記録ID: 130725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
恒例の会社山行 今年は男二人の剱岳
2011年08月27日(土) 〜
2011年08月28日(日)



コースタイム
8/27 室堂9:30→ 一の越10:10/10:20→ 御山11:10/11:25→ 真砂岳12:25/12:35→ 別山13:30/13:45→ 剣山荘15:00
8/28 剣山荘4:00→ 前剣5:20/5:35→ 剱岳6:45/7:15→ 門(前剣手前)8:10/8:20→ 一服剣手前のコル9:30/9:40→ 剣山荘10:00/10:45→ トラバース道のエアリア「残雪」表記地点11:45/11:55→ 剱御前小舎12:10/12:25→ 雷鳥沢TS13:45/14:00→ 室堂14:40
8/28 剣山荘4:00→ 前剣5:20/5:35→ 剱岳6:45/7:15→ 門(前剣手前)8:10/8:20→ 一服剣手前のコル9:30/9:40→ 剣山荘10:00/10:45→ トラバース道のエアリア「残雪」表記地点11:45/11:55→ 剱御前小舎12:10/12:25→ 雷鳥沢TS13:45/14:00→ 室堂14:40
天候 | 8/27 晴れ、一時ガスがかかる 8/28 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
恒例の会社夏山を無事に終えることができました。
後輩Hが右膝を痛めてしまい、2日目はとてもつらそうにしていましたが、だましだましにてなんとか本当に無事に下山をすることができました。
ところで、すでにニュースなどにてご存知であるかと思いますが、28日剱岳では2件の事故が起きました。
とくに死亡事故に関しては、「平蔵のコル」辺りを下っているときに、少し頭上の別稜線(早月尾根ルート?)にいたパーティの声が「誰か落ちたのですか?」「落ちた人の名前は?」と聞こえてきました。
下っている時間からして、死亡事故となった滑落直後であったかと思われます。
カニのタテバイ&ヨコバイetcと無事に終えましたが、正直やはりいいものではありませんでした。
改めて、気が引き締まる思いとなりました。
最後に、亡くなられた方には、ご冥福をお祈りいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
bun329 さんコンバンワです。
雨の日の立山や劒岳も違った一面で良いものです。
事故の件は直ぐにラジオのローカルニュースで流れましたが、誠に残念でなりません。リベンジには十分気を付けて望みたいと思います。
bun329さん こんにちは はじめまして
同じ日に早月尾根から登りました。
滑落、落石事故後に現場を通りましたが、同じくご冥福をお祈りせずにはいられません。
本当に気が引き締まる思いにさせられましたね
kintakunteさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
天気に恵まれた楽しい山行となりました。
リベンジされた報告、楽しみにしています。
ではでは
sakura0725さん、おはようございます。
早月尾根からの報告、拝見させていただきました。
平蔵の避難小屋跡のためだけに、カニのヨコバイ&タテバイを行かれるそのマニアックぶりに脱帽です。
事故に関しては、先の感想で記述させていただいた通りです。
いつまでも楽しい山行であったと多くの人達と言い合えるよう、慎重にそして大胆にenjoyしていきたいと思います。
ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する