ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1333574
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山(のうち二山)と棒ノ折山

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
13.8km
登り
1,203m
下り
1,032m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:31
合計
7:15
8:24
8:28
23
8:51
8:52
64
9:56
10:02
3
10:05
10:10
20
10:30
10:50
8
10:58
10:58
12
11:10
11:12
49
12:01
12:02
21
12:23
12:23
21
12:44
12:44
11
12:55
13:47
104
15:31
ゴール地点
天候 晴れ、無風(尾根筋は微風)、気温7℃
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
軍畑大橋南側の「青梅柚木苑地駐車場」に停めさせて頂きました。
往路:青梅柚木苑地駐車場から出発
   ・駐車場情報→青梅市観光協会 http://j.mp/2kjP0hh
帰路:百件茶屋からバス(の予定でしたが車の方に川井駅近くまで送って頂きました)、
   川井駅から青梅線で軍畑駅へ。
   ・バス時刻表→西東京バス http://j.mp/2klgNxC
    ※ハイキングに便利な時刻表ですが、文字が小さくて老眼には厳しいので(汗、A3ポスター両面印刷をオススメします
   ・川井駅時刻表→JR東日本 http://j.mp/2klQtDF
コース状況/
危険箇所等
 全体的に整備されていて危険箇所はありませんが、岩茸石山の北側斜面は急降下+雪で気を使いました。季節柄、斜面で積雪・凍結の可能性も有りますので、今回は使いませんでしたが、チェーンスパイク程度の滑り止めは用意しておいた方が良さそうです。
 棒ノ折山〜百軒茶屋は延々と急降下です。雪はありませんでしたが、分厚い落ち葉でのスリップに要注意です。

 あと軍畑駅前・登山口の案内板と要所に「猟期なので、道を外れない、目立つ服装を」の注意書が有りました(12枚目の写真)。実際に黒山の尾根歩き中に大丹波の向かいの山辺りで、発砲音猟犬の鳴き声が。バリエーションルートの場合などでは熊鈴なども効果的かと思います。ちなみに12枚目の写真には右側に狩猟者向けの注意書もあって…東京都では熊猟が禁止されているとは知りませんでした。また猟区についてはこちらの日記が参考になりました。
>ハンターマップ - a_tomさんの日記 http://j.mp/2AuMVKh
その他周辺情報 「奥多摩大丹波イルミネーション2017」が開催されています。期間:2017年12月1日(金)〜2018年1月5日(金) 17:00〜22:00
HP: http://www.ohtabaturiba.com/illumi/
今回の周回ルート全行程です。軍畑駅〜奥茶屋は11.1km、一日の歩数は28000歩でした。
今回の周回ルート全行程です。軍畑駅〜奥茶屋は11.1km、一日の歩数は28000歩でした。
駐車場から駅へ、軍畑大橋から奥多摩方向
2017年12月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:20
駐車場から駅へ、軍畑大橋から奥多摩方向
軍畑駅への坂を登っていきます。奥多摩線(青梅線ですが、ついついそう呼んでしまう)の橋梁と雷電山が見えます♪
2017年12月10日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:24
軍畑駅への坂を登っていきます。奥多摩線(青梅線ですが、ついついそう呼んでしまう)の橋梁と雷電山が見えます♪
朝の軍畑駅。列車が着いたばかりでハイカーで混雑しています。トイレにも長い行列が(汗
朝の軍畑駅。列車が着いたばかりでハイカーで混雑しています。トイレにも長い行列が(汗
軍畑駅前の指道標
2017年12月10日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:27
軍畑駅前の指道標
登山届を投函ლ(╹⌣╹✰)  奥多摩線は各駅にポストが用意されていて投函しやすくて良いですね♪ 川井駅のはホームの中に有ましたが(^^; ちなみに高尾山口駅にポストがないのが、高尾山から奥高尾に行くときに残念で。。。
2017年12月10日 08:28撮影 by  SOV34, Sony
12/10 8:28
登山届を投函ლ(╹⌣╹✰)  奥多摩線は各駅にポストが用意されていて投函しやすくて良いですね♪ 川井駅のはホームの中に有ましたが(^^; ちなみに高尾山口駅にポストがないのが、高尾山から奥高尾に行くときに残念で。。。
踏切を渡って、しばらく車道歩き。
2017年12月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:30
踏切を渡って、しばらく車道歩き。
橋の上が霜でつるつるー(*_*;
2017年12月10日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:36
橋の上が霜でつるつるー(*_*;
最初の車道分岐を左へ。
2017年12月10日 08:40撮影 by  SOV34, Sony
12/10 8:40
最初の車道分岐を左へ。
今日のルートで二番目の危険箇所かもw 霜と凍結でツルツルー(꒪⌓꒪ )
ちなみに一番目は岩茸石山の北側斜面でした。
2017年12月10日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:49
今日のルートで二番目の危険箇所かもw 霜と凍結でツルツルー(꒪⌓꒪ )
ちなみに一番目は岩茸石山の北側斜面でした。
次の分岐を右へ。案内がしっかりあるので安心です。左は平溝林道ですね。
2017年12月10日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:50
次の分岐を右へ。案内がしっかりあるので安心です。左は平溝林道ですね。
熊の目撃、岩茸石山辺りで今年も有ったようです>奥多摩VC http://j.mp/2jO3W7N  その下は「11/15〜2/15は狩猟シーズン」ということで、道を外れて山林内を歩くのを避ける、目立つ服装をするように(これはばっちりw)との注意書が有りました。
2017年12月10日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 8:50
熊の目撃、岩茸石山辺りで今年も有ったようです>奥多摩VC http://j.mp/2jO3W7N  その下は「11/15〜2/15は狩猟シーズン」ということで、道を外れて山林内を歩くのを避ける、目立つ服装をするように(これはばっちりw)との注意書が有りました。
高源寺です。
2017年12月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:51
高源寺です。
見えているのは、天之社?妙見堂?
2017年12月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:52
見えているのは、天之社?妙見堂?
柚子が売られていました。登りじゃなくて下りだったら買ったのになぁ(^^;
2017年12月10日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 8:54
柚子が売られていました。登りじゃなくて下りだったら買ったのになぁ(^^;
車道が終わって、ここから山道♪
2017年12月10日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 8:59
車道が終わって、ここから山道♪
と砂防ダムがあって、いきなり階段責めです(汗
2017年12月10日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 9:01
と砂防ダムがあって、いきなり階段責めです(汗
そして本格的山道。ここまで2.4km、高水山まであと1.7km。これはスグですね
2017年12月10日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:04
そして本格的山道。ここまで2.4km、高水山まであと1.7km。これはスグですね
イイ感じに登っていきます。
2017年12月10日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:12
イイ感じに登っていきます。
前回、乾徳山で「霜柱は滑る」と学習したので、避けてたんですが、避けようがなくなって。。。泥濘ごと持ち上げられてるなぁ
2017年12月10日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:17
前回、乾徳山で「霜柱は滑る」と学習したので、避けてたんですが、避けようがなくなって。。。泥濘ごと持ち上げられてるなぁ
途中、尾根に出たところで、尾根頭に寄ってみましたが…展望なしでした。
2017年12月10日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:32
途中、尾根に出たところで、尾根頭に寄ってみましたが…展望なしでした。
尾根に出ても、どんどん登ります。
2017年12月10日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:35
尾根に出ても、どんどん登ります。
七合目!
2017年12月10日 09:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:39
七合目!
尾根の上に空が透けて見えてて、、、もうすぐ?もうすぐ?
2017年12月10日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:40
尾根の上に空が透けて見えてて、、、もうすぐ?もうすぐ?
なちゃぎり林道からの道と合流すると、なだらかに♪
2017年12月10日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:54
なちゃぎり林道からの道と合流すると、なだらかに♪
ここはまっすぐ登らずに、右手の常福院に寄ってみます。
2017年12月10日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:55
ここはまっすぐ登らずに、右手の常福院に寄ってみます。
北側斜面には雪が残っていて、雪紅葉。。。散っているけど(^^;
2017年12月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:56
北側斜面には雪が残っていて、雪紅葉。。。散っているけど(^^;
常福院の下に到着〜
2017年12月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:56
常福院の下に到着〜
階段を登って…
2017年12月10日 09:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:57
階段を登って…
山門!
2017年12月10日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 9:58
山門!
本堂をぐるっと裏手に回って高水山へ。左手にはトイレ(和)もあります。
2017年12月10日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:01
本堂をぐるっと裏手に回って高水山へ。左手にはトイレ(和)もあります。
高水山に到着〜 ここでぱちりw
2017年12月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 10:07
高水山に到着〜 ここでぱちりw
山頂の案内板
2017年12月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:10
山頂の案内板
山頂の先には祠が。扉のすぐ後ろに狛犬さんがちらり?
2017年12月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:11
山頂の先には祠が。扉のすぐ後ろに狛犬さんがちらり?
急坂を下ると、なだらか穏やかな尾根道です♪
2017年12月10日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:19
急坂を下ると、なだらか穏やかな尾根道です♪
展望が開けたら、棒ノ折が見えたー 左寄りに見えている鉄塔の列は、日向沢ノ峰へ延びる「新秩父線」ですね。
2017年12月10日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 10:36
展望が開けたら、棒ノ折が見えたー 左寄りに見えている鉄塔の列は、日向沢ノ峰へ延びる「新秩父線」ですね。
【振】すぐに岩茸石山に到着です。山頂は早めのお昼を食べる人で賑やかです(^_^)
2017年12月10日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:37
【振】すぐに岩茸石山に到着です。山頂は早めのお昼を食べる人で賑やかです(^_^)
奥多摩(南側)より埼玉(北西〜東側)の方がよく見渡せるのですね。東の関東平野〜
2017年12月10日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:39
奥多摩(南側)より埼玉(北西〜東側)の方がよく見渡せるのですね。東の関東平野〜
北東、埼玉〜
2017年12月10日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:41
北東、埼玉〜
岩茸石山でぱちりww
2017年12月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 10:49
岩茸石山でぱちりww
指道標のすぐ脇に、黒山・棒ノ折への道があります。ここから北側斜面で急に雪が増えて。。。急降下でスリップ注意です。
2017年12月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:52
指道標のすぐ脇に、黒山・棒ノ折への道があります。ここから北側斜面で急に雪が増えて。。。急降下でスリップ注意です。
下ってなだらか、また下ってなだらかを繰り返して、、、
2017年12月10日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:54
下ってなだらか、また下ってなだらかを繰り返して、、、
名坂峠です。ここから一転登りに。
2017年12月10日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 10:58
名坂峠です。ここから一転登りに。
さっきまで居た岩茸石山。あれ、右隣のトンガリ峰って???
ところで岩茸石山のてっぺんって、レレレのおじさんの頭みたいですねw
2017年12月10日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 11:11
さっきまで居た岩茸石山。あれ、右隣のトンガリ峰って???
ところで岩茸石山のてっぺんって、レレレのおじさんの頭みたいですねw
登ったり下ったりしながら、いくつかのピークを越え、、、
2017年12月10日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 11:20
登ったり下ったりしながら、いくつかのピークを越え、、、
穏やかな冬の尾根歩き♪
2017年12月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 11:25
穏やかな冬の尾根歩き♪
歩いていて飽きません。
2017年12月10日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 11:39
歩いていて飽きません。
ちょっとした展望台がありました。ここで関東ふれあいの道を踏破されている方に抜かされました。全部踏破すると記念品が貰えるのですが…めっぽう距離が有って大変!
2017年12月10日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 11:48
ちょっとした展望台がありました。ここで関東ふれあいの道を踏破されている方に抜かされました。全部踏破すると記念品が貰えるのですが…めっぽう距離が有って大変!
富士山がにょっきりヽ(´ー`)ノ
2017年12月10日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 11:49
富士山がにょっきりヽ(´ー`)ノ
右手は林道の終点辺りにつながる道でしょうか。
2017年12月10日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 11:58
右手は林道の終点辺りにつながる道でしょうか。
【振】ちょっと見晴らしのよいところで、やっほー
2017年12月10日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:02
【振】ちょっと見晴らしのよいところで、やっほー
黒山まであと0.7km。この坂を登れば到着かなー?
2017年12月10日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:04
黒山まであと0.7km。この坂を登れば到着かなー?
日向と日陰のコントラストw
2017年12月10日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:07
日向と日陰のコントラストw
うーん、また偽ピークだったか。
2017年12月10日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:08
うーん、また偽ピークだったか。
あと0.1km。
2017年12月10日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:21
あと0.1km。
今度こそ、この坂を上がれば黒山です。あ、黒山の写真を撮り忘れた。ベンチ有ります。
2017年12月10日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:26
今度こそ、この坂を上がれば黒山です。あ、黒山の写真を撮り忘れた。ベンチ有ります。
こんじり峠のすぐ手前。有名なトレイルランナーが若くして亡くなられた碑なのだそうですhttp://j.mp/2kmqXOv 棒ノ折には何度が登っているものの、ごんじり峠の黒山側には足を踏み入れたことがなくて、今回初めて気がつきました。
2017年12月10日 12:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:43
こんじり峠のすぐ手前。有名なトレイルランナーが若くして亡くなられた碑なのだそうですhttp://j.mp/2kmqXOv 棒ノ折には何度が登っているものの、ごんじり峠の黒山側には足を踏み入れたことがなくて、今回初めて気がつきました。
権次入峠(ごんじり峠)
2017年12月10日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:44
権次入峠(ごんじり峠)
棒ノ折山に到着ぱちりー 先ほどの踏破の方に撮って頂きました(^^ゞ
2017年12月10日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 13:00
棒ノ折山に到着ぱちりー 先ほどの踏破の方に撮って頂きました(^^ゞ
関東平野〜!! なお足元は雪が溶けてぐっちょんちょんです(◜◔。◔◝)
2017年12月10日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:46
関東平野〜!! なお足元は雪が溶けてぐっちょんちょんです(◜◔。◔◝)
武甲山のほうもよく見えます♪
2017年12月10日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:55
武甲山のほうもよく見えます♪
山頂の桜は、当然咲いていません。いつか咲いているときに来たいのですが〜
2017年12月10日 13:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:45
山頂の桜は、当然咲いていません。いつか咲いているときに来たいのですが〜
薄く雪が残っています。。。
2017年12月10日 13:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:45
薄く雪が残っています。。。
今日のお昼は冷蔵庫で余ってたものいろいろと、賞味期限が切れそうにインスタント焼きそばです(^^;;;
2017年12月10日 13:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:05
今日のお昼は冷蔵庫で余ってたものいろいろと、賞味期限が切れそうにインスタント焼きそばです(^^;;;
水ぴったりスパゲティと同じ要領で、麺をお湯で戻しておきます。
2017年12月10日 13:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:21
水ぴったりスパゲティと同じ要領で、麺をお湯で戻しておきます。
豚肉の代わりに入れたサラダチキン…オリーブ油をしいておいたのですが激しくバラけて底に焦げ付くので向いていませんねぇ(汗 あとは野菜どばー、寒いので蓋をして半分蒸し焼きです。
2017年12月10日 13:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:10
豚肉の代わりに入れたサラダチキン…オリーブ油をしいておいたのですが激しくバラけて底に焦げ付くので向いていませんねぇ(汗 あとは野菜どばー、寒いので蓋をして半分蒸し焼きです。
焼きそば、できあがり〜♪
2017年12月10日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 13:28
焼きそば、できあがり〜♪
さて、百軒茶屋へ向けて下山開始です。食べてたらちょっと冷えました、歩いて暖まります(^^;
2017年12月10日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 12:55
さて、百軒茶屋へ向けて下山開始です。食べてたらちょっと冷えました、歩いて暖まります(^^;
予想はしてましたが、北ア三大急登なみの急降下(*_*) 整備が良いつづら折りの道で助かってます。
2017年12月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:49
予想はしてましたが、北ア三大急登なみの急降下(*_*) 整備が良いつづら折りの道で助かってます。
大きら岩がごろり
2017年12月10日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 13:53
大きら岩がごろり
道案内が多くて、下りでも安心♪
2017年12月10日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:07
道案内が多くて、下りでも安心♪
えぇぇ、マムしが出るんですか!?(゜Д゜;
2017年12月10日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:11
えぇぇ、マムしが出るんですか!?(゜Д゜;
【振】振り返って見る階段、階段
2017年12月10日 14:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:13
【振】振り返って見る階段、階段
そして、この先も階段、階段
2017年12月10日 14:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:13
そして、この先も階段、階段
棒ノ折祠で沢にでました。ここからワサビ田が。奥多摩でもワサビが栽培されていたんですね、さらに奥多摩町のキャラがワサビだとは、全然知りませんでした。
2017年12月10日 14:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:21
棒ノ折祠で沢にでました。ここからワサビ田が。奥多摩でもワサビが栽培されていたんですね、さらに奥多摩町のキャラがワサビだとは、全然知りませんでした。
階段あり
2017年12月10日 14:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:23
階段あり
ちょっと不安な階段もあり
2017年12月10日 14:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:25
ちょっと不安な階段もあり
ワサビ田の柵は、導電柵だったですか!
2017年12月10日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:31
ワサビ田の柵は、導電柵だったですか!
滝とにょきにょ木
2017年12月10日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:33
滝とにょきにょ木
岩の上ににょきにょ木
2017年12月10日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:35
岩の上ににょきにょ木
奥多摩レンジャー、頼りになります♪
2017年12月10日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:38
奥多摩レンジャー、頼りになります♪
沢沿いを進んで、、、
2017年12月10日 14:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:39
沢沿いを進んで、、、
最後に大丹波側の長い目の橋を渡ると、大丹波線に出ます。
2017年12月10日 14:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:43
最後に大丹波側の長い目の橋を渡ると、大丹波線に出ます。
【振】棒ノ折への登山口
2017年12月10日 14:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:45
【振】棒ノ折への登山口
少し上がると、大丹波の浄水場があります。
2017年12月10日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:47
少し上がると、大丹波の浄水場があります。
なんでも「多摩地区水道一元化・経営改善 - 東京都水道局」で、水道が市町→都に移管されるのだそうです。その工事のため片側交互通行になると。
2017年12月10日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:47
なんでも「多摩地区水道一元化・経営改善 - 東京都水道局」で、水道が市町→都に移管されるのだそうです。その工事のため片側交互通行になると。
さてバスの時間が気になるので、時刻表を取り出したのですが… ちょっと暗いのも相まって数字が小さくて読めないorz そうだ!カメラで撮って拡大すればイイダ!の1枚(汗
2017年12月10日 14:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:49
さてバスの時間が気になるので、時刻表を取り出したのですが… ちょっと暗いのも相まって数字が小さくて読めないorz そうだ!カメラで撮って拡大すればイイダ!の1枚(汗
奥茶屋の少し下に綺麗なトレイ(和)あり。
2017年12月10日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 14:50
奥茶屋の少し下に綺麗なトレイ(和)あり。
百軒茶屋に到着。この辺りで開いているのはここだけで…踏破の方と再開、おばちゃんにいろいろ山事情の話を聞かせて頂きました。山岳救助隊・元副隊長の金さんのサイン本も(^^) 玄関のワンちゃんがまた人懐っこくてかわいいです(^_^)
2017年12月10日 15:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 15:31
百軒茶屋に到着。この辺りで開いているのはここだけで…踏破の方と再開、おばちゃんにいろいろ山事情の話を聞かせて頂きました。山岳救助隊・元副隊長の金さんのサイン本も(^^) 玄関のワンちゃんがまた人懐っこくてかわいいです(^_^)
川井駅の近くで青梅街道R411に出ました。雰囲気ある橋♪
2017年12月10日 15:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 15:46
川井駅の近くで青梅街道R411に出ました。雰囲気ある橋♪
「大正橋」だそうで、由来が隣りに書かれてます。
2017年12月10日 15:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 15:45
「大正橋」だそうで、由来が隣りに書かれてます。
デザイン・マンホール
2017年12月10日 15:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 15:46
デザイン・マンホール
川井駅の周辺案内図
2017年12月10日 15:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 15:47
川井駅の周辺案内図
電車キター(´▽`)
2017年12月10日 15:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/10 15:53
電車キター(´▽`)
軍畑駅で降りて、
2017年12月10日 16:11撮影 by  SOV34, Sony
12/10 16:11
軍畑駅で降りて、
夕暮れの奥多摩町。駐車場に無事に戻って、今回の山行き終了ですヽ(´ー`)ノ ちなみに、なんという偶然でしょう? 踏破の方と駐車場で車が隣同士でした(^o^;
2017年12月10日 16:12撮影 by  SOV34, Sony
12/10 16:12
夕暮れの奥多摩町。駐車場に無事に戻って、今回の山行き終了ですヽ(´ー`)ノ ちなみに、なんという偶然でしょう? 踏破の方と駐車場で車が隣同士でした(^o^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

 年の瀬も迫る師走の休日。お山に行けるのも今日が最後?!ということで、忙しいので前から気になったいた小ぶりなルート、高水三山を選択しました。前日にはそれで計画書も作成したのですが…駐車場に着いて空を見上げると、あまりにも天気が良い! こんな日にお昼頃には山を降りてしまうのはもったいなさ過ぎる〜(≧ω≦)
 そこで急遽計画書に棒ノ折山を追記、帰りの清東橋からのバスは本数が少なくて時間が合わない可能性大ですが…合わなければ約4.6km程を歩いても帰れるし、一般道なら遭難もしないしね♪とアバウト計画で出発w
 軍畑駅に寄るとちょうど列車が着いたところで登山者で溢れておりました。トイレにも長い列が…御嶽駅などもトイレはありますがキャパが小さいので、立川・拝島あたりで済ませてくのが良さそうです。
 岩茸石山までは人気ルートもあって人が多めでしたが、その先棒ノ折山まではすれ違ったのは7、8人とグッと減りますね。棒ノ折山頂でまた人が増えるのですが、ほとんどの方は飯能側から登って、飯能側へ降りる方ばかりでした。
 岩茸石山〜黒山間は、少々アップダウンのある尾根道で、偽黒山ピークが何度もあって何度も騙されましたw。展望こそあまりありませんが、変化がある楽しい尾根歩きが楽しめます。アップダウンも良い意味で歩き応えが有りましたし、中堅コースとしてオススメです。
 また飯能側さわらびの湯に国際興業バス(ヤマノススメバス♪)でアクセス、そこから棒ノ折〜黒山〜岩茸石山〜高水or惣岳山と縦走するのも良さそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら