記録ID: 1287303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日連峰 日暮沢から三面へ
2017年10月08日(日) 〜
2017年10月09日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:19
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,807m
- 下り
- 2,175m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:28
距離 6.2km
登り 1,129m
下り 178m
10:38
328分
スタート地点
16:06
宿泊地
2日目
- 山行
- 13:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:15
距離 19.4km
登り 680m
下り 2,004m
4:33
795分
宿泊地
17:48
ゴール地点
天候 | 晴れ〜曇り〜最後は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・日暮沢〜北寒河山 登山道は整備され危険個所はありません。 ・北寒河山〜相模山〜大上戸山 岩場もありますが、難しくはありません。刈り払いが今年の7月されたため、とてもきれいな道でした。 ・大上戸山〜道陸神峰 倒木があったりしますが、登山道は明瞭です。 ・道陸神峰〜三面避難小屋 三面避難小屋まで、急なへつりを下ります。鎖、ロープがありますが注意が必要。 ・三面避難小屋〜三面林道終点 渡渉、へつり、名物(?)吊り橋があります。下山ではここが核心部。疲れた足に緊張感のある登山道はなかなかキツイ。 |
写真
装備
個人装備 |
登り
500スポどり・500保冷剤・500水(暑いので日暮沢で追加)<br />下り
500×2 水 600スポドリBCAA
|
---|
感想
山と高原地図アプリでログを取ってたのに、スタートとゴールしか表示されない位、ここはマイナーな登山道なんでしょうか。
西川山岳会の御尽力で、2年に1回刈り払いされます。今年は7月にしていただいたそうで、登山道は明瞭で整備されとても歩きやすかった。
距離が長いこのコースの登山道整備がどれほど大変なのか歩いてみるとわかります。感謝の気持ちをもって歩かせていただきました。ありがとうございました。
一本吊り橋とか、距離が長いとか、マイナスイメージがありますがとにかく紅葉が素晴らしく、おまけに静かで、ここは別世界。山が深く素晴らしい登山道でした。
竜門小屋から13時間。
狐穴小屋からなら11時間で下山できたと思います。
素晴らしい道なので、多くの人に歩いていただきたいと思いました。
登りは・・・・私はムリ(キッパリ!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした
バッタリ万歳ですね〜ヽ(´▽`)/
大勢のパーティーの中に、見覚えのある方が…
お会いする事ができて、嬉しかったです
暴風ガスガスで心配でしたが、三面への縦走も紅葉が素晴らしかったですね(*´∀`*)
朝日の紅葉山行は、毎年恒例にします!
来年は、ぜひこのコースへ行って見てください。
数ある朝日のポイントの中でも相模山から大上戸山とその先、絶景スポットですよ〜〜。
・・・車の回収は、誰かチームとクロス縦走すればいいのよ。
・・・いるやん。登ろうとしている方
私が三面を歩いた時に取ったログには、たくさんのポイントがあったんだけどなぁ?
長い三面への道、紅葉のおかげで楽しく歩かれたようですね(^_^)
私の時は草刈り前の雨上がり、背丈より高い笹やぶをこいだりして、全身ずぶ濡れでした…( = =)
次があるなら上りで!と思っていますが、どうなることやら…。やるならやっぱり紅葉の時期なのは間違いありません(^_^)
そうですね。1日目もおかしいのは変ですね。なんか触ったかな
紅葉は見事でした。数ある朝日の絶景スポットの中でもおススメです。
cheeさんなら日帰りピストンできそうですね。
keimomoさんを連れて、ぜひ紅葉大絶景見てきてください。
keimomoは吊り橋がきっと無理なので(^_^;)吊り橋手前まで下りて、また寒江山まで登り返すのでは?と思いまーす♪(ニッコリ笑)
寒江山へ登り返して、いつまでも下りられないパターン(・・;)
吊り橋まで行ったら決心つくかしら〜?!
wa-raさま
はじめまして
紅葉の三面ルートとは素晴らしいですね
相模山と大上戸との間、獣臭が半端なかったですが大丈夫でしたか?
じつは、先々週、いや先々々週になるかな。taka69さんが、三面から針生まで縦走されてた時、狐穴小屋にいました。話をこっそり聞いてまして、そんなすごい人はきっとCheeさんのお友達に違いないとおもってました。
恐る恐る歩いた三面コースでしたが、紅葉が素晴らしくて感動しました。
獣臭は感じませんでしたが、相模山と大上戸の間で、なにか動く動物の気配を感じました。
遠い木々の間でしたが、熊?カモシカ?と、他のメンバーは言ってましたが、私の目にははっきり人間二人に見えました。
ちょっと不思議な体験でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する