ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1319453
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

宝塚から紅葉の六甲山、ガーデンテラスで六甲枝垂れ体感?

2017年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
25.9km
登り
1,756m
下り
1,753m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:05
合計
8:20
7:52
41
8:33
8:36
17
8:53
8:53
9
9:02
9:02
28
9:30
9:30
24
9:54
9:54
22
10:16
10:16
26
10:42
10:42
16
10:58
10:58
3
11:01
11:02
10
11:12
11:15
5
11:20
11:55
29
12:24
12:24
14
12:43
12:47
0
12:53
12:57
4
13:01
13:01
64
石切道分岐
14:05
14:06
41
住吉道
14:47
14:47
4
14:51
14:55
33
15:28
15:30
12
15:42
15:42
8
15:50
15:52
16
16:08
16:12
0
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宝塚駅下車
下山は、阪急岡本駅
真っ青な空、元気よく宝塚駅を出発
2017年11月24日 07:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 7:53
真っ青な空、元気よく宝塚駅を出発
塩尾寺への坂道を登ります
2017年11月24日 08:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 8:03
塩尾寺への坂道を登ります
色づいてきています
2017年11月24日 08:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 8:18
色づいてきています
30分ほど登って来ると景色が開けます
2017年11月24日 08:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 8:21
30分ほど登って来ると景色が開けます
望遠で。。大阪市街の向こうに金剛山、葛城山。水越峠のくびれで良く分かります。左の高いビルが阿倍野ハルカスでしょう
2017年11月24日 08:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 8:21
望遠で。。大阪市街の向こうに金剛山、葛城山。水越峠のくびれで良く分かります。左の高いビルが阿倍野ハルカスでしょう
塩尾寺
2017年11月24日 08:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 8:33
塩尾寺
境内のモミジもまずまずです
2017年11月24日 08:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 8:34
境内のモミジもまずまずです
東尾根の登山道へ入ります。山陽自然歩道ってどこからどこまでなんでしょう。中山の近くでも見かけたことがあります
2017年11月24日 08:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 8:49
東尾根の登山道へ入ります。山陽自然歩道ってどこからどこまでなんでしょう。中山の近くでも見かけたことがあります
岩倉山の先の高圧線横断の展望ポイントから(定点観測です)。逆光ですが、この日は結構クリアに生駒山も見えています
2017年11月24日 08:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 8:57
岩倉山の先の高圧線横断の展望ポイントから(定点観測です)。逆光ですが、この日は結構クリアに生駒山も見えています
葉が少なくなってきた尾根道は明るい
2017年11月24日 09:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 9:04
葉が少なくなってきた尾根道は明るい
大谷乗越で車道を横切ります
2017年11月24日 09:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 9:30
大谷乗越で車道を横切ります
大平山直下のアンテナ保守道路
2017年11月24日 09:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 9:54
大平山直下のアンテナ保守道路
船坂峠
2017年11月24日 10:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 10:16
船坂峠
六甲ドライブウェイに、ここまで10km
2017年11月24日 10:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 10:58
六甲ドライブウェイに、ここまで10km
No.112カーブの船坂谷入口。こんな標識がいつの間にか立ってたんだ
2017年11月24日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:00
No.112カーブの船坂谷入口。こんな標識がいつの間にか立ってたんだ
一軒茶屋。昨日は全山縦走大会だったので人で一杯だったんだろうな
2017年11月24日 11:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:12
一軒茶屋。昨日は全山縦走大会だったので人で一杯だったんだろうな
葛城、金剛の山並みの後には大峰の屋根も。。こんなに見えるの珍しいです
2017年11月24日 11:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 11:19
葛城、金剛の山並みの後には大峰の屋根も。。こんなに見えるの珍しいです
六甲最高点の直下から。大阪市街の高層ビル群と生駒連山。。奥に曽爾や台高の山々
2017年11月24日 11:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 11:19
六甲最高点の直下から。大阪市街の高層ビル群と生駒連山。。奥に曽爾や台高の山々
最高点山頂
2017年11月24日 11:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:22
最高点山頂
北六甲(ガーデンテラス)方面
2017年11月24日 11:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:23
北六甲(ガーデンテラス)方面
北側の北摂の山並みは地味で、分からない
2017年11月24日 11:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:24
北側の北摂の山並みは地味で、分からない
山頂標識もこの日は寂しそう
2017年11月24日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 11:26
山頂標識もこの日は寂しそう
曇った空から差し込む光が輝く大阪湾
2017年11月24日 11:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:32
曇った空から差し込む光が輝く大阪湾
遠く関西空港と連絡橋が見えます。
2017年11月24日 11:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 11:41
遠く関西空港と連絡橋が見えます。
40年ほど前、この石標の所で写真を撮ったのを覚えている
2017年11月24日 11:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:54
40年ほど前、この石標の所で写真を撮ったのを覚えている
縦走路をガーデンテラス方面(右)に進む
2017年11月24日 11:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 11:56
縦走路をガーデンテラス方面(右)に進む
何度かドライブウェイを横切って西へ進む
2017年11月24日 12:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:03
何度かドライブウェイを横切って西へ進む
極楽茶屋跡へ
2017年11月24日 12:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:24
極楽茶屋跡へ
六甲最高点(アンテナの場所)から大分歩いてきました
2017年11月24日 12:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:31
六甲最高点(アンテナの場所)から大分歩いてきました
五助尾根入り口の標識が新しくなっています。難路ということは変わっていません
2017年11月24日 12:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:36
五助尾根入り口の標識が新しくなっています。難路ということは変わっていません
ガーデンテラスです。今日は空いています
2017年11月24日 12:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:38
ガーデンテラスです。今日は空いています
できて大分経ちましたが気になっていた六甲枝垂れに入ってみる(株主優待で入場できました)ことにしました
2017年11月24日 12:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:41
できて大分経ちましたが気になっていた六甲枝垂れに入ってみる(株主優待で入場できました)ことにしました
樹木をイメージした展望施設とのことです
2017年11月24日 12:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:42
樹木をイメージした展望施設とのことです
隣のカントリーハウスの人工スキー場がもう営業され、滑っている人がいました
2017年11月24日 12:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 12:43
隣のカントリーハウスの人工スキー場がもう営業され、滑っている人がいました
自然体感展望台と銘打っていますが、格子戸の隙間から覗くような気分で何が体感できるんだろうと思いましたが、料金を取る施設なのだろうか
2017年11月24日 12:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 12:44
自然体感展望台と銘打っていますが、格子戸の隙間から覗くような気分で何が体感できるんだろうと思いましたが、料金を取る施設なのだろうか
こちらは隣の見晴らしの塔の上から無料の展望です
2017年11月24日 12:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 12:51
こちらは隣の見晴らしの塔の上から無料の展望です
西側の摩耶山方面を遠望すると須磨の旗振山やその先には淡路島の姿が南に延びていました
2017年11月24日 12:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:51
西側の摩耶山方面を遠望すると須磨の旗振山やその先には淡路島の姿が南に延びていました
ガーデンテラスに隣接して工事が進められていた建物が姿を見せていました。来年春に開業する会員制のリゾートホテルだそうです
2017年11月24日 12:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:51
ガーデンテラスに隣接して工事が進められていた建物が姿を見せていました。来年春に開業する会員制のリゾートホテルだそうです
六甲枝垂れを含めガーデンテラスの全景(見晴らしの塔から)
2017年11月24日 12:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 12:52
六甲枝垂れを含めガーデンテラスの全景(見晴らしの塔から)
石切道を下ります
2017年11月24日 13:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 13:01
石切道を下ります
石切道も紅葉が進んでいました
2017年11月24日 13:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 13:07
石切道も紅葉が進んでいました
紅葉の五助尾根の先に西お多福山のアンテナが見えます
2017年11月24日 13:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 13:23
紅葉の五助尾根の先に西お多福山のアンテナが見えます
振り返れば使われなくなったロープウェイの鉄塔
2017年11月24日 13:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 13:24
振り返れば使われなくなったロープウェイの鉄塔
2017年11月24日 13:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 13:29
赤、黄、緑の楓
2017年11月24日 13:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 13:30
赤、黄、緑の楓
色んな色のグラディエーションが美しいです
2017年11月24日 13:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/24 13:31
色んな色のグラディエーションが美しいです
やっぱり青空が一番映えます
2017年11月24日 13:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 13:40
やっぱり青空が一番映えます
登山道には意外とモミジの木が多い
2017年11月24日 13:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 13:43
登山道には意外とモミジの木が多い
これも綺麗です
2017年11月24日 13:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 13:43
これも綺麗です
切り出した石の保管場所かな、石切道らしい光景です
2017年11月24日 13:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 13:45
切り出した石の保管場所かな、石切道らしい光景です
日が当たると本当に綺麗です
2017年11月24日 13:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 13:57
日が当たると本当に綺麗です
京都のお寺へ行かなくても紅葉狩りは大丈夫
2017年11月24日 14:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 14:01
京都のお寺へ行かなくても紅葉狩りは大丈夫
住吉道へ合流。ここで御影へ下るかどうか、
2017年11月24日 14:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 14:05
住吉道へ合流。ここで御影へ下るかどうか、
岡本の保久良神社へ行こうと打越山に向かいます
2017年11月24日 14:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 14:10
岡本の保久良神社へ行こうと打越山に向かいます
住吉道から改めて200m登ります。
2017年11月24日 14:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 14:26
住吉道から改めて200m登ります。
打越山山頂
2017年11月24日 14:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 14:46
打越山山頂
打越峠
2017年11月24日 14:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 14:54
打越峠
森林管理歩道の分岐。ここで保久良神社に拘って勘違いしてトラバース道の方へ
2017年11月24日 15:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 15:01
森林管理歩道の分岐。ここで保久良神社に拘って勘違いしてトラバース道の方へ
登山道の脇には手作りの木製ベンチ
2017年11月24日 15:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 15:22
登山道の脇には手作りの木製ベンチ
遠回りして結局、山の神に合流
2017年11月24日 15:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 15:34
遠回りして結局、山の神に合流
岡本6丁目の八幡谷登山口へ
2017年11月24日 15:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 15:45
岡本6丁目の八幡谷登山口へ
保久良神社への裏参詣道もモミジが一杯
2017年11月24日 15:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 15:57
保久良神社への裏参詣道もモミジが一杯
見頃には少し早めだけど十分に綺麗でしたよ
2017年11月24日 15:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/24 15:59
見頃には少し早めだけど十分に綺麗でしたよ
イチョウの黄色も良いです
2017年11月24日 16:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/24 16:00
イチョウの黄色も良いです
保久良神社
2017年11月24日 16:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 16:12
保久良神社
保久良神社前から。。今日は一日良い天気でした
2017年11月24日 16:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/24 16:14
保久良神社前から。。今日は一日良い天気でした

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

前日の23日、2度目の全山縦走大会を終えた六甲山。天気も良いので宝塚から紅葉の六甲最高点に向けて静かな山を歩けました。
この日は、朝のうちは青空が広がっていたが、登るほどに雲が太陽を隠すことも多くなった。それでも意外と遠見の利く天気で山頂からは大阪湾を挟んで大峰の高峰まで見ることができたのには驚いた。普段は逆光になることも有って生駒山や葛木、金剛山のダイトレの稜線は見えても、その背後にある大峰や台高の姿を見ることは殆ど無かったから一寸感激してしまった。
紅葉も期待していた以上だった。特に石切道であれほどモミジに出会えるとは思っていなかった。
今回、いつもガーデンテラスを通るたびに気になっていた六甲枝垂れに入ってみた。鳥かごのような形をしていて「自然体感展望台」と名付けられている施設(入場料300円)、一体どんな体感が得られるのかと思って入ってみたが、かごの中をぐるっと回っても5分と掛かったかどうか、北側のカントリーハウスの園内に人工スキー場がオープンされていて気の早いスキーヤーの人たちが滑っているのが見えたのが唯一の感動だったろうか。一緒に入場した団体さんもどこをどう見たら良いのかという感じで通り抜けて行ったのも当然かと思う。
ガーデンテラスの西側にある見晴らしの塔から見渡した360度の展望の方が風を感じたと思ったのは自分だけだろうか。
終わってみればこの日の歩行距離は25km以上。最後は、打越山や保久良神社へ登り返したりして、あっちへこっちへうろうろしてしまっったけど気持ち良い疲労感で楽しい山行だった。
寒い日が続いているが、もう紅葉はおしまいだろうか。

【今年の山行35回目】
 今回の歩行距離:26.4km 2017年の累積距離:555.8m
 今回の累積標高:2,175m 2017年の累積標高:53,348m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら