ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1326797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山(スタンプハイク1adyコンプ)

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:48
距離
36.8km
登り
1,697m
下り
1,688m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:25
合計
9:25
7:28
14
7:42
7:42
11
7:53
7:56
3
8:08
8:08
28
8:36
8:36
4
8:40
8:41
19
9:00
9:00
10
9:10
9:10
25
9:35
9:35
18
9:53
9:53
35
10:28
10:30
21
10:51
10:51
10
11:01
11:01
24
11:25
11:25
27
11:52
11:56
40
12:36
12:36
15
12:51
12:51
7
12:58
12:58
8
13:06
13:06
23
13:29
13:38
36
14:14
14:14
16
14:30
14:33
16
14:49
14:49
22
15:11
15:11
102
16:53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾病院裏手からの登山コース、1香爐に上がる箇所にスズメバチが出やすい箇所があるとのことです。
その他周辺情報 小仏城山から東海自然歩道で下山したところにあるお茶屋さんで売られている)草餅はおいしいです。170円。そしてその先にある天下茶屋さんでは日帰り入浴できるとのことです。1000円。
陣馬山を陣馬高原したバス停側に降り、バス停から陣馬街道を40分ほど歩いた先にある「夕やけ小やけふれあいの里」では地元野菜の販売箇所があります。その隣の「おおるりの家」は祝初施設ですが、日帰り入浴もできるとのことです。500円+入場料200円。PM1〜PM4。
おはよう。JR高尾駅南口を出て、ふと見れば東高尾山量の端っこは紅葉真っ盛りの姿で迎えてくれていました。
2017年12月02日 07:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/2 7:30
おはよう。JR高尾駅南口を出て、ふと見れば東高尾山量の端っこは紅葉真っ盛りの姿で迎えてくれていました。
国道20号と歩いていたら高尾山稜も紅葉真っ盛りのお姿。
2017年12月02日 07:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 7:39
国道20号と歩いていたら高尾山稜も紅葉真っ盛りのお姿。
上椚田橋で遠くを見れば北高尾山稜も紅葉真っ盛り。
2017年12月02日 07:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 7:42
上椚田橋で遠くを見れば北高尾山稜も紅葉真っ盛り。
京王高尾山口手前の橋梁脇の木々も紅葉真っ盛り。
2017年12月02日 07:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 7:48
京王高尾山口手前の橋梁脇の木々も紅葉真っ盛り。
1個めのスタンプゲット@京王高尾山口駅
2017年12月02日 07:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 7:57
1個めのスタンプゲット@京王高尾山口駅
開館直前の599ミュージアムに到着。
2017年12月02日 08:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:00
開館直前の599ミュージアムに到着。
2個めのスタンプゲット@599ミュージアム
2017年12月02日 08:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:03
2個めのスタンプゲット@599ミュージアム
蕎麦屋さんの店頭には、酒蔵で言うところの杉玉的なものがぶら下がっていました。
2017年12月02日 08:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:06
蕎麦屋さんの店頭には、酒蔵で言うところの杉玉的なものがぶら下がっていました。
ケーブルカー清瀧駅前に到着。紅葉がいい感じです。
2017年12月02日 08:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:06
ケーブルカー清瀧駅前に到着。紅葉がいい感じです。
3個めのスタンプゲット@清瀧駅前
2017年12月02日 08:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:07
3個めのスタンプゲット@清瀧駅前
Welcome to Japan
2017年12月02日 08:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:10
Welcome to Japan
お地蔵さんたちも冬支度
2017年12月02日 08:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/2 8:13
お地蔵さんたちも冬支度
ケーブルカー脇の紅葉。
2017年12月02日 08:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:13
ケーブルカー脇の紅葉。
では、高尾病院裏手から山道に突入です。
2017年12月02日 08:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:20
では、高尾病院裏手から山道に突入です。
途中で琵琶滝からのコースと合流し、最後の急登区間を登れば2号路です。
2017年12月02日 08:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:34
途中で琵琶滝からのコースと合流し、最後の急登区間を登れば2号路です。
さらに1号路へ出ようとする直前にスズメバチ注意の喚起あり。
2017年12月02日 08:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:38
さらに1号路へ出ようとする直前にスズメバチ注意の喚起あり。
霞台園地周辺も紅葉ナイス。
2017年12月02日 08:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:39
霞台園地周辺も紅葉ナイス。
4個めのスタンプゲット@ケーブルカー高尾山駅
2017年12月02日 08:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:42
4個めのスタンプゲット@ケーブルカー高尾山駅
併せて高尾とくとくブック用12月スタンプもゲット。
2017年12月02日 08:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:43
併せて高尾とくとくブック用12月スタンプもゲット。
では、高尾山頂へ向かいますよ。
2017年12月02日 08:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:47
では、高尾山頂へ向かいますよ。
男坂を抜けるのがお約束です。
2017年12月02日 08:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:52
男坂を抜けるのがお約束です。
なぜなら男坂を抜けると、こんな素敵な紅葉景色があるからです。
2017年12月02日 08:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:55
なぜなら男坂を抜けると、こんな素敵な紅葉景色があるからです。
薬王院に到着。
2017年12月02日 08:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 8:58
薬王院に到着。
5個めのスタンプゲット@薬王院
2017年12月02日 09:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:00
5個めのスタンプゲット@薬王院
2017年12月02日 09:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:03
高尾山頂に到着。まだ早いのに賑わっています。
2017年12月02日 09:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:17
高尾山頂に到着。まだ早いのに賑わっています。
6個めのスタンプゲット@高尾山山頂
2017年12月02日 09:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:16
6個めのスタンプゲット@高尾山山頂
なんでこのお店はいつもチップスター推しなんだろう。
2017年12月02日 09:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:16
なんでこのお店はいつもチップスター推しなんだろう。
見晴台から富士山の眺望は拝めず。残念。
2017年12月02日 09:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:17
見晴台から富士山の眺望は拝めず。残念。
では奥高尾へ。
2017年12月02日 09:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:20
では奥高尾へ。
見上げればここでもナイスな紅葉景色。
2017年12月02日 09:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:20
見上げればここでもナイスな紅葉景色。
紅葉台から一丁平へ。
2017年12月02日 09:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:34
紅葉台から一丁平へ。
一丁平に到着。
2017年12月02日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:37
一丁平に到着。
見晴台を抜けて....
2017年12月02日 09:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:41
見晴台を抜けて....
小仏城山山頂に到着ー。
2017年12月02日 09:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:52
小仏城山山頂に到着ー。
7個めのスタンプゲット@小仏城山
2017年12月02日 09:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:53
7個めのスタンプゲット@小仏城山
では、東海自然歩道で一旦下山します。
2017年12月02日 09:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 9:56
では、東海自然歩道で一旦下山します。
ああ、秋の山道ステキすぎる。
2017年12月02日 10:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:05
ああ、秋の山道ステキすぎる。
下山完了。茶屋に到着。
2017年12月02日 10:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:26
下山完了。茶屋に到着。
8個めのスタンプゲット@富士見茶屋
2017年12月02日 10:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:27
8個めのスタンプゲット@富士見茶屋
草餅もゲット。
2017年12月02日 10:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:32
草餅もゲット。
ゆずもゲット。これで今夜は自宅でゆずサワーだな。
2017年12月02日 10:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:32
ゆずもゲット。これで今夜は自宅でゆずサワーだな。
日帰り入浴もできる天下茶屋。
2017年12月02日 10:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:35
日帰り入浴もできる天下茶屋。
ここで国道20号ともお別れ。
2017年12月02日 10:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:38
ここで国道20号ともお別れ。
行き先の書いていない方が小仏峠に至る山道入り口のある方面。
2017年12月02日 10:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:46
行き先の書いていない方が小仏峠に至る山道入り口のある方面。
中央道橋梁の赤と山の紅葉のコントラスト(は?
2017年12月02日 10:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:49
中央道橋梁の赤と山の紅葉のコントラスト(は?
この不思議な感じの道を右手側に上がっていけば...
2017年12月02日 10:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:55
この不思議な感じの道を右手側に上がっていけば...
山道入り口が登場。では次の通過地点である小仏峠に向かいますよ。
2017年12月02日 10:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 10:56
山道入り口が登場。では次の通過地点である小仏峠に向かいますよ。
ここでも落ち葉の絨毯が迎えてくれました。
2017年12月02日 11:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/2 11:17
ここでも落ち葉の絨毯が迎えてくれました。
小仏峠に到着ー。
2017年12月02日 11:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 11:26
小仏峠に到着ー。
守屋さん、絶賛営業中。
2017年12月02日 11:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 11:27
守屋さん、絶賛営業中。
たぬきさんたち、ご機嫌麗しゅう。
2017年12月02日 11:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 11:28
たぬきさんたち、ご機嫌麗しゅう。
尾根道に出て見えたご褒美の景色
2017年12月02日 11:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 11:44
尾根道に出て見えたご褒美の景色
景信山に到着ー。
2017年12月02日 11:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 11:50
景信山に到着ー。
9個めのスタンプゲット@景信山
2017年12月02日 11:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 11:51
9個めのスタンプゲット@景信山
お約束の山頂の証
2017年12月02日 11:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 11:59
お約束の山頂の証
ではさらに奥へ。
2017年12月02日 12:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 12:04
ではさらに奥へ。
途中途中でビークと巻きの分岐点が出てきますが、今回はすべてピーク越えということで。
2017年12月02日 12:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 12:20
途中途中でビークと巻きの分岐点が出てきますが、今回はすべてピーク越えということで。
ゆえにこの分岐も右手へ...
2017年12月02日 12:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 12:35
ゆえにこの分岐も右手へ...
久々に来てみましたよ、堂所山へ。眺望は相変わらずイマイチでしたが。
2017年12月02日 12:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 12:38
久々に来てみましたよ、堂所山へ。眺望は相変わらずイマイチでしたが。
尾根道を歩いていたら木々の間から下界が。2時間近く前はあの辺りから今歩いている山稜を見上げていたんだよなぁ、としみじみ。
2017年12月02日 12:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 12:48
尾根道を歩いていたら木々の間から下界が。2時間近く前はあの辺りから今歩いている山稜を見上げていたんだよなぁ、としみじみ。
明王峠通過中。陣馬山まであともうちょい。
2017年12月02日 13:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:00
明王峠通過中。陣馬山まであともうちょい。
尾根道気持ちよきかな。
2017年12月02日 13:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:09
尾根道気持ちよきかな。
陣馬山についたー。
2017年12月02日 13:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:35
陣馬山についたー。
10個めのスタンプゲット@陣馬山
2017年12月02日 13:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:33
10個めのスタンプゲット@陣馬山
ああ、ここでゆっくりしたいけど、それは暖かくなってから、とガマンガマン。
2017年12月02日 13:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:41
ああ、ここでゆっくりしたいけど、それは暖かくなってから、とガマンガマン。
下山開始して新ハイキングコースへ向かう道すがら、見上げれば紅葉の天井がそこに。
2017年12月02日 13:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:48
下山開始して新ハイキングコースへ向かう道すがら、見上げれば紅葉の天井がそこに。
では、新ハイキングコースの名を借りた急坂コースに向かいますよ。
2017年12月02日 13:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:48
では、新ハイキングコースの名を借りた急坂コースに向かいますよ。
よう、久しぶり、「又」の字。
2017年12月02日 13:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 13:50
よう、久しぶり、「又」の字。
えっちらおっちら降りますよ。
2017年12月02日 14:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:07
えっちらおっちら降りますよ。
急坂を抜ければつづら折れの道となり、
2017年12月02日 14:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:10
急坂を抜ければつづら折れの道となり、
沢に出ました。
2017年12月02日 14:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/2 14:13
沢に出ました。
沢沿いコースになり安堵の息。
2017年12月02日 14:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:13
沢沿いコースになり安堵の息。
山道区間終了ー。
2017年12月02日 14:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:16
山道区間終了ー。
上空を見上げれば山稜の紅葉と青空。
2017年12月02日 14:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:30
上空を見上げれば山稜の紅葉と青空。
少しあるいて陣馬高原下バス停のある山下屋さんに到着。
2017年12月02日 14:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:35
少しあるいて陣馬高原下バス停のある山下屋さんに到着。
最後のスタンプゲット@山下屋
2017年12月02日 14:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:33
最後のスタンプゲット@山下屋
スタンプ1dayコンプリート!
2017年12月02日 14:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:34
スタンプ1dayコンプリート!
さて、山の景色を見ながら街道歩きの開始です。
2017年12月02日 14:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:38
さて、山の景色を見ながら街道歩きの開始です。
あの大きな浅川も上流ではこんな小さな清流。
2017年12月02日 14:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:39
あの大きな浅川も上流ではこんな小さな清流。
時間調整のバスと紅葉。
2017年12月02日 14:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:45
時間調整のバスと紅葉。
どれだけ深い山の中にいるんだよ、と思わせる一枚。ですが、ここは都内です。東京都八王子市内ですよー。
2017年12月02日 14:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 14:53
どれだけ深い山の中にいるんだよ、と思わせる一枚。ですが、ここは都内です。東京都八王子市内ですよー。
烏骨鶏ラーメンですと!?
2017年12月02日 15:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 15:23
烏骨鶏ラーメンですと!?
都内なのにりんご園もあるとか。
2017年12月02日 15:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 15:32
都内なのにりんご園もあるとか。
おお、無人野菜販売所発見。
2017年12月02日 15:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 15:36
おお、無人野菜販売所発見。
里芋ゲット。ヤーコンも欲しかったけど100円玉切れにて断念。くー。
2017年12月02日 15:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 15:36
里芋ゲット。ヤーコンも欲しかったけど100円玉切れにて断念。くー。
陣馬高原下バス停から歩くこと1時間40分にして初めて登場する信号機。
2017年12月02日 16:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 16:11
陣馬高原下バス停から歩くこと1時間40分にして初めて登場する信号機。
さらに歩くこと1時間でようやく到着、JR高尾駅。
2017年12月02日 17:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/2 17:18
さらに歩くこと1時間でようやく到着、JR高尾駅。
【延長時間】あさかわ食堂にて至福の時
2017年12月02日 17:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/2 17:31
【延長時間】あさかわ食堂にて至福の時
ということで今回これだけ歩きましたとさ。
2017年12月02日 18:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/2 18:23
ということで今回これだけ歩きましたとさ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック ガイド地図 保険証 飲料 タオル 携帯電話 腕時計 昼食 携行食 カメラ(GXR) カメラ(F1000EXR) ティッシュ ウェットティッシュ

感想

ここ数年、毎年春秋と参加している「高尾・陣馬スタンプハイク」ですが、今回は日程が合わず気がつけば12月。ですが、ポツンと12月1週目の週末に時間が取れそうなことと天気も良さそうなことが重なり、行ってきたですよ、スタンプハイクしに。
そして今回も自分に縛りを設けてみましたよ。

・1日でスタンプをコンプリートすること。
・歩くルートは一筆書きで同じコースを歩かないこと。
・スタートとゴールはJRの駅にすること。

ということで行きますよ。

JR高尾駅下車AM7:30。トレッキングにしては遅い出発ですが、これには理由があって、高尾山の麓にある599ミュージアムもスタンプ設置箇所になっているのですが、ここの開館時間が朝の8時からなので、高尾山側からスタートする場合は必然的に高尾山の麓を8時にスタートせざるを得ないのです。
ということで、まずは京王高尾山口駅で最初のスタンプゲット。続いて599ミュージアムにて2個目のスタンプゲット。ケーブルカー清瀧駅前で3個目のスタンプをゲット。

今回は琵琶滝は設置箇所から外れたので次はケーブルカーを登った先の高尾山駅ですが、1号路だと時間がかかるので高尾病院裏手から登坂するコースを選択。琵琶滝経由と基本変わらずですな。
ケーブルカー高尾山駅で4個目のスタンプゲット。併せて高尾とくとくブック12月のスタンプもゲット。以前だったらこれでシルバーのピンバッジだったんですけどねぇ。

1号路を紅葉を楽しみながら進み薬王院で5個目のスタンプゲット。そのまま薬王院内を抜けて高尾山に到着。あけぼの茶屋のスタンプ台はスタンプそのものが壊れていたので曙亭のスタンプで6個目のスタンプをゲット。これで5スタンプコースはクリアですよ。

ほのかな希望を持って紅葉台を北に巻いてみたものの時期がまだ早いということでおめあての減少はまだお預け。
一丁平見晴台から富士山の眺望は望めず、そのまま小仏城山へ。7個目のスタンプゲット。小仏城山山頂の紅葉はもうおしまいですね。
そして東海自然歩道で相模湖側に下山し、下山し切ったとことろにある富士見茶屋さんで8個目のスタンをゲット。茶屋名物の草餅もゲット。奥さんへのお土産です。

茶屋さんを後にして一旦国道20号に出つつシャリバテしないように歩きながら持参したおにぎりを頬張り、割烹旅館五本松の看板を目印に国道20号から離れ、林道栃谷坂沢線経由で小仏峠目指すべく再び山道へ。

つづら折りの枯れ葉に覆われた山道を登り、30分ほどで小仏峠にと痛着。守屋さんがいつものように地図の販売をしていました。
その先の分岐点にいるたぬきさんたちに一瞥をくれていざ景信山へ。

天気がいいと景信山への登坂路は気持ちいいですな。なんといっても最初のピークを越えた先の尾根道から見える高尾山稜と北高尾山量の対となって見える俯瞰した景色がいいんです。しかもそこに今回は紅葉という極上のトッピングが加わり、最高の景色を拝めましたよ。

最後の急登を越えれば景信山山頂に到着です。ちょうどお昼時だったせいかにぎやかだったです。
まずは9米のスタンプをゲットし、極上の景色を数枚カメラに収めて次なる目的地へ。

前日の雨のせいで地面は薄く濡れていましたが、泥濘にはなっていない程度の縦走路を全てピーク越えして進み、明王棘で靴ひもを締め直してまだかまだかの思いを持ちつつ到着しました陣馬山山頂へ。
ここでも富士山の眺望を拝むことはできなかったですが、近辺の周辺の山の眺望は素晴らしく、ここでのんびりしたいなぁ、という思いを持ちつつも10個目のスタンプをゲットし和田峠に向かう階段方面へ。

階段途中で分岐を右に逸れ、名前ばかりの新ハイキングコースの急坂を下りつつ紅葉を楽しみ、山頂から30分ほどで一般道へ。
そこからは陣馬街道をテクテク歩き、到着しました陣馬高原バス停のある山下屋さんへ。

そして、最後のスタンプゲット!コンプリート完了!

下山して一般道を歩いてきたら汗が冷えてきたので、ここでフリースを羽織り、そのまま陣馬街道をテクテク。
山に囲まれた里山景色を楽しみながら延々と歩き、美山通りを経て日もとっぷり暮れた頃にJR高尾駅に到着ー。

GPSを止めたら、そそくさとあさかわ食堂へ。
ポテサラとお新香でひとり祝杯し、テーブル席にいらした顔見知りのヤマレコユーザーさんに会釈し、お店を出て今日という楽しい1日が終わりました。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら