記録ID: 127297
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳&間ノ岳
2011年08月02日(火) 〜
2011年08月03日(水)



- GPS
- 29:00
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,103m
- 下り
- 2,120m
コースタイム
1日目
北沢峠出発7:15→大樺沢から二又9:25-10:20(昼食)→八本歯のコル11:15→北岳山荘着12:00(雨なので頂上いかず)
2日目
間ノ岳へ(荷物ほぼなし)北岳山荘出発5:30→間ノ岳6:30-7:00→北岳山荘7:45
北岳へ(荷物持ち下山)北岳山荘出発8:10→吊尾根の分岐8:35→北岳9:15-10:15(昼食)→北岳肩の小屋10:35-11:00(お土産)→右又から二又12:00→北沢峠13:00
北沢峠出発7:15→大樺沢から二又9:25-10:20(昼食)→八本歯のコル11:15→北岳山荘着12:00(雨なので頂上いかず)
2日目
間ノ岳へ(荷物ほぼなし)北岳山荘出発5:30→間ノ岳6:30-7:00→北岳山荘7:45
北岳へ(荷物持ち下山)北岳山荘出発8:10→吊尾根の分岐8:35→北岳9:15-10:15(昼食)→北岳肩の小屋10:35-11:00(お土産)→右又から二又12:00→北沢峠13:00
天候 | 雨、朝9時頃までは晴れ、のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。台風以降お天気が安定しない様なので、早めは早めの行動が良いと思われます。2日前に単独で入山された方の捜索が出ていました。 北岳山荘においてあった温泉の金山沢温泉のパンフレットにタオル無料券が付いていたので、帰りはそちらで温泉いただきました。平日だった事もあり貸切状態で良かったです。ただ洗う場所3箇所、脱衣所も広くないので、ピーク時は混むかもしれません。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する