ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1277013
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳〜赤岳

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
10.9km
登り
1,692m
下り
1,481m

コースタイム

日帰り
山行
10:05
休憩
0:35
合計
10:40
4:05
45
観音平
4:50
4:50
35
5:25
5:25
85
6:50
6:50
20
7:10
7:15
30
7:45
7:50
40
8:30
8:30
5
8:35
8:40
30
9:10
9:10
25
9:35
9:45
15
10:00
10:00
100
11:40
11:40
10
11:50
11:50
10
12:00
12:10
100
13:50
13:50
10
14:00
14:00
40
14:40
14:40
5
賽の河原
14:45
サンメドウズスキー場トップ
天候 曇晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
・前夜車中泊(道の駅こぶちざわ) 観音平駐車
・サンメドウズスキー場リフト(1000円)
・清里ピクニックバス(310円)
・タクシー 清里ー観音平(6000円)
その他周辺情報 道の駅こぶちざわ)延命の湯820円
http://www.spatio.jp/hotspring/
タクシー 清里ー観音平(6000円)
会社から高速飛ばして道の駅小淵沢の延命の湯でひとっ風呂。お一人様乾杯車中泊。このパターン結構いいですね。
2017年09月29日 22:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/29 22:53
会社から高速飛ばして道の駅小淵沢の延命の湯でひとっ風呂。お一人様乾杯車中泊。このパターン結構いいですね。
観音平駐車場は結構埋まっている。
予約を取り損ねた「毎日アルペンバス」も到着する。
2017年09月30日 04:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 4:00
観音平駐車場は結構埋まっている。
予約を取り損ねた「毎日アルペンバス」も到着する。
登山口のポストに投函してヘッデンで出発。
2017年09月30日 04:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 4:05
登山口のポストに投函してヘッデンで出発。
まだ夜が明けない雲海を通過
2017年09月30日 04:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 4:48
まだ夜が明けない雲海を通過
白々と明るくなってきた途中のベンチで休憩
2017年09月30日 05:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 5:12
白々と明るくなってきた途中のベンチで休憩
押手川の平坦地の分岐
編笠山方面に進むが、薄暗くわかりづらかった。
2017年09月30日 05:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 5:29
押手川の平坦地の分岐
編笠山方面に進むが、薄暗くわかりづらかった。
振り返ると南アルプスの稜線
2017年09月30日 06:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:11
振り返ると南アルプスの稜線
編笠山山頂
360度の展望
2017年09月30日 06:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 6:50
編笠山山頂
360度の展望
南アルプス
2017年09月30日 06:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:50
南アルプス
凛とした富士山
2017年09月30日 06:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 6:50
凛とした富士山
中央アルプス〜御嶽山
2017年09月30日 06:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:51
中央アルプス〜御嶽山
乗鞍岳 (左端 白山)
2017年09月30日 06:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:51
乗鞍岳 (左端 白山)
穂高〜槍
2017年09月30日 06:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:51
穂高〜槍
立山〜剣 爺〜鹿島
2017年09月30日 06:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:51
立山〜剣 爺〜鹿島
右 唐松〜白馬三山
2017年09月30日 06:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:51
右 唐松〜白馬三山
蓼科山
2017年09月30日 06:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:51
蓼科山
阿弥陀 横岳 赤岳 権現 の面々
2017年09月30日 06:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:51
阿弥陀 横岳 赤岳 権現 の面々
国師 金峰
2017年09月30日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 6:52
国師 金峰
甲斐駒 仙丈
2017年09月30日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:52
甲斐駒 仙丈
北岳
2017年09月30日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:52
北岳
仙丈岳カールが見える
2017年09月30日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:52
仙丈岳カールが見える
これから進む権現 赤岳も色づいてきている
2017年09月30日 06:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:55
これから進む権現 赤岳も色づいてきている
4枚の白い花びらが散ると紅い実をつけるゴゼンタチバナ
2017年09月30日 06:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 6:56
4枚の白い花びらが散ると紅い実をつけるゴゼンタチバナ
青年小屋にむかって下る
2017年09月30日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:00
青年小屋にむかって下る
「遠い飲み屋」のちょうちんで有名な青年小屋
2017年09月30日 07:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 7:12
「遠い飲み屋」のちょうちんで有名な青年小屋
権現方面に進む
2017年09月30日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:15
権現方面に進む
展望の開けたノロシバ
ここから赤岳まで森林限界の稜線歩き
2017年09月30日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:44
展望の開けたノロシバ
ここから赤岳まで森林限界の稜線歩き
鹿島ー五竜ー唐松ー白馬
2017年09月30日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:44
鹿島ー五竜ー唐松ー白馬
鑓ー杓子ー白馬(白馬三山)
2017年09月30日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:45
鑓ー杓子ー白馬(白馬三山)
ギボシまではザレタ稜線歩き
2017年09月30日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:45
ギボシまではザレタ稜線歩き
左側 立場川側は切れ落ちている
2017年09月30日 07:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:55
左側 立場川側は切れ落ちている
西ギボシを巻くように登る
2017年09月30日 07:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 7:58
西ギボシを巻くように登る
振り返ると富士山が見守っている
2017年09月30日 07:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 7:58
振り返ると富士山が見守っている
ギボシを越える道は鎖が連続する
2017年09月30日 08:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 8:04
ギボシを越える道は鎖が連続する
西ギボシを巻き終わり東ギボシを右から巻いて行く
2017年09月30日 08:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 8:12
西ギボシを巻き終わり東ギボシを右から巻いて行く
権現小屋を通過
2017年09月30日 08:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 8:30
権現小屋を通過
稜線に出て山頂をピストンする。
2017年09月30日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 8:41
稜線に出て山頂をピストンする。
分岐で権現岳頂上をピストン
変遷がある有名な権現岳標識
2017年09月30日 08:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 8:37
分岐で権現岳頂上をピストン
変遷がある有名な権現岳標識
ここからいよいよ赤岳への縦走路が始まる
2017年09月30日 08:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 8:49
ここからいよいよ赤岳への縦走路が始まる
権現岳の長い鉄梯子を下る
今回の縦走で唯一恐怖感を味わった・・・・
2017年09月30日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 8:53
権現岳の長い鉄梯子を下る
今回の縦走で唯一恐怖感を味わった・・・・
旭岳からの八ヶ岳核心部
お見事!とおもわず膝を打ちたくなる光景。
ここからツルネまでがこの縦走路のクライマックスか・・・
2017年09月30日 09:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 9:11
旭岳からの八ヶ岳核心部
お見事!とおもわず膝を打ちたくなる光景。
ここからツルネまでがこの縦走路のクライマックスか・・・
コケモモ
2017年09月30日 09:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 9:32
コケモモ
気持ちの良いツルネ
2017年09月30日 09:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 9:34
気持ちの良いツルネ
大天狗、小天狗を従えた立派な赤岳をバックに自撮り
2017年09月30日 09:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 9:45
大天狗、小天狗を従えた立派な赤岳をバックに自撮り
いつまでも眺めていたい八ヶ岳核心部。
硫黄岳からの眺めと正対称ではないか。
キレット越えでの最高の景観スポット!
2017年09月30日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 9:46
いつまでも眺めていたい八ヶ岳核心部。
硫黄岳からの眺めと正対称ではないか。
キレット越えでの最高の景観スポット!
迫力で迫る阿弥陀岳
バリエーションの阿弥陀南稜
2017年09月30日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 9:49
迫力で迫る阿弥陀岳
バリエーションの阿弥陀南稜
キレット小屋を通過
2017年09月30日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 9:59
キレット小屋を通過
キレット小屋からみる立派な天狗尾根
2017年09月30日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 10:01
キレット小屋からみる立派な天狗尾根
色づき始めた権現を振り返る
2017年09月30日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 10:29
色づき始めた権現を振り返る
崩れやすい赤岳への登りかえし
2017年09月30日 10:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 10:54
崩れやすい赤岳への登りかえし
ミヤマキンバイ
2017年09月30日 10:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 10:56
ミヤマキンバイ
小天狗 大天狗
2017年09月30日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 11:12
小天狗 大天狗
竜頭峰手前
鎖を使わないと危ないのでは・・・・
2017年09月30日 11:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 11:13
竜頭峰手前
鎖を使わないと危ないのでは・・・・
振り返ると権現からのキレット越え・・・・よく歩いてきた
2017年09月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/30 11:31
振り返ると権現からのキレット越え・・・・よく歩いてきた
真教寺尾根分岐 帰路はここを下る
2017年09月30日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 11:42
真教寺尾根分岐 帰路はここを下る
竜頭峰から山頂を望む 人がいっぱい
2017年09月30日 11:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 11:48
竜頭峰から山頂を望む 人がいっぱい
赤岳山頂到着 観音平から8時間
2017年09月30日 11:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 11:59
赤岳山頂到着 観音平から8時間
阿弥陀の奥に諏訪湖が見える
2017年09月30日 11:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 11:58
阿弥陀の奥に諏訪湖が見える
左右対称みたいな 左 県界尾根 右 真教寺尾根
2017年09月30日 12:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 12:00
左右対称みたいな 左 県界尾根 右 真教寺尾根
稜線から真教寺尾根を下る
2017年09月30日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 12:19
稜線から真教寺尾根を下る
奥秩父を眺めながらの下り
牛首山へのアップダウンもある
2017年09月30日 13:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 13:07
奥秩父を眺めながらの下り
牛首山へのアップダウンもある
金峰の五丈岩も良く見える
2017年09月30日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 13:08
金峰の五丈岩も良く見える
この日は終始富士山に見守られながらの山行になった。
2017年09月30日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 13:08
この日は終始富士山に見守られながらの山行になった。
赤岳からの下りは県界尾根よりこちらの真教寺尾根のほうがやっぱり景観が良いらしい・・・
2017年09月30日 13:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 13:09
赤岳からの下りは県界尾根よりこちらの真教寺尾根のほうがやっぱり景観が良いらしい・・・
赤岳を振り返る
2017年09月30日 13:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 13:46
赤岳を振り返る
牛首山と思ったら扇山
2017年09月30日 13:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 13:49
牛首山と思ったら扇山
牛首山山頂は樹林の中
2017年09月30日 13:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 13:59
牛首山山頂は樹林の中
賽の河原
県界尾根方面の林道に下る道、地図にはないが…
2017年09月30日 14:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/30 14:40
賽の河原
県界尾根方面の林道に下る道、地図にはないが…
突如リフトが現われる
2017年09月30日 14:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 14:45
突如リフトが現われる
ここから美しの森まで1時間歩く予定だったが・・・・・
2017年09月30日 14:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 14:45
ここから美しの森まで1時間歩く予定だったが・・・・・
賑わうサンメドウズスキー場の標高1,900mトップにいきなり出る。なんだか場違い・・・
2017年09月30日 14:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 14:47
賑わうサンメドウズスキー場の標高1,900mトップにいきなり出る。なんだか場違い・・・
想定外だったがリフトに乗って下り時間短縮!
2017年09月30日 14:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 14:50
想定外だったがリフトに乗って下り時間短縮!
八ヶ岳をバックにした冬は気持ちのよさそうなスキー場
2017年09月30日 15:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 15:01
八ヶ岳をバックにした冬は気持ちのよさそうなスキー場
スキー場からバスで清里駅に。
ここから小海線で小淵沢に出てタクシーに乗る予定だったが、リフト利用で早く帰りそうなのでここからタクシーで観音平へ。
2017年09月30日 16:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 16:04
スキー場からバスで清里駅に。
ここから小海線で小淵沢に出てタクシーに乗る予定だったが、リフト利用で早く帰りそうなのでここからタクシーで観音平へ。
観音平から中央高速を多少渋滞していたが20時すぎに自宅到着。
2017年09月30日 16:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/30 16:56
観音平から中央高速を多少渋滞していたが20時すぎに自宅到着。
撮影機器:

感想

八ヶ岳は幾度か登ったが、権現〜赤岳の縦走は今だしたことが無かった・・・いつかは行きたかったキレット越えを日帰りで縦走することにした。(思えばキレット越えなる縦走はいまだかつてしたこと無い)当初「毎日アルペン号バス」で観音平に入り帰りは清里から高速バスを使う予定だったが、バスが満席の為、車とタクシーの機動力を使い縦走することにした。編笠からの稜線歩きは展望にも恵まれ圧巻の展望。いつも見慣れた赤岳も南側からの天狗尾根を従えた構図は新鮮であり圧巻であった。長い縦走路は突如現われたスキー場トップで終止符を打ったが、心地よい達成感を味わうことが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら