また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 128042
全員に公開
沢登り
日高山脈

ナメワッカ北東面直登沢(新冠川ポンベツ沢)

2011年08月13日(土) 〜 2011年08月15日(月)
 - 拍手
GPS
54:30
距離
45.0km
登り
2,264m
下り
2,254m

コースタイム

8月13日札幌→北電ゲート11:00→ポロシリ小屋15:00→ポンベツ沢標高730二股C1(16:00)
8月14日C1 5:00→北東面沢6:20→40m滝7:10-8:10→60m滝〜9:00→カールボーデン10:30-50→ナメワッカ11:20-12:00→西沢下降→ポンベツ出会16:25→二股C2 16:50
8月15日C2 5:50→幌尻沢右岸7:00→林道に出る7:15→ポロシリ小屋に靴とりに行く7:25-40 →12:30北電ゲートの車に戻る
天候 一日目晴れ
二日目高曇りのち雨、よる雷雨
三日目雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
上級者向きの沢
奥新冠北電ゲート。薔薇線なんかあって、刑務所みたいです。電力業界=刑務所説
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:07
奥新冠北電ゲート。薔薇線なんかあって、刑務所みたいです。電力業界=刑務所説
涼しげな林道歩き
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:07
涼しげな林道歩き
ほぼ一時間、奔流を渡る「いこい橋」にある意地の悪そうなゲート。小型自転車のひとはここを通せる寸法を誰かから聞いて持ってくるのでしょう。
這いつくばったり、地面に額をこすりつけて通過します。「北電のヤロウ〜」と必ず思います。
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 11:07
ほぼ一時間、奔流を渡る「いこい橋」にある意地の悪そうなゲート。小型自転車のひとはここを通せる寸法を誰かから聞いて持ってくるのでしょう。
這いつくばったり、地面に額をこすりつけて通過します。「北電のヤロウ〜」と必ず思います。
ポロシリ小屋、お盆なので泊まっている人何人かいました
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:07
ポロシリ小屋、お盆なので泊まっている人何人かいました
幌尻沢がダムに合流するところ。流木だらけ。
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:07
幌尻沢がダムに合流するところ。流木だらけ。
ポンベツ川がダム湖に注ぐところ。
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:07
ポンベツ川がダム湖に注ぐところ。
二股天場の美しい清流で泳ぎ遊ぶばなな君。イワナがひいてます。
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 11:07
二股天場の美しい清流で泳ぎ遊ぶばなな君。イワナがひいてます。
晴天過ぎて露出が難しい。
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:07
晴天過ぎて露出が難しい。
ペルセウス流星群見られず。曇ってきた。
2011年08月16日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:07
ペルセウス流星群見られず。曇ってきた。
ナメワッカ西沢合流点のヒョングリ
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
ナメワッカ西沢合流点のヒョングリ
ナメワッカ西沢合流点のヒョングリ
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
ナメワッカ西沢合流点のヒョングリ
ポンベツ本流いく
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
ポンベツ本流いく
ポンベツ本流いく
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
ポンベツ本流いく
ポンベツ本流いく
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
ポンベツ本流いく
このチョックはへつって行く
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
このチョックはへつって行く
落ちたらやり直し
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
落ちたらやり直し
ちょっとした滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
ちょっとした滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
続く小函帯
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
続く小函帯
釜泳ぎ
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
釜泳ぎ
ばなな泳法
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
ばなな泳法
ナメワッカ北東面沢に入った滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
ナメワッカ北東面沢に入った滝
また滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
また滝
また滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
また滝
落ちそうな雪橋その先左から落ちているのが核心40m滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
落ちそうな雪橋その先左から落ちているのが核心40m滝
雪橋は触れずにへつる。
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
雪橋は触れずにへつる。
雪渓の上から滝を見る
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
雪渓の上から滝を見る
40m大滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
40m大滝
40m大滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:14
40m大滝
40m大滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
40m大滝
40m大滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
40m大滝
その上の60m大滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:14
その上の60m大滝
60m大滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
60m大滝
60m大滝のテラスでザイル準備
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
60m大滝のテラスでザイル準備
水流横断
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:14
水流横断
左岸行くサイトー
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:14
左岸行くサイトー
左岸行くサイトー
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
左岸行くサイトー
左岸行くサイトー
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
左岸行くサイトー
上部も続く
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
上部も続く
6mチョックの滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
6mチョックの滝
6mチョックの滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
6mチョックの滝
6mチョックの滝
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
6mチョックの滝
ガレはカールの兆し
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
ガレはカールの兆し
左からトッタベツ、北トッタベツ、1940m峰
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
左からトッタベツ、北トッタベツ、1940m峰
カールボーデンよりナメワッカ東カール
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
カールボーデンよりナメワッカ東カール
鹿
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
鹿
名前不詳
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:14
名前不詳
名前不詳
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
名前不詳
名前不詳
エサオマントッタベツ岳
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
名前不詳
エサオマントッタベツ岳
名前不詳
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:14
名前不詳
山頂よりイドンナップ
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:14
山頂よりイドンナップ
山頂よりカムエク
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
山頂よりカムエク
山頂より1917峰とカムエク、南西稜
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
山頂より1917峰とカムエク、南西稜
ナメワッカ北ピークとポロシリ岳
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:14
ナメワッカ北ピークとポロシリ岳
3人
背景カムエク
2011年08月16日 11:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/16 11:14
3人
背景カムエク
西沢下降、正面はイドンナップ
2011年08月16日 11:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:16
西沢下降、正面はイドンナップ
墜落ヘリの部品
2011年08月16日 11:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:16
墜落ヘリの部品
墜落ヘリの部品
2011年08月16日 11:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:16
墜落ヘリの部品
懸垂
2011年08月16日 11:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:16
懸垂
西沢の下降
2011年08月16日 11:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:16
西沢の下降
西沢の下降
2011年08月16日 11:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:16
西沢の下降
西沢の下降
2011年08月16日 11:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:16
西沢の下降
西沢の下降
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:17
西沢の下降
西沢の下降
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:17
西沢の下降
西沢の下降
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:17
西沢の下降
ポンベツ沢合流点
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:17
ポンベツ沢合流点
ポンベツ沢合流点。増水している
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:17
ポンベツ沢合流点。増水している
ポンベツ沢合流点。ジャンプで超える
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:17
ポンベツ沢合流点。ジャンプで超える
天場。タープで焚き火
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:17
天場。タープで焚き火
天場
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:17
天場
天場
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:17
天場
タープ+開きツエルト
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:17
タープ+開きツエルト
2011年08月16日 11:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:17
増水しちゃった二股
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:18
増水しちゃった二股
減水を待つ夜明け
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 11:18
減水を待つ夜明け
出発。まだ水は多い
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:18
出発。まだ水は多い
渡渉は無理
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:18
渡渉は無理
流木のブリッジ発見
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:18
流木のブリッジ発見
流木のブリッジ発見
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 11:18
流木のブリッジ発見
下山林道
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:18
下山林道
下山ラーメン
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 11:18
下山ラーメン
下山ラーメン
2011年08月16日 11:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:18
下山ラーメン

感想

日高でほぼ最後に残った個人的未踏ピークがナメワッカで、そのカールに上がる、とっておきの難しい沢。直登困難(@登山体系)な大滝が二本、連発している。

一日目 快晴
札幌から新冠までたったの二時間。道が立派で、凄く近くなった。秋のような快晴で主稜線の山が全部見えた。そこから延々新冠川の奥新冠にある北電ゲートまで2時間。昔はここまで開拓集落があったそうだ。ゲートからてくてく歩いて4時間でポロシリ小屋(新冠山岳会)。途中三人、自転車の入山者とすれ違う。大きなタイヤの自転車では通らない意地の悪そうなゲートがあるので、たためるような自転車の人が多いが、上り下りがあるから歩いた方が楽な気がする。4時間なら、小梨平から明神徳沢横尾槍沢と同じくらい?木陰豊かで意外に気持ちいい林道だ。ポロシリ登るなら額平川の渡渉ありのコースよりよほど確実かと思う。

小屋に林道用運動靴をデポして、フェルト地下足袋に履き替え、小屋の脇から幌尻沢を下りダム湖脇からポンベツ沢(地図ではベッピリガイ沢と誤記してある)に入る。本流との二股は気持ちのいい天場。木陰にタープを張り、焚き火。深さ2mある深みで泳いだり魚を釣ったりする。釣れなかったけど。ばんばん飛び込んでいりゃ釣れないわな。

二日目 高曇り、午後大雨
ポンベツに突撃。下降予定の西沢の合流点はヒョングリ水流になっていて小ゴルジュになっている。直進して細い溝の脇などをぴたぴた這って通過して行く。ここは一年目部員の夏メインでもくるところ。楽しい。北東面直登沢に入る。10m以下の滝や釜を何本か楽しく超えて行くと標高1100付近、今にも壊れそうな雪橋の向こうに40m大滝が注ぎ込んでいる。雪渓は例年より少ないのだろう。典型的な雪渓地形だ。

40m大滝は左岸を行く。下部は順層でつかみ易いが、上部、水際に戻るあたりで、すべすべぬるりんの一枚岩2mほどがコワい。サイトーは毎度こんなところよくトップやるもんだよ。連発してその上に60mほどある大滝。右岸を三分の一ほどノーザイルで登ったテラスからアンザイレンして、まず水流を横切り、左岸を登る。ばななは諸動作が悠長なので、きりきりやるよう指導。大滝二本を超えるとほぼ核心は終わりだが、6mくらいのチョックの滝もあったり。

函状のあと少しのガレ、それを抜けるとカールに勃然と出た。美しい緑のカールだ。カールはいつも素晴らしい。トッタベツから1940m峰、エサオマンが正面だ。鹿が3頭、駆けていた。山頂へのルンゼは幸運な事に薮コギ一切なし。上部は急なお花畑だ。山頂は北隣にもあるが、三角点のほうをピークとした。山頂に登ると初めてカムエクが見えた。なかなか来る機会が無かったナメワッカ。いちばん天然無垢のルートから来られて満足だ。大滝を巻かず直登、カールに突き上げと、礼儀も正しい。

下りの西面沢は上部に頑強なハイマツ帯があり、これだけでも登りにはとりたくないルート。標高1440mに自衛隊ヘリの残骸がある。何年か前に墜落したそうだ。中流部は長いガレで、足元安定しない。こけたりぶつけたりが多くなり、ばななは手を突き指し足首をケガしたようだ。その後は延々倒木のジャングルジムが続く。下部三分の一くらいは、小滝が連続するが、どれもぬるぬるのすべすべで、クライムダウンが微妙にできない。滝壺にも倒木だらけなので飛び込み技が使えず。都合6回懸垂した。うち一回はハーケン使用。小滝ゴルジュ帯の14時半から雨が振り出し結構な本降りになり、みるみる増水する。ポンベツ合流点はダムの放流口のような奔流になっていて、思わず要らぬ高へつりなどする。登り7時間下り5時間で帰着。結果的には北東面を帰りも下った方が早かった気がする。けどまあ別の沢降りるのも楽しかった。

天場に戻ると、美しかった清流はオリーブ色にかわり、波がもんどりうっている。まあそのうち収まるだろうと、タープの下で焚き火をする。出がけにサイトーが丸太の火床を裏返して行ってくれたので雨に濡れず乾いていて、すぐ火がついた。こんな雨の中、幕の下で焚き火ができるなんてとても幸福な気分。全身どぼ濡れだったのが、食後にはすっかり乾いた。アタックに使ったツエルトは開いてタープにできるタイプで、これも隣に繋げて広げたら、とても広くて快適な基地になった。乾いた体で火に当たりながら横になる。

三日目
夜中の12時半過ぎ、雷鳴がとどろきどよみ閃光に目を醒ました。雨が轟々降り始め、水かさもずいぶん上がり、寝床まで水位差あと50センチくらいになってきたので、有事に備えて荷物をまとめ、タビはいて焚き火にあたって川を見て過ごす。雨はいっそう降り続く。
川の中をガコガコいいながら大きな岩が流れて行く。波が踊り狂って美しい。一晩中、荒らぶる川を焚き火にあたりながら眺めていた。大雨にも当たらずタープ屋根は山小屋のように頼もしい。夜明け前少しうとうとして、カレーうどん食べてお茶飲んで、6時頃、少しだけ水が引いたので下山する。まだ渡渉は全くできない。右岸伝いに行き、流れが強くなったら薮をこぐ覚悟で出たが、薮の中に踏み跡があった。多分ダムの水位を測る人の作業用なのだろう。少しラッキー。幌尻沢のダムへの合流点まで降りると、幌尻沢も轟々増水している。とても渡れない。河口部の流速が落ちた辺りでロープ40m二本繋げて流され渡渉でもしようかなどとも思ったが、流木ブリッジ発見。中州を橋桁に、うまい事右岸に渡る事ができた。増水の新冠川を脱出して喜びひとしお。最後までメドが付かない緊張感を要求する、こんな山登りが最高だ。日高はそれができるところ。こういう不安とプレッシャーは日常には一切ないのだ。

渡渉点から斜面を薮コギ直登して十分で林道。小屋に靴をとりに行き、また新冠林道を延々無我の境地で歩いて帰る。雨が止むとブヨの大群がでた。休んで立ち止まると噛まれるのでほとんど休まず歩いたが、行きよりも1時間よけいにかかった。股擦れで苦しかったせいか。ばななは足首捻挫で更に1時間かかった。あちこち小ケガだらけながらよく付いて来た。

ニイカップでレコード温泉に入って、ラーメン屋で打ち上げ。太平洋見ながら札幌へ。不思議と眠くならない。サイトーんちでネギラー油納豆とビールをごちそうになって夜行急行はまなすで青森に帰る。お盆で人いっぱい。この寝台切符は一ヶ月前の午前10時に買っておいたのである。発売当日、既に最後の一枚でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6957人

コメント

お疲れ様でした
よくぞご無事で。。。。カメラは例のカメラですか?yoneyamaさんの記録をみていると私の記録は恥ずかしいよちよち歩きです。登りでふーふーいって、まず痩せて腹筋つくれと言われそうです。
2011/8/16 16:00
ついに
去年は雨でお流れになった計画、完遂されたんですね

今年は天候にめぐまれ…
と思ったら…最後の最後までスリリング

お疲れ様でした
2011/8/16 16:27
防水かめら
まろくみさん
新しいカメラは防水は頼もしいですが、なんかシャッターチャンスがコンマ数秒遅くて、そこがなんとも。まあ慣れます。僕も痩せて内股の股擦れをなくさないといけません。でもそこ筋肉なの。
こまどりさん
去年のボヤキなんかよく覚えていらっしゃいましたね。今年の天気はいい方だと思います。
2011/8/16 17:51
こんばんわ、yoneyamaさん
まったく、凄いです!

やっぱホンモノは全然違いますね

あこがれますけど、ちと敷居高すぎです

日高なので、当然、熊なんかの対策も必要なんでしょうね。

自分には全てが別世界です。

これからも気をつけて、知らない世界の山行記録をアップしてください。

楽しみに待っています。
2011/8/16 20:21
林道
こんばんは

林道は運動靴なんですね

あ、わたしはずっと運動靴です

大雪周辺とは違って山深い感じですね
2011/8/16 21:23
最高の夏休み
yoneyamaさんしか書けない記録
焚き火の話も久しぶり。
カールに鹿がいたのなら、きっとヒグマもいるんでしょうね。
読み応えありました
2011/8/16 21:51
クマ
タビオさん
意外でしょうが、熊の支度は全くしないのです。良く匂いを嗅いで、気配を感じ取るくらいでしょうか。熊はこちらより賢いと信じています。
アラゲンさん
林道に運動靴持っていったの初めてです。でも水たまりとか雨降りとかで汚れちゃって気になるもんですね。地下足袋の方が気楽かも。次回は林道用地下足袋持って行くか。フェルト地下足袋は減るのがもったいなかったので。
キヨシさん
きっとヒグマもいたけれど、賢明に静かにしていたのだと思います。凄く気持ちのいいカールだったし。
2011/8/16 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら