記録ID: 1244985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳地蔵尾根・鋸岳(角兵衛沢)
2017年08月26日(土) 〜
2017年08月27日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:10
- 距離
- 55.0km
- 登り
- 7,749m
- 下り
- 7,812m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:07
距離 41.4km
登り 5,799m
下り 5,636m
天候 | 8/26 曇り一時雨 8/27 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
その他周辺情報 | 登山後の日帰り入浴:仙流荘(温泉ではないそうです) |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
南アルプス北部のうちまだ登ったことのなかった地蔵尾根と鋸岳をつないで、1泊2日で歩けるルートを計画しました。地蔵尾根は一部踏み跡が分かりにくいうえ、エスケープルートもない長大なルートなので、それなりの準備が必要です。鋸岳はやや難度の高い山ですが、山頂からの景色は登ってきた苦労を忘れるくらいの絶景でした。いずれは岩場の技術を身につけて第一高点から甲斐駒ヶ岳まで縦走してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する