ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1303097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

錦秋の三里河原〜鹿納山〜大崩山

2017年11月03日(金) 〜 2017年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:40
距離
22.2km
登り
2,461m
下り
2,444m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:09
休憩
1:33
合計
9:42
7:01
20
7:21
7:24
26
7:50
8:07
127
10:14
10:19
46
11:05
11:11
56
12:07
12:40
133
14:53
15:17
46
16:03
16:08
35
16:43
宿泊地
2日目
山行
6:13
休憩
1:39
合計
7:52
6:44
140
宿泊地
9:04
9:05
15
9:20
9:26
17
9:43
9:44
16
10:00
10:01
20
10:21
10:37
11
10:48
11:13
10
11:23
11:24
23
11:47
12:09
74
13:23
13:35
25
14:00
14:01
21
14:22
14:35
1
14:36
ゴール地点
[1日目]
06:55 移動の開始
12:16 休憩(〜12:42)
16:43 宿泊
[2日目]
06:46 宿泊
14:36 移動の終了
天候 1日目:晴れ/くもり、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上祝子登山口より
コース状況/
危険箇所等
☆上祝子登山口〜吐野
普通の登山道で問題なし。

☆吐野〜モチダ谷吐合
渡渉、高巻きを数回するが今回は問題なし。ただし、増水時は行けなくなる事も。山頂を目指すならモチダ谷が一番易しい。日帰りも可能。

☆モチダ谷吐合〜中瀬松谷吐合
渡渉、高巻き数回。まだ河原は広い。

☆中瀬松谷吐合〜権七小屋谷吐谷
ナメ沢になる。右岸を進む。
この辺りまで巻き道に赤テープあったと思う。

☆権七小屋谷吐谷〜鹿納山
左岸を進み、中間の平らな所はテン場に最適。
枯れ沢を左に分け、以後はガレ谷を這いずり直登。
落石に注意(10回くらい落とした)。高巻きも困難。
縦走路に出た所がテン場に最適。鹿納山山頂まで15分。

☆鹿納山〜大崩山
枯れたスズタケ道。小ピークが10ヶ所以上あるが、概ね快適な縦走路。

☆湧塚コース
ハシゴ場・ロープ場数ヶ所。
展望は最高だが小積谷に落ちたら100%死ぬ。
下りだと沢出合〜渡渉点が迷いやすいけど、基本的にどこを通ってもOK。


その他周辺情報 ☆祝子川温泉美人の湯(510円)
☆大崩山カレー(750円、グリーンカレー)
☆大崩山系登山道案内図(430円、2枚組で夏木、五葉、大崩山系の詳細情報満載)
☆大崩山Tシャツ(2,000円、サイズはS/M/L/LL、色もいっぱいある)
おはようございます。
上祝子登山口は既に30台くらい。
2017年11月03日 06:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 6:57
おはようございます。
上祝子登山口は既に30台くらい。
大崩山荘通過。
2017年11月03日 07:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 7:23
大崩山荘通過。
湧塚コース渡渉点より、白い巨塔。
院長回診入りま〜す!
2017年11月03日 07:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/3 7:51
湧塚コース渡渉点より、白い巨塔。
院長回診入りま〜す!
青空をバックに。
2017年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
11/3 8:02
青空をバックに。
こっちは行ったことない。
2017年11月03日 08:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 8:39
こっちは行ったことない。
巨大な滑り台。
2017年11月03日 09:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
11/3 9:07
巨大な滑り台。
その右側。
2017年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/3 9:09
その右側。
吐野に下りて来ました。
ちょっぴり上高地っぽい。
2017年11月03日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/3 9:30
吐野に下りて来ました。
ちょっぴり上高地っぽい。
スローにして遊んでみた。
2017年11月03日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
11/3 10:03
スローにして遊んでみた。
ここは書いてないけど右奥へ。
2017年11月03日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 10:19
ここは書いてないけど右奥へ。
高い木が多いので
2017年11月03日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/3 10:51
高い木が多いので
川と同じ枠に入れるのがムズイ。
2017年11月03日 10:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 10:53
川と同じ枠に入れるのがムズイ。
中瀬松谷吐合。右は金山谷だが左へ。
2017年11月03日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 11:06
中瀬松谷吐合。右は金山谷だが左へ。
赤黄緑にちょい青。
2017年11月03日 11:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
11/3 11:18
赤黄緑にちょい青。
渓相が変わってナメ滝の連続。
2017年11月03日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/3 11:35
渓相が変わってナメ滝の連続。
あらキレイ。
2017年11月03日 11:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/3 11:49
あらキレイ。
隙間に浮かんでいるので瑞々しい。
2017年11月03日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
11/3 11:50
隙間に浮かんでいるので瑞々しい。
ツガの木とカエデ
2017年11月03日 12:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
11/3 12:01
ツガの木とカエデ
日本人に生まれてよかったよ。
2017年11月03日 12:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
11/3 12:06
日本人に生まれてよかったよ。
右へ入ります。
2017年11月03日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 12:09
右へ入ります。
水も踊るよ!
2017年11月03日 12:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 12:12
水も踊るよ!
引いたらこんな感じ。
2017年11月03日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
11/3 12:14
引いたらこんな感じ。
10月に使えなくて今日も期限切れ。
2017年11月03日 12:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/3 12:22
10月に使えなくて今日も期限切れ。
A田さんに貰ったステッカー貼ってます。
2017年11月03日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 12:38
A田さんに貰ったステッカー貼ってます。
たま〜にあります。
2017年11月03日 12:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 12:39
たま〜にあります。
いい感じのテン場。
2017年11月03日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
11/3 12:50
いい感じのテン場。
おっと、懐かしのカマボコ型テント。
これだけデカイと横向きで5,6人寝れる。
2017年11月03日 12:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
11/3 12:54
おっと、懐かしのカマボコ型テント。
これだけデカイと横向きで5,6人寝れる。
横から見るとブルーシートの○っ立て小屋?
2017年11月03日 12:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 12:55
横から見るとブルーシートの○っ立て小屋?
黄色。
2017年11月03日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 12:59
黄色。
2017年11月03日 13:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/3 13:01
ひとつ追加。
2017年11月03日 13:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 13:22
ひとつ追加。
上はいいけど
2017年11月03日 13:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/3 13:42
上はいいけど
足元は最悪のガレ。
2017年11月03日 13:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 13:44
足元は最悪のガレ。
やっと縦走路。テン場に最適です。
2017年11月03日 14:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 14:42
やっと縦走路。テン場に最適です。
あそこまで行ってみる。
2017年11月03日 15:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 15:19
あそこまで行ってみる。
お久しぶりですが曇ってきた。
奥は五葉岳。
2017年11月03日 15:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 15:03
お久しぶりですが曇ってきた。
奥は五葉岳。
奥は祖母山。
2017年11月03日 15:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
11/3 15:04
奥は祖母山。
大崩山
2017年11月03日 15:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/3 15:04
大崩山
木山内岳
2017年11月03日 15:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 15:05
木山内岳
日隠山
2017年11月03日 15:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 15:08
日隠山
鹿納谷登山口への分岐。
2017年11月03日 16:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/3 16:06
鹿納谷登山口への分岐。
一日目終了。
2017年11月03日 17:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/3 17:00
一日目終了。
おはようございます!
今日はあそこを目指します。
2017年11月04日 07:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
11/4 7:07
おはようございます!
今日はあそこを目指します。
鹿納坊主にも朝日があたる。
2017年11月04日 07:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
11/4 7:11
鹿納坊主にも朝日があたる。
ブナのL字コーナーで左折。
2017年11月04日 07:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/4 7:13
ブナのL字コーナーで左折。
プライスレスの赤絨毯。
2017年11月04日 07:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
11/4 7:26
プライスレスの赤絨毯。
振り返る。
2017年11月04日 07:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
11/4 7:54
振り返る。
今日も青空。
2017年11月04日 08:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/4 8:08
今日も青空。
P1541鹿補三角点。
国地のやつじゃないな。向きも西向きだし。
2017年11月04日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/4 8:42
P1541鹿補三角点。
国地のやつじゃないな。向きも西向きだし。
裏面は「山」の地籍境界用の三角点(山境石)です。
この文字も普通は稜線と対角になるはずだが平行なので、かなりレアだな。
2017年11月04日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/4 8:42
裏面は「山」の地籍境界用の三角点(山境石)です。
この文字も普通は稜線と対角になるはずだが平行なので、かなりレアだな。
宇土内谷分岐
2017年11月04日 08:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/4 8:46
宇土内谷分岐
ここからは平坦になる。
2017年11月04日 09:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/4 9:03
ここからは平坦になる。
石塚より。傾山には雲が。
2017年11月04日 09:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/4 9:13
石塚より。傾山には雲が。
到着。
2017年11月04日 09:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/4 9:23
到着。
あと3年は来ないと思うので記念に。
2017年11月04日 09:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
11/4 9:27
あと3年は来ないと思うので記念に。
ツネさん、リーダーお疲れ様です〜♪
2017年11月04日 10:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/4 10:33
ツネさん、リーダーお疲れ様です〜♪
石ころ師匠も。
2017年11月04日 10:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
11/4 10:52
石ころ師匠も。
女性陣に囲まれて♡
お邪魔しました〜(^^♪
2017年11月04日 10:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
11/4 10:53
女性陣に囲まれて♡
お邪魔しました〜(^^♪
中湧塚より上湧塚
2017年11月04日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/4 11:06
中湧塚より上湧塚
下湧塚と木山内岳
2017年11月04日 11:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/4 11:12
下湧塚と木山内岳
あっちも良さそう。
2017年11月04日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
11/4 11:13
あっちも良さそう。
小積ダキ
2017年11月04日 11:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/4 11:12
小積ダキ
袖ダキより。
やっばりコレですね。
2017年11月04日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
11/4 11:50
袖ダキより。
やっばりコレですね。
頭ペッタンコになってた。
2017年11月04日 11:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/4 11:57
頭ペッタンコになってた。
最高ですね。
下りで一緒になった福岡の青年に撮ってもらいました。
2017年11月04日 11:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/4 11:57
最高ですね。
下りで一緒になった福岡の青年に撮ってもらいました。
正午だと小積ダキはもろ逆光。
2017年11月04日 12:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/4 12:02
正午だと小積ダキはもろ逆光。
渡渉点
2017年11月04日 13:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/4 13:36
渡渉点
曇ってるけど、午後だとこうなります。
2017年11月04日 13:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
11/4 13:36
曇ってるけど、午後だとこうなります。
無事下山しました。
2017年11月04日 14:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
11/4 14:31
無事下山しました。
ほうり川はどこまでも深く青かった。
2017年11月04日 14:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/4 14:35
ほうり川はどこまでも深く青かった。
大崩山カレー。
白い岩峰をグリーンカレーが縁取る。
2017年11月04日 15:29撮影
1
11/4 15:29
大崩山カレー。
白い岩峰をグリーンカレーが縁取る。
帰り道、小国町の下城の大銀杏。
2017年11月04日 18:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11/4 18:43
帰り道、小国町の下城の大銀杏。
こちらもピークでした。
2017年11月04日 18:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/4 18:53
こちらもピークでした。
撮影機器:

感想

10月は台風やら何やらで紅葉狩り山行が出来なかった。
そのウップンを晴らすべく大崩山に出かけてみた。
上の方は終っているだううから、狙い目は紅葉を纏った三里河原の渓谷美だ。
ついでに未踏区間の鹿納山〜大崩山を繋いでみたかったので一泊二日とした。

5時間かけて3年ぶりにやってきた上祝子登山口。
朝6時半の時点で登山口には既に約30台。
暗いうちから出発した人も多いようだ。
急ぎたくなるけど、湧塚コース渡渉点で8時になるように調整する。
この時期ならそれぐらいが小積ダキと湧塚尾根を見上げた時に絵になる筈である。
団体さんが渡渉した後、陽が差してきた。
申し訳ないが計算通りの、白い岩峰と錦絵と青空の共演であった。

三里河原の紅葉もほぼピークといった感じで、心配だった水量も渡渉には問題ない程度でした。(ボクは足が長いので全然OK)
特に中瀬松谷のナメと紅葉は圧巻なのに誰もいないのが勿体ない位でした。

権七小屋谷で5人パーティーがテン泊の準備中でダンロップのカマボコ型テントを久しぶりに見たけどやっぱりデカかった。
上流の谷はどこも難路らしいが、この谷も例外ではなかった。
急斜面のガレガレで落石しまくり。
目印はたま〜にケルンがある程度。
何度か高巻きを試みるも枯れたスズタケしか掴みどころがなく、余計に危険なので断念。
やはり正面突破しかないようでした。
CTより大幅に遅れてやっとこさ縦走路に這い上がるとそこはテン場だった。

曇ってきたので取り敢えず鹿納山へ。
ここで夕日を見たかったけど無理そうなので
今日のうちに距離を稼ぐべく先へ進むがスズタケだらけで幕営地が見つからない。
おまけに強風になってきたけど今日は自立式テントじゃなくてツェルトだった。
あーやっぱりさっきの所が良かったなと後悔する。
少し緩い斜面の適当な立木に細引きでラインを張り何とか幕営。
暗くなったので飯食って酒飲んで7時半に寝たけど強風で揺られて雨まで降ってきた。

2日目。
明るくなってきたので行動開始。
日の出は雲で隠れていたが、大崩山のシルエットが浮かんできた。
取り敢えずはあそこを目指す。
小さいピークを幾つも超えつつ宇土内谷ルートを合わせるとほどなく上祝子からのメインルートに出合い平担になった。
山頂は何年ぶりだろうか?
回数行っている割には山頂まであまり行かない山なので記憶にない。

下りは湧塚コースで。
リンドウの丘手前の水場で給水する筈が、うっかりスルーしてしまった。
500mlあるのでそのまま下る。

上湧塚をスルーしてしばらく下ると団体さんがきたので道をあけようとしたら、何と先頭を引っ張るリーダーはツネさんだった。
という事で御一行はツネさん所のQMC登山部でした。
ついに大崩まで進出されたようで、暫しご挨拶ついでに情報交換。

さらに中湧塚手前で石ころさん御一行とバッタリ。(ツネさんから情報を仕入れていたのでこちらは知っていたが)
突然呼ばれてビックリしたのか、石ころさんの目が点になっていた(笑)。
石けりさんとsolさんともやっとお会い出来ました。(バタバタしていてちゃんとご挨拶出来ずにスミマセン)
それにしても石ころさん、女性陣に囲まれて羨ましい限りです。

袖ダキ展望所から見上げる湧塚の岩峰は何時見ても最高にカッコイイ。
昼時であったが逆光にならずギリギリセーフだった。
本流の渡渉点も無事にドボンする事なく渡りきり下山。

2日間とも天気に恵まれ、素敵な出会いもあり最高の山行になりました。

美人の湯で合計5,690円も消費して大満足で帰りました。(いいお客さんでしょ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

随分歩かれましたね。
大崩までの縦走路のスズタケはどんな感じでしたか?
昔歩いた時には頭の上まで茂っていて、中腰で歩いて辟易した路でした。
記録上では上ワク塚あたりですれ違っていませんかね?10:18〜10:43まで上ワク塚に居たんですよ。
2017/11/6 12:25
SIRIOさん Re: 随分歩かれましたね。
という事は私が上ワクの下でパン食ってスルーした時に上に登られてたんですね。

鹿納山からは南へ行く縦走路のスズタケはほとんど枯れてます。
東へ進路を変えると広い尾根に大木があるくらいで更に歩きやすいです。
2017/11/6 13:47
しかしまぁ〜
良く歩かれますなぁ〜
日本人に生まれてよかった方面 いいですね
木山内岳のナメ滝もいいみたいなので こちらと併せて行ってみたくなりました

山で会うのって これまたいいですね
また 次の山でもお願いします
2017/11/6 21:35
石ころ師匠 Re: しかしまぁ〜
岩峰のパノラマコースもいいですけど、谷もまた違った趣で良かったですよ。
もう少し近いといいんですが、ついつい欲張りたくなる山ですね。
次はどこでしょうか?
2017/11/6 22:45
鹿納まで、お疲れ様でした。充実の二日間
上和久塚手前でバッタリはビックリでした
コウラサンとは、会いそうもないところで会いますね

前回は、滅多に行かない山犬切近くでお会いしましたが、
今回も秘境の地でお会いするとは

三里河原はやはり紅葉も良さそうですいいですね。
行きたいと思いながら行けてなくて

コウラサンの記録参考にできればと思います。

美人の湯のお得意様
いい貢献ですよ
2017/11/6 22:26
ツネさん Re: 鹿納まで、お疲れ様でした。充実の二日間
そういえば、何故だか秘境でしか会わないような(笑)。
三里河原、ぜひ次回は行かれてみて下さい。
美人の湯には毎回寄ってますが、少ないながらもお金を落とせば地元も潤い、登山道の維持管理に繋がってくれればと思ます。
2017/11/6 23:06
お疲れさまでした〜
と〜さん、知り合い多いなーと思ってたら、こうらさんとのこと⁉
なんか私も知ってる(笑)
以前英彦山で会ってないけど、すれ違ってる感じだったんでしたよね⁈

いや〜長いこと歩かれてますね
足が長いのは羨ましい!私は短いので、渡渉は大変でした
2017/11/6 22:49
solさん Re: お疲れさまでした〜
レコではよく拝見しておりましたけど、やっとお会いできました。
実物の方が美人でしたよ♡
今後ともよろしくお願いいたします。
2017/11/6 23:17
お疲れ様でしたー!!
こちらも大崩山でしたかー
三里河原もコースもいいですね〜

渋滞の山はちょっと退いてしまうんですが、でも山で知り合いに会うのは楽しいですね
2017/11/7 21:12
チャンさん Re: お疲れ様でしたー!!
下山は渋滞を避けて二枚ダキも考えたんですが面白くなさそうだし、坊主尾根をテン泊装備ではバランス崩しそうだし、湧塚コースにして結果オーライでした
2017/11/7 21:22
ありがとうございました
色々と見所を教えて頂き、大崩を満喫できました!
大崩山TシャツはMサイズで正解でした(^_^)v
2017/11/8 13:52
akira14さん Re: ありがとうございました
こちらこそ楽しかったです
ヤマレコデビューされたんですね
私はLサイズでピッタリでしたよ
2017/11/8 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら