ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1273477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北アルプス縦走6日目 五色ヶ原〜立山〜剱岳〜剣山荘

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
17.6km
登り
2,490m
下り
2,499m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:35
合計
9:38
5:40
25
6:05
6:06
54
7:00
7:09
27
7:36
7:37
27
8:04
8:12
16
8:28
8:28
34
9:02
9:26
12
9:38
9:39
9
9:48
9:49
5
9:54
9:54
21
10:15
10:16
28
10:44
10:46
15
11:01
11:01
63
12:04
12:06
15
12:21
12:24
31
12:55
13:01
10
13:11
13:13
12
13:25
13:31
3
13:34
13:43
6
13:49
13:52
4
13:56
13:57
8
14:05
14:05
5
14:10
14:13
7
14:20
14:27
9
14:36
14:38
4
14:42
14:42
23
15:05
15:08
10
15:18
15:18
0
15:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
さわやか信州号にて中の湯下車。焼岳から縦走
コース状況/
危険箇所等
目立った危険箇所はなし
予約できる山小屋
朝の気温はマイナス1度
2017年09月30日 05:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 5:34
朝の気温はマイナス1度
お世話になりました!
2017年09月30日 05:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 5:39
お世話になりました!
雄山神社が見えました。
2017年09月30日 05:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 5:41
雄山神社が見えました。
獅子岳なかなか急です。
2017年09月30日 05:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 5:50
獅子岳なかなか急です。
太陽はあたたかい。
2017年09月30日 05:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 5:53
太陽はあたたかい。
下まできたから登ります。
2017年09月30日 06:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 6:01
下まできたから登ります。
随分と遠くまで来たもんだ。
2017年09月30日 06:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 6:17
随分と遠くまで来たもんだ。
ハシゴ!
2017年09月30日 06:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 6:29
ハシゴ!
鈴ノ木岳に光が降りそそぐ。
2017年09月30日 06:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 6:40
鈴ノ木岳に光が降りそそぐ。
黒部湖
2017年09月30日 06:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 6:46
黒部湖
左:龍王岳
右:雄山
2017年09月30日 07:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 7:07
左:龍王岳
右:雄山
五色ヶ原山荘から一緒のペースで歩くお姉さん。
2017年09月30日 07:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 7:24
五色ヶ原山荘から一緒のペースで歩くお姉さん。
残雪もあり
2017年09月30日 07:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 7:34
残雪もあり
一ノ越の上まで来ました!
パノラマが壮大でした。
2017年09月30日 08:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 8:04
一ノ越の上まで来ました!
パノラマが壮大でした。
一ノ越に下りてから雄山神社目指します。
2017年09月30日 08:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 8:11
一ノ越に下りてから雄山神社目指します。
天気が良すぎる☆
2017年09月30日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 8:35
天気が良すぎる☆
雄山神社の最終日なのと土曜なので渋滞w
2017年09月30日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 8:36
雄山神社の最終日なのと土曜なので渋滞w
でもあっという間にたどり着く。
2017年09月30日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 8:58
でもあっという間にたどり着く。
登拝
2017年09月30日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 9:03
登拝
雄山!
2017年09月30日 09:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 9:04
雄山!
登山の安全を祈祷してもらいました。
2017年09月30日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 9:05
登山の安全を祈祷してもらいました。
カップヌードルやビールまで売ってるw
2017年09月30日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 9:13
カップヌードルやビールまで売ってるw
大汝山
2017年09月30日 09:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 9:40
大汝山
見渡す限り山しかない。
2017年09月30日 09:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 9:41
見渡す限り山しかない。
別山経由で剣山荘いきます!
2017年09月30日 10:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 10:40
別山経由で剣山荘いきます!
時間的に行けるかな?って思いはじめた。
2017年09月30日 10:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/30 10:41
時間的に行けるかな?って思いはじめた。
気持ちいい
2017年09月30日 10:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 10:50
気持ちいい
11時30分に着いたのでまずは補給
2017年09月30日 11:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 11:48
11時30分に着いたのでまずは補給
行くことにした
2017年09月30日 12:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 12:14
行くことにした
待ってろよ!
2017年09月30日 12:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 12:18
待ってろよ!
頑張るぞー
2017年09月30日 12:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 12:29
頑張るぞー
高度感すごい
2017年09月30日 12:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 12:43
高度感すごい
まだまだ序の口
2017年09月30日 12:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 12:43
まだまだ序の口
一服劔を見下ろす
2017年09月30日 12:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 12:43
一服劔を見下ろす
横移動。
オレはここが一番怖さを感じた。
2017年09月30日 13:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 13:00
横移動。
オレはここが一番怖さを感じた。
垂直w
2017年09月30日 13:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/30 13:20
垂直w
上から見た図
2017年09月30日 13:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 13:32
上から見た図
気持ちいい
2017年09月30日 13:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/30 13:33
気持ちいい
いがいとあっさり登頂しました\(^O^)/
2017年09月30日 13:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 13:54
いがいとあっさり登頂しました\(^O^)/
トンカツ美味しかった!
2017年09月30日 16:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 16:44
トンカツ美味しかった!
最高ですね〜♡♡
2017年09月30日 17:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/30 17:08
最高ですね〜♡♡

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

1日目はコチラ
中の湯〜焼岳〜中尾温泉〜笠ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1270315.html

2日目はコチラ
笠ヶ岳山荘〜双六小屋〜三俣蓮華岳〜黒部五郎小舎
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1270429.html

3日目&4日目はコチラ
黒部五郎小舎〜黒部五郎岳〜北ノ俣岳〜太郎平小屋〜薬師岳山荘
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1270461.html

5日目はコチラ
薬師岳山荘〜薬師岳〜越中沢岳〜五色ヶ原山荘
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1271128.html

天気も良く絶好の登山日和となりました。

朝晩はかなり冷え込むので氷がはったりしてました。

五色ヶ原山荘をあとにして木道をしばらく歩きます。

立山には獅子岳、龍王岳を越して行くことになります。

コースタイムでは約5時間くらいなのでけっこうしんどいコースかと思いきや危険に感じるところは特になく急登の連続ってだけでした。

五色ヶ原山荘ではオレの他に3組4名。

トレランの男性2人は、TJARのコースを一部だけ走ってるそうです。

TJARって?

トランス ジャパン アルプス レースって言う世界的に見てもとても厳しいレースです。

海から海へ山を越えていくやつです。

もう1人の男性も薬師岳方面へといきました。

女性1人だけは室堂の方に行くとのことでオレよりも少し遅れてからのスタートだったようですが、そっこうで追いつかれましたw

装備からするにこの女性もトレランしてるみたい。

まあ競争してるわけではないので自分のペース崩さずに歩いてました。

結局、富山大学立山研究所の分岐までほぼ一緒でした。

山荘でも多少は会話しましたがそこで、またお話させてもらったら住んでるところがめっちゃ近い!

せっかくのご縁なので連絡先だけ交換。

山に行くと山の仲間が徐々にふえて嬉しいです。

室堂に下りていくお姉さんとはお別れして雄山神社へ向かいます。

登拝と御朱印が目的。

雄山神社の最終日ということと週末、さらにはピーカンが重なり人がとても多かったです。

登山スタイルの人から、散歩に来たの?って言う軽装の人までいろんな人がいる。

渋滞するし、、、なんか富士山を彷彿させましたねw

富士山といえば、霊峰として知られてますね。

立山も日本三霊山のひとつです。

立山、白山、富士山ですね。

白山もいつか行きたい山のひとつです。

雄山神社では、500円の登拝料で神主さんに祈祷してもらえます。

あまり神頼みをするタイプではないのですが身の引き締まる思いでした。

登拝したあとは御朱印もいただき大汝山にいきました。

日本百名山32座面として立山を登頂したので別山経由で剣山荘に向かいます。

ちょっと頑張ったら剱岳も登頂できそうだな?と思いはじめる。

剣山荘を12時に出発できる時間に到着できたら剱岳も行こうと決めました。

順調に進むことが出来て11時30分には剣山荘に到着。

宿泊の手続きして自分のスペースに余計な荷物を置いて腹ごしらえに、どん兵衛をかきこみ12時に剱岳に向かいました。

剣山荘から剱岳の往復はコースタイムでは4時間半。

明るいうちには戻れるし、翌朝では混雑も予想されるので行って良かったと思う。

ただ五色ヶ原から立山経由で歩いてきてるから疲れもあるので登りに関しては、ゆっくりと行きました。

一般ルートでは日本の中でも最難関とされている剱岳ですが、危険箇所には鎖や杭が打ってあるので安全といえば安全です。

ただ高い所が苦手だとどうしようもないですね。

あと出来ることならボルダリングとかで壁を登る練習しとくと楽になると思います。

途中、30センチ幅くらいの短い橋を渡るのですが中々の高度感があり怖いところでした。

その空中橋ともいえるのを渡ると壁を横移動するのですが、個人的にはそこが一番怖かったかな!

せっかくある鎖なのでちゃんと頼らせてもらいましたw

剱岳はほぼ標準タイムで登頂!

日本百名山33座目は、剱岳でした\(^O^)/

山頂にいた方にお願いして写真を撮ってもらい長居はせずに下ります。

どこの山でも下りの方が早めなのでサクサク下りることにしました。

集中するためにカメラや余計なものはザックにしまいました。

途中までは登山道、下山道がわかれてるので安心しました。

同じところ下るのは怖いと思ってたからね。

下りるコツとしては壁に対して胸を向けて登るときと同じ姿勢で下りる方が安全かと思います。

怖いからか壁に背中を向けて下りるかたをよく見かけましたが、ザックが岩に引っかかって危ないし滑ったら対処しにくいですし。

登ること、下りることの予行練習としてもボルダリングはオススメです。

サクサク下りたら往復の時間としては約3時間でした。

16時頃には風も強くなり霧につつまれ真っ白だったので下山も間に合い良かったです。

北アルプス縦走の最終目標の剱岳を登頂したので気持ちもだいぶ高揚してました。

あたたかい夕食をいただき食後に立山を熱燗で飲みました。

日本酒の『立山』は青森のじょっぱりと同じくらい好きなお酒です。

辛口の飲みやすい日本酒です。

さらにお値段もお手頃ですよ〜

そういえば剣山荘には温水シャワーがあったのですが6日ぶりのシャワーは幸せすぎました(*^^*)

寝床もパーソナルスペース確保されてるし綺麗だし剣山荘もよいところでした。

北アルプス縦走の主な目的はすべて達成したので翌日は帰るだけです。

次回は、剣山荘〜雷鳥沢〜みくりが池温泉です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら