ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1256425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜ジャンダルム〜西穂高岳(上高地周回)

2017年09月09日(土) 〜 2017年09月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.0km
登り
2,448m
下り
2,436m

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:21
合計
8:46
5:57
5:57
12
7:52
8:08
137
10:25
10:43
29
11:12
11:21
32
11:53
12:02
86
13:28
13:28
9
13:37
14:03
35
2日目
山行
8:33
休憩
2:20
合計
10:53
4:22
36
4:58
5:02
6
5:08
5:08
23
5:31
5:31
31
6:02
6:15
64
7:19
7:21
18
7:39
7:51
11
8:02
8:02
32
8:34
8:34
31
9:05
9:05
25
9:30
9:30
7
9:37
9:48
16
10:20
10:20
18
10:38
10:47
35
11:22
11:22
14
11:36
12:08
0
12:19
12:19
92
13:51
13:51
4
13:55
14:52
23
天候 初日:晴れ→曇り 2日:ガス→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■行き
23:00 バスタ新宿(毎日あるぺん号)
05:15 上高地

■帰り
16:00 上高地(毎日あるぺん号)
22:30 新宿西口 *渋滞のため遅延

バス代 往復割引 13400円
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:上高地
コース:
〜重太郎新道〜吊尾根〜奥穂:
岳沢小屋以降、ハシゴの先から急な岩場〜長い急登の重太郎新道が続きます。
道は整備されています。
前穂往復は岩場での人のすれ違い多数のため、落石には注意。
吊尾根は一部区間、細い崖沿い歩きや険しい岩場があり、落石、滑落には注意。

奥穂〜西穂は、危険がいっぱいでここでは割愛させていただきます。
様々なヤマレコの記録が参考になりました。
油断せずとも落石は起こしてしまうほど浮石多数です。十分注意してください。

西穂山荘〜上高地は、全ルートで一番静かでした。道はとても整備されていながらも、
雰囲気がとてもよい道でした。
その他周辺情報 テン場:穂高岳山荘 1000円

上高地温泉ホテル 800円
http://www.kamikouchi-onsen-spa.com/
朝の上高地から。
夏の北アルプス最終章、初めてのジャンダルムへ。
いざ、レッツゴー!
2017年09月09日 05:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 5:58
朝の上高地から。
夏の北アルプス最終章、初めてのジャンダルムへ。
いざ、レッツゴー!
ノコンギク
2017年09月09日 06:00撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
9/9 6:00
ノコンギク
ヤマハハコ
2017年09月09日 06:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 6:52
ヤマハハコ
岳沢から前穂の展望〜
2017年09月09日 07:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11
9/9 7:14
岳沢から前穂の展望〜
サラシナショウマ
2017年09月09日 07:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9/9 7:16
サラシナショウマ
ヤマハッカでしょうか たくさん咲いてました
2017年09月09日 07:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 7:17
ヤマハッカでしょうか たくさん咲いてました
ハクサンフウロ
2017年09月09日 07:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 7:19
ハクサンフウロ
オオカメノキの実
2017年09月09日 07:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 7:37
オオカメノキの実
岳沢小屋到着
2017年09月09日 07:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 7:52
岳沢小屋到着
ミヤマアキノキリンソウ
2017年09月09日 08:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 8:15
ミヤマアキノキリンソウ
トリカブト
2017年09月09日 08:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 8:19
トリカブト
ドーンと迫力の穂高の峰々
2017年09月09日 08:22撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
9/9 8:22
ドーンと迫力の穂高の峰々
階段が出現。このへんから岩登りに
2017年09月09日 08:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 8:40
階段が出現。このへんから岩登りに
オヤマノリンドウ
2017年09月09日 09:09撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 9:09
オヤマノリンドウ
パトロール中でしょうか。ヘリがせわしなく飛んでいる
2017年09月09日 09:23撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
9/9 9:23
パトロール中でしょうか。ヘリがせわしなく飛んでいる
岳沢パノラマの雄大な景色^^
2017年09月09日 09:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
19
9/9 9:34
岳沢パノラマの雄大な景色^^
エグい重太郎新道の上りから
2017年09月09日 09:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 9:59
エグい重太郎新道の上りから
紀美子平へ到着〜
ザックデポして、
2017年09月09日 10:26撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 10:26
紀美子平へ到着〜
ザックデポして、
前穂高岳〜!
2017年09月09日 11:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 11:12
前穂高岳〜!
ギッザギザ。明日の縦走ルートを目に焼き付けて。
2017年09月09日 11:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
16
9/9 11:12
ギッザギザ。明日の縦走ルートを目に焼き付けて。
槍様も^^
2017年09月09日 11:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
9/9 11:19
槍様も^^
トウヤクリンドウ
2017年09月09日 11:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
9/9 11:40
トウヤクリンドウ
ウサギギク
2017年09月09日 12:11撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 12:11
ウサギギク
イワツメクサ
2017年09月09日 12:21撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 12:21
イワツメクサ
吊尾根から前穂北尾根
2017年09月09日 12:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 12:27
吊尾根から前穂北尾根
高度が上がると、眼下に涸沢カール
2017年09月09日 12:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 12:37
高度が上がると、眼下に涸沢カール
鎖場を超え、
2017年09月09日 13:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 13:15
鎖場を超え、
イワギキョウ
2017年09月09日 13:26撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 13:26
イワギキョウ
そして、奥穂到着ー!
ガスガス。山頂は人で賑わってました。
2017年09月09日 13:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
13
9/9 13:39
そして、奥穂到着ー!
ガスガス。山頂は人で賑わってました。
あら・・なんかテン場が埋まりつつ・・
2017年09月09日 14:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 14:19
あら・・なんかテン場が埋まりつつ・・
ヘリポート内に幕営。寿司詰め・・汗
2017年09月09日 15:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 15:55
ヘリポート内に幕営。寿司詰め・・汗
夕飯は定番ハンバーグ丼。
明日に備え、18時ぐらい早々就寝zzz
2017年09月09日 16:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
9/9 16:54
夕飯は定番ハンバーグ丼。
明日に備え、18時ぐらい早々就寝zzz
翌朝、4時半前に出発からの奥穂へ。
さぁ、いよいよジャンへ参りますよー!
2017年09月10日 04:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
9/10 4:58
翌朝、4時半前に出発からの奥穂へ。
さぁ、いよいよジャンへ参りますよー!
馬ノ背のてっぺん。ゴジラの背中みたいなギザギザ。
2017年09月10日 05:09撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
15
9/10 5:09
馬ノ背のてっぺん。ゴジラの背中みたいなギザギザ。
前方にジャン。
さぁ、この先に噂の・・
2017年09月10日 05:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
9/10 5:10
前方にジャン。
さぁ、この先に噂の・・
核心部、馬ノ背の下り!
見事過ぎるぐらいの高度感。
ひゃ〜たけーな。でも内心落ち着いてる。
自分の高所恐怖症、だいぶ山で耐性できたのかな^^
2017年09月10日 05:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
17
9/10 5:15
核心部、馬ノ背の下り!
見事過ぎるぐらいの高度感。
ひゃ〜たけーな。でも内心落ち着いてる。
自分の高所恐怖症、だいぶ山で耐性できたのかな^^
一箇所下りで足の置き場が見えず怖いところがあった。
数cmの岩ヘリに足と自分の全命を預けるとこ。
後ろから人が詰まってしまいそっちが気になってしまったw
2017年09月10日 05:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
16
9/10 5:19
一箇所下りで足の置き場が見えず怖いところがあった。
数cmの岩ヘリに足と自分の全命を預けるとこ。
後ろから人が詰まってしまいそっちが気になってしまったw
そしてこの先足場の不安定な岩場を下って、
2017年09月10日 05:22撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
9/10 5:22
そしてこの先足場の不安定な岩場を下って、
ロバの耳へ登り返します
2017年09月10日 05:31撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/10 5:31
ロバの耳へ登り返します
足場1足分の道を行く。鎖が設置されてるので安心ですが、
右の飛騨側は断崖絶壁。下は見ないで通過。
2017年09月10日 05:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
9/10 5:39
足場1足分の道を行く。鎖が設置されてるので安心ですが、
右の飛騨側は断崖絶壁。下は見ないで通過。
ジャンは巻道から。
信州側の崖を超えて・・
2017年09月10日 05:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/10 5:56
ジャンは巻道から。
信州側の崖を超えて・・
ジャンダルム到着〜!!^^
ガスガスで何も見えなーいw
2017年09月10日 06:03撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
9/10 6:03
ジャンダルム到着〜!!^^
ガスガスで何も見えなーいw
一瞬ガスの切れ間に笠ヶ岳
2017年09月10日 06:06撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
9/10 6:06
一瞬ガスの切れ間に笠ヶ岳
自分もやっと天使ご対面できました^^
これ見たくて来たようなもので・・^^
2017年09月10日 06:03撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
28
9/10 6:03
自分もやっと天使ご対面できました^^
これ見たくて来たようなもので・・^^
(祝)^^
2017年09月10日 06:03撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
34
9/10 6:03
(祝)^^
ジャンを後にした途端、晴れてきた〜〜w
いやぁ、素晴らしいギッザギザの稜線
2017年09月10日 06:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
14
9/10 6:42
ジャンを後にした途端、晴れてきた〜〜w
いやぁ、素晴らしいギッザギザの稜線
再び笠ヶ岳^^
2017年09月10日 06:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 6:51
再び笠ヶ岳^^
浮石だらけの下りが続きます。
とにかく落石だけは起こさないよう慎重に進みます!
2017年09月10日 06:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 6:51
浮石だらけの下りが続きます。
とにかく落石だけは起こさないよう慎重に進みます!
梓川と霞沢岳
2017年09月10日 06:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
9/10 6:58
梓川と霞沢岳
行く手の連なる急峻な岩峰
2017年09月10日 06:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
9/10 6:58
行く手の連なる急峻な岩峰
前方の天狗岩
2017年09月10日 07:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 7:16
前方の天狗岩
天狗のコル到着
2017年09月10日 07:20撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:20
天狗のコル到着
急な岩場。要所には鎖は設置されてますが
なるべく頼らず補助的に・・
2017年09月10日 07:21撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 7:21
急な岩場。要所には鎖は設置されてますが
なるべく頼らず補助的に・・
天狗岩到着!
2017年09月10日 07:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 7:39
天狗岩到着!
ランチパック休憩
2017年09月10日 07:46撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 7:46
ランチパック休憩
鎖場と段々とした岩を下ると
2017年09月10日 08:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 8:04
鎖場と段々とした岩を下ると
あ、ここがあの逆層スラブみたい!ほえ〜
2017年09月10日 08:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 8:10
あ、ここがあの逆層スラブみたい!ほえ〜
この先の急な登り返し
この鎖危険です〜と先行パーティの方が声かけてくれました。
2017年09月10日 08:25撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/10 8:25
この先の急な登り返し
この鎖危険です〜と先行パーティの方が声かけてくれました。
気付かず素通りしてしまいそうな間ノ岳山頂から
2017年09月10日 08:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
9/10 8:34
気付かず素通りしてしまいそうな間ノ岳山頂から
再び下って上って・・
2017年09月10日 08:48撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 8:48
再び下って上って・・
ここが赤岩岳かな?
2017年09月10日 09:05撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 9:05
ここが赤岩岳かな?
イワギキョウにつかの間癒されながら
2017年09月10日 09:28撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 9:28
イワギキョウにつかの間癒されながら
激急をもうひと登りして、P1
2017年09月10日 09:32撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
9/10 9:32
激急をもうひと登りして、P1
そして、今度こそ・・
2017年09月10日 09:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 9:34
そして、今度こそ・・
西穂へ着きましたーー!^^
いや〜嬉しいです^^

しかしこの先も引き続き気を引き締め・・
2017年09月10日 09:47撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
16
9/10 9:47
西穂へ着きましたーー!^^
いや〜嬉しいです^^

しかしこの先も引き続き気を引き締め・・
ピークをいくつか超え、最後の上りから
2017年09月10日 10:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:36
ピークをいくつか超え、最後の上りから
独標!ここまでくれば安心^^
2017年09月10日 10:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 10:38
独標!ここまでくれば安心^^
あとは平和な道をルンルン気分で下って
2017年09月10日 11:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 11:08
あとは平和な道をルンルン気分で下って
西穂山荘到着〜!
2017年09月10日 11:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:37
西穂山荘到着〜!
なんとなくカレーにしてみましたが、
食後にここの名物は西穂ラーメンって知りましたw
2017年09月10日 11:48撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12
9/10 11:48
なんとなくカレーにしてみましたが、
食後にここの名物は西穂ラーメンって知りましたw
ハクサンフウロ
2017年09月10日 12:09撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
9/10 12:09
ハクサンフウロ
カニコウモリ
2017年09月10日 12:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9/10 12:12
カニコウモリ
キンバイ系のお花?
2017年09月10日 12:21撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 12:21
キンバイ系のお花?
ソバナ
2017年09月10日 12:50撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 12:50
ソバナ
お、水場。ちょっと寄ってみよ〜
2017年09月10日 12:53撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 12:53
お、水場。ちょっと寄ってみよ〜
あぁ、めっちゃうめー水!
2017年09月10日 12:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 12:58
あぁ、めっちゃうめー水!
人も少ないし、なんともいい雰囲気の道^^
2017年09月10日 12:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 12:59
人も少ないし、なんともいい雰囲気の道^^
ゴゼンタチバナの実
2017年09月10日 13:05撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 13:05
ゴゼンタチバナの実
ゴール! 上高地内お気に入りの温泉へ^^
2017年09月10日 13:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 13:55
ゴール! 上高地内お気に入りの温泉へ^^
キツリフネかな
2017年09月10日 14:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 14:59
キツリフネかな
ウェストン碑へご報告。
お疲れ様でした〜!!^^
2017年09月10日 14:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
9/10 14:54
ウェストン碑へご報告。
お疲れ様でした〜!!^^

感想

今年の目標の1つ 念願のジャンダルムを無事踏破できました。
高所恐怖症のため自分に行けるのか心のどこかで不安でした。
実際歩いたところ、昨年の大キレットより難易度は高いと思ったものの、恐怖心は大キレットほどではなかったように感じました。
これはきっと、高所への耐性とか、下が見える恐怖(今回)より、足の置き場が見えない恐怖(大キレット)のほうが怖い、といった、個人的な感じ方によるものだと思いました。
浮石や落石リスクは、そこかしこに潜んでいるため、ルーファイや歩行技術全般が問われるコースだな、と思いました。

ジャンへのルートはいろいろ考えたものの、今回は1泊2日で行けるところ、テン泊だけど極力軽量化を図り、無理のないペースで行ける範囲で計画を立てました。
高所耐性、落石を起こさず無事に歩き通せたこと、などなど自分なりに技術が向上したのかなと実感できてとても嬉しかったです(^∇^)

閑話休題、実はこの日あるところの山頂直下で落石にあいまして、自分の頭ほどの大きさの岩が自分の頭上をかすめていきました。
(は言い過ぎかもしれません、それていったという表現が正しいかも)
不思議とスローモーションのような長い一瞬を体感しましたが、当たっていたら間違いなく命は無かったかな・・今思えばほんとうに幸運でした。
なぜ山頂目前のあんな場所で落石を起こしてしまうのか・・?
でも、理由は何であれそういうことが予測せず起こるのが山、ということなんでしょうね。

「いくら気分が高揚しても、緩んでも、足元だけは冷静に!」(岳人のたしなみ)

話を戻しまして・・

ジャン初登頂! おめでとう自分〜(嬉)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人

コメント

shitroenさん ジャンダルム 初登頂 おめでとう!
念願のジャンダルム。天使とのご対面。目標達成おめでとうございます!
ピークではガスのようでしたが、縦走では概ね景色が楽しめたようで

落石、大事に至らずなによりです。
奥穂西穂縦走路をテント泊装備で踏破、流石であります

またひとつ目標や課題を越えて、今後も楽しみが尽きませんね
2017/9/14 19:03
Re: shitroenさん ジャンダルム 初登頂 おめでとう!
AIKENさん こんにちは😃
ありがとうございます!

ジャンダルム、楽しかったです。
落石はマジ一瞬覚悟しましたがなんとか…笑

人が多かったので、いろいろ気を使いましたが、
ルーファイ参考になるので、思ってたよりもずっと安心して歩くことができました。

テン泊でジャンダルム、今回唯一のこだわりでしたが、結果穂高岳山荘は布団に三人とかで、ほんとテントにしてよかったです。(先日の高天原小屋で繁忙期の小屋泊トラウマになりました笑)

AIKENさん岩系山行多いかと思いますので、どうか落石お気をつけください(^.^)
2017/9/15 11:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら