記録ID: 1313471
全員に公開
ハイキング
丹沢
ユーシン〜鍋割山〜塔ノ岳
2017年11月15日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:23
距離 21.3km
登り 1,762m
下り 1,802m
16:45
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急湘南バス 西丹沢ビジターセンター行き 7:15発 玄倉 8:03着 ⇒ 平日でしたが、通勤+登山客で満席でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
○コース状況&トイレ 玄倉〜雨山橋 ・玄倉ダム方面2個目の覆道(洞門)のスズメバチの巣は撤去済み ・そこから境隧道までの途中の右斜面(地中)に新たな巣を営巣中?念のため注意(写真10の地点) ・トイレ:玄倉バス停 雨山橋〜雨山峠 ・枯葉で一部登山道が不明瞭 ・トイレ:なし 雨山峠〜鍋割峠 ・枯葉で一部登山道が不明瞭 ・鎖場が5箇所あり ・トイレ:なし 鍋割峠〜鍋割山 ・枯葉が多いが木段が多いので特に問題なし ・トイレ:鍋割山山頂(チップ制\100) 鍋割山〜塔ノ岳 ・特に問題なし ・トイレ:塔ノ岳山頂(チップ制\100) 塔ノ岳〜駒止茶屋 ・特に問題なし ・紅葉は、標高が高い部分は見頃でした ・トイレ:花立山荘、駒止茶屋(チップ制\100) ⇒堀山の家のトイレは使用中止 駒止茶屋〜大倉 ・特に問題なし ・紅葉はまだ色づき始めといったところ ・トイレ:見晴茶屋、観音茶屋(チップ制\100)、大倉バス停 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
トレッキングポール
ゲイター
|
---|
感想
紅葉時期のユーシンはお初だったのですが、まさかのダム放水中でユーシンブルーにはめぐり合えず…(`∀´#)
天気も崩れ始め、途中から修行に切り替えました(苦笑)
駒止茶屋〜見晴茶屋の紅葉はまだ色づいていなかったので、近いうちリベンジしようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する