ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1267286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳(角兵衛沢−>熊ノ穴沢:戸台からピストン)

2017年09月22日(金) 〜 2017年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:21
距離
19.1km
登り
2,058m
下り
2,039m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:33
休憩
0:00
合計
2:33
2日目
山行
9:13
休憩
1:49
合計
11:02
6:06
125
8:11
8:14
109
10:03
10:03
36
10:39
10:51
22
11:13
12:02
25
12:27
13:11
34
13:45
13:45
189
16:54
16:55
13
3日目
山行
1:55
休憩
0:00
合計
1:55
7:46
113
9:39
9:39
2
9:41
ゴール地点
天候 9/22:晴れ・日没後は雨
9/23:雨のち曇り時々晴れ
9/24:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台駐車場(無料)
その他周辺情報 下山後の温泉は、仙流荘(500円)を利用。(携帯圏内でした。)
午前中の内に戸台の無料駐車場に到着。
これから出発に向けて準備開始。
下山後に思いましたが、これらの看板の全ての文言に誇張は有りませんね!(単独入山だけはご容赦願います。)
2017年09月22日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 10:29
午前中の内に戸台の無料駐車場に到着。
これから出発に向けて準備開始。
下山後に思いましたが、これらの看板の全ての文言に誇張は有りませんね!(単独入山だけはご容赦願います。)
準備も整いいざ出発!
2017年09月22日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 11:05
準備も整いいざ出発!
歩きだして直ぐに河原の先の谷越しに望むピークは鋸岳っぽく無いので、方角的に甲斐駒ですかね?
2017年09月22日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 11:11
歩きだして直ぐに河原の先の谷越しに望むピークは鋸岳っぽく無いので、方角的に甲斐駒ですかね?
右岸の作業道では無く河原の右岸伝いに最初の堰堤を越て見返すの図。堰堤を越えて直ぐの内は流れが伏流しているので、この辺りで左岸寄りに水無川を徒渉しておきます。
2017年09月22日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 11:25
右岸の作業道では無く河原の右岸伝いに最初の堰堤を越て見返すの図。堰堤を越えて直ぐの内は流れが伏流しているので、この辺りで左岸寄りに水無川を徒渉しておきます。
次の堰堤はダム施設内の通路を注意して通行させて頂きます。
2017年09月22日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 12:06
次の堰堤はダム施設内の通路を注意して通行させて頂きます。
3つ目の堰堤はそのまま左岸から取付くとお助けロープがあるので無理矢理行けるかと思いきや、その先更に3段程の段差が待ち構えており突破できずに戻って右岸を目指すと、
2017年09月22日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 12:22
3つ目の堰堤はそのまま左岸から取付くとお助けロープがあるので無理矢理行けるかと思いきや、その先更に3段程の段差が待ち構えており突破できずに戻って右岸を目指すと、
指導標有りの階段で楽々突破できました。
2017年09月22日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 12:28
指導標有りの階段で楽々突破できました。
堰堤を越えて階段を降りた所。
2017年09月22日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 12:30
堰堤を越えて階段を降りた所。
随分と稜線が近づいてきました。
2017年09月22日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 12:32
随分と稜線が近づいてきました。
時々指導標有り。
2017年09月22日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 13:00
時々指導標有り。
ご丁寧に一般登山道では無い沢も分け隔て無く教えてくれます。
2017年09月22日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 13:32
ご丁寧に一般登山道では無い沢も分け隔て無く教えてくれます。
この指導標のある所の向かいが目指す角兵衛沢なので、河原に降りて適当な渡渉ポイントを見つけます。
2017年09月22日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 13:38
この指導標のある所の向かいが目指す角兵衛沢なので、河原に降りて適当な渡渉ポイントを見つけます。
なるべく川幅が広がって流れの緩くて瀬石が多く有る所を見つけて登山靴のままバシャバシャ渡渉します。ローカットの登山靴の方は真似しないで下さい(笑)。
写真は渡渉後に右岸から撮影。
2017年09月22日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 13:42
なるべく川幅が広がって流れの緩くて瀬石が多く有る所を見つけて登山靴のままバシャバシャ渡渉します。ローカットの登山靴の方は真似しないで下さい(笑)。
写真は渡渉後に右岸から撮影。
渡渉後の右岸に有る大きなケルン。てっぺんに鹿の頭の骨が乗っていました。
角兵衛沢の登山道はケルンを左へ進みます。
幕営適地はケルンの右奥。
2017年09月22日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 13:45
渡渉後の右岸に有る大きなケルン。てっぺんに鹿の頭の骨が乗っていました。
角兵衛沢の登山道はケルンを左へ進みます。
幕営適地はケルンの右奥。
本日はテン場貸切りで、フラットな木陰の一等地にマイホームを設営後に、早目のお楽しみハッピータイム♪
2017年09月22日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 14:20
本日はテン場貸切りで、フラットな木陰の一等地にマイホームを設営後に、早目のお楽しみハッピータイム♪
余りにも早いので、ビールと乾き物を片手に明日の取付きの確認がてらのお散歩に。
1合目ってこんなに近いのか?と思いつつ良く見ると、1合目「へ」と紛らわしい表現になっていました!
2017年09月22日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 14:32
余りにも早いので、ビールと乾き物を片手に明日の取付きの確認がてらのお散歩に。
1合目ってこんなに近いのか?と思いつつ良く見ると、1合目「へ」と紛らわしい表現になっていました!
そのまたすぐ先では肝心の何合目かは樹に喰われて読み取れません!
2017年09月22日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 14:35
そのまたすぐ先では肝心の何合目かは樹に喰われて読み取れません!
散歩から戻って河原から鋸岳方向の稜線を見上げる。
まだこの時点では雨の兆候は無し。
2017年09月22日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 14:43
散歩から戻って河原から鋸岳方向の稜線を見上げる。
まだこの時点では雨の兆候は無し。
明けて2日目。
中々日の出前には雨が止んでくれず、身支度を整えてなお暫く天候待ちの挙句、6時過ぎの出発となってしまいました。
2017年09月23日 06:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 6:17
明けて2日目。
中々日の出前には雨が止んでくれず、身支度を整えてなお暫く天候待ちの挙句、6時過ぎの出発となってしまいました。
テープと踏み跡を頼りに高度を上げて行くと稀にこの手のプレートに出合いホッとします。
2017年09月23日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 6:40
テープと踏み跡を頼りに高度を上げて行くと稀にこの手のプレートに出合いホッとします。
横岳峠分岐。
以後、「1合目へ」が出ないので、ここが1合目か?
2017年09月23日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 6:45
横岳峠分岐。
以後、「1合目へ」が出ないので、ここが1合目か?
大岩小屋へ
2017年09月23日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 6:46
大岩小屋へ
角兵衛沢コルへ
2017年09月23日 07:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 7:00
角兵衛沢コルへ
いよいよガレ場かと思いきや、
2017年09月23日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 7:30
いよいよガレ場かと思いきや、
左右の樹林帯に逃げ道があります。
2017年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 8:03
左右の樹林帯に逃げ道があります。
これは食べて美味しいイグチ。
2017年09月23日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 8:12
これは食べて美味しいイグチ。
右側の樹林帯が途切れて、一旦ガレ場を横断して反対側の樹林帯を目指します。
2017年09月23日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 8:20
右側の樹林帯が途切れて、一旦ガレ場を横断して反対側の樹林帯を目指します。
左側の樹林帯からガレ場を望む。
2017年09月23日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 8:39
左側の樹林帯からガレ場を望む。
角兵衛沢のコルまでもう一息。
2017年09月23日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:14
角兵衛沢のコルまでもう一息。
ガレ場を登り切った所で角兵衛沢を見下ろす。
2017年09月23日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:53
ガレ場を登り切った所で角兵衛沢を見下ろす。
コルから見下ろすもガスで眺望無し。
2017年09月23日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:04
コルから見下ろすもガスで眺望無し。
コルからの登り返し。
ここからはしっかりした踏み跡が有ります。
2017年09月23日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:04
コルからの登り返し。
ここからはしっかりした踏み跡が有ります。
やっとピークが望めました。
2017年09月23日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:23
やっとピークが望めました。
鋸岳リベンジ達成!
期待していた360度の大パノラマが望めず少々残念...。
2017年09月23日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 10:30
鋸岳リベンジ達成!
期待していた360度の大パノラマが望めず少々残念...。
第1高点から第2高点を望む。
2017年09月23日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:31
第1高点から第2高点を望む。
2017年09月23日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:51
一旦手前の鎖場を下って、向かいの長い鎖場を登り返します。
2017年09月23日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:06
一旦手前の鎖場を下って、向かいの長い鎖場を登り返します。
長い登り返しの鎖場のアップ。
ここを登り切った所から鹿窓に下るルートが中々見つけられずに、ここの登り降りを3回も繰り返してしまいました!
2017年09月23日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:06
長い登り返しの鎖場のアップ。
ここを登り切った所から鹿窓に下るルートが中々見つけられずに、ここの登り降りを3回も繰り返してしまいました!
やっと鹿窓。
2017年09月23日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 12:00
やっと鹿窓。
鹿窓側から先程の鎖場を登り切ったピークを見返す。
正解のルートは、鎖の固定された大岩の先端まで進んだ所に下降する踏み跡が有りその下に鹿窓までのトラバース路が見えます。
ガスがひどいとこれを確認出来ないのが敗因でした。
この写真だと左端から降りて来ます。
2017年09月23日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:00
鹿窓側から先程の鎖場を登り切ったピークを見返す。
正解のルートは、鎖の固定された大岩の先端まで進んだ所に下降する踏み跡が有りその下に鹿窓までのトラバース路が見えます。
ガスがひどいとこれを確認出来ないのが敗因でした。
この写真だと左端から降りて来ます。
気を引き締め直して、長い鎖を頼りに鹿窓を潜って長野側に下ります。
2017年09月23日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:00
気を引き締め直して、長い鎖を頼りに鹿窓を潜って長野側に下ります。
鎖を下り切った所で鹿窓を見上げる。
2017年09月23日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:15
鎖を下り切った所で鹿窓を見上げる。
ここで岩場をトラバースする踏み跡が有ったのでそこを抜けると隣の谷筋の第2高点直下のガレ場に出ましが、どうやら間違いルートだった様です。
そのガレ場を逆ルートから間違えて登ってこられたこの日お会いした唯一の登山者に出会い、お互いの間違いを確認しあって正規ルートに戻りました。
この辺りもガスがひどくなって当日の様に見通しが効かない時には要注意です!
2017年09月23日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:15
ここで岩場をトラバースする踏み跡が有ったのでそこを抜けると隣の谷筋の第2高点直下のガレ場に出ましが、どうやら間違いルートだった様です。
そのガレ場を逆ルートから間違えて登ってこられたこの日お会いした唯一の登山者に出会い、お互いの間違いを確認しあって正規ルートに戻りました。
この辺りもガスがひどくなって当日の様に見通しが効かない時には要注意です!
無事に第2高点に登頂。
バックは第1高点。
2017年09月23日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 13:01
無事に第2高点に登頂。
バックは第1高点。
中ノ川乗越への下降点。
ここの取付きがイヤラシかったので、少し右の藪を巻いてから降りた際に、藪から突然野ウサギが飛び出して来ました!雪山で良く足跡は見かけますが、ウサギそのものを目撃したのは初めてでした!
2017年09月23日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:17
中ノ川乗越への下降点。
ここの取付きがイヤラシかったので、少し右の藪を巻いてから降りた際に、藪から突然野ウサギが飛び出して来ました!雪山で良く足跡は見かけますが、ウサギそのものを目撃したのは初めてでした!
ガレ場を抜けて更に樹林帯を抜けると、
2017年09月23日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:26
ガレ場を抜けて更に樹林帯を抜けると、
中ノ川乗越が遥か下に見えて来ました。
2017年09月23日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:34
中ノ川乗越が遥か下に見えて来ました。
中ノ川乗越のこの「クマ」の大岩の向こうにはキレイに岩を並べられた一張分の幕営適地が有りました。
2017年09月23日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:45
中ノ川乗越のこの「クマ」の大岩の向こうにはキレイに岩を並べられた一張分の幕営適地が有りました。
ガレと言うよりも大きなゴーロ帯を下って行きますが、相当大きな岩のレベルでも安定していない物が多数で意外と神経を使います。
しかも私のルート取りが悪いのか、この辺りで樹林帯に入るまで、ペンキやテープの目印の類が一切見つけられませんでした!
2017年09月23日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 14:36
ガレと言うよりも大きなゴーロ帯を下って行きますが、相当大きな岩のレベルでも安定していない物が多数で意外と神経を使います。
しかも私のルート取りが悪いのか、この辺りで樹林帯に入るまで、ペンキやテープの目印の類が一切見つけられませんでした!
ゴーロがザレに変わってきた辺りでやっと明確に踏み跡と判る様になってきました。
2017年09月23日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 15:03
ゴーロがザレに変わってきた辺りでやっと明確に踏み跡と判る様になってきました。
おそらくこの辺りが右俣分岐であろうと見返す。
写真中央の大量のガレ山を乗り越えてきました。
2017年09月23日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 16:03
おそらくこの辺りが右俣分岐であろうと見返す。
写真中央の大量のガレ山を乗り越えてきました。
たまたまスリップして振り返ると熊ノ穴沢で唯一見かけた表示板。
2017年09月23日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 16:05
たまたまスリップして振り返ると熊ノ穴沢で唯一見かけた表示板。
ついに河原が見えて来ました。
2017年09月23日 16:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 16:47
ついに河原が見えて来ました。
河原に降りてから熊ノ穴沢を見返す。
2017年09月23日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 16:51
河原に降りてから熊ノ穴沢を見返す。
角兵衛沢出合から河原を歩いて来れば、この矢印が取付きの目印になります。
その後は河原伝いに10分程で角兵衛沢出合に戻れます。
2017年09月23日 16:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 16:53
角兵衛沢出合から河原を歩いて来れば、この矢印が取付きの目印になります。
その後は河原伝いに10分程で角兵衛沢出合に戻れます。
角兵衛沢でもう一泊して翌朝。
昨晩は3名パーティーのテントがもうひと張り増えていました。
2017年09月24日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 5:46
角兵衛沢でもう一泊して翌朝。
昨晩は3名パーティーのテントがもうひと張り増えていました。
朝から良い天気で時間も十分有るので、河原でゆったりと朝食を愉しんでからテントをたたんで下山の途に着きました。
2017年09月24日 05:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 5:59
朝から良い天気で時間も十分有るので、河原でゆったりと朝食を愉しんでからテントをたたんで下山の途に着きました。
無事下山。
天気が良いので、駐車場で軽くテントとフライを干してから、仙流荘の温泉で汗を流して帰路に着きました。
2017年09月24日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 9:40
無事下山。
天気が良いので、駐車場で軽くテントとフライを干してから、仙流荘の温泉で汗を流して帰路に着きました。
撮影機器:

感想

 昨年に天候不良で六合目岩小屋で停滞時間切れで敗退していた鋸岳に、ルートを全く変えてリベンジしてきました。
 幸いに代休が取れて三連休となったため、万全の体調で登り、帰りの高速の運転にも余裕を持たせるべく、角兵衛沢の出合で前泊後泊の余裕の計画で臨んできました。結果的には大変良かったと思います。やはり自分のレベルではかなり厳しいルートなので、体力的にも精神的にも余裕が持てるのはかなり大きなアドバンテージでした。おかげで、小ギャップから鹿窓へのルートロスの際にも焦る事もモチベーションを切らす事もなく対応出来たのは幸いでした。
 前夜の雨までは想定の範囲でしたが、翌朝の雨の上がりが予想以上に遅れて、天候の回復も予報通りにはいかずに、山頂での眺望が得られなかったのは残念ですが、懸案の難ルートを無事にリベンジ出来、久し振りの本格的な岩場の稜線歩きを満喫することが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら