:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 15:41
大きな雪渓が広がっていた。
ガスで見通しが悪い。
2017年08月30日 16:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 16:11
ガスで見通しが悪い。
まるで賽の河原を歩いているような感じ。
2017年08月30日 16:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 16:11
まるで賽の河原を歩いているような感じ。
双六岳に到着。
2017年08月30日 16:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 16:16
双六岳に到着。
去年の今頃も登ったけど、私にはいつも不機嫌な双六岳だ。
2017年08月30日 16:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/30 16:18
去年の今頃も登ったけど、私にはいつも不機嫌な双六岳だ。
8/31 朝起きたら高山病になっていた。具合が悪いので、下山することにした。
5:30 双六小屋を出発
2017年08月31日 06:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:57
8/31 朝起きたら高山病になっていた。具合が悪いので、下山することにした。
5:30 双六小屋を出発
7:00
弓折岳分岐に到着。
2017年08月31日 07:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 7:46
7:00
弓折岳分岐に到着。
笠ヶ岳に続く登山道。
2017年08月31日 08:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 8:01
笠ヶ岳に続く登山道。
進んでいくと、右に弓折岳の山頂が見える。
2017年08月31日 08:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:11
進んでいくと、右に弓折岳の山頂が見える。
弓折岳
2017年08月31日 08:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/31 8:21
弓折岳
三角点
2017年08月31日 08:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:25
三角点
ここから笠ヶ岳が見える。
2017年08月31日 08:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 8:32
ここから笠ヶ岳が見える。
アップ。
2017年08月31日 08:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 8:28
アップ。
でも、体調不良なので、笠ヶ岳までは行けない…。
諦めて下山することに…。
2017年08月31日 09:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:12
でも、体調不良なので、笠ヶ岳までは行けない…。
諦めて下山することに…。
さよなら、槍ヶ岳!
2017年08月31日 09:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 9:35
さよなら、槍ヶ岳!
さよなら、鏡池!
2017年08月31日 09:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/31 9:50
さよなら、鏡池!
楽しかったよ、ありがとう〜
2017年08月31日 09:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 9:52
楽しかったよ、ありがとう〜
おまけ
飛騨牛のステーキ♪
2017年08月31日 16:58撮影 by  SH-01F, SHARP
4
8/31 16:58
おまけ
飛騨牛のステーキ♪

感想

私は去年残してしまった笠ヶ岳を登りたくて行ったのですが、不覚にも再び高山病に見舞われ、泣く泣く笠ヶ岳登頂を諦めました。
去年は2990mの水晶岳で高山病になり、苦しみましたが、今年はなんと、たった2300mの鏡平の辺りから高山病の症状がでてしまいました。
体調が悪く、何も食べられない状態でも、私はなんとか双六小屋までは行きました。でも笠ヶ岳は無理だと思い、翌日早々に山を下りることにしました。
体が一番。命あっての物種。下山したら旨い物を腹一杯食べるぞ〜!
腹ぺこなので、そんなことばかり考えて、私はひたすら山を下りました。
途中、わさび平の小屋で、そうめんを食べた時は生き返りました。
また平湯の森のレストランで、飛騨牛ステーキをお代わりして食べた時は元気モリモリに。
今回は笠ヶ岳には登れなかったけど、弓折岳まで行けたし、キヌガサソウも見れたのでヨシと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

逆さ槍
こんにちは!
 逆さ槍ま見られなくて残念でしたね
 自分も何度かチャレンジをしていますが・・難しいですね
ま・・来年辺りで再チャレンジをする妄想を立てています
2017/9/6 17:32
umetyanちゃん
お久しぶりです。
逆さ槍の撮影は天候に左右され、ガスと風に邪魔されて、とても難しいですね。
でもに成功したらとても素晴らしいでしょうね。
頑張ってくださいね。(^−^)
2017/9/7 15:01
setisetiさんもですか 。+゚(ノД`)゚+。
こんばんは。御無沙汰しております。
setisetiさんも、高山病になりやすいんやすいんですか
初めて高山病を経験したのは鳥海山で、鳥海湖を過ぎたあたりから気持ちが悪くなり
お弁当を食べずに下山しました。夕食のミルク牡蠣は主人か父にあげると言っていたのに、下山したら食欲旺盛になりその言葉が取り消しに。2度目は飯豊山。頂上小屋に着いたら具合が悪くなり、ようやく高山病だと気付きました。先月も南アルプスで高山病に。でも今回は、登っては下りの繰り返しをしていたら、知らず知らずのうちに高度順応をしていたようで、最後の仙丈ケ岳は大丈夫でした。
ここ数年 黒部五郎岳を目指した計画を主人はたてていますが、私は高山病との戦いで不安いっぱいです。行く時はバファリン持参でと考えていますが、途中撤退になるのではと心配しています。
体質的に高山には向かないとは思うんですが、山に行く事がやめられません。だいぶ脳にダメージが起きているんだろうなぁと思いつつ、来年の夏が楽しみです。山に取り憑かれていますよね (´∀`;)ケラケラ
2017/9/6 22:16
miki122さん
高山病は体質ですね。
ならない人は元気に登っているのに、どうして私ばかり…と
ガッカリしてしまいます。
だから、山に滞在するのは2、3日にして、高山病の症状が軽いうちに目的を達成して、さっさと下山するのがいいと思いました。
野口五郎岳も結構かかりますよね…。
気を付けて楽しんでください。
2017/9/7 15:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら