ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1286458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走、天気晴朗なれども風強し(北ア)

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:01
距離
21.5km
登り
1,929m
下り
2,538m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:09
休憩
0:29
合計
5:38
8:22
45
9:07
9:07
6
9:13
9:13
39
9:52
9:52
47
10:39
10:41
39
11:20
11:23
35
11:58
11:59
45
12:44
12:45
31
13:16
13:38
12
13:50
13:50
10
2日目
山行
6:16
休憩
0:27
合計
6:43
4:44
4:45
46
5:31
5:52
48
6:40
6:41
20
7:01
7:01
32
7:33
7:33
50
8:23
8:23
35
8:58
8:58
10
9:08
9:08
3
9:11
9:12
15
9:27
9:27
29
10:39
10:40
10
10:50
10:50
8
10:58
10:58
21
11:19
11:21
0
11:21
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ〜ガス〜曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 行き 八方第5駐車場へ車を停めて、八方BTから栂池までアルピコ交通のバスで料金530円。
 帰り 猿倉荘から八方第5駐車場までアルピコ交通のバスで料金930円。
 登山者を想定したバスの運行は10月9日で終了しました。
コース状況/
危険箇所等
 栂池高原〜白馬岳 特に危険な箇所は無いと思います。
 白馬岳〜白馬鑓温泉分岐 特に危険な箇所はありませんが、杓子岳の稜線は長野県側がスッパリと切れ落ちています。
 白馬鑓温泉分岐〜白馬鑓温泉 白馬鑓温泉手前の閃緑岩の岩場は鎖で整備されていますが、雨で濡れているとかなり滑り易いです。
 白馬鑓温泉〜猿倉 白馬鑓温泉からしばらくは登山道が狭く谷側に崩落気味の箇所があります。
朝の八方第5駐車場からの白馬岳。好天気の予感。
2017年10月08日 06:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:00
朝の八方第5駐車場からの白馬岳。好天気の予感。
栂池パノラマウェイの乗り場は長蛇の列。
2017年10月08日 06:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:40
栂池パノラマウェイの乗り場は長蛇の列。
栂の森駅近辺は紅葉の見頃に。
2017年10月08日 07:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:45
栂の森駅近辺は紅葉の見頃に。
栂池ビジターセンター横の登山口からスタート。
2017年10月08日 08:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:21
栂池ビジターセンター横の登山口からスタート。
紅葉が美しいですね。
2017年10月08日 09:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:03
紅葉が美しいですね。
眼下には雲海も広がっています。
2017年10月08日 09:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:04
眼下には雲海も広がっています。
天狗原の木道は新しくなって歩きやすくなっていました。
2017年10月08日 09:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:08
天狗原の木道は新しくなって歩きやすくなっていました。
新潟県の頸城山塊に広がる雲海。
2017年10月08日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:40
新潟県の頸城山塊に広がる雲海。
ゴロゴロの岩が転がった登山道をのぼると、白馬乗鞍岳に到着。
2017年10月08日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:51
ゴロゴロの岩が転がった登山道をのぼると、白馬乗鞍岳に到着。
白馬大池が見えてきました。
2017年10月08日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:56
白馬大池が見えてきました。
湖面に映る山容。
2017年10月08日 10:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:05
湖面に映る山容。
白馬大池山荘の営業は10月9日まででした。
2017年10月08日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:11
白馬大池山荘の営業は10月9日まででした。
野営場はもうテントでいっぱい。
2017年10月08日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:13
野営場はもうテントでいっぱい。
雷鳥坂を登っていきます。
2017年10月08日 11:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:20
雷鳥坂を登っていきます。
船越ノ頭に到着。
2017年10月08日 11:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:21
船越ノ頭に到着。
振り返っての白馬大池。
2017年10月08日 11:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:22
振り返っての白馬大池。
美しい小蓮華山までの稜線。
2017年10月08日 11:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:25
美しい小蓮華山までの稜線。
今回は荷物が重いので小蓮華山でちょっと休息。
2017年10月08日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:00
今回は荷物が重いので小蓮華山でちょっと休息。
素晴らしい後立山連峰の山並み。
2017年10月08日 12:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:01
素晴らしい後立山連峰の山並み。
白馬大池が遠くに。
2017年10月08日 12:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:03
白馬大池が遠くに。
白馬岳への稜線。
2017年10月08日 12:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:22
白馬岳への稜線。
三国境に到着。
2017年10月08日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:43
三国境に到着。
鉢ヶ岳〜雪倉岳の稜線。
2017年10月08日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:43
鉢ヶ岳〜雪倉岳の稜線。
白馬岳までもうちょっと。
2017年10月08日 12:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:57
白馬岳までもうちょっと。
あと少し。
2017年10月08日 13:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:11
あと少し。
白馬岳山頂に到着
2017年10月08日 13:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:17
白馬岳山頂に到着
立山〜剱岳。
2017年10月08日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:18
立山〜剱岳。
白馬鑓ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳の3兄弟が写っていますね。
2017年10月08日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 13:18
白馬鑓ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳の3兄弟が写っていますね。
槍ヶ岳〜穂高連峰まで。
2017年10月08日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:18
槍ヶ岳〜穂高連峰まで。
白山は雲に隠れていますね。
2017年10月08日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:18
白山は雲に隠れていますね。
富山平野方面。
2017年10月08日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:18
富山平野方面。
鉢ヶ岳〜雪倉岳〜朝日岳の稜線。
2017年10月08日 13:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:20
鉢ヶ岳〜雪倉岳〜朝日岳の稜線。
小蓮華山をアップで。
2017年10月08日 13:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:21
小蓮華山をアップで。
また頸城山塊〜白馬村付近。
2017年10月08日 13:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:21
また頸城山塊〜白馬村付近。
りんごキャンペーン1。
2017年10月08日 13:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:28
りんごキャンペーン1。
立山〜剱岳をアップで。
2017年10月08日 13:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:31
立山〜剱岳をアップで。
白馬大雪渓は雪が見えませんね。
2017年10月08日 13:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:33
白馬大雪渓は雪が見えませんね。
旭岳。
2017年10月08日 13:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:39
旭岳。
下山して野営場へ向かいます。
2017年10月08日 13:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:44
下山して野営場へ向かいます。
白馬岳頂上宿舎が見えてきた。
2017年10月08日 13:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:50
白馬岳頂上宿舎が見えてきた。
野営場はかなりテントで埋まっていました。
2017年10月08日 14:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:01
野営場はかなりテントで埋まっていました。
幸いフラットな場所を確保。
2017年10月08日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 14:52
幸いフラットな場所を確保。
白馬岳頂上宿舎は小屋締め前のセール開催中。
2017年10月08日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 14:59
白馬岳頂上宿舎は小屋締め前のセール開催中。
で、生ビールを注文。
2017年10月08日 15:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 15:01
で、生ビールを注文。
夕食は水戻しパスタとハンバーグ。
2017年10月08日 16:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 16:25
夕食は水戻しパスタとハンバーグ。
野営場はかなりテントで埋まっていますね。
2017年10月08日 16:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 16:55
野営場はかなりテントで埋まっていますね。
夕陽を撮影。
2017年10月08日 17:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:07
夕陽を撮影。
赤く染まる白馬岳。
2017年10月08日 17:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 17:18
赤く染まる白馬岳。
雲海に陽が落ちていきます。
2017年10月08日 17:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:21
雲海に陽が落ちていきます。
赤く染まる雲海。
2017年10月08日 17:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 17:21
赤く染まる雲海。
沈む太陽。
2017年10月08日 17:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:24
沈む太陽。
アップで。
2017年10月08日 17:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 17:25
アップで。
引いて。
2017年10月08日 17:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:25
引いて。
半分は隠れました。
2017年10月08日 17:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:26
半分は隠れました。
沈みます。
2017年10月08日 17:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:26
沈みます。
またアップで。
2017年10月08日 17:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:27
またアップで。
もうちょっとで。
2017年10月08日 17:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:27
もうちょっとで。
沈みました。
2017年10月08日 17:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:27
沈みました。
空が焼けています。
2017年10月08日 17:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 17:36
空が焼けています。
翌日は早立ちして杓子岳の山頂へ。
2017年10月09日 05:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 5:32
翌日は早立ちして杓子岳の山頂へ。
今回は日の出前に間に合いました。
2017年10月09日 05:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:33
今回は日の出前に間に合いました。
日の出前の白馬岳。
2017年10月09日 05:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:34
日の出前の白馬岳。
剱岳〜毛勝三山。
2017年10月09日 05:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:35
剱岳〜毛勝三山。
八ヶ岳〜南アルプス。
2017年10月09日 05:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:39
八ヶ岳〜南アルプス。
東の空が赤くなってきた。
2017年10月09日 05:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:48
東の空が赤くなってきた。
来ました。
2017年10月09日 05:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:49
来ました。
杓子岳からのご来光です。
2017年10月09日 05:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:50
杓子岳からのご来光です。
赤く染まる白馬岳。
2017年10月09日 05:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:53
赤く染まる白馬岳。
白馬槍ヶ岳方面。
2017年10月09日 05:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 5:56
白馬槍ヶ岳方面。
陽が昇ります。
2017年10月09日 05:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:57
陽が昇ります。
眼下はすっぱり切れ落ちています。
2017年10月09日 05:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:58
眼下はすっぱり切れ落ちています。
赤く染まっています。
2017年10月09日 05:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 5:59
赤く染まっています。
赤く染まる毛勝三山。
2017年10月09日 06:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:01
赤く染まる毛勝三山。
これから歩く稜線。
2017年10月09日 06:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:08
これから歩く稜線。
白馬鑓ヶ岳までもうちょっと。
2017年10月09日 06:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:29
白馬鑓ヶ岳までもうちょっと。
白馬鑓ヶ岳の山頂に到着。
2017年10月09日 06:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:39
白馬鑓ヶ岳の山頂に到着。
白馬岳〜杓子岳。
2017年10月09日 06:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:40
白馬岳〜杓子岳。
立山〜剱岳。
2017年10月09日 06:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:40
立山〜剱岳。
後立山連峰〜北アルプスの山々。
2017年10月09日 06:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:40
後立山連峰〜北アルプスの山々。
槍ヶ岳〜穂高連峰をアップで。
2017年10月09日 06:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:40
槍ヶ岳〜穂高連峰をアップで。
強風の中ですが、山頂で撮影して頂けました。
2017年10月09日 06:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 6:43
強風の中ですが、山頂で撮影して頂けました。
これから歩くはずだった稜線は、天気晴朗なれども風強し。
2017年10月09日 06:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:51
これから歩くはずだった稜線は、天気晴朗なれども風強し。
歩いてきた道を振り返って。
2017年10月09日 06:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:56
歩いてきた道を振り返って。
日が高く登ってきました。
2017年10月09日 06:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 6:59
日が高く登ってきました。
強風のため残念ですが、不帰ノ険〜唐松岳は諦めて、白馬鑓温泉へ向かいます。
2017年10月09日 07:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:02
強風のため残念ですが、不帰ノ険〜唐松岳は諦めて、白馬鑓温泉へ向かいます。
これから歩く白馬鑓温泉へ続く登山道。
2017年10月09日 07:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:18
これから歩く白馬鑓温泉へ続く登山道。
雲海が広がっています。
2017年10月09日 07:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:31
雲海が広がっています。
振り返っての白馬鑓ヶ岳の稜線。
2017年10月09日 07:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:46
振り返っての白馬鑓ヶ岳の稜線。
登山道は緩やかです。
2017年10月09日 07:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:46
登山道は緩やかです。
まだ少し紅葉も残っています。
2017年10月09日 07:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:56
まだ少し紅葉も残っています。
滑りやすい閃緑岩の岩場。
2017年10月09日 08:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:07
滑りやすい閃緑岩の岩場。
ガスが沸き上がっています。
2017年10月09日 08:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:09
ガスが沸き上がっています。
濡れているとヤバイです。
2017年10月09日 08:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:09
濡れているとヤバイです。
まだこんなに雪渓が残っていました。
2017年10月09日 08:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:17
まだこんなに雪渓が残っていました。
白馬鑓温泉が見えてきた。
2017年10月09日 08:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:18
白馬鑓温泉が見えてきた。
崩壊した巨大な雪渓。
2017年10月09日 08:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:19
崩壊した巨大な雪渓。
白馬鑓温泉は営業を終えて建物は既に解体されていました。
2017年10月09日 08:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:23
白馬鑓温泉は営業を終えて建物は既に解体されていました。
昼食を食べながら見上げると絶景が。
2017年10月09日 08:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:26
昼食を食べながら見上げると絶景が。
快晴に広がる稜線ですね。
2017年10月09日 08:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:27
快晴に広がる稜線ですね。
りんごキャンペーン2。
2017年10月09日 08:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 8:29
りんごキャンペーン2。
快晴に広がる稜線ですね。
2017年10月09日 08:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:31
快晴に広がる稜線ですね。
でも下山する頃にはガスってしまいました。温泉に浸かっている方々、ワイルドです。
2017年10月09日 08:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:44
でも下山する頃にはガスってしまいました。温泉に浸かっている方々、ワイルドです。
紅葉が続きます。
2017年10月09日 08:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:49
紅葉が続きます。
眼下に広がる紅葉。
2017年10月09日 08:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:49
眼下に広がる紅葉。
何度も撮影しまいます。
2017年10月09日 08:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:51
何度も撮影しまいます。
こっちに下山してきた良かった。
2017年10月09日 08:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:51
こっちに下山してきた良かった。
山腹をトラバースする細い登山道。
2017年10月09日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:14
山腹をトラバースする細い登山道。
曇ってきましたが紅葉が続きます。
2017年10月09日 09:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:34
曇ってきましたが紅葉が続きます。
ガスっているけど晴れていれば美しそう。
2017年10月09日 09:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:46
ガスっているけど晴れていれば美しそう。
ガスの向こうには白馬岳が。
2017年10月09日 09:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:59
ガスの向こうには白馬岳が。
標高を下げると紅葉が広がっていました。
2017年10月09日 10:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:03
標高を下げると紅葉が広がっていました。
曇っているので、発色は今ひとつ。
2017年10月09日 10:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:03
曇っているので、発色は今ひとつ。
赤、黄、緑が広がります。
2017年10月09日 10:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:06
赤、黄、緑が広がります。
晴れていれば...。
2017年10月09日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:13
晴れていれば...。
紅葉のグラデーション。
2017年10月09日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:15
紅葉のグラデーション。
曇りなのが惜しい。
2017年10月09日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:16
曇りなのが惜しい。
晴れると絶景ですね。
2017年10月09日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:20
晴れると絶景ですね。
紅葉の樹林帯を通って。
2017年10月09日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:45
紅葉の樹林帯を通って。
白馬鑓温泉の登山口に到着。
2017年10月09日 11:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:12
白馬鑓温泉の登山口に到着。
ようやく猿倉荘へ到着しました。お疲れ様でした。
2017年10月09日 11:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:21
ようやく猿倉荘へ到着しました。お疲れ様でした。

感想

【感想/記録】
 急に寒くなったせいか、不覚にも鼻風邪をひいてしまい鼻水が止まらなくなりました。葛根湯をガンガン飲んで何とか風邪を抑え込み山行の準備を完了。三連休の初日は雨模様で2泊で行こうと思っていた後立山連峰の縦走は断念し、白馬岳から不帰ノ険を経由して唐松岳まで縦走する事に。

■1日目 活動時間:5時間46分 活動距離:9.76km 高低差:1,094m 累積標高上り/下り:1,333m/463m 消費カロリー:2302kcal
 車は無料の八方第5駐車場に停めて、始発のバスで栂池に移動。連休で好天の予報のためか栂池パノラマウェイの乗り場は長蛇の列。栂池の駐車場も混み合ってすぐに満車になったようです。ロープウェイはこれまで来た中では、最も混みあっていました。7時から始発便が出始め、30分待って8時過ぎに栂池高原に到着し、準備をして20分には出発。

 最初の樹林帯は風もなく日差しがあり気温が高めなので、すぐに暑くて汗だくに。新しく整備され歩きやすくなった天狗原の木道を過ぎると、大きな岩でゴロゴロの登山道になります。ここを登りきると白馬乗鞍岳に到着。休まないで白馬大池に向かいます。白馬大池で野営場はもうテントでかなり埋まっておりました。

 昼食を食べてから船越ノ頭から小蓮華山に到着しちょっと休息。細かいピークを乗り越えて、13時15分過ぎに白馬岳へ到着。お天気は晴れて稜線上でも微風で、穏やかなお天気です。北アルプスの山々、立山〜剱岳まで見えます。しばらく撮影をしてから混まないうちに、早くテントの設営をしたいので野営場へ下ります。2時過ぎに到着した野営場は、テントで結構埋まっていましたが、幸い平らな場所にテントを設営できました。

 白馬岳頂上宿舎は小屋締め前のセールで、生ビールが半額セールを開催中でしたので迷わず注文。お代わりをしたかったのに、すぐに売り切れになりました。チョコレートなどのお菓子類も半額でしたので、持ってきていなければ買ったのに残念。早目に夕食を食べてから夕日を撮影しに、野営場裏の小高い丘へ移動。少し雲はありましたが、幸い雲海に夕日が沈む光景を見ることができました。まだ辺りはうるさかったけど寝れないのを覚悟で6時半過ぎには寝ました。

■2日目 活動時間:6時間47分 活動距離:11.3km 高低差:1,652m 累積標高上り/下り:666m/2,129m 消費カロリー: 2739kcal
 翌朝は2時45分頃に起床し、お湯を沸かし朝食の準備し、寒かったけどフリースとダウンの上下を脱ぎシュラフも片付け、朝食を食べてからテントを撤収。夜半から風でテントが少し揺れていましたが、風がちょっと吹いている中、何とか無事テントをザックへ収納する事ができました。杓子岳でご来光を見るために、まだ暗い4時半過ぎに頃に出発。ヘッデンの灯りを頼りに登山道を進み、5時半頃に杓子岳頂上に到着。風が強くて寒いけど徐々に明るくなる東の空を眺めながら、しばらく待っていると、無事ご来光を迎える事ができました。

 撮影をしたら一旦下って登り返し白馬鑓ヶ岳に到着。ここからは立山〜剱岳、北アルプスの山々が見えましたが、更に風が強くなり寒い。唐松岳へ行く予定でしたが、富山県側からの強風で、追い風だと体がふらついて持っていかれそう。不帰ノ険を歩くには少し危険そうなので、白馬鑓温泉から猿倉へ下山する事に予定を変更。ソフトシェル、ビーニー、防寒グローブを外し、帽子とクライミンググローブに装備を換装。

 予想通り少し標高を下げると風は穏やかになり、暑くて途中でジャケットも脱ぎ、少しザレた登山道を進むと噂の滑り易い閃緑岩の岩場が登場。幸い乾いていたので大丈夫でしたが、湧き水で濡れた箇所ではアッサリと滑りました。鑓温泉は営業を終了したのに、沢山の方々が幕営し温泉につかっている方も多数。更衣室も無いのに皆さんワイルドです。女性の方は水着を着用されておられましたが、どこで着替えたのでしょう。

 ここで昼食を食べながらふと上を見上げると、青空と白馬鑓ヶ岳の稜線と紅葉の絶景が広がり撮影タイムとなりました。下山する頃には少しガスりましたが、下山途中でもこの光景が見られて、唐松岳へ行かなくて良かったかもと思いました。ここからはあとは下るだけと思っていたら、細かいアップダウンが続き標高を中々下げられない。登山道は狭く崩落気味の箇所は慎重に進むと、緩やかな登山道になり標高も下げられました。途中では赤、黄、緑の紅葉地帯が見られましたが、ちょうど曇り空で発色は今ひとつ。晴れていれば絶景だったのに残念。11時20分頃にようやく猿倉荘へ到着。長かったけどエスケープルートとして歩いた白馬鑓温泉のルート、歩く予定は無かったのですが、素晴らしい紅葉が見られて良かったです。でもバスが来るまで1時間ほど時間が空いて暇でしたが、バスがあるだけ良かったです。

 先週の立山はテントの結露が凍っていましたが、今回は気温が高く凍結や霜柱も無くこの時期としては気温がかなり高かったようです。不帰ノ険から唐松岳までは3年前に登山グループの隊長と一緒に歩きましたが、今回は1人でこのルートを歩いてみたかったけど、また来年ですね。

 余談ですが、帰りの北陸自動車道、富山県に入ってからしばらくすると前方に白いクラウンを発見。何か危険を予知して、追越車線から走行車線へ変更し、白いクラウンを追走していると、後ろから追い抜いたプリウスが速度オーバーで捕まっていました( ̄◇ ̄;)。この後は特に安全運転で帰りましたとさ。

【注意点や反省点】
 八方BTから栂池高原行きの始発バスは6:35発だと思っていたら6:05発でした。早目に到着してインフォメーションで確認して良かった。時刻表が複雑で分かりにくいです。
 白馬岳頂上宿舎は10月9日で営業を終了しています。野営場は一泊千円でしたが、野営場のトイレと水場も終了です。ここはペグが効きづらいのが残念ですね。
 水分500mlを含むザック、カメラバッグ、ウエストポーチの重さは約15.5kg。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  784
  848
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
  44
  52
スタンド(1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  15
  14
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  267
  177
ウォーキングの距離(km)
 20.7
 22.6
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 29,588
 30,958
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 56〜138
 56〜129
体重
 62.3 -> 61.5

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら