ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1322229
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅-臼杵山-陣馬山-相模湖駅

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:43
距離
23.7km
登り
1,693m
下り
1,676m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
1:45
合計
10:44
6:24
33
6:57
7:00
44
7:44
8:01
12
8:13
8:13
9
8:22
8:22
4
8:26
8:26
24
8:50
8:50
31
9:21
9:21
3
9:24
9:26
52
10:18
10:20
5
10:25
10:33
26
10:59
10:59
49
11:48
12:01
22
12:23
12:28
55
13:56
13:56
11
14:07
14:07
24
14:31
14:57
15
15:12
15:12
10
15:22
15:22
7
15:29
15:30
6
15:36
15:37
23
16:00
16:00
7
16:07
16:08
6
16:14
16:14
5
16:19
16:19
14
16:33
16:42
5
16:47
16:52
3
16:55
16:55
10
17:05
17:06
2
17:08
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
武蔵五日市駅 6:14着 スタート、相模湖駅 ゴール
コース状況/
危険箇所等
城山南東の登山口から光厳寺への分岐までは踏み跡が少なく、ちょっとしたバリエーションルートです。登山口から登ると笹薮に出会い、右から回り込むように進みます。尾根の右端を進むような感じです。やがて、人工林に出ます。まっすぐ登れそうですが、笹薮のきわを左手に進みます。しばらく進むと踏み跡がある登りの道になり、登ってゆきます。ほぼ直登の道でした。マーカーは白いビニールの荷造りのひものようなもので木に巻き付いてありました。笹薮に出会ったところはやや少ない感じで、一度、左に進んでしまいましたが、戻って、右側に進むと、ところどころありました。人工林に出てからはマーカーも多く、マーカーと認識していれば迷うことはないように思います。
光厳寺への分岐からはしっかりとした道で標識もふんだんにあり安心して歩けます。
本日は武蔵五日市駅から出発です。
2017年11月25日 06:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 6:25
本日は武蔵五日市駅から出発です。
東の空。ちょうど夜が明けるころ。
2017年11月25日 06:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 6:26
東の空。ちょうど夜が明けるころ。
城山と臼杵山が見えてきました。
2017年11月25日 06:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 6:40
城山と臼杵山が見えてきました。
城山の南東から入山します。右奥の一番左は馬頭刈山。
2017年11月25日 06:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 6:55
城山の南東から入山します。右奥の一番左は馬頭刈山。
この橋を渡り、奥の家の向こうに登り口があります。
2017年11月25日 07:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:06
この橋を渡り、奥の家の向こうに登り口があります。
登り口です。踏み跡が少ない感じ。
2017年11月25日 07:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:07
登り口です。踏み跡が少ない感じ。
途中、笹薮を右側に回り込んで抜けたところ、人工林にでました。ここから、まっすぐ登れそうですが、左の方に目印(白いビニールの荷造り用のひもが木に巻きつけてある)があり、しばらく進んで、目印通りに、登ります。
2017年11月25日 07:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:16
途中、笹薮を右側に回り込んで抜けたところ、人工林にでました。ここから、まっすぐ登れそうですが、左の方に目印(白いビニールの荷造り用のひもが木に巻きつけてある)があり、しばらく進んで、目印通りに、登ります。
登りつめたところに木が数本横たわっていて”進むな!”のしるし。まあ、向こうから、こっちへ進むなということでしょうが、こっちから来たので仕方がありません。またごして進みます。
2017年11月25日 07:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:25
登りつめたところに木が数本横たわっていて”進むな!”のしるし。まあ、向こうから、こっちへ進むなということでしょうが、こっちから来たので仕方がありません。またごして進みます。
少し下がったところの鞍部で光厳寺からの道と合流し、しっかりした道になります。
2017年11月25日 07:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:26
少し下がったところの鞍部で光厳寺からの道と合流し、しっかりした道になります。
頂上まで、もう少しのところで岩場が出現。直登か?と思っていると左側に手すりがあり、巻いて登ります。
2017年11月25日 07:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:44
頂上まで、もう少しのところで岩場が出現。直登か?と思っていると左側に手すりがあり、巻いて登ります。
手すりからの眺め。高圧電線がなんだかきれいに見えました。葉も少し紅葉気味。
2017年11月25日 07:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:45
手すりからの眺め。高圧電線がなんだかきれいに見えました。葉も少し紅葉気味。
城山頂上到着。戸倉城山三等三角点です。
2017年11月25日 07:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:56
城山頂上到着。戸倉城山三等三角点です。
東の方が開けていて五日市の町が望めます。
2017年11月25日 07:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:57
東の方が開けていて五日市の町が望めます。
スカイツリーも(デジタルup)
2017年11月25日 07:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 7:58
スカイツリーも(デジタルup)
筑波山も眺めることができました(デジタルup)。
2017年11月25日 08:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 8:02
筑波山も眺めることができました(デジタルup)。
城山から進むと鉄塔が2つあるところを通過します。
2017年11月25日 08:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 8:10
城山から進むと鉄塔が2つあるところを通過します。
山ノ神。
2017年11月25日 08:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 8:27
山ノ神。
P411あたり。南から西北が開けていています。右端が馬頭刈山、左の遠くに見えるのは三頭山です。
2017年11月25日 08:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 8:39
P411あたり。南から西北が開けていています。右端が馬頭刈山、左の遠くに見えるのは三頭山です。
進行方向(右の山)は臼杵山。真ん中の山の紅葉が陰影がついてきれいに見えました。
2017年11月25日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 8:42
進行方向(右の山)は臼杵山。真ん中の山の紅葉が陰影がついてきれいに見えました。
荷田子峠。
2017年11月25日 08:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 8:52
荷田子峠。
広葉樹がでてきて、いい感じになってきましたが、あまり赤(黄色)くないですね。
2017年11月25日 08:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 8:55
広葉樹がでてきて、いい感じになってきましたが、あまり赤(黄色)くないですね。
茱萸御前。ここで道なりに右に進みます。
2017年11月25日 09:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 9:21
茱萸御前。ここで道なりに右に進みます。
西北が開けていて、眺望が良いところに出ました。手前の丸い感じのが馬頭刈山、中央に大岳、その左に御前山が見えています。画像より左に三頭山があります。
2017年11月25日 09:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 9:25
西北が開けていて、眺望が良いところに出ました。手前の丸い感じのが馬頭刈山、中央に大岳、その左に御前山が見えています。画像より左に三頭山があります。
登ってゆくと伐採されているところがあり、今度は東側の展望が良くなっています。
2017年11月25日 09:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 9:47
登ってゆくと伐採されているところがあり、今度は東側の展望が良くなっています。
こちらはP629。左下が削られています。
2017年11月25日 09:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 9:45
こちらはP629。左下が削られています。
左がP629、中央やや右が刈寄山。
2017年11月25日 09:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 9:47
左がP629、中央やや右が刈寄山。
二本の鉄塔がある城山の後ろに筑波山が見えていました。
2017年11月25日 09:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 9:56
二本の鉄塔がある城山の後ろに筑波山が見えていました。
臼杵山の尾根に出ました。ここを右に行くすぐに臼杵神社があります。ここの手前に左側への巻き道があり、神社へ行かないなら、そちらの方が近道です。
2017年11月25日 10:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 10:19
臼杵山の尾根に出ました。ここを右に行くすぐに臼杵神社があります。ここの手前に左側への巻き道があり、神社へ行かないなら、そちらの方が近道です。
臼杵神社です。ここで初めて登山者と出会いました。
2017年11月25日 10:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 10:20
臼杵神社です。ここで初めて登山者と出会いました。
臼杵山到着。
2017年11月25日 10:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 10:32
臼杵山到着。
臼杵山からの眺め。二本の鉄塔のある城山と向こうには筑波山が見えています。
2017年11月25日 10:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 10:30
臼杵山からの眺め。二本の鉄塔のある城山と向こうには筑波山が見えています。
樹々の隙間から富士山が見えるようになりました。でも、開けて良く見えるところは陣馬山までありませんでした。
2017年11月25日 10:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 10:38
樹々の隙間から富士山が見えるようになりました。でも、開けて良く見えるところは陣馬山までありませんでした。
石津窪山。
2017年11月25日 10:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:59
石津窪山。
樹間に臼杵山が見えるところがありました。
2017年11月25日 11:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 11:20
樹間に臼杵山が見えるところがありました。
もうすぐ、市道山のところの急登。根が張って特徴的。かってに市道山の壁と名付けて登ります。
2017年11月25日 11:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 11:26
もうすぐ、市道山のところの急登。根が張って特徴的。かってに市道山の壁と名付けて登ります。
頂上近くにあると広葉樹が広がります。
2017年11月25日 11:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 11:41
頂上近くにあると広葉樹が広がります。
こちらの方が紅葉が進んでいます。
2017年11月25日 11:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 11:43
こちらの方が紅葉が進んでいます。
市道山到着。
2017年11月25日 11:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 11:49
市道山到着。
紅葉が目立つピークが刈寄山と思ったら、
2017年11月25日 11:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 11:50
紅葉が目立つピークが刈寄山と思ったら、
刈寄山はやや左の緑のピーク。紅葉が目立つのは右手の弾左衛門の峰(P669)あたりでした。
2017年11月25日 11:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 11:50
刈寄山はやや左の緑のピーク。紅葉が目立つのは右手の弾左衛門の峰(P669)あたりでした。
市道山を後にすると、紅葉の色づきがよくなりました。
2017年11月25日 12:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:09
市道山を後にすると、紅葉の色づきがよくなりました。
市道山を振り返ります。真ん中あたりが頂上のようです。市道山も日に当たって赤いです。
2017年11月25日 12:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 12:25
市道山を振り返ります。真ん中あたりが頂上のようです。市道山も日に当たって赤いです。
ウルシガヤノ頭あたりがもっとも綺麗に色づいていました。
2017年11月25日 12:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 12:27
ウルシガヤノ頭あたりがもっとも綺麗に色づいていました。
空に映えます。
2017年11月25日 12:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 12:27
空に映えます。
上ばかり見て進みます。
2017年11月25日 12:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 12:30
上ばかり見て進みます。
独標。
2017年11月25日 12:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 12:40
独標。
赤にはやはり引き寄せられます。
2017年11月25日 12:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 12:53
赤にはやはり引き寄せられます。
醍醐丸到着。八王子市の最高地点だそうです。
2017年11月25日 13:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 13:35
醍醐丸到着。八王子市の最高地点だそうです。
和田峠に着きました。
2017年11月25日 14:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 14:07
和田峠に着きました。
直登コースを選択。が、かなり、足に来てます。
2017年11月25日 14:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 14:08
直登コースを選択。が、かなり、足に来てます。
ようやく、陣馬山到着。しばし、遅めのお昼タイム。
2017年11月25日 14:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 14:30
ようやく、陣馬山到着。しばし、遅めのお昼タイム。
富士山は逆光でちょっとぼんやり、かさ雲がかかって、天気が悪くなるのかな?
2017年11月25日 14:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/25 14:50
富士山は逆光でちょっとぼんやり、かさ雲がかかって、天気が悪くなるのかな?
右奥は大岳、大岳の手前の緑のピークが醍醐丸、中央奥は御前山、その左手に鷹ノ巣山、左の手前は生藤山、三頭山はまたしても画像のさらに左です。
2017年11月25日 14:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 14:51
右奥は大岳、大岳の手前の緑のピークが醍醐丸、中央奥は御前山、その左手に鷹ノ巣山、左の手前は生藤山、三頭山はまたしても画像のさらに左です。
頂上を踏み、下山します。
2017年11月25日 14:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
11/25 14:57
頂上を踏み、下山します。
明王峠を右に下り、相模湖駅へ向かいます。
2017年11月25日 15:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 15:30
明王峠を右に下り、相模湖駅へ向かいます。
見晴らし台までは何とかヘッデンなしで歩くことができました。
2017年11月25日 16:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 16:37
見晴らし台までは何とかヘッデンなしで歩くことができました。
与瀬神社の手前でヘッデン点灯。中央道を横切るときには西の空が、まだ、赤く染まっていました。
2017年11月25日 16:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 16:57
与瀬神社の手前でヘッデン点灯。中央道を横切るときには西の空が、まだ、赤く染まっていました。
相模湖駅到着。お疲れさまでした。
2017年11月25日 17:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11/25 17:11
相模湖駅到着。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

前に川乗から生藤山へ登り、そのまま、今回と同様に陣馬山-相模湖駅まで歩いた時醍醐丸あたりで武蔵五日市駅から歩いてきた方に出会いました。たしか、同じ列車に乗っていたと思い、声をかけたのでした。そのときから、気にかけていたコースでした。
城山までは車道を進みますが、途中でバスに追い越されたので、バス利用にすれば少し、カットできます。今回はレコの踏み跡を見ると南東から入るルートがあったのでなんとなく選択しました。笹薮の出現には少しビビりましたが、短かったので思いがけない楽しみとなりました。
醍醐丸までは人が少なく、出会った方は5人ほどで静かな山行を楽しむことができました。
紅葉は市道山を過ぎて、ウルシガヤノ頭あたりがもっとも色づいていてよかったです。
市道山までは比較的アップダウンを感じる道で、体力を取られました。市道山から醍醐丸までは比較的なだらかな感じで気持ち良かったです。醍醐丸からはばて気味で惰性で歩いている感じでした。やはり、20kmオーバーはきついですね。またもや、筋肉痛の洗礼を受けてしまいました。でも、眺望もそこそこあったし、色づいたモミジの中を歩けたので、とても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら