記録ID: 1340356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
何とかピラミッドピークへ行きました。
2017年12月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 754m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 曇りと雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
はじめは、鏡平高原駅の駐車場へ向かいましたが、チェーンがあって入れませんでした。案内所の前の駐車場は、8割埋っていました。帰りには、満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小屋までは、いい感じに雪が積もっていて楽しく山歩きができます。 小屋から丸山は、適度な登りで雪もしまっていてアイゼン効きます。丸山から先は急勾配で雪が柔らかいところがあったり、独標の登りは、雪が少なく蹴り込むと岩にあたって・・・、下りは注意です。 独標から先は、怖いとこだらけでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は、天気が良いらしい、長野県の天気予報では〰?、八ヶ岳もいいけど、そんなに天気がいいなら、青空の西穂高岳に行ってみたい。
ってことで新穂高ロープウェイへ出発しました。がーー、途中から本格的な雪にー。
ここまで来たら、行くしかないし…。登ってみればやはり雪と風。。
だけど、途中から心強い登山者の方と一緒に登ることになって、ひとりなら独標で帰っていった感じですが、何とかベテラン登山に指導してもらって岩場を抜けてピラミッドピークまで行けました。ありがとうございました。
次回は天気良い日にリベンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
こんばんは!
せっかくの西穂残念でしたね。でも、私からしたらピラミッドピークまででも凄いです!私の場合は夏の西穂にチャレェンジしたいけど、どうなるやら…
yosoiziさんも、リベンジ出来るといいですね‼お疲れ様でした。
こんばんは。
山の天気予報を見ないとダメですね。独標から先はかなり怖かったです。
一ヵ所あるんですよ、怖いところが・・・。この日もその岩場が越えられ
なくて、諦めかけたら、ベテランさんが簡単に越えて行って…、その方に
足の置き場を教えてもらって、クリアしました。
克服できていると思いますよ、結構登っているじゃないですか、いろんな
山・・。
夏の天気の良い日を狙って、登ってくださいね。自分も天気の良い日にリ
ベンジです。
いつも、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する