ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1255255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

奥大日岳、立山

2017年09月09日(土) 〜 2017年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:29
距離
15.7km
登り
1,326m
下り
1,316m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:31
合計
5:41
9:14
10
室堂
9:24
9:25
17
9:42
9:43
14
9:57
10:04
75
11:19
11:19
21
11:40
11:41
11
11:52
11:52
31
12:23
12:23
6
12:29
12:29
17
12:46
12:47
11
12:58
13:14
11
13:25
13:25
11
13:36
13:37
6
13:43
13:44
35
14:19
14:20
14
14:34
14:35
20
14:55
14:55
0
14:55
雷鳥沢キャンプ場
2日目
山行
5:41
休憩
1:01
合計
6:42
7:25
0
雷鳥沢キャンプ場
7:25
7:25
112
9:17
9:23
91
10:54
11:07
21
11:28
11:29
11
11:40
11:59
2
12:01
12:03
13
12:16
12:17
41
12:58
13:17
50
14:07
室堂
1日目は雷鳥沢キャンプ場のテントにデポして、必要最低限な軽装での山行。
2日目は 、一の越までテント装備で、一の越、大汝山間は必要最低限な装備での山行
天候 快晴 ☀
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の下側の市営無料駐車場を利用(上側は既に満車)
扇沢から立山黒部アルペンルートを利用
扇沢7:30の始発に乗る為6:30には既に100人は並んでいたと思う
しかし、遅く並んでも増発してくれて途中ダムもチャンとみれて、予定通り9時に室堂には着いた。焦ること無い。
コース状況/
危険箇所等
•室堂〜雷鳥沢キャンプ場
観光地としてきちんと整備されてます。
•雷鳥沢キャンプ場〜奥大日岳
ぬかるみもありちゃんとした山行装備で!
•雷鳥沢キャンプ場〜一ノ越
地図上の迷いマークルートです。
案内のペイントを見れる目と方向感覚、経験とセンスがあればクリアできそう
•一ノ越〜雄山
浮き石落石に注意、自分だけでなく周囲への気配りも。
•雄山〜大汝山
狭いので譲り合いも大切
•一ノ越〜室堂
観光地としてきちんと整備されてます。
残雪部分は転ばぬようペンギン歩き(笑)が有効
その他周辺情報 帰りにダムカレー食べたかったが営業時間に注意です。
黒四ダムは、朝から絶好調
2017年09月09日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/9 7:48
黒四ダムは、朝から絶好調
真上から覗くと大迫力
2017年09月09日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/9 7:51
真上から覗くと大迫力
ロープウェイ乗り場の展望台から撮影
2017年09月09日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/9 8:23
ロープウェイ乗り場の展望台から撮影
室堂到着!
いきなりの大展望に圧倒され、思わずパノラマ撮影
2017年09月09日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/9 9:04
室堂到着!
いきなりの大展望に圧倒され、思わずパノラマ撮影
初日の目的地、大日岳方面も好天だ
2017年09月09日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9/9 9:15
初日の目的地、大日岳方面も好天だ
2日目の目的地も、このまま保ってもらいたい
2017年09月09日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/9 9:15
2日目の目的地も、このまま保ってもらいたい
雷鳥沢キャンプ場へ向かいながら、パシャパシャ撮影が止まらない。
2018年09月09日 09:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/9 9:20
雷鳥沢キャンプ場へ向かいながら、パシャパシャ撮影が止まらない。
血の池だっだと思う。
こんな所もあるんだな
2017年09月09日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/9 9:32
血の池だっだと思う。
こんな所もあるんだな
雷鳥沢キャンプ場が見えてきた
テントはまだまばらだ
2017年09月09日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/9 9:43
雷鳥沢キャンプ場が見えてきた
テントはまだまばらだ
キャンプ場からの風景
うっ、ガスがかかってきたか
2018年09月09日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/9 11:18
キャンプ場からの風景
うっ、ガスがかかってきたか
大日岳へ出発!
この開ききる前のチングルマは初めてだ
2018年09月09日 11:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/9 11:27
大日岳へ出発!
この開ききる前のチングルマは初めてだ
キャンプ場を振り返る。
2018年09月09日 11:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/9 11:33
キャンプ場を振り返る。
途中にあった、ケルンの突端がまるで雷鳥だ
2018年09月09日 11:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/9 11:53
途中にあった、ケルンの突端がまるで雷鳥だ
この先に称名の滝があるんだな
2018年09月09日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/9 12:32
この先に称名の滝があるんだな
なんとか奥大日岳到着
今日はここまでとする
2018年09月09日 13:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/9 13:01
なんとか奥大日岳到着
今日はここまでとする
雷鳥沢キャンプ場方面
結構混み合ってきた
2018年09月09日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/9 13:52
雷鳥沢キャンプ場方面
結構混み合ってきた
トイカメラ風にしてみた
2018年09月09日 14:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/9 14:15
トイカメラ風にしてみた
360度パノラマ
雷鳥沢到着
キャンプ場の中心で撮影
2017年09月09日 17:42撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
9/9 17:42
360度パノラマ
雷鳥沢到着
キャンプ場の中心で撮影
360度パノラマ
食事後、少し寝てから撮影してみた
2017年09月09日 22:08撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
2
9/9 22:08
360度パノラマ
食事後、少し寝てから撮影してみた
360度パノラマ
朝も撮影してみた
2017年09月10日 05:42撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
9/10 5:42
360度パノラマ
朝も撮影してみた
出発前に辺りを撮影
ガスってきた
2018年09月10日 07:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 7:22
出発前に辺りを撮影
ガスってきた
油絵風に撮影
2018年09月10日 07:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 7:22
油絵風に撮影
一の越方面へのショートカットルート
2018年09月10日 07:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 7:40
一の越方面へのショートカットルート
よく整備されている
2018年09月10日 07:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 7:44
よく整備されている
雷鳥沢キャンプ場を振り返る
だいぶ撤収が進んだ模様
2017年09月10日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 7:46
雷鳥沢キャンプ場を振り返る
だいぶ撤収が進んだ模様
いい感じの山道
晴れていれば尚良かったのだろう
2018年09月10日 07:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 7:53
いい感じの山道
晴れていれば尚良かったのだろう
山と高原地図の地図上で迷いマークがある部分に来たのか
まずは迷わせる案内のバッテン石
2017年09月10日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 8:04
山と高原地図の地図上で迷いマークがある部分に来たのか
まずは迷わせる案内のバッテン石
目指すはあそこだ
確かにルート選択に迷う所が数箇所ある
焦らず慎重冷静に!
2018年09月10日 08:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 8:16
目指すはあそこだ
確かにルート選択に迷う所が数箇所ある
焦らず慎重冷静に!
室堂、大日岳方面
絵になる
2018年09月10日 08:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 8:24
室堂、大日岳方面
絵になる
石がゴロゴロで、テン泊装備にはちょっと辛い
2018年09月10日 08:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 8:24
石がゴロゴロで、テン泊装備にはちょっと辛い
重要なルート案内
戻りルートの方が迷いやすそうだ
2017年09月10日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 8:32
重要なルート案内
戻りルートの方が迷いやすそうだ
大切な案内だ
2017年09月10日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 8:34
大切な案内だ
室堂からの残雪部分
2018年09月10日 08:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 8:54
室堂からの残雪部分
あともう少しだ
石が大きな岩になり歩きにくい
2018年09月10日 09:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:01
あともう少しだ
石が大きな岩になり歩きにくい
室堂からのルートに合流!
2018年09月10日 09:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:07
室堂からのルートに合流!
一の越から雄山への登り
いきなり辛そう
2018年09月10日 09:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:28
一の越から雄山への登り
いきなり辛そう
一の越山荘に不要な装備はデポして身軽になって再スタート
2018年09月10日 09:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:28
一の越山荘に不要な装備はデポして身軽になって再スタート
少し登って振り返る
高所の急登は辛い
2018年09月10日 09:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:37
少し登って振り返る
高所の急登は辛い
地道に一歩一歩進む
2018年09月10日 09:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:38
地道に一歩一歩進む
かなりの高度感
2018年09月10日 09:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:42
かなりの高度感
みなさんも休み休み各々のペースで上がってくる
2018年09月10日 09:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:51
みなさんも休み休み各々のペースで上がってくる
あと少し
2018年09月10日 09:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 9:58
あと少し
到着
槍の穂先が雲の間に見え隠れ
2018年09月10日 10:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 10:19
到着
槍の穂先が雲の間に見え隠れ
見えた瞬間は逃さない
2018年09月10日 10:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 10:21
見えた瞬間は逃さない
大パノラマだ
2018年09月10日 10:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 10:25
大パノラマだ
まるで鳥になった気分
鳥瞰とはまさにこれか
2018年09月10日 10:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 10:26
まるで鳥になった気分
鳥瞰とはまさにこれか
トイカメラ風に遊んでみる
2018年09月10日 10:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 10:27
トイカメラ風に遊んでみる
こうやって撮るとまたいい感じだ
2018年09月10日 10:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 10:31
こうやって撮るとまたいい感じだ
雄山の山頂神殿
2018年09月10日 10:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 10:31
雄山の山頂神殿
アップで観察
2018年09月10日 10:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 10:32
アップで観察
社務所の温度計19℃
2017年09月10日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 10:33
社務所の温度計19℃
凛々しく劔が登場
2018年09月10日 10:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 10:43
凛々しく劔が登場
いつかはこっちルートも行ってみたい
2017年09月10日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/10 10:43
いつかはこっちルートも行ってみたい
本当に見下ろすと爽快!
2018年09月10日 10:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
9/10 10:45
本当に見下ろすと爽快!
360度パノラマ
雄山山頂の神殿
昔は、これ程広くなかったそうだ
2017年09月10日 10:50撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
9/10 10:50
360度パノラマ
雄山山頂の神殿
昔は、これ程広くなかったそうだ
この重しが冬を越すのに重要なんだろう
2017年09月10日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 10:53
この重しが冬を越すのに重要なんだろう
何度も撮ってしまう
奥の雲がなければどんな感じなんだろう
2017年09月10日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 11:06
何度も撮ってしまう
奥の雲がなければどんな感じなんだろう
雄山を後にし大汝山まで行ってみる
2017年09月10日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 11:06
雄山を後にし大汝山まで行ってみる
凄いのがあるがこれが山頂ではなく奥だ
2017年09月10日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 11:18
凄いのがあるがこれが山頂ではなく奥だ
コレが例の撮影場所か
意外に小さい
2017年09月10日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 11:28
コレが例の撮影場所か
意外に小さい
ダム方面も真下に見える
2018年09月10日 11:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 11:33
ダム方面も真下に見える
反対側にも降りれる
2017年09月10日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 11:37
反対側にも降りれる
裏の広場の先には富士の折立か!
また次回として戻ります。
2017年09月10日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 11:55
裏の広場の先には富士の折立か!
また次回として戻ります。
岩ゴロゴロで大変そう
2018年09月10日 11:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 11:59
岩ゴロゴロで大変そう
帰りは、浮き石に注意しながら下山
2017年09月10日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 12:31
帰りは、浮き石に注意しながら下山
下からトイカメラ風にしてみた
イマイチだな
2018年09月10日 13:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 13:19
下からトイカメラ風にしてみた
イマイチだな
室堂へ
残雪はほんの少しだが、転ばぬようペンギン歩きで通過
2017年09月10日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 13:36
室堂へ
残雪はほんの少しだが、転ばぬようペンギン歩きで通過
本日の山行ルートをおさらい
よく歩いたなぁ
2018年09月10日 14:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 14:00
本日の山行ルートをおさらい
よく歩いたなぁ
この土日は天気が良く久しぶりに大満足です
2018年09月10日 14:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 14:00
この土日は天気が良く久しぶりに大満足です
お土産に少し持ち帰ってコーヒーを入れてみた
2018年09月10日 14:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 14:02
お土産に少し持ち帰ってコーヒーを入れてみた
クマの出没も気になるが、流されて死亡も怖い
2017年09月10日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 14:22
クマの出没も気になるが、流されて死亡も怖い
一番前の席で子供みたいにのぞいて見た
バスなのにまるで電車のような計器版
2018年09月10日 14:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 14:43
一番前の席で子供みたいにのぞいて見た
バスなのにまるで電車のような計器版
ダムとロープウェイのショット
2018年09月10日 14:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 14:57
ダムとロープウェイのショット
冷んやりした通路を通ります
2018年09月10日 15:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 15:28
冷んやりした通路を通ります
黒四ダムの虹
わかるかな
2018年09月10日 15:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 15:31
黒四ダムの虹
わかるかな
扇沢の駐車場
意外と有料は空いてたのかも
2018年09月10日 16:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9/10 16:20
扇沢の駐車場
意外と有料は空いてたのかも
初日9日分の山行データ
docomo接続0%だが、雷鳥沢では通信良好です。
初日9日分の山行データ
docomo接続0%だが、雷鳥沢では通信良好です。
10日の山行データ
1850kcal以上のバテ感は高所だからかな
10日の山行データ
1850kcal以上のバテ感は高所だからかな

装備

個人装備
テント コンロ(ジェットボイル) アルファ米 早茹でスパゲティ 菓子パン おにぎり 行動食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 ライター レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ(EOS M6 Theta-s) ポール シュラフ(800#2) ロールマット ランタン サブザック サンダル ザック(バルトロ75)
備考 外気は9日の扇沢で見た情報では、最低8℃くらいだったと思う。シュラフは#2で丁度良かった(着衣は薄着でリラックス)

感想

2014トランスジャパンアルプスレースの応援で初めて訪れて以来の立山です。
今回の山行は、天気予報とにらめっこしていると、日本海側が週末晴天なのに気がつき、いそいそと山行の準備を開始。
今回は、計画と計画書の提出を山レコからやってみたが、簡単だったので次回からも利用したい。
2014年の時は、翌日台風が来る小雨模様な為、始発のトロリーバスでも、さほど並ぶことが無かったが、今回は1時間前に無料駐車場から歩き出したが、既に長蛇の列。
しかしバスの増発対応が効いて、途中ダムや展望も楽しんだが、予定どおり、9時に室堂到着。
この上ない晴天の下、雷鳥沢キャンプ場までゆっくりハイクしだが、朝のうちは混んでなく、思い通りの場所を確保でき、奥大日岳の往復を楽しんだ。
残念ながら、山行を始めた頃から雲が出だしスッキリとした劔岳方面の山々を見ることができなかってが、おかげでさほど汗ばむことなく楽しめた。
早めに就寝し、夜な夜な星景写真にチャレンジ。太陽のフレアの影響でオーロラが期待されていたが残念。
2日目は、当初キャンプ場にテントをデポを考えてたが、コースタイムを見返し、更にガッツリ背負い込んでスタートしている若者にも負けられないと、勝手に思い、一ノ越まで運んでみた。意外にできるものだ。
迷いマークがある、ショートカットルートで一ノ越まで歩いだか、マーキングのお陰で迷うことなく通過できた。
雄山、大汝山は、イメージしてたよりきつかったが、制覇感があり満足。

機会があれば、周遊コースにもチャレンジしたいものです。

山行中、情報提供頂いた方々、お声がけ頂いた方々にも感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら