記録ID: 1278924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 快晴の山頂を貸切! 新穂高 日帰り
2017年10月05日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:57
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,203m
- 下り
- 2,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:23
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 13:47
距離 27.8km
登り 2,204m
下り 2,209m
3:08
7分
スタート地点
16:55
ゴール地点
行きは寒かったので、ほとんど立休憩で、頂上でま〜ったりした後、槍ヶ岳山荘の昼食でゆっくりしたのち、下山は遅れた分を取り戻すため、いつものペースで、すれ違う人もなく、サクサク下れた。林道へ出てからは二人でジョギングして退屈を凌いで到着。充実したOnedayだった。
天候 | 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期、所々凍っており特に木道は注意が必要。 渡渉の一般橋はヒヤッとした。 槍の穂先は、上り下りの人がいなかったことと、岩場は乾いていて無風だったので三点確保でサクサク行けた。 |
その他周辺情報 | 下山後即、深山荘の露天風呂でまったり |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
備考 | ・水は500mlしかもっていかなかったが、途中給水で問題なし。ただし、最終水場を過ぎての往復は500mlだときついので、槍ヶ岳山荘で購入の必要あり。 ・携帯バッテリーの充電が槍ヶ岳山荘にもあり、助かりました。ただし、AC100V変換ケーブルは貸出していないので持参必要。 |
---|
感想
冠雪前のこの季節、10月5〜7日までの3日間の山行をheroherohiroさんと色々検討していたが、あいにく6,7日は悪天候。5日一日に絞った日帰り登山へ変更。剱岳早月尾根以来、一度は行きたかった槍ヶ岳へOnedayへ挑戦することに。深夜高速をとばし、予定通り3時に駐車場へ。心配していた駐車は半分ほどで問題なし。登りは林道早々に1名に抜かされてからは、人に会うこともなく晩秋の右俣沢をひたすら上る。槍平小屋まではなかなか高度があがらず、ウォーキングのようだったが、それ以降は見事なカールと、徐々に高度を上げる毎に現れる名山に足を止めては見入っていた。山頂は貸切状態で、こんな贅沢でいいのかと思うほど、何もかもがすばらしかった。今年はどこへ行ってもガスガスだったが、このタイミングでこの名山で最高のご褒美をもらった気がした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人
haru papa 81へ
最高の1日を過ごせました。ありがとうございます。感謝です。
本年度1の感動でした。
出会った都内と名古屋からの青年とも楽しい時間を過ごす事も出来き、出来過ぎの時間を過ごせました。こんな日もあるんですね。
晴れの日のワンデーにハマりそうです。
また、行きましょう。
来年も再来年も10年後も、いろんな山へ行っていろんな人に出会えるよう、お互いがんばりましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する