記録ID: 125950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
烏帽子岳〜水晶岳
2011年08月01日(月) 〜
2011年08月05日(金)



- GPS
- 131:04
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 2,746m
- 下り
- 2,737m
コースタイム
(8/1)大津SA=豊科IC=七倉山荘
(8/2)七倉山荘=高瀬ダム5:51-6:15濁沢-9:13三角点9:23-10:00昼食10:32-12:10烏帽子小屋12:40-13:40烏帽子岳13:45-14:35烏帽子小屋
(8/3)烏帽子小屋5:46-7:35三ツ岳鞍部7:43-7:52三ツ岳西峰-9:37野口五郎小屋(昼食)10:14-10:35野口五郎岳10:43-11:25真砂分岐下11:32-13:21東沢乗越13:27-14:50水晶小屋
(8/4)水晶小屋4:14-4:47水晶岳5:03-5:33水晶小屋6:30-7:16東沢乗越7:22-8:56真砂分岐下9:08-10:34南真砂岳(昼食)11:07-13:14湯俣岳13:20-16:47湯俣温泉晴嵐荘
(8/5)晴嵐荘8:54-9:54名無小屋10:05-10:30林道終点-11:50高瀬ダム=七倉山荘=豊科IC=大津SA
(8/2)七倉山荘=高瀬ダム5:51-6:15濁沢-9:13三角点9:23-10:00昼食10:32-12:10烏帽子小屋12:40-13:40烏帽子岳13:45-14:35烏帽子小屋
(8/3)烏帽子小屋5:46-7:35三ツ岳鞍部7:43-7:52三ツ岳西峰-9:37野口五郎小屋(昼食)10:14-10:35野口五郎岳10:43-11:25真砂分岐下11:32-13:21東沢乗越13:27-14:50水晶小屋
(8/4)水晶小屋4:14-4:47水晶岳5:03-5:33水晶小屋6:30-7:16東沢乗越7:22-8:56真砂分岐下9:08-10:34南真砂岳(昼食)11:07-13:14湯俣岳13:20-16:47湯俣温泉晴嵐荘
(8/5)晴嵐荘8:54-9:54名無小屋10:05-10:30林道終点-11:50高瀬ダム=七倉山荘=豊科IC=大津SA
天候 | 曇り(ガス)一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●濁沢の吊橋は流失。仮歩道と丸太橋となっている。 ●烏帽子・野口五郎・水晶の各小屋は宿泊者も水は有料。 ●東沢乗越前後は岩場の急斜面や岩塊の上を越えるため足元に注意。 ●竹村新道は登山者も少なく静かだが道はよくない。最後の400Mは一気下り。 ●地形図と実際で異なる箇所(気づいた範囲) ・烏帽子小屋南のヒョウタン池付近は池の西側を通る。 ・野口五郎小屋手前(北側)は稜線を通る。 ・水晶小屋から水晶岳への分岐は小屋の南西側。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1688人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する