記録ID: 124450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬〜唐松 縦走
2011年07月26日(火) 〜
2011年07月27日(水)


- GPS
- 32:50
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,479m
- 下り
- 2,949m
コースタイム
1日目 6:10猿倉荘-10:10頂上宿舎-10:30白馬山荘
2日目 6:00白馬山荘-7:00杓子岳-7:40鑓ヶ岳-8:20〜40天狗山荘-12:00唐松岳-12:20〜50唐松山荘-14:00八方池-15:30八方駐車場
2日目 6:00白馬山荘-7:00杓子岳-7:40鑓ヶ岳-8:20〜40天狗山荘-12:00唐松岳-12:20〜50唐松山荘-14:00八方池-15:30八方駐車場
天候 | 一日目 曇/一時晴、二日目 曇/一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
タクシ-なら3000円(4人相乗りすれば、一人750円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓歩きは、だんだんと冷えます。半袖だと寒いよ。 杓子岳側から落石音が幾度となく聞こえ、緊張しました。周囲状況に注意!! |
写真
撮影機器:
感想
不帰キレットは、登ったり下ったりで疲れました。
ルートを見極め、できるだけ小さく足を運ぶようにすれば良かったと思います。
今回は、岩は乾いておりスリップすることはありませんでしたが、降雨で岩が濡れている時は、細心の注意が必要と思います。
また、すれ違いができない箇所もあるので、常に周囲状況に注意して行動しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2095人
kobachannさん初めまして
コメントありがとうございます。
私の場合、下山口の八方ゴンドラ乗り場から、八方第5駐車場までは、徒歩(10分くらい)でした。
どうぞ、ご参考に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する